
1: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:28:57.72 ID:CAP_USER9
日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見
https://magmix.jp/post/97632
『ドラクエ』『FF』に並ぶ、日本の三大RPGとは…
あるカテゴリーのなかでも特に優れたものを、「ベスト3」や「3本指に入る」など、上位3つに絞られることが多々あります。日本三景や三名城など、誰もが一度は耳にしたことがあるはず。
ですが、この三大○○は諸説ある場合も少なくありません。三名城の場合、「名古屋城」は定番ですが、ほかは「姫路城」「大坂城」「熊本城」が競っており、この中のどれが残り2枠に食い込むかは、定義や見方によって変わってきます。
果たしてこれまで、どんな作品が「日本の三大RPG」の候補に挙がってきたのか。その一部を、今回紹介します。なお、アクションRPGなどを入れるとさらに意見が分かれるため、今回は、アクション要素のない国産のターン制RPGシリーズに限定してお届けします。
●悪魔と人の生み出すドラマが刺激的 『デジタル・デビル物語 女神転生』シリーズ
●セガハードの代表格でもあった人気RPG「ファンタシースター」シリーズ
●少年少女の光と影に注目したジュブナイルRPG「ペルソナ」シリーズ
●一大ヒットも「妖怪のせい」? TVアニメやグッズも大人気の『妖怪ウォッチ』
●国を越え、時代を越えて愛される鉄板シリーズ『ポケットモンスター』
2: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:30:03.69 ID:VAhVa0ie0
テイルズオブデスティニーだろ
3: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:30:16.71 ID:Q/Y63ZSU0
エストポリス伝記
5: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:30:47.80 ID:GRtVAWWA0
桃太郎伝説

298: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:34:07.17 ID:ZNGrMk2q0
>>21
すももももももももももも
755: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:01:50.27 ID:cCpLyP3g0
>>298
おいしいすももももも…じゃなかったけか
6: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:31:00.86 ID:JradfWdZ0
アトリエだろ
12: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:31:55.89 ID:IXh/dRTH0
むしろ天外魔境以外なにがあんのかと

29: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:33:40.80 ID:TFGYbk7a0
>>12
むしろ
天外魔境2の1強だよな
981: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:59:31.09 ID:MmcTJDJh0
>>29
天外魔境は2のクオリティで3以降何作か作れてたらドラクエやFFに並ぶポジションになれたのにな
2以外も悪くはないけど2が突出しすぎた
8: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:31:22.78 ID:Vhw8ApHk0
ヘラクレスの栄光
11: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:31:51.48 ID:CxsWDV6M0
日本最初のRPGは頭脳戦艦ガルなのはよく知られている。

14: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:32:06.68 ID:yUVEQ1S50
ナイトガンダム物語
22: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:32:49.38 ID:HiZv2waP0
女神転生シリーズだろな
28: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:33:22.65 ID:NQ21xUGO0
ハイドライドスペシャル
33: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:36:00.11 ID:a+JZfPv50
キングダムハーツ
ペルソナはメガテンシリーズに含めていいよね?
49: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:39:20.43 ID:8xnwK5bl0
ファミコン世代 桃太郎伝説
スーファミ世代 女神転生
PS1世代 幻想水滸伝
57: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:41:43.63 ID:WAyZIwkV0
アーク・ザ・ラットに1ペリカ
75: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:45:27.65 ID:/GKVpSSk0
ヘラクレスの栄光。
メガテンorマザー
現代舞台RPGの先駆けってことな
73: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:44:45.30 ID:cWDx1nUM0
ポケモンの次がサガシリーズやな!
87: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:47:30.02 ID:Xi1fZfR50
邪聖剣ネクロマンサー
97: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:48:59.27 ID:FQrEqoRp0
ダーククロニクルって、RPGになるかな?
PS2だったけど映像凄く良くて、シリーズ化しそうって思ってた

143: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:00:03.61 ID:/t8Iqdxw0
>>97
あれは良かった名作だった
続編がないのが悔やまれる
88: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:47:46.91 ID:A7bijyX20
ダクソシリーズだろ
100: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:49:17.18 ID:9ABAAnHh0
エルデンリング1択
112: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:53:46.15 ID:/aStOk5m0
ポポロクロイス物語。

