
1: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:02:47.62 ID:V7jOZFhOM
なんか時間の無駄に思えてくる
エルデンリングすら買わなかったわ
あんなのに数十時間かけるくらいならその分トレモして強くなりたい
5: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:04:02.72 ID:HxOgy2q30
わかる
6: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:04:50.69 ID:zoTgpRf20
ゲーム自体が時間の無駄では?
10: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:05:40.68 ID:fNIoE23S0
FPSならわかるが今更格ゲーなのは珍しい

9: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:05:36.88 ID:GUPQrwGC0
ワイは2Dのゲーム楽しめんわ
スマブラも格闘ゲームみたいなものやけど2Dやし楽しめんかった
11: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:05:52.96 ID:Vda6XFD6a
書き込む時間あるならトレモに戻れ
12: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:05:57.26 ID:NXs7IATT0
コマンド式のRPGとかはまあやるけどアクション系は全然やらんな
14: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:06:24.71 ID:XkgzSNQI0
タイトルはなんや?サムスピか?
kof98なら自信ある
20: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:08:10.17 ID:ssHSuIKS0
キャラ性能偏りすぎてて露骨な京キャラ居たりして大体つまらない
22: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:08:15.24 ID:xCL9zRix0
むしろただポイント上げるだけのゲームになって冷めるわ
オンゲーの本質どれも同じやんと思ってしまう
17: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:07:44.86 ID:NadFpp8b0
ワイとアルカナハート2でバトルしろや
格ゲーに限らず対戦ゲームにはまると一人用のゲームがむなしく感じるんちゃうか
やっぱ人間相手にしとるほうがおもろいやろし
26: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:11:05.43 ID:V7vfE1JDM
2D格ゲーしかやらんからPCのスペック自慢とかは本当アホらしく見える
34: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:16:18.32 ID:RwXUTxxX0
ゲームなんて所詮趣味なんだから別にええやん
趣味なのになんで時間の無駄だと思う事やらなきゃいけないんや
仕事じゃないんやぞ
28: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:13:18.93 ID:EptmQNqL0
スト2ってなんだかんだ面白い

36: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:16:43.94 ID:nvfwuvWXa
その互換がFPS
人によるやけどハマりたての時はそうなるもんや
格ゲやスマブラなどのソロ対戦ゲーにハマる
→オフラインRPGしょーもな、縛りとか意味なくね?
FPSにハマる
→ソロゲとかソロ対戦ゲよりチームゲーのがええわ、承認欲求満たしやすいし流行っとるし
ちなワイは全部やっとる
40: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:19:13.86 ID:66GAqN/u0
濃いのしっちゃうと
オフとかどうでもいいよなー
41: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:19:38.65 ID:uOYU51ov0
対人ゲーにはまるとCPUボコるゲームがアホらしく感じてくるのはガチ
42: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:20:30.37 ID:2c5doSnD0
対人ゲーにハマる時期とオフゲーにハマる時期を定期的にループしとる
オープンワールドとか何もない時間が多すぎて不安になっちゃうよね
44: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:22:02.27 ID:62EPyxxza
トレモ延々とするほうがキツイわ
FPSなら遊びながら覚えられるのに
50: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:25:01.23 ID:csxc2HWhp
ヘビロテオンゲー延々とできる奴ってすげーわ
新鮮な体験を求めてゲームやっとるから1ヶ月とかしたら飽きてるわワイ
53: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:26:01.25 ID:MQZxY4TB0
ギルティは無限にトレモすることある
スト5はトレモすることがない

97: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:34:19.78 ID:Mko8V03Ga
>>53
NPCボコボコにしてスッキリしてやめる
54: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:26:17.42 ID:Gq1JdmMd0
格ゲー音ゲーFPSやってて思うんやけどこれ上達することに楽しみ感じてるんやな
76: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:29:01.83 ID:LRU8bUq+0
対人ゲーも全部ダイヤ行ってクリアするだけやな
65: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:27:45.90 ID:0m5nQtpb0
なんGでDNF DUEL楽しみにしとるのワイだけか
アラド戦記が知名度あるのかもよくわからんけど

72: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:28:40.81 ID:V7vfE1JDM
>>65
なんかすぐ廃れそうやない?
