
1: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 14:57:30.120 ID:0/GNSvyU0
塊魂
超操縦メカMG
マイクラ
侍道3
3: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 14:59:41.360 ID:55+IR0Jv0
half life
5: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:00:26.117 ID:2ygRzbp90
スパイロアンドスパークス
4: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:00:05.820 ID:qFfhc/tK0
聖剣のフラミー出てくるやつ
64ゼルダで馬乗るやつ
クーロンズゲートで細い路地強制移動

7: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:00:35.113 ID:+E2MCmO80
一人称視点で揺れまくるゲーム全般
9: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:01:10.361 ID:AHo1KuOO0
ポータル
11: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:02:25.583 ID:F+gGEeTod
星のカービィ スーパーデラックス
6: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:00:27.289 ID:ezIx6aOS0
エースコンバット7(VR)
8: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:00:48.234 ID:vPTi8wKOa
vrは大体酔う
10: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:01:52.386 ID:4YDysGvUd
今まで3D酔いなんてしたことなかったけどVRの飛行機ゲーやって一発で頭痛来たわ
あれはやばすぎる
12: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:02:28.956 ID:5ic0eKQG0
FF13とオプーナで酔った
カメラに慣性つけるのやめろ
14: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:05.351 ID:M3X/ICqud
オメガブースト

13: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:03:54.009 ID:LvUs4mfs0
エスコン3のエレクトロスフィアでの戦闘
16: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:09.141 ID:65FKO7bHd
普段は3D酔いしないけど、マイクラだけは無理だったな
17: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:27.759 ID:QvNmyGiaa
アサクリリベレーションの一人称パズル
なにがやばいかってレティクルが存在しない
プレイしてるとインフルエンザみたいな頭痛に襲われる
15: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:06.870 ID:wytfWi9E0
スーパーマリオギャラクシー

18: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:38.739 ID:0/GNSvyU0
FPSとか見てるだけで酔うわ
19: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:04:49.817 ID:DKxz6gub0
ここ数年酔った記憶が無い
唯一VRのジェットコースター体験は酔った
21: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:05:01.095 ID:FhLW9d1D0
がんばれ森川君2号
24: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:06:35.863 ID:vxLlFhG+d
ゴールデンアイ以外で酔ったことはないな

28: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:08:04.500 ID:qdt9twShM
>>24
あれやばいよな
34: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:13:13.174 ID:HbPNtysQd
ゴールデンアイで初めて3D酔いして今のところ人生で一番酔ってたと思う
23: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:06:34.646 ID:wzOzXHE5a
ゲーム画面を「窓の外の現実」だと感じてた人が3Dゲームで酔ってた
体感加速度とのズレが酔いの原因
ゆえにVRは万人が酔う
26: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:07:51.642 ID:MNTkbUBw0
バイオ8
30年間ゲーム遊んできて初めてゲーム酔いを経験した
27: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:08:04.176 ID:qzpR5k/iM
新しいモンヒャンですら用紙俺はもうだめ
30: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:11:05.936 ID:iu6PFe950
なんかようわからんけどpayday2はめっちゃ酔う
33: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:12:41.094 ID:dgTLVQZ/D
ウルティマアンダーワールド
自分にとって初の3Dオープン(?)マップって事もあったのかもしれんが
31: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:11:28.665 ID:0/GNSvyU0
つべの動画5秒見ただけで酔った>64ゴールデンアイ
32: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:12:16.116 ID:z0KVwSZya
ついこの前arkやったら開始3分で酔ったわ
36: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:14:14.863 ID:6TXtP6YmM
エアライド
40: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:19:31.123 ID:TSNptsiqa
マニフォールドガーデン
無機質なフィールドで床や壁の概念を変えながらパズルを解くんだけど平衡感覚無くなって気持ち悪くなった
38: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:17:43.213 ID:0/GNSvyU0
ソシャゲだとグランサガで酔った
41: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:20:22.682 ID:eH7ZQ3O60
PSVRのスカベンジャーオデッセイ
43: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:22:26.441 ID:2Hb/zJgd0
夜勤事件
歩行時に画面が揺れる演出と周りを見回して探索するミッションで酔った
45: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:23:00.576 ID:Zgk1P5Yr0
はじめてこれ無理ってなったのはキングダムハーツ
マジでげろ吐きそうになって頭痛ヤバくてプレイできなかった

46: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 15:27:05.377 ID:hQMmEw220
>>45
移動時の上下の揺れが凄かったような?
47: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 16:24:17.289 ID:MkgUnGwmp
>>45
中学時代はそうだったんだけど20代になった時にやったら全く酔わなかったわ
50: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 16:45:41.327 ID:kgFiLd1Y0
ソニックアドベンチャー1
49: 以下、VIPがお送りします : 2022/06/21(火) 16:44:37.827 ID:cox9E8L10
ドンキーコング64
ゴッコオブウォー
あとバイオ村はプレイ動画見てるだけで酔いそうになった

お前らが3D酔いを起こしたゲームwwwww
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655791050/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ヘルゲンから脱出出来なかった
ダッシュすると画面が左右にガクガク震える程度なんだけれど、
マルチで走り続けると2時間持たない。
開始30分で諦めて内容もアレだったので憎しみを込めて売らずに捨てたわ
最近のはそうでもないけど
まだ酔い難い画作りのノウハウが無かった頃の探索型ファーストパーソンの金字塔
昔は検索すると酔い止め飲みながらクリアした人のブログが先頭に来てたんだけど、流石にもう無いか
なんだったら一人称視点は全て、三人称視点はロケーションやエフェクトにもよるが時折って感じでまんべんなく酔う
Skyrimも1000時間近くやってても洞窟とか水中は酔うし
あとマリオカート
分割方法に無理がある
レースゲームとかで車全体隠して運転操作とかするような人の方が少ないだろって感じの所でよ、大抵車画面内にだして操作するだろ
この時代の一人視点はとにかくヤバい
FPSでも酔った事なかったのに
恐らく狭い所でカメラ動かさなきゃいけないのがダメなんだろうな
ダークソウルシリーズの視点回しはPC版で60フレーム堅持でもガクガクで酔う、滑らかにするにはたぶん100フレームくらいないとだめだと思う
当時はモニターがブラウン管だった頃の製品。
当時のゲームでも強引にVR化?できていたのだけど、
長時間プレイは間違いなく3D酔い+目が疲れてきた
操作時の画面の動きかグラフィックと色彩が合わなかったのか判らないが、初めてゲームで3D酔いを経験した作品
普段ゲームで酔う事ないけどあれだけは無理だわ
POVの数値、あと周辺視野を上下左右にぐにゃんぐにゃん動かすゲームだと酔う
ソニックアドベンチャーやクレイジータクシーじゃ酔わないけど、聖剣伝説4や初代お姉チャンバラで酔った
fpsなんかは酔いやすい
小刻みにカメラ揺れてマジで気持ち悪くなった
1秒ちょい置きに0.5秒位の引っ掛かり(LagSpikes)症状が出て酔う。
それと狭い場所で頻繁に振り向く動作が必要な向き指定ブロックの設置中とか。
マジで気持ち悪くなる
爽快感すごいゲームなんだけど酔いすぎて頭痛までしてくる
友達の家に5人ほど集まった時に遊んだけど
勧めた本人以外全員酔ったわ
あれ作ったやつもおかしいと思うし酔わないで遊べる奴もおかしいと思う
最初の町が酷すぎる
可変レートで初めて3D酔いした
魔剣Xとかシャドウタワーみたいな主観視点スラッシュアクションゲーはかなりキツい
前頭葉がじんじんするような感覚があり、そして2分も経たずに目眩を感じる。ああ、これ酔っているなと分かる。
OPステージからクッソ揺れる建物の中脱出で走らされて、主観視点で画面ガックガク揺らしてきてヴォエッ!
デクの木さまの中で頭痛くなったわ
しかも最初のステージで
ドラゴンクエスト8(リブルアーチとか)
レースゲームで酔った事はない。アスファルト8とか何時間やっても平気。
たぶん突発的な(意図しない)カメラの前後移動で酔うんだと思う。
DQ8ならカメラが壁に当たっていきなりアップになったり。
それとマイクラもかなりキツい
俺も3D酔いとは無縁だと思ってたが
スカイリムVRは即酔ったわ
他のVRゲーは大丈夫なんだが…
生まれて初めて3D酔いした
血の気が引いてヤバい汗が出たのはこれだけ
というかこれ以降FPSとかカメラを頻繁に動かすゲームに手を出さなくなった
あれこそ3D酔いの極限だった。次点でポータル
マップ酔いしようがバリュエーションある方がいいに決まってるが
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。