82447833


1: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:28:27.17 ID:JH6w9gjnM

なんでや…
おもろいやん…




2: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:28:54.37 ID:bYFiZCscM

2番目にすき



3: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:29:01.97 ID:XgVhNIWU0

心じゃよッ!



5: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:29:20.98 ID:12TBYIc80

心とか言いながら殴りかかってくる老師で草



7: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:29:26.64 ID:d27EYHCp0

殆どがレイを選ぶという事実


7

519: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 22:11:21.16 ID:WbislXQK0

>>7
レイが一番強かったっけ



522: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 22:11:38.82 ID:C3t1od9Ba

>>519
強さだけならデブという風潮



15: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:30:32.32 ID:AJCuzTK00

弟子を均等に育ててるとデブが生き残るとか
制作側も最初からデブが不人気になるの見越しとるやんけ



17: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:30:44.81 ID:12TBYIc80

初見では一番ドラマ性あったユンにしたで
今じゃ間違いなくレイやろな


17

81: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:37:20.35 ID:+pcfFwbU0

レイを継承者にしないと最終章ヤローばっかになっちゃうけど
そーするとユンがやっと勇気を出したと思ったら義破門団に殺されると言うあまりにも哀れな人生になっちゃうので迷うところや



11: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:29:47.31 ID:tsg/52cL0

ボス吹っ飛ばしてドラが鳴るとこええよな



16: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:30:34.44 ID:yG1WR9Uu0

も…ももまんじゃな…



59: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:35:47.85 ID:aj3hA3So0

おいジジイ!!→お師匠さあああん!!
😭😭😭😭


59

30: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:32:25.20 ID:Q2xUatQU0

デブはオルステッドとの掛け合いがトップクラスにええわ
ワイは死なせたがな



23: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:31:35.26 ID:omnwKYXS0

SF編が一番おもろいぞ



22: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:31:32.81 ID:9mt9Mqeyd

原始編は作りがすごいわ
言葉なしでストーリーもやることも理解出来るもんな



124: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:41:49.28 ID:vMigL4LMd

ワイは中世編
オルステッドは子供心に刺さったわ


124

137: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:42:34.80 ID:XA1QfP2j0

>>124
中世編の勢いで最終編でまずオルステッド選んでもうたわ



26: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:32:01.37 ID:wDN402w5p

最終メンバーはいつも
サンダウン
おぼろ丸
心山拳
アキラ
やな



28: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:32:09.16 ID:pA0CSAyka

義破門団の幹部クラスのジジイ
イーペイコウって安すぎやろ一翻かよ役満にしてやれよ



86: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:37:49.97 ID:euA23TgIM

正直過大評価よなこのゲーム
戦闘システムイマイチやし
ただSF編の怖さは評価する


86

98: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:39:35.73 ID:vh/26SaO0

>>86
怖かったわ



100: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:39:56.84 ID:e3774ivLp

PV見てきたけど声優は概ねいい感じやな
おぼろ丸はイメージより年齢高い声だったけど



108: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:40:41.69 ID:PAfsgNZH0

最終編で戦闘逃げまくってたらいきなりボスに襲われて詰みかけたわ



93: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:38:32.69 ID:a8o2tVUF0

リメイクで追加シナリオあるとしたら
最終章でオルステッドか、それに準ずる誰かの加入かなぁ
仕方ないとはいえオルステッド加入しないのは勿体無いと思うわ


07ace4a4-s

107: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:40:36.64 ID:+pcfFwbU0

>>93
追加要素ないらしい
アキラを強くするのとキッドと森部のじーさんの奥義を弱体化させるぐらいやって



111: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:41:10.20 ID:Gv/EiJer0

正直このままリメイクされても
一本道すぎてボリュームないんだから色々追加してくれよな〜



140: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:42:42.58 ID:ZY+PbRp20

裏ボスか真サルーインみたいな任意でラスボス強化は欲しいな
ラスボスが弱すぎるねんこのゲーム
ついでに強化したラスボスはセントアリシア強化版使うようにしろよスクエニ



135: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:42:28.95 ID:luCY+HaQ0

現代編一番好きな人はいない


135

151: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:43:41.60 ID:IUdFueAP0

>>135
LALで一番すきなSEが現代編OPで筋トレしとるときのキッチュ!キッチュ!なんやが?



334: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:56:32.02 ID:2J5s0oSrM

森部の爺さんの技と森部の爺さんの技と森部の爺さんの奥義がお前を倒す!



352: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:58:40.28 ID:tAh30Cm70

知力25という可哀想な蔑称



195: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:46:15.79 ID:VIf4pQv3d



195

214: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:47:47.01 ID:GhT6WNul0

>>195
島本とかいう近未来編ファンのおっさんすこ



257: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:51:24.32 ID:mTnhcvXKp

>>195
『ッ!』のところまで島本和彦の喋りの再現しなくていいから



182: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:45:29.20 ID:aj3hA3So0

アキラ主人公っぽいし最終編で主人公にして後悔したやつは沢山いそう



39: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:33:40.62 ID:MlqSN8uu0

生きているのにシンデルマンすき


39

415: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 22:04:15.83 ID:8rTkPHnBM

生きているのにシンデルマン…
これ絶対本人得意の持ちネタで部下も笑っていいのかどうか困惑するやつじゃんね



134: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:42:26.46 ID:Y0WUKn76r

キッズワイは超能力かっけぇ!!でアキラ主人公にしたわ
あとは忍者かっけええ!!でおぼろ
拳法かっけぇ!!でユン
ラス一は覚えとらん
多分ダイレンジャーカクレンジャーオーレンジャーとかの影響やな



