
1: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:52:16.91 ID:dRIz9L2e0
アリスとカーラが無事カナダへ行けたのはワイだけの模様
俺は全ルートやったからわかるで
8: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:58:09.47 ID:WGWOTFhH0
わあ、川越えての国境ごえを選んで大変なことになる
11: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:59:41.11 ID:ADpwnjZkM
川を渡るチケット?
パクるにパクれんかった
3: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:53:23.07 ID:+DOPM+WIM
初見でルーサー以外死なせなかったワイすごない?

5: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:54:16.98 ID:bmm6lGa20
>>3
なんかゲーム的なメタ思考で選択してそうで好きじゃない
6: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:55:06.29 ID:+DOPM+WIM
>>5
そんな器用なことできひんわ
チケットのとことか完全に勘やった
16: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:04:33.99 ID:cMysMnJ1p
関わったやつ大体死んでた
7: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:55:36.45 ID:/IGt/NNp0
初見で暴力親の命令に従ってアリス見殺しにしたのワイだけやろ

9: 名無しさん : 2022/06/13(月) 20:59:03.47 ID:bmm6lGa20
>>7
それは最初の俺もそうだ
俺はカーラだったからあんなとこで動けないよ
14: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:04:03.10 ID:0KNBZeFf0
コナーはタワーのエレベーター出口で死亡
カーラとアリスはジェリコ脱出時に死んだふりせず最後まで尊厳を保とうとしたら死亡
マーカスは忘れたけど死亡や
18: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:06:21.70 ID:fy7cHguI0
船から逃げる所でルーサー犠牲にした上にカーラとアリスも撃ち殺されてもう終わりや
33: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:13:59.88 ID:GTmzpPTT0
ルートコンプやろうとしたけどめんどくさくなって途中でやめてしまったわ

80: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:30:04.15 ID:ZOv8fGfn0
>>33
もう少しくらいリプレイの融通きいてほしかったな
21: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:06:46.01 ID:WGWOTFhH0
別に道徳的に正しいことしたら報われるみたいなノリでもないよなこれ
27: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:11:59.90 ID:VKLN4yOr0
初見で川渡るルートでアリス死なせてしまってめっちゃ凹んだわ
チケットパクるのが正解とかさぁ
34: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:14:06.55 ID:k9zFb8530
トロコンまでやったけど開放してないルートたしか残ってたわ
36: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:14:17.05 ID:iGMVg4wv0
人に近づけすぎてるのに人扱いしてない人間の方が実はロボットでしたみたいなオチかと思ってたら全然違った
90: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:32:21.93 ID:0guGEW/B0
アンドロイドと友好ルートで進めたつもりなのに全員死んで草生えたわ
95: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:34:12.19 ID:AwU6cp+80
コナーかマーカス選ぶとこ熱いよな

112: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:38:55.58 ID:AnilN+Yu0
>>95
これ分かる
あとコナーを作った博士とコナーと刑事が話すとこも好き
212: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:05:17.33 ID:dRIz9L2e0
>>95
お互い銃掴んでからの
コナーを操作する/マーカスを操作する
で興奮したわ
142: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:47:39.40 ID:quFSWAnp0
俺のデトロイトお前のデトロイトみたいに語り合う形になったのは
SNS時代の一つの結論だと思う
133: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:45:23.01 ID:zeWIRxOx0
あのピカピカはロボットとの識別にすげー重要なのかと思ったら簡単に隠せるので笑った

144: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:47:56.54 ID:AnilN+Yu0
コナーの本当の上司のオバハンの好感度上げるの難しくね?
113: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:38:57.02 ID:wpNFAEVwa
ワイ全員死んだわ
ハンクを屋上から突き落としてしまったのが一番ショックやった
140: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:50:32.69 ID:CWxEolYox
ワイは毎回ハンクと邪悪な関係になってしまうんやけど何なんや
142: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:51:14.39 ID:dZruWw6j0
ハンクと険悪って意識しなきゃできないやろ

