8: 名無しさん : 2021/02/27(土) 13:50:21.29 ID:eYO93qqb0
ヘビーレイン
犯人はヤス
14: 名無しさん : 2021/02/27(土) 13:52:04.40 ID:KQLFG18l0
ショパンの夢
21: 名無しさん : 2021/02/27(土) 13:53:24.60 ID:kx3dKLB80
幻想水滸伝2
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーー
351: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:08:25.02 ID:sy9rK0Zt0
>>4
やっぱそれだよなあ
あとはポートピア?
482: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:50:26.85 ID:2JegFsxv0
>>4
ライブアライブ懐かしい
でもラスボスは彼じゃなくて自分自身
30: 名無しさん : 2021/02/27(土) 13:54:55.49 ID:XkUo+nSb0
ウェスカー
18: 名無しさん : 2021/02/27(土) 13:52:46.91 ID:/Pro0oYx0
バズー魔法なんとか
201: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:29:18.55 ID:CTXn/vsD0
>>18
まさかこんなところでそのタイトルを見るとは
パーティ全滅=真エンドが意味不明で長い間モヤモヤしてたけどネットで開発者のコメント見てやっと成仏したわ
617: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:45:59.43 ID:aDbHgDH/0
>>18
あれ大好きだった
今だと人種差別ひっかかってリメイクも無理だろうな
問題提起してるとは言え
63: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:03:27.82 ID:SwHsuj4Z0
ラストストーリー
51: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:00:24.93 ID:58LG5X5F0
初代MGのビッグボス
129: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:15:40.77 ID:hJ6FfYvl0
>>51
MGのビッグボスはビッグボスのそっくりさんだけどな
187: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:26:14.89 ID:58LG5X5F0
>>129
ヴェノム、グレイ・フォックス、ネイキッド、リキッド
この化け物連中を全て1人で倒してしまったソリッドさん
とんでもない奴だったな
65: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:03:54.28 ID:abrabSXw0
ブレイブリーデフォルト
61: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:02:46.37 ID:AQED37/L0
サガフロンティアのクーン編
249: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:40:39.05 ID:LDcLw9bU0
>>61
これ
普通に「やられた!」と思ったわ
77: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:04:58.05 ID:kg7TVAC70
ファイアーエムブレム覚醒
厳密には別人格だけど
87: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:06:42.52 ID:O0zOvu7C0
ライブアライブ中世編
ストーリー全体として見ると主人公がラスボスになる話だが
68: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:03:58.75 ID:+lFRG9++0
バテンカイトスと初代ゼノブレイド
こういう展開が高橋の趣味なんだろうね
95: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:08:06.63 ID:3USfASNQ0
>>68
バテン・カイトスは本根さん
585: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:28:43.03 ID:aBjXtZkU0
>>68
育てたゲームキャラが裏切るってどうなのって思ったから安心してと話があるから
製作陣からして一番の仲間からはでてないよ
人それぞれだと思うけど
136: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:16:39.58 ID:0Yy3uotm0
ペルソナ3〜4とか?
172: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:23:35.48 ID:BMLd4ve40
グレイトヒッツ
ビデオクリップ作るゲーム
175: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:24:24.11 ID:+lFRG9++0
ポケモンサンムーンはラスボスのチャンピオンが博士
261: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:43:43.79 ID:rKPQWI1t0
スーファミの天地創造
189: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:26:44.58 ID:urTr+tdH0
魔界闘士サガ
ストーリー忘れけどテイルズオブディスティニーの飛影ポジションのチビラストで急に敵になってたような
206: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:29:40.42 ID:sYOwbuw/0
ドラクエ7のアイツは・・・種泥棒が変化した姿なのか
248: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:40:32.04 ID:4yJjNIZa0
ブルードラゴンがまさにそれだな
味方のリーダーが実は裏切り者でラスボス
208: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:29:45.63 ID:OYCn2eAo0
星のカービィWiiのマホロア
252: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:40:49.77 ID:q4GepTUM0
シュタインズゲート
カオスチャイルド
カオスヘッド
254: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:42:05.24 ID:0MEwb5tH0
ロマサガ3
少年とサラ使い込んでて絶望したわ
299: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:54:56.44 ID:0Yy3uotm0
名倉版デビルメイクライ
162: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:21:22.80 ID:nO3DwXTO0
スターオーシャン4の緑の奴
339: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:05:22.26 ID:siLinNCT0
シナリオ上、最初はラスボスじゃなかったけど
