1: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:07:04.29 ID:o4+F09N9M
なんでや…?
2: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:07:26.42 ID:5GDqgyGN0
アサシンクリードとかね
4: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:07:31.83 ID:Iz9BJwqS0
まあだいたいなんか調子乗る頃なんやろ
5: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:07:45.83 ID:ZNRFLf9m0
スタフィー
フォールアウトとかね
7: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:08:02.61 ID:3zI78Lm2M
メダルマックス4
聖剣伝説4
10: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:08:56.27 ID:rSK389j5d
ラチェクラな
9: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:08:39.52 ID:NmTYaMes0
メタルギアソリッドもか?
13: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:09:34.26 ID:vYXcJjqw0
>>9
3に比べるとあれや
41: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:17:08.29 ID:5gfh12Aip
>>9
3から入ったにわかが話の筋が分からずに吠えてるだけや
51: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:18:54.70 ID:kDKRMQyba
メタルギアとか2で完成しとるし
12: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:09:28.12 ID:OBs9PZEl0
マリオワールドは最高
15: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:10:15.43 ID:8L1VAwgG0
2でブラッシュアップ
3で完成
4で蛇足や
16: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:10:39.70 ID:sEGBav3zM
2は1の正当進化
3はマンネリ
マンネリ打破の為に色々変えて失敗するのが4
17: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:10:48.32 ID:/ZBndGhpp
スターオーシャン
21: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:10:56.86 ID:doFp7RRld
バーチャも鉄拳も4で躓いたもんな
42: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:17:27.09 ID:H5SzICZt0
スト4はゲームは大分あれだったけどプレイヤー界隈は盛り上がった
鉄拳4は評価低いほうか
バーチャ4は名作
19: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:10:54.26 ID:ISe0fQS3M
割と4でなんかやらかすんだよな
ドラクエのAI戦闘オンリーも割ときつかったで
24: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:12:48.17 ID:Y/OLw7ur0
4まで出るゲームがそこまで多くないやろ
32: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:14:14.76 ID:YV6JuzGJ0
失敗まではいかんが逆転裁判やろなぁ
22: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:12:04.43 ID:ISe0fQS3M
バイオ4はゲームとしては滅茶苦茶面白いけどバイオじゃないよね感
23: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:12:25.37 ID:8dpdiMzya
ロックマンエグゼ4でシナリオ何周もするのキツかったわ
25: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:13:42.79 ID:NfrzZUDK0
DMCとか言う2での失敗を3から5で取り戻した稀有な例
26: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:13:43.14 ID:Wsirr7wEM
やっぱこれよ
33: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:14:18.40 ID:Iz9BJwqS0
>>26
これだけはほんまキャラデザだけで全て終わったよな
34: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:14:39.80 ID:lnpnxYPWd
ロックマンX4とかいう名作
35: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:15:32.67 ID:fFP8JEmGa
クラッシュバンディクー
37: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:15:54.41 ID:ow+VyeKG0
ドラクエ4ってオムニバス形式のストーリーもAI戦闘も前作から大きく変わったけど当時はどんな評価だったんだ
40: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:17:03.91 ID:kDKRMQyba
>>37
天空シリーズ
うおおおおお、だよ
53: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:19:16.47 ID:6mOZucdl0
>>37
ひたすらザラキを唱え続ける無能がいたのは覚えてる
48: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:18:23.22 ID:M/nAR1hXa
がんばれゴエモン4
ホンマや・・・
63: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:20:46.13 ID:xalGbhJV0
ロックマンX 名作
ロックマンX2 微妙
ロックマンX3 最高傑作
ロックマンX4 良作
こんな感じやな
64: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:21:16.47 ID:Do3VxkfUp
>>63
2と3逆やろ
73: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:23:53.81 ID:kDKRMQyba
>>63
x5からの手抜きヤバかったな
58: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:20:29.08 ID:M/nAR1hXa
なぜサクラ大戦4はコケたのか
72: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:23:39.44 ID:M/nAR1hXa
でもサモンナイトは4が一番オープニングいいよね?