触ってはみるけどやり込むかは微妙
88: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:31:09.03 ID:0m5nQtpb0
>>72
流行るかはわからんが初日が一番盛り上がるやろしワイは買うで
今他にやるゲームも無いし
93: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:33:01.72 ID:VpUzD1us0
金ないからapex valo フォールガイズしか出来ない😭
85: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:30:31.20 ID:uXejYq2v0
ワウちゃんはAPEXモバイル📱😉📱

100: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:35:37.31 ID:fkXk3o9S0
ウル4で引退したけど6でたらまたやるわ
123: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:43:58.26 ID:2XNNstvQ0
今更スト2xやってるけどこのガイルがシリーズで一番面白いな
105: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:36:11.20 ID:8ZgJaL1a0
ワイも最近スト5始めたけどトレモでコンボ練習するの楽しい🤤
107: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:37:10.45 ID:sFN3DYT0d
格ゲーのコンボ練習モードで課題あるやつ好きやわ

117: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:39:46.66 ID:0m5nQtpb0
>>107
開発の悪意みたいな激ムズ難易度になりがち、GGとかペルソナの無理や
スパ4の課題全クリできたの自慢してええやろ
130: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:46:13.00 ID:8C4/SfOE0
>>117
何回もやれるから諦めなければクリアできるで
128: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:45:44.49 ID:8C4/SfOE0
ワイもよくトレモで1日数時間とかやってたけど
時間の無駄やったな
120: 名無しさん : 2022/06/26(日) 14:41:01.65 ID:V7vfE1JDM
ペルソナはムズすぎてすぐやめてしまったw
格ゲーにハマってから他のゲームやる気一切なくなったんだが。特にオフラインゲーム
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1656219767/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
なんでも好きに出来るオフゲこそ至高
流行ってないタイトルもあるけどさ
オフラインなんて、演出やグラフィックがどんなに凝っていようともbot撃ちしてるだけだからね
それらの面白さを否定するわけではないけど
俺はもうやらんけど楽しめてるなら良かったね
FPSとかだと一人あたりの責任軽いし
誰もが通る道よ
ただFPSは簡単過ぎてしばらくやると飽きる
マジでこれ
俺も>>6みたいに全部自己責任なところが好きで遊んでいるけど、ソロゲーが格ゲーに劣っているとは微塵も思えない
コミュニケーションを楽しんでるだけ
スポーツと同じ
元々ビデオゲームが好きなわけじゃない人達、いわゆる大衆層
これもそのうち気付くやろw
どっちもやろう
スマブラは機能少なすぎてサンドバック操作する人が居ないとトレーニングし辛いけど。
ソロゲー好きでも子供の頃みたいに友達とゲームの話できなくなる(大人になる)と辞める人多いしコミュニケーション重視してるかどうかって対人かどうかってあんま関係ねぇだろ
一定以上うまくなるとコミュニティにも属すし
SF6が出たら今やってるMMOも休止しないといけないなあと思う
若い内に沢山楽しむといい
そうやって高め合ってプロや職人が生まれるから良いことやけど
格ゲーじゃなくてぷよテトとかなんなら将棋囲碁でもいいけど
それな
自分がどれだけ上手くなっても他人の影響で勝ち負け変わり得るのしょうもなさすぎるんよFPS
自分が上手ければ勝つ、負けるときも100自分の責任
これがいい
チームゲーならともかく、格ゲーのランマチなんて交流一切ないが。
何的はずれな事言ってんの?