いつのまにかラスボスになってたのはラスボスはフェイズか
300: 名無しさん : 2021/02/27(土) 14:55:01.43 ID:F5x5zS9B0
ワイルドアームズ2は全ての黒幕が自分等の上司でマッチポンプで強引に世界をまとめ上げて最大の驚異に対処するという
357: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:10:47.59 ID:zJlKbWlY0
ダブルドラゴンがそうだったような
379: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:17:59.89 ID:Ok+JUaNr0
エースコンバットZERO
サガフロのメイレン
チャイナドレスに萌えてバリバリ育てたらあんなことに
392: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:22:35.62 ID:Kdgrs5jgO
ヴァルキリー2のレザード
469: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:44:38.19 ID:BliIu5qe0
EVE burst errorの御堂真弥子
444: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:34:49.20 ID:k/RUUZR50
watchdogsのザビーネ
500: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:54:55.77 ID:vizMV2kb0
グランド・セフト・オートSA
503: 名無しさん : 2021/02/27(土) 15:57:12.44 ID:abA+2DPD0
第三次スパロボのシュウとか
532: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:09:15.30 ID:6Whk47/o0
逆にゼノギアスのシタンはなんで裏切らないんだよ
こちとらずっと警戒してたんだぞ
524: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:05:45.24 ID:9B84ZlUS0
イース7かな
542: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:12:51.77 ID:OsvMCufs0
逆に
「味方だと思ってた一番の仲間が実はラスボスでした
と思ったらやっぱり味方でした
が現代のトレンドやろな
558: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:21:31.78 ID:2XQw7r8w0
たけしの挑戦状はこれに気がつかないと詰む仕様
565: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:23:10.80 ID:tHdsnuqs0
うたわれるもの
主人公視点だと仲間というか本人だけど
611: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:41:55.89 ID:E2X7mjn30
プレイヤーの心にダメージ与えるという意味では、サラマンダーよりずっとはやい人かしら
623: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:48:36.34 ID:HpoBO0qf0
ラスボスじゃないけどセブンスドラゴンIII
641: 名無しさん : 2021/02/27(土) 16:53:43.14 ID:TJHcnw7q0
デマだったと思うけどスパルタンXでラスボス倒した後、恋人のシルビアが襲い掛かって来るってネタがあったな
933: 名無しさん : 2021/02/27(土) 19:37:17.17 ID:n2SeAuPI0
ラングリッサー4で今まで仲間の大半敵にするルート思い出したわ
いきなり主人公が世界征服するとか言ってw
741: 名無しさん : 2021/02/27(土) 17:47:13.69 ID:n44egAT50
ここまでチャイルズクエスト無し
「味方だと思ってた一番の仲間が実はラスボスでした」ってストーリー ←なんかある?
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614401241/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
でもTVCMで思いっきりニブルヘイムイベントの「あんたはもう俺の知ってるセフィロスじゃない」を見せてたからなあ。
仲間とは思ってないけど一応、味方側だった
味方っていっても戦闘キャラじゃなくて後方支援の科学者ポジションだったけど
意外性は無いけど
思い付かないなら黙ってて
ふじ子が黒幕
昼子とイツ花は別人だぞ
黄川人は初めから主人公一族を利用する気配満々だったやろ
騙されるなんてピュアピュアキッズかよ
それもあったな
伏線はあったとはいえ、それでも納得いかない部分あるけど
これはスレタイの仲間だと思ってたら(裏切られて)ラスボスだった、とは違う気もする
ククイはリーグ制度のなかったアローラにチャンピオンをうむために発案者として最初のチャンピオン(仮)をやったわけだから
残虐ルートだとロザリンドの中のゼノンが覚醒するんだっけ?
正史ではアデルとバカップルやってるけど
当時小学生だった自分には見抜けなかった
あいつら、マジ仲間やと思っとったのに最後裏切りやがって許せねぇわ
ゼスティリアを見習え
ルドガーが言うならって
遊んだはずなのになぜフェイズがラスボスになったのか分からない
エクシリアメンバーって自覚なしクズキャラばっかだから遠慮なくぶっ倒させてもらったわ
なお別に兄貴もどうでもいい模様
どっちかといえばディスガイアは3の方がスレタイに近くね?
閃の軌跡1
東京ザナドゥ
ファルコムはこんなんばっか
男主人公をサポートしてきた鳥みたいなヤツ、ラスボスになってなかったっけ?
本編開始の時点で敵やしそれは違う
まああのシーンとか自己犠牲エンドの時のセリフとかも色々言われてるけど別にクズって訳じゃないけどね
自他共に本人の意思を尊重するっていうのが理念の一つなのと犠牲にしてきたものに対して無駄になるようなことだけは絶対するなってだけだし
東亰ザナドゥは違うでしょ
プレイヤー視点だと怪しさ全開だけど、ゲーム内ではジェイドすら信用させてんだよな、ヴァン師匠
世間知らず物知らずのルークに疑えってのは無理な話だわ
流石にその言いぐさはちょっと引く。
具体的に何の力求めてたのかはわからんが、契機は少し好意を持った民族の女の子が生贄になったり故郷の星が消失したり大量の同類が死んだからやね。
好きなゲームだから出てて安心した
ドールの事かな?
裏切りじゃなくて洗脳だったはず
リディプスがラスボス
リディプスの正体はスパイダー
SPIDERを逆から読むとリディプスになるってトリックの説明に目からうろこだった
そもそもメニュー画面がパイモンでデイリーイベにも絡んでたりする時点でストーリーの1カットで敵対しても一瞬で戻ってくると思うわ
割と序盤からバレバレなんですけどね
てかリメイクなり移植してくれや
あいついつになったら仲間になるんだと思ってたら終わった
後に記憶が戻り、ラスボス一歩手前でオッドアイとして戦う事になる
しかしこのゲーム、子供向けに作ってあるせいでラスボスのゼノンを倒した時のこいつのセリフが何とも幼稚臭い
嫌だぞぉーーってセリフで、子供かお前はってなったわ
商人としてアイテムを提供したり、調査の助力を買って出ていた奴が全ての元凶
助言くれたりボス戦でリモコンボムくれてた奴が真のラスボス
部隊の命名者と支援者がラスボス
メンバーのお姉さん役が仲間の死をきっかけに闇堕ちしてラスボスになる
ノエルはラスボス一歩手前。ラスボスはジン
サポートしてくれていた外国人の女性が黒幕
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。