71: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:23:00.79 ID:6YUOZcW10
サモンナイトは3が異端児なんや
ポポロクロイス物語←超名作
ポポローグ←まあまあ
ポポロクロイス物語2←名作
ポポロクロイス←死ね
77: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:26:55.67 ID:M/nAR1hXa
マリオカートは何が4なのかわからん
78: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:27:52.40 ID:HAhRgzPwd
79: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:28:15.26 ID:Gyou+52kM
ペルソナは成功してるやん
80: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:29:07.02 ID:ZkFBGW/50
ブレスオブファイアは5でくっそ滑ってたな
82: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:30:45.01 ID:FN4Nzxyyd
幻想水滸伝4定期
93: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:37:17.20 ID:XCvIqLi80
bf4とかいう持ち直した神
mgs4っていうほど駄作か?
ソリッドの話にケリ付けたし
REX操縦できるし
いろんな武器使えるし
シリーズリスペクト大量だし
98: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:44:31.81 ID:WMPtGfst0
どのゲームも4からマンネリ回避としてなんか色々仕掛けてくるよな
そして大体3で1より前の話をしがち
102: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:46:27.86 ID:YVx1EZmM0
MH4は嫌いじゃないけど極限はマジでゴミや
4Gは糞に片足突っ込んでる
103: 風吹けば名無し : 2022/06/10(金) 12:46:54.73 ID:wvwmqMfc0
EDF4は4.1で最高傑作化したからセーフやな
4で失敗したゲーム、多すぎる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654830424/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
クラッシュ・バンディクーは確かに4から急失速したが
当時は自由度が皆無のレールの引かれたアドベンチャーゲーという評価だった
それが証拠にゲームだけではなく他の4がついたものもことごとく失敗してるし
聖剣伝説
サモンナイト
逆転裁判(ただし5で復活)
まあ呪われてるね。基本的に3が最高傑作になりやすい
当時のゲームなんか一律自由度ねーだろ
ただのファンディスクや
5の名作出て良かったわ
という感じだから、むしろ流れとしては残当なんだよな
スタッフが有能だったら1つ工程が繰り上がる
ほんとはMGO2がやりたいのだが。
変えるのがダメって訳でもない
難しいね
でも4でコケたまま5で致命傷負ってくたばってるシリーズも多いから結局のところ失敗やろ真面目に
「腕が、腕が動かなかったんです!」←そんなに面白いネタか? 腰抜かしてブルってましたなんて自己申告する優秀な士官やろ
エンカ率もそんな高くないし、ファミコンからやってた調教されたプレイヤーにとっては
2の人間ドラマや3の群像劇を期待した奴が悪い
軍師は無能だった
疑いの余地なく満場一致で歴代最悪、アップル以下
TES5 スカイリム
大成功
本当にデザインが足引っ張りまくったな
パッケージ絵を3の人に変えるだけでも売り上げ2〜3倍になったんじゃないかな
ムービーゲーだよな
自分でステルスしたり行動できる時間や範囲が2〜3に比べたら少なすぎる
序盤も一本道であっという間に終わるし東欧の尾行なんかクソすぎだし大体パートの終盤は乗り物乗って敵を撃つシューティングで不殺に向いてないシチュ
シャドーモセスはテンション上がったけど無人機相手にチャフばら撒くだけだしステルスゲームとして楽しかったって思い出がない
TES5 Skyrim
なんだ、神ゲーじゃん
特にFF4はアンケート下位常連だし
アルが大けがして半分機械化したのがショックだったな
駄作までとは言わないけど、全体的にボリューム不足でシリーズ内での評価は低いだろうなとは思った
それでも名作には変わりないが
これほどの知ったかぶりは久しぶり見るな!