123: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:55:56.13 ID:FQrEqoRp0
>>112
へいわっをしんじていたおうーじはー
って曲、なんか無性に良かった
265: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:26:50.55 ID:Az8vBsrA0
>>123
お母さーーん!
これが印象深い。
あとガミガミミサイル?ロケット?
105: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:51:28.09 ID:mm3IzNZk0
ドラクエ以外で最後までやったのはハイドライドシリーズと魔界塔士サ・ガとイース1だけ
RPGってゲームバランスが難しいのかな
154: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:03:55.00 ID:oJoImk5I0
ゼロヨンチャンプRRだろ

281: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:30:04.90 ID:LTeAc1GN0
>>154
書こうと思ってたのにすでに書かれていてちょっと感動した
140: 名無しさん : 2022/07/04(月) 06:59:42.31 ID:8RCj57VA0
シリーズ数だけなら軌跡シリーズやアトリエシリーズ
208: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:16:04.29 ID:PwukTn1U0
バハムートラグーンだろ
199: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:14:35.44 ID:jgECqNIA0
シャドウハーツやろ
ゲームで始めて泣いたわ

915: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:42:48.98 ID:CwhlRQP+0
>>199
よかった、仲間がいた
216: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:17:18.91 ID:81qCCVz50
例えば芸人が例えツッコミするとして「ドラクエに出てくる剣やん!」「ファイナルファンタジーの髪型!」は使うかもしれないが「ネーミングセンスがテイルズ!」とか「マザーみたいな言い回し!」とは芸人はなかなか言わない。何故なら伝わらない人の方が多すぎるから。
国民的ってのはそのくらいじゃないと名乗れないのでは
211: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:16:13.81 ID:hsQRcRqT0
ポケモンがRPGならファイアーエムブレムでもいいよね
212: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:16:15.86 ID:c8tXoPq90
じゃあ三大モンスター集めRPGはポケモンデジモンリンダキューブで
237: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:21:03.53 ID:3stamtU40
もう筆頭がポケモンでペルソナが続いてDQとFFが次争う感じだろ
246: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:22:49.19 ID:z32lvWke0
マザー
メタルマックス
桃太郎伝説のどれか
269: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:27:34.45 ID:OAtzaM3r0
ポポロクロイス だろ
あんな純粋でほのぼのしたストーリーで感動できるなんて最高だろ
218: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:17:31.01 ID:hsQRcRqT0
残りの一角を21世紀枠として使っていいならアークザラッドか貝獣だな

295: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:33:50.26 ID:MuLQwkmO0
テイルズかな
好きなRPGはポポロクロイスとワイルドアームズだけど
312: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:36:34.06 ID:lur6Tcnp0
PCエンジン 三大RPG
邪聖剣ネクロマンサー
天外魔境
ファージアスの邪皇帝
316: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:37:15.63 ID:ltuxGlkO0
レーシングラグーン以外にあるんか?
377: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:49:37.65 ID:hmi36MWX0
天地を喰らう
BGMもゲージ付いたオートバトルも好きだった

388: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:51:25.61 ID:3mQx1EeD0
>>377
BGM最高だわ
1も2もどっちもすごい
405: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:53:07.06 ID:zBkVaqF30
>>377
2の司馬懿BGMは名曲
曹操の面子は素晴らしいのに、何故司馬懿の面子の下二人には素直に息子を入れなかったのか
382: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:50:24.09 ID:lSU0sZAq0
シリーズなのか単体なのかごっちゃなのかようわからん
単体でいいならクロノトリガーやろ
シリーズならテイルズやろ
423: 名無しさん : 2022/07/04(月) 07:55:35.00 ID:ehXO6GLm0
がんばれゴエモン外伝
世界観が良い
クロノトリガーとクロノクロス以外は考えられない
490: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:07:34.39 ID:T6mKgH960
独特で魅力的な世界観を構築したという意味では、メガテンとかメタルマックスかなぁ
ロマサガとか
549: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:17:21.67 ID:DcxpG+KW0
ダークソウルだろ
世界から50年で最高にゲームと評価されてる
612: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:28:05.45 ID:XEqx5I5D0
ラストレムナントはFFドラクエより好きだったのに
シリーズ化しなかったな

598: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:25:03.23 ID:05HM7MZk0
ハドソンのRPGは鬼エンカがね
あれでだいぶ印象悪くしてる
614: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:28:34.12 ID:DDpKUZfy0
カエルのために鐘はなる
マリオRPG
クロノトリガー
甲乙つけがたい
663: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:40:12.23 ID:XThVm3fJ0
日本のRPGの基礎を築いて今でもシリーズ化されてることを考えたら
日本ファルコムのRPGを入れたいなあ
669: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:41:13.35 ID:AjuNVfBT0
魍魎戦記MADARA

693: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:46:31.92 ID:3jTSl/Sc0
>>669
友達に借りてやったわこれ
最強の弓が呪いの装備になっててめちゃくちゃ強いけど装備すると十字キー操作が反転するってやつで
それ装備したまま友達に返したら「おまえのせいでデータがおかしい!ブッ壊れてる!」って騒いでた
701: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:48:15.96 ID:pttP3ndb0
ビタミーナ王国物語
703: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:48:41.01 ID:Jw+LUkGM0
出来の良さならAZELだが知名度がなぁ
729: 名無しさん : 2022/07/04(月) 08:54:01.56 ID:7IssHr2X0
もうファンタシースターでいいやん
PSO込みでさ
セガを入れてあげようよ
サンサーラナーガ知ってる人がいて嬉しい
立ち食いそば屋がファストトラベルポイントになってたなあ
797: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:14:30.12 ID:fZxNJpRH0
3大になりそはこねた
アーク、ワイルドアームズ、サガ、スタオー、テイルズ…
816: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:20:27.76 ID:41xZUzfd0
ダンジョンRPGは別ジャンルになるのかな?
ディープダンジョン好きだったな。
850: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:28:46.33 ID:O5OJWtW30
BURAIだろうなぁ
聖闘士星矢みたいなキャラが出てくる

873: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:33:25.63 ID:dc3A7baG0
>>850
隠れた名作だね
下巻さえなければ・・・
877: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:33:58.81 ID:OqnPtig70
ミネルバトンサーガ。
891: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:37:03.99 ID:dWZ7UX8j0
ランドストーカー
848: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:28:23.47 ID:u9Ku5EYb0
百歩譲って弁慶外伝

838: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:26:26.13 ID:egL9FpUs0
古くから続いてるってことならイースとかゼルダとかかな?
ファイヤーエンブレムはそれらより少しあとになるかな
894: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:37:08.95 ID:XSOe7MKz0
3つと言わず5つにしてくれ
FF
DQ
女神転生
幻想水滸伝
テイルズ
このへんかな
901: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:39:23.04 ID:vzUw4XE60
ラストハルマゲドンやろ
むせる
907: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:40:51.63 ID:3CtPQet60
これはシャイニング・アンド・ザ・ダクネス

963: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:56:50.16 ID:lADdAJfB0
ソードワールド一択になるはずじゃったんじゃよ
969: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:58:05.71 ID:8cVQOR/v0
夢幻の心臓
Xanadu
ハイドライド
970: 名無しさん : 2022/07/04(月) 09:58:06.82 ID:/rMpZLqw0
普通にテイルズ
ペルソナじゃナンバリング少なすぎるドラクエ、FFのナンバリングに肩並べるとなると数と安定感でテイルズ
アライズめちゃんこ面白かったしな
993: 名無しさん : 2022/07/04(月) 10:02:26.81 ID:aQ2pY2u40
レジェンドオブドラグーン