145: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:52:43.78 ID:CWxEolYox
>>142
ワイがコミュ障過ぎるのがあかんのか…
マジでハンクみたいなおっさんと仲良くする術がわからへん
183: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:57:03.04 ID:u+LLV0jPr
ハンクとめっちゃ仲悪くて途中で自殺するしコナー自体ストーリーからフェードアウト気味でモヤモヤしてたけど実況見たら最後のタワーのくだりクッソ熱くて草生えたわ
121: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:41:50.23 ID:ze477RRb0
ハンク助けられてコナーが大量アンドロイド起動させたわ
その後マーカスが化学兵器ぶっ放したから多分ハンク死んだんやろな
かわいそう
168: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:54:15.01 ID:DHvoqZdL0
ワイのマーカス
「軍隊がなんや!立ち止まらんで!」
「なんやこいつらホンマに撃ってくるんか!逃げるで!」
ガイジかな

172: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:55:21.03 ID:MOoGaldVa
>>168
戦おうや
QTEかっこいいのに
176: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:55:59.83 ID:kpwtoNrR0
>>168
あれは初見ああなるわ
182: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:57:02.94 ID:0KpvI3Wh0
さあ起きてで笑わなかった奴おらんやろ
298: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:25:30.16 ID:z3fTViZHa
ヘビーレインからやってるがこのゲーム会社だけは発売後すぐ買ってるわ
期待を裏切らないしネタバレもされたくないから

306: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:26:46.17 ID:auck19Kq0
>>298
ヘビーレインおもろい?
セールのたびに迷って結局スルーしとるわ
321: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:28:36.96 ID:eFE6CO9Za
>>306
おもろいで!
でもデトロイトやった後やとゲーム性は荒が目立つがやって損はないで
後はBEYOND: Two Soulsも面白い
207: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:04:07.35 ID:ft6LfveU0
トッド「お前はここで待っとけ💢」
カーラ「……………」
トッド「なんでそこおんねん💢殺すわ💢」
171: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:55:11.08 ID:quFSWAnp0
ビヨンドとかいう誰も語らないゲーム
インディアンの家で放浪してた事くらいしか思い出せない

371: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:51:41.47 ID:cN7g/i7l0
>>171
ワイは一番好きや
感情移入めっちゃできたんや
190: 名無しさん : 2022/06/13(月) 21:58:47.81 ID:auck19Kq0
コナーのへっぽこプレイは笑いながらやれるのにマーカスは痛々しくて出来んかったわ
197: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:00:33.61 ID:dTWicCHR0
初見のときカーラ編で身代わりになってくれるアンドロイドが誰かわからんくて凄いモヤッとしたわ
結局2周目やったら分かったけど受けた恩の小ささの割に尽くしすぎやろ
205: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:03:18.92 ID:Ko7N+Gk0a
最後まで無抵抗で跪いて幸せなキスをして終了したマーカスって意外と少ないんか?
3人の中でもそんなに好きじゃないのにアリスとハンクが死んだから
結果マーカスが一番幸せに終わったわ

213: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:05:25.46 ID:ft6LfveU0
>>205
ワイマーカスはテロ失敗で自爆やったわ
コナーが1番グッドエンドだった
216: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:06:34.35 ID:dTWicCHR0
>>205
ワイやで
初見ルーサーは死なせてもたけどアリスカーラは生きてたしハンクもデレデレでマーカスはそれやしわりとええ終わり方やったな
223: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:08:49.52 ID:mrSijlC30
マーカスたちが歌い始めて大統領が考え変えたシーンは腹抱えて笑った
225: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:08:59.11 ID:1QGpzo620
カーラとコナーに比べてマーカスの格落ち感

231: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:10:42.76 ID:MOoGaldVa
>>225
マーカス>カーラ>コナーやろ作品の主題は
236: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:11:54.43 ID:a4VbQrko0
>>231
日本はカーラ
アメリカはコナー
ヨーロッパはマーカスシナリオが人気やったらしい
220: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:07:41.85 ID:9+onLr7Zp
あれ別ルートやるのきついわ
自分の意思に反した選択しなきゃならんやろ
ワイはマーカスに寛容と融和を説く指導者であってほしい
228: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:09:27.35 ID:auck19Kq0
アリス連れて夜の街で寝床探すところとズラトコの家のところはゲーム史上一番ドキドキしたわ