レベルの概念無意味じゃね?ホント、思入れ補正って諸刃やな。他は散々移植されまくったタイトルやから違和感ないけど、ウォーザードはもっとジャラジャラ宝石出た記憶があるんやが、、
ぜひ楽しんでくれ
こっちも別にお前を必要とはしていない
それ身内でやる時にしか当てはまらねえわ。
オンライン主流になってからはコミュニケーション取るハードルが高いから、対人なのにコミュニケーションが無さすぎるゲームになっている。コミュニケーション取りたいならTwitterなりで人と繋がるしか無いから。
ゲーセン時代は良くも悪くもただゲームやってるだけでもコミュニティが形成されやすい環境だったから、コミュニケーション中心のゲームと言えなくはなかったが。
ランクマに話を限ってないからカジュアルとか込みなんじゃないかね?
カジュアルとかならワンチャン仲良くなる人もおるし無くはないと思うぞ。
まあ格ゲーをソロで始めてそこまで行くのなんてほぼほぼ無いとは思うけども。
素直にFPSやれ
えっランクマでフレンドとかできないん?
ガチ勢(笑)?
ソシャゲでも
他ジャンルじゃあんな何タイトルもできんしな
仕事帰ってきて飯食ったあとにバチバチ対戦やりたくなるかというと…
結局一人でゆっくりCPUボコるゲームやりがち
なんでゲームでまで人と争うねんって感じ
少なくともランマチはコミュケーションするためにやらないやろ
論点がズレてるよお前だけ。
オフでもオンで通話しながらでも、友人と遊ぶゲームは楽しいぞ?w
俺はついていけるだろうか
みたいな人達へ
そういう完全なワイワイキャッキャウフフではなく
ロジック、いわゆる中身が人間ってことが既にコミュニケーションなんだって事を言ったんだよ
ハマッた時の楽しさは異常
むしろ対人戦な分プレイした相手との交流増えるし、ゲームジャンルの中では完全に閉鎖的な一人用より得るもの多い方では?
コロナ以降は知らんがゲーセンなんて特に、対戦後に話しかけて来る人割と居るぞ
『こっち』って一人用ゲームの事?
一人用なのに必要も何もなくねww
読解力無さ過ぎw
え、友人とゲームしないの?www
語彙力って言葉の種だが……?
そこで指摘するなら"読解力"じゃね
馬鹿なのは日本語もまともに使えないのに他人を煽ろうと必死なお前だよ
スティックが入力し辛くてニープレスナイトメアみたいなタメ系スパコンが出し辛いのが玉に瑕
中身が人間だからコミュニケーションとは言うものの、ゲーム内だけでは多くの人が求めるコミュニケーションの良さ、面白さは出ないからズレてるように見える。
元々ゲームが好きじゃない大衆層なら、尚更ゲームの上でコミュニケーションなんか感じないし、ワイワイなコミュニケーションを好むと思うが。
何も残らねーし対人ってイライラやべーもんな
そう思ってもそう書かないでほしいかな
対人ゲーの侮辱と受け取っちまうから
そう思ってもそう書かないでほしいかな
対人ゲーとそのプレイヤーへの侮辱に感じるので
他のまとめ記事で見かける趣味、息抜きの範囲でも本気でプロを目指すにしてもやらない、やらなくなった人が対戦という行為を貶めるのが気に食わない
なんかすげー否定されてるけど俺は言いたいこと分かるわ、対人ゲー好きな人はゲームという媒体を使って他者との競争を楽しみたいっていうのが根本でスポーツ楽しむのに近いよね
友達とやっててそれで満足してたから交流深めようとしなかったのと、そもそも基本オンラインの対人ゲーだったから交流深めなくても対戦できちゃうのはあるかな 今はオン対戦がほとんどだしそんな交流深めようって人もいないと思う(ゲームにやるとは思うけど
自身も最近はほぼ対人ゲーばかりやってる口だけどスゲーわかるわ。単にキャッキャしたいだけであればそれこそマイクラとかライズとかのいわゆるV受けが強いタイトルでもいいわけで。それと比較するとFPSやMOBA・格ゲーとかは純粋なコミュニケーションというか、協力プレイとはまた少し違う感覚なのよな
それが格ゲーの魅力。
ゆえに見てて面白いかってのはかなり重要なポイント。
これ正解。
あるんだよ。その時点で話題性好きだったってだけ。ゲーム好きはマジでそんなん関係なく楽しむ。世界観やbgmや操作感が〜とかにはまって楽しみのソロゲーのために会社から家に帰るんや。
本スレの1はソロゲー侮辱してるで。
ワイもこっち派。とあるソロゲーやったらおもろすぎてソロゲーに没頭中。今までおもろいゲームに出会ってなかっただけだったと気づいた。
味方ガチャのあるチームゲーは知らんが格ゲーのような1on1対人って言うほどイライラせんぞ?
負けたときは何かしら自分に改善点が有るって試合内容になるから、改めて練習あるのみよ
既に言ってる事が支離滅裂だけど
知らなかったでは済まない事が世の中にはあると知っておいた方がいいよ
格ゲーもオフ要素充実してないとやれないわ
それオフゲーと変わらないんじゃ...
勝ち負けとプレイヤーが向いてる方がまず同じだからcoop物よりコミュニケーションを
取らないでも上の段階で遊べるし
でも伸び悩んだり行き詰まると上限のあるオフゲをやりたくもなる
勝ち負けなしのチマチマ数値上げやクラフトゲーを無性にやりたくなるときもある
格ゲー熱帯もオフゲーもフレとの馬鹿ゲーも楽しめるワイが最強ってことやな!
1on1だったらボクシング、協力対戦だったらサッカーとかのスポーツのガワをゲームに変えたみたいなもんだしな
時間さえかければ皆同じゴールに着くゲームや
ガチャ・厳選に膨大な時間を浪費させられるゲームの類に
億劫になる気持ちはよう分かる
ワイは気軽に遊べるゲームで息抜きしながら対人ゲーやるけどな
辞め時を見失ったりして、そういう時間は本当に無駄だったなと思うよ。
DNF Duelは買う?
まとめでやたら格ゲーやeスポーツ叩き記事上がるからソロゲー=対人を差別してるという先入観が生まれてしまった
そういう意味で実際にやれるものは非常に限られるというのが難点
どっちかというと逆のイメージ。
まとめじゃ格ゲー記事と言ったら
「過疎った!過疎った!!」ばかりだと思うが
そして基本的にそれを言ってるやつがアンテナ立ててすらないという。
RPGしかやらない人もいるだろうし
アンテナ、それはまとめ以外で調べないでスレ主と野次が騒いでるって事?
スレ主と野次が個人ごとにワタシはどこで情報収集してます、なんて示して発言してるとでも……?
言うまでもなく5chまとめでそんな状況で語り合ってることはないし、それと無関係にあぁこいつら何にも情報収集自体してないのに言ってんのやな
と解る書き込みが纏められてるからだよ。
所詮イメージのみで語ってると
個人的に危惧してるのは最初からまとめに入り浸ってた人はともかく、初めて訪れた一般人がそれを鵜呑みにしてアンチの価値観が広まってしまう事
じゃあレンジャー使うわ
日本人ってコレ好きだよね
てかそれでしか表現できないのか
日本の国語教育に問題ありそうだな
何を言っとるんだこいつは
アラドでネクロマンサー好きだったわ、バラクルで殴るやつ
reddit見てたってメリケンも散々同じ事しとるが
別に日本に限った話には見えないが、何で日本だけだと思ったん?
6/28現在判明してるキャラ、バーサーカー(男)、異端審問官(女)、グラップラー(男)、ストライカー(女)、レンジャー(男)、ヒットマン(男)、ドラゴンナイト(女)、バンガード(男)、くノ一(女)、クルセイダー(男)、剣鬼(男)、ランチャー(女)、トラブルシューター(男)、スイフトマスター(男)、エンチャントレス(女)、道に迷った戦士
子供には毒すぎる
殻に閉じこもって自分だけの世界で自分のペースで没頭できるオフゲーも楽しい
それでいいじゃねぇか
正解
よっぽどイメージじゃん
そのコメも目障りなんでやめて頂きたい
やだ
口悪くなるよな絶対
殻に閉じこもってって言い方よくないぞ?
競技系のFPSは格ゲーより難しいけどね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。