【ゲーム】日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見 [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1656883737/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
システム面とかのフォロワーが多い作品を選ぶべきやと思うわ
モヤモヤする
ポケモンが登場した時点で終わった感あるわ
RPGとしてギネス記録をいくつも持ってる
ポケモンを除外しないと成り立たん
ゼノ シリーズ数が少ない
テイルズ ドラクエffに勝ってる要素がない
こんな認識
RPG=ストーリー重視のゲームって感覚の人だとポケモンは育成、対戦カテゴリになるでしょうし
だな
かなり昔から現在までちゃんとシリーズが続いてるってのは強いと思う
一般層でも2つと肩を並べられる程の知名度なかったら3大には入らんでしょ
テイルズもFFもシームレス方式のアクションRPGになったから
最早RPGかと言われると微妙なのよねぇ。
少ないってどこで調べたのか知らんが、おもっきしRPGだけどな
せやな、本当一部にしか人気ないけれども
テイルズがドラクエffに勝ってる要素がないとか、にわか過ぎるやろ
戦闘が全然違う時点で下位互換にはなり得んぞ
そこで絞るのは新しいな
それは3大コマンドRPGでやってくれ
テイルズもメガテンもゲームやらないような層にまで名が知れてるかっていったら微妙だもの
スレ内の芸能人の例えが分かり易い
尚、海外だと
FF、キングダムハーツ、ポケモンな模様
ゼルダも挙げていいよね.....?
ドラクエは若い世代がプレイしないから国民的ゲームではないと思う
ドラクエは5(SFC)>3(FC)>4(FC)の人気順だから
スーファミが全盛期で良いが
FFはTVゲーム総選挙では7(PS1)が1位、10(PS2)が2位
全ファイナルファンタジー大投票では10(PS2)が1位、7(PS1)が2位
PS1〜PS2が全盛期だぞ
ペルソナテイルズゼノブレは絶対プレイ人口多いドラクエFFに追い付けないし
ドラクエFFはライト層にウケてるポケモンに絶対勝てないし
初のOW&アクション化した15除けばワールドワイドで右肩下がりだし
天外は死んでるしてテイルズとポケモンは10年遅いしイースはPCだし
まあ剣と魔法のRPGってイメージが前提にあるからだろうけど
ドラゴンスレイヤー・夢幻の心臓・ハイドライド
ドラスレは軌跡として生き残ってる、夢幻の心臓は散々パクッテたドラクエがスタッフごと吸収
残り一枠をお前らで考えろ
FFもシステムごちゃごちゃさせ過ぎてそっち路線になってる気もするから、ライトユーザー受けを徹底してるRPGがドラクエ、ポケモンしか無い。
社会現象になったからRPGって事のみで評価するのに違和感あるんだろなぁ
美味しい炒飯つくるコンテストで炒飯そのものも美味いんだけど
それより付け合せのスープが美味すぎて評価爆上がりしてるみたいな感じする
メガドライブで出してるようなもん
ポケモン新作をPS5独占にしてみろ一瞬で終わるから
ドラクエFFは過去の覇者
そういうのは建前で本当はポケモン認めちゃうとそれ以外論外レベルになって議論が成り立たなくなるからだけどね
その間に情勢は変わったよ。そろそろアップデートした方がいい
まとめブログはおじさんの憩いの場だぞ!
こいつだけもう新規RPG以下の戦闘力やろ
歴史と功績を考えればDQとFFが二大RPGで間違いない
他がこの2つに並んで三大RPGとか烏滸がましいわ
対戦と収集がメインすぎてRPGとして評価されることはほぼないから三大の入れるとなると疑問符が残る
FFは最近のは戦闘はアクション寄りだしストーリーもRPGってより映画見させられてるようなシネマシーンばっかだしRPG感が弱くなりすぎてる気がするなあ
ちなみに自分はメガテンシリーズ。
これなんだけど、絶対 ポケモン入れたいマンが沸くんだよな
ナンバリング毎にrpgの世界観を楽しむって部分が如実にでてるからなぁ
ポケモンは大体一人旅で目的や世界観も一貫してるからrpgといっても全部ポケモンの世界観でしかない
テイルズがいいんちゃうかなー
安定してる
シリーズ伝統の有名なマスコットキャラがいない時点でお察しだろ
ドラクエはスライム、FFはチョコボorモーグリ、ポケモンはピカチュウ
三大クソゲーのことかな?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。