249: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:14:40.39 ID:Ko7N+Gk0a
>>228
ズラトコの家で拘束の解き方全くわからなくてただただゲージが上がってくのを見ているだけしか出来なかったときは
めっちゃ勃○した
252: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:15:40.15 ID:dTWicCHR0
>>249
すごいわかる
すぐ記憶戻って激萎えした気もするけど
229: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:09:28.67 ID:yWSDMUw10
カムスキー的にはガッカリやけど人間からしたら機械エンドが一番ハッピーやろ
人の手で生まれて人よりスペック高い奴が人権訴えたらこっちは悲壮感半端ないわ
147: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:53:06.82 ID:OwKGxJM70
子供がロボットってどこら辺で気づいた?
言われるまでわからんかった

152: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:54:13.49 ID:HQvyPJA70
>>147
1度も食事してないんやないか?
出されてはいるけど食べてる描写無かった気がする
159: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:56:09.31 ID:OwKGxJM70
>>152
熱が出たりしてたからブラフにかかって
全然気づかなかった
何も食べなかったな
181: 名無しさん : 2022/06/23(木) 18:04:09.88 ID:Onj8ii6N0
アリスがアンドロイドなの判明した時拒絶の選択肢出てくるのええよな
プレイヤーがガッカリした事理解しとるしその上でガッカリした事に罪悪感植え付けとる
281: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:22:02.51 ID:OfAG41Bh0
ジョン生存ルート作れや
ハンクがコイントスしだすのええよな
288: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:24:03.35 ID:BYlNtM/K0
カーラ自分を犠牲にして死亡
コナー無能で死亡
マーカス騙されて死亡
一周目や
289: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:24:03.64 ID:dTWicCHR0
コナーはしょっちゅう死んでるしまあ殺してもええかという風潮
127: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:47:12.32 ID:Wywi4UcQ0
名言多いよな
デトロイト警察だとか28箇所の刺し傷とか

129: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:47:47.09 ID:CWxEolYox
>>127
コナーの名言多すぎやろ
293: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:24:40.45 ID:CTqyJC2t0
カーラ死ぬ
コナー乗っ取られる
マーカス撃たれる
このエンドが一番話合う人多そう
333: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:31:19.47 ID:cs5+ALfKM
マーカス達の行動でカーラとアリスがカナダに脱出できるかどうかが左右されるのは複数主人公で上手い作りやったな
130: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:47:50.34 ID:HQvyPJA70
ワイの受付ちゃんいつ帰って来るんや?