449: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 22:06:21.80 ID:wnEHpgu2M

アキラクソ弱いけどオディオ戦前後の台詞とか見るとやっぱりこいつが一番主人公してるよな
クソ弱いけど



147: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:43:09.17 ID:8K7urGsK0

こんなモンでも何かの役に立てば…


147

161: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:44:22.38 ID:pA0CSAyka

>>147
こんなモン 99



166: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:44:35.06 ID:nZLXzQO30

>>147
99個貰うまで連打や



229: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:48:52.20 ID:moEfgR970

EDかなんかに出てくるレイの顔グラ厳つくて草生えた



254: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:51:11.03 ID:WgdK7Pt/0

>>229


147d3bbc

422: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 22:04:41.87 ID:Dbi0ZkjF0

>>254
ブラックラグーンに出られそう
レヴィも中華系やし



444: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 22:05:49.53 ID:HxkAoWtn0

>>422
今ライブアライブの続編作ったら間違いなく広江がイラスト担当の一人になりそう



158: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:44:16.08 ID:LVilkZ3+0

今の小学館作家でリメイクするなら誰になるんかな
カンフー編は松江名俊かな



256: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:51:23.89 ID:op+sc1Vk0

ボードゲーム!CD!プラモ!
ワイ「限定版めっちゃええやん!」
エナメルバッグ!22000円!
ワイ「ええ…」

エナメルバッグなしで18000円くらいにならんか


256

286: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:53:24.03 ID:q3vIpy1+M

>>256
バッグはガチでいらん



315: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:55:15.96 ID:VHgAUYsp0

>>256
2枚組のCDって何が入るんや
前のサントラ1枚でほぼ全曲+おまけアレンジ2曲入ってたやろ



152: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:43:46.75 ID:rVb9lRXU0

妙子のパンチじゃねーか!



264: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:51:51.09 ID:MDkI/cIG0

サンダウンやっぱ明夫かー
まあそりゃそうだよなー




280: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:53:00.81 ID:n3V3H8c50

>>264
サンダウンが大塚明夫ならマッドドッグは山崎たくみでええわ



247: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:50:29.89 ID:76rl6EBV0

ストーリーそのまんまなんかな
近未来の松の下りは無理やり感動的な感じに変えられそう
へんなシャブじゃなくて思いの力とかに



181: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:45:27.42 ID:euA23TgIM

ワタナベイジメとかどうするんやろな



205: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:47:13.89 ID:gCNmzk140

ワタナベって全シナリオにおるんやっけ?
キューブのシナリオにいた記憶がない


205

212: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:47:35.26 ID:Q7DMN3hv0

>>205
アンテナの名前とかじゃなかったか



202: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:46:58.00 ID:6CUsoAgxp

ワタナベネタは残すんかね
妙子の下着集めもご時世的にどうなるか微妙
キューブのヒューマニズムだけは変に技を追加したりしないで残すように



174: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:45:14.09 ID:aRKd1fC30

幕末編のやり込み要素すこ



263: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:51:46.49 ID:6CUsoAgxp

おぼろ丸をレベル99にしたせいでどう足掻いても幕末編の復讐で詰むオディオ様が完成した思い出


263

270: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:52:20.12 ID:AkqfxwR60

>>263
99まで上がるんやっけ



284: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:53:20.16 ID:kdV3UasIa

>>270
ひとだまからの経験値1を稼ぎ続ければLv99になるぞ



210: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:47:31.50 ID:bCzTFVLr0

サンダウン編の干草が子供の頃は何かわからずにチクワが飛んでくるギャグの演出だと思い込んでた



282: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:53:08.91 ID:VJ/1a+7e0

格闘編の戦闘が骨法連打なのなんとかしろや


282

290: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:53:46.87 ID:JH6w9gjnM

>>282
あびせ蹴りもするやろ



311: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:55:04.69 ID:VJ/1a+7e0

>>290
スープレックスも使った覚えがあるわ
意外と使うな



294: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:53:57.20 ID:gCNmzk140

今の音源でメガロマニアをどう仕上げてくるか楽しみ



359: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:59:24.64 ID:euA23TgIM

>>294
もう聴けるよ


429: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 22:04:56.04 ID:gCNmzk140

>>359
サンガツ
思ったよりオリジナル尊重やね



300: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:54:24.39 ID:kVCLy+Bn0

MEGAROMANIAはアレンジしていいからもうちょっと長くしてほしいな
短すぎやねんあれ



325: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:55:56.69 ID:Q2xUatQU0

ボスキャラの語りからのメガロマニアすこ
シンプルに熱い


301: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:54:25.90 ID:2J5s0oSrM

キャプテンスクエアとかエニックスが黙ってないやろ


301

323: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 21:55:37.21 ID:Y0WUKn76r

>>301
キャプテンスクウェアエニクスになればへーきへーき



367: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 22:00:15.52 ID:/Tbo77ON6

ピュアオディオなかなか強かったから
日高の骨打入るまで粘った記憶



401: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 22:03:26.12 ID:7M6t5X0I0

リメイクで女仲間キャラ増やせや
レイクウゴ選ばないと最終編が漢祭りになるやんけ



180: 風吹けば名無し : 2022/02/10(木) 21:45:25.78 ID:JH6w9gjnM

近未来編の2014年がめっちゃ未来に感じてたわ


180

ライブ・ア・ライブで功夫編が一番好きだというと変なやつ扱いを受ける
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644496107/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク