25a60f4d


1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:43:49.49 ID:LQvbOARa0

あんまりグロかったり敵がキモいのムリなんだけど




6: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:44:44.95 ID:LD+1Sa8ba

星の娘ってのがかわヨ



7: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:44:49.95 ID:CNHA/n/i0

デザイナーの精神状態が心配になるレベル
病んどるやろあれ



11: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:11.01 ID:0rAM4xK40

「ブラボ キモい 豚」
蓮コラ豚



8: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:44:51.29 ID:YMJH6BJF0

脳喰らいが怖い


8

13: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:27.96 ID:Tv7I0t970

ワイの顔面と比べれば普通



31: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:48:17.01 ID:iRwHmfIT0

変な宇宙人見たいのが出てくるよな



15: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:45.72 ID:bPoYIenSa

キモいの嫌なら素直にエルデンリングしなよ



21: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:29.41 ID:LQvbOARa0

>>15
エルデンリングクリアしたよ
アリのところは生理的に無理で結局行けなかったけど


15

24: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:56.03 ID:VhO/f/Pr0

>>21
アリが無理ならブラボとか無理やろ多分



17: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:45:58.35 ID:0jhnP9740

賢いやつほど目玉いっぱい生える世界やし



20: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:21.86 ID:dPdueEeD0

キモいし画面が暗い



22: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:32.30 ID:Yu9XmWiP0

キモイけどフロムゲーで一番面白い


22

25: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:46:57.92 ID:LQvbOARa0

>>22
やっぱ面白いんだ
武器がカッコいいって聞いたわ



33: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:48:40.15 ID:Yu9XmWiP0

>>25
武器変形出来るから、武器好きな人多いね



26: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:47:03.40 ID:CNHA/n/i0

実験棟漁村とかいう地獄



27: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:47:03.87 ID:c4bkVBXCa

ブラボのアイドルのエーブリエタースちゃん!
かわいい…かわいい…🤤🤤🤤🤤


27

76: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:58:14.14 ID:M2/2ZzIg0

>>27
なーにが星の娘だ名前詐欺でキレた覚えあるわ



98: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:04:05.49 ID:AThv72Ij0

>>27
この子…某ホテル経営者にゴミ扱いされたんよね…
エーブリエタースは実際ゲームで動いてるの見るとキモくない不思議



30: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:48:13.16 ID:oKA9wTfKr

蓮コラ満載の敵や臓物塗れのボスとか敵のキモさはシリーズ一二を争うよ
ただボスのかっこよさやロマン武器の数もシリーズ随一や



35: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:49:22.11 ID:LD+1Sa8ba

スタートしてからちょっとしてヤーナム市街ってとこについて住民に話でも聞くかと思ったら全部敵で参った


35

29: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:48:06.18 ID:z5beh9/Ia

ヤーナムの街すこ
散歩する為だけに今でもたまに起動するわ



34: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:49:09.92 ID:9PSkGYW00

なんか触手生やしまくりの異常者が
啓蒙とかいう謎数値を脳味噌と一緒に吸い取ってくるの不気味で草



39: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:50:31.36 ID:8t2ZI7UY0

敵もキモいし世界観もマジで暗いけどハマったらもう抜け出せなくなるよ



46: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:52:10.61 ID:XbkgtcI60

蜘蛛が大量にぶら下がってる城でキモすぎて心折れた


46

41: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:51:00.80 ID:VVv5X0kY0

てか怖い
他シリーズよりも急に敵が出てくるからマジでビビるわ



42: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:51:20.02 ID:5s40ZtaWd

ステージが似たような雰囲気なのが好み分かれる



52: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:54:27.72 ID:fOKxQzsq0

キモいのはまあ良いけど後半ずっと暗くてやってて辛くなってくる
俺が珍しくクリアまでやったゲームではあるけど



56: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:55:24.99 ID:9PSkGYW00

56

63: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:56:18.30 ID:LD+1Sa8ba

>>56
こいつバチクソ強くなかった?
ダッシュで城の中に逃げ込んでたわ



89: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:01:00.51 ID:9PSkGYW00

>>63
動き速いしリーチ長いしクソ強かった


50: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:53:53.61 ID:AThv72Ij0

出血表現多いせいか爽快感はダクソエルデよりも感じるわ
自分の白装束が血に染まってくの見てて楽しい🩸



65: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:56:44.68 ID:JgHCOz7fM

グロいグロいって言われるけど個人的にはそうでもなかったな
個人的に最近のフロムゲーではダクソ1のイザリスの混沌が1番キモくてだめだった


65

70: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 22:57:26.62 ID:LQvbOARa0

>>65
あれは直視できないレベルでキモかったな
ボス戦行く時に毎回あいつの前通らなきゃ行けないのが辛すぎた



60: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:56:07.83 ID:zeK/eUpn0

fallout4の最初のゴキブリみたいなやつでもう無理やった
みんなよくグロ普通に見れるな



62: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:56:13.16 ID:I+QI1iBZa

ブラボはずっと暗いのがきついね
エルデンは比較的ずっと明るいからよかったわ



69: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:20.74 ID:VhO/f/Pr0

聖杯とかよくずっと潜るやつおるよな
閉鎖的で最悪な気分になるわあれ


69

72: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:57:56.61 ID:I+QI1iBZa

>>69
いまだにやってる人はガチで病気やと思うわ



86: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:00:33.90 ID:+GlLwQpka

エルデンの蟻いけるなら余裕
何なら蟻のがキモい



93: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:02:16.13 ID:CNHA/n/i0

月の魔物のデザイン好き
格好いい



84: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 22:59:56.99 ID:OkkB8nwva

ビルゲンワース
カインハースト
エーブリエタース
ヤーナム市街

すまんネーミングセンス良過ぎんか?


84

90: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:01:35.42 ID:VhO/f/Pr0

>>84
シリーズ通して頭に残る名前だとヤーナムが1番やな
次いでストームヴィル、アノールロンド



95: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:03:13.66 ID:cZAKVcwJ0

フリプ勢やけどキャンプファイヤーからすでに怖くてしばらく積んでた
後からやり直してドハマリしたけど



108: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:05:47.01 ID:fOKxQzsq0

ブラボはストーリー良く出来てるよな
ちゃんと公式解説ほしいわ



117: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:07:30.48 ID:9PSkGYW00

ブラボの虫さんはかわいい


117

119: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:08:30.87 ID:LLqVoPvt0

>>117
聖杯のサソリくんもすこれ



122: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:13.09 ID:LQvbOARa0

>>117
こういうのはムリ
てか虫がムリ こいついっぱいいるならムリだなww



115: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:07:06.38 ID:4pOxI+n50

ブラボのストーリー完全に理解してるやつ0人説



121: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:04.93 ID:AThv72Ij0

最初はガスコインに殺されまくったなぁ
まさかあいつがボスの中では雑魚だなんて思いもせんかった


121

126: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:58.11 ID:oKA9wTfKr

>>121
雑魚ではないがブラボの基本を叩き込んでくれる正しく良ボスやね



112: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:06:44.00 ID:LLqVoPvt0

慣れると銃パリィメチャ楽しい
ステップメチャ早いし他シリーズにはない爽快感ある



123: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:17.44 ID:h6rl47hrd

ブラボはガスコイン以降のボスが弱すぎやし適当すぎる
スタッフ力尽きるの早いわ



125: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:50.84 ID:VhO/f/Pr0

>>123
本編はガチで力尽きた感あったな
ビルゲンワースとかしょぼすぎた


125

129: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:20.56 ID:I+QI1iBZa

>>123
そのかわりDLCガチったから許して💞感あるよな



131: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:36.26 ID:4sex2KJRa

>>123
エミーリアまではちゃんとしてたやろ



127: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:09:58.85 ID:sGQDU0vx0

敵がキモすぎて探索キツかった
ボス戦は好き



130: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:10:32.33 ID:LD+1Sa8ba

メルゴーの乳母が拍子抜け過ぎたな


130

134: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:11:09.62 ID:VhO/f/Pr0

>>130
ルート次第ではあいつラスボスなのはあかんわ



143: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:13:40.24 ID:h6rl47hrd

フロムゲーは人型の敵の方が強いし楽しい
ミコラーシュ?知らんな



147: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:14:40.82 ID:iqc2rbQ90

DLCに全てが詰め込まれてる
ルドウイーク
マリア
遺子

全部DLCや



105: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:04:58.39 ID:oKA9wTfKr

数多のソウルシリーズファンをビビらせた貞子とかいう初見殺し


105

150: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:14:59.48 ID:jKqpid070

キモすぎて逆に有りだよな
あと聖杯とかを経ると心が動かされない冷静な狩人の境地に到る



133: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:10:57.25 ID:ZFvf9xg60

ゴシックホラーからのクトゥルフって完全に伏せられてたよな
中々衝撃的や



153: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:15:25.83 ID:9PSkGYW00

あと白い寄生虫みたいなのがわんさか襲ってくるのもキモいよな
獣人みたいなの倒すと死体からそいつが飛び出てくるのもキモい



154: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:15:41.60 ID:0/qioVJc0

154

162: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:51.44 ID:LD+1Sa8ba

>>154
すごいなこれ
ちゃんとわかる



240: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:33:31.13 ID:BdygEl9I0

>>154
よく見たらガトおじいて草



157: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:26.70 ID:6jwfrInL0

輸血マラソンとか言う苦行強いられるのゴミやわ そのせいでやめた



158: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:16:32.56 ID:xlSDY0R3a

輸血の仕様はゴミ
篝火で休めないからマラソンもしにくいしガイジやろ


158

164: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:17:03.10 ID:VhO/f/Pr0

>>158
なぜエスト瓶から変えたんやろなあれ



179: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:20:19.10 ID:qmHG+E/Ka

>>164
ダクソがマンネリしてたからデモンズの時のプレイ体験を思い出させたかったんちゃう



156: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:16:02.63 ID:LLqVoPvt0

リゲインシステムは良いよね
ダメージ受けないようにする定番の立ち回りがこれで大きくパラダイムシフト
人形ちゃんかわよ



263: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:40:08.07 ID:FuX75I/80

最初の武器で仕込み杖が地雷扱いされてるのなんでなん
いちばん安全やろ


263

265: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:40:52.53 ID:02gV8qYoM

>>263
ワイはすこ



248: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:36:13.19 ID:0Qni9Ojm0

ブラボは変形攻撃がかっこよすぎるんやわ
ノコナタの変形攻撃とか威力も高いしチートやろあれ



163: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 23:17:00.83 ID:OplsC4Dd0

エーブリエータスとか初見時きっしょって思うんやけど
設定見たりスレ追ったりするとかわいく思えてくるんよな
こんな経験後にも先にもブラボぐらいやろなぁ



124: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:09:21.64 ID:RK824s050

白痴の蜘蛛しか覚えとらん


124

261: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:39:47.12 ID:TDoZUa0H0

あ”あ”あ”あ”あ”って叫ばない敵が思いつかないくらい皆叫んでる
なんなんだよ



172: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:18:32.43 ID:LkarIKn+0

メンシス蜘蛛ほんまあかんわ
地下潜るのも蜘蛛のせいでキツすぎた
ゲームはクソおもろい



187: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:21:30.50 ID:FNEVl3Sl0

フロムはデカい虫出すのやめろ
セキロもエルデンもおもろいのに無理だわ



209: 風吹けば名無し : 2022/05/04(水) 23:25:19.03 ID:AThv72Ij0

アリアンデルのハエの羽音は思い出すとゾワゾワする
教会地下はほんま頭おかC


209

ブラッドボーンって敵キモい? 
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651671829/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事