134: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:49:01.52 ID:8sto/HC6M
>>130
そのうちふらっと戻ると聞いたけど
141: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:50:54.00 ID:HQvyPJA70
>>134
ほんまか
セーブデータが破損しましたとかシャレにならん嘘ついてくる可愛い子やからはよ戻って欲しいわ
267: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:18:47.07 ID:mrSijlC30
コナールートが一番好き。タワーが良かったから。
まあ最後ババアに乗っ取られてマーカス殺しちゃったけど
178: 名無しさん : 2022/06/23(木) 18:03:33.66 ID:iMNPgmYu0
人間社会を滅茶苦茶にしたカムスキーの奴が一番ムカつくし、銃でコイツうつ3択目の選択肢欲しかったわ
368: 名無しさん : 2022/06/13(月) 22:48:55.40 ID:eOSCK9XU0
最後川渡ってアリス死んじゃってカーラも死のうとしたけど
流石に止めたわ 鬱すぎる
174: 名無しさん : 2022/06/23(木) 18:02:04.79 ID:FWj5msrY0
最近始めたけど純正コントローラー売ってないせいで
家の窓が開けられなくて詰んだわ
クソゲー
137: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:49:21.75 ID:enF/bnpV0
ワイ小心者、無難な選択肢を選んでたらなんだかんだ落ち着いた結末になったわ
135: 名無しさん : 2022/06/23(木) 17:49:11.96 ID:0OxOfT6U0
デトロイトは自分でクリアしたうえで配信見るのがおもろいよく出来たゲーム
デトロイトビカムヒューマンとかいう誰と話しても話が噛み合わないゲーム
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655121136/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
仲良くなりたかったのに嫌われて凹んだわ
コナーは乗っ取られて
マーカスはデモで撃たれないと思ったら撃たれて死んだ
だいぶ早くにマーカス死なせたから勿体ないことしたんかな
あんな気強くてヒステリックな女好きになれるの世界中でも少数やろ
感情移入しまくってやってたからみんなごめんと思いながら泣いた
カーラ死亡、二人脱走生存ルートで0%だぜ
それあかんやろって行動とった方が展開良くなるんだよな
アンドロイド工場に乗り込んで部品盗むところも、あの女だけ胸糞な選択肢ばっかりなんだよな
娼婦時代にめちゃくちゃされてたみたいだから同情の余地もあるけど…プレイヤーとしては不快よな
サイモンとジョッシュとノースから選べるようにしろ😡
あのシーンが一番泣けた
3人いてそれぞれ方針掲げてるんだからそれに合わせて恋人も選べる様にするべき
この際ご時世的に同性でも全然構わんから、他にも恋人候補欲しかったよね
サイモンって手負いになって、俺のことはいいから早く行け!とかやってる辺りヒロイン属性あるよな
見た目もちょっと気弱そうだし
残念だけどシナリオの構成上仕方ないね
カーラは人間のような家族愛を求めて
コナーはハンクとの出会いとアンドロイドが虐げられた末に起こった事件を扱う度に、自我が芽生えアンドロイドとは?という哲学。
どちらも内向きな思考に対して、マーカスは外向き
初期のきっかけこそコナーに近かったけど、ジェリコに加入しリーダーシップを発揮してしまったことで半ば強制的に代表になってしまった。
それからは自身の願望というより、ジェリコの意志ひいてはアンドロイドの総意みたいなものまで背負ってしまったので、終盤は本当の自分の意見はなかったのかも。
カールと再開したところが最後のマーカス自身の気持ちの吐露だったんだろう。
そもそもアンドロイドからすると見た目や性別は簡単に換装出来るガワのデザインなだけな認識やろうしね
ほぼ同じ展開になるゲーム
デトロイトの話してる時にライフイズストレンジの話してんじゃねぇよこのプラスチック野郎が
当初はアイディアとしてあったらしいで(プロデューサー談)
もともとアンドロイドに性自認ない設定だからサイモンジョッシュも恋人にできるけど、3択にしたらさすがにフラグ管理やばすぎだからやめてノースだけにしたとか
最終決戦で心臓のバッテリー譲るとことかな
段々お互いを理解して協力していくとか王道すぎる。
コナー編もっと欲しいというかコナーとハンクで事件解決するゲームやりたい
二人で捜査クッソ楽しい
カーラ(家族)< コナー(仕事・友人)< マーカス(種族全体・政治)
それぞれ守りたいコミュニティの大きさが違うからよく出来てる話だと思うで
コミュニティが大きくなればなるほど自分の意見があっても正直に出せない場面が増えてくる
マーカスは序盤こそ一番大切なのは画家のおじいちゃんで家族を守りたいカーラと変わらなかったのに、気付いたら個人じゃなくて「アンドロイドの総意」っていう記号みたいな存在になっちゃって可哀想だと思った
草
なかなか無いやろ
選択肢攻撃的なやつばっか選ぶのが正解だよね
ゲーム一本すら買えない自慢なんてして虚しくならないのかい?
すっごく深いしハラハラ選択肢で自分と対峙するゲームなんだな。2週目早くやりたい!!
Amazonで2000円以下で買ったのが申し訳なく思うくらい。映画をゲームしてる感覚のクオリティ凄い。
ルーサー、カーラ、アリス死亡させてしまったから次回は絶対生存させたい!!
その後安全なルートがあること知ってトロフィー埋めつつ全部やったらカーラの手癖が悪過ぎてやっぱ収容所でええやってなった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。