6で返り咲く(予定)スターオーシャンを舐めるなよ
その路線はもうやめるってので少し安心してるが
その程度のでならブレスオブファイアも4で実質終わったな
まぁ、ファンとしては蛇足でもそれが好きだから盲目的にはなれるんだけど、音楽と違い体験が長いからなぁ
仕方ない部分ではあるんやろ
細かい部分ブラッシュアップされてて、完成形って感じしてたわ。
だから失敗作って言われるとモニョる。
キャラデザも好きやし、シナリオも当時は特に思うところとかなかったし。大人になった過去作NPCが正式に仲間になるのとかも胸熱だった。
不満がないわけでもないけれど、好きな作品なんや
これまでとは違った形にしたいって4で戦闘システム大幅変更した
シリーズ4作目あたりになるとどこもこうなりやすい
完全に同意見だわ
神のカード以上の特典最強のカードは以後無いもんな
成功したなら5まで10年もかかってないだろうから微妙な気が
つか伊津野DMCのダンテは初代とキャラ違いすぎて好きじゃねーわ
人間臭いダンテ返してくれ
最高やろ
あんな楽しい海賊ゲー他にねえよ
シナリオは良いけどキャラクターとかはボスも微妙だしなぁ
倒した後にくどくど悲しい過去...聞かせられるけど1の敵の名前なぞってるだけでどうでも良い奴しかいないし
雷電vsヴァンプと並行して戦うシーンとかも画面クッソ見づらくてイライラした思い出しかない
プレイ阻害してでも演出捩じ込みたいってのがだいぶ悪化してた
あれそもそも本来外伝であって4じゃないしな
勝手に日本だと4として発売されただけだしそりゃボリュームないわって言う
3のシナリオボリュームでヒロイン全員エンド期待したのに、出来上がったのは1・2の焼き直しと「え?もう終わり!?」とツッコミたくなる短さ。
もうこの頃から迷走→シリーズ死亡は始まってたんだなと…
笑った
ペルソナと一緒でさ
ギャルゲの見た目してないギャルゲが大事だったんだよ
そんな評価ねーよ
さらっと捏造すんな
それはない
ぜんぜん微妙じゃないけど
イースはPCE版は良い
英雄伝説も良い
4結構いいじゃん
わかる
特にペルソナ
これ4作目だから失敗?って作品上げてる脳みその奴ヤバ過ぎだろ
4FとかNINE以外はファミコンも含めて大体やってるけど、4は内容も最悪で発売されて2週間くらいで売ったわ
5、6でヤバいと思って路線変更しても時すでに遅しって奴だった
DMCは操作面やシステムで難航してたんじゃないの?
4悪くなかったよ
ただ5はもっと良かったってだけで
ネタで言ってるんやからほっといたれww
雑魚狩りが爽快感あって楽しかったシリーズでもあったのに、一部の敵のせいでその雑魚狩りも面倒になったからな
FF4やダイパ、ペルソナ4とか聖剣4、メガテン4
でも、ルンファクや戦国無双と5も5も地雷率多そうだけど
容量問題でグラフィックを小さく全面描き直し、3でインフレしすぎたチップ全体の弱体化に加えて、ストーリーがトーナメントで周回性とダメ要素詰め込みになっちまった
この辺は傑作
セガの人曰くキャラ人気は2の方が上らしいが
むしろペルソナは3から転換して成功した例じゃね
PSPのリメイク版でさらに隙が無くなった感じもあったわ
あとはときメモは本家もGSも4の評価は良い感じかな
シリーズ4作目のリベレーションズのことかもしれんゾ
それならグラディウス4もセーフやな
4以降は絶対に許さん。
戦闘システムがクソになったばかりか、グッズシステムも大幅改悪で本当に大嫌いだった。
WA1〜3と後に出たアルターコードFは物凄くやり込んだけど、4は途中でやめた。5はやってない。
召喚シーンめちゃくちゃかっこいいやろがい!
2g、3Gも強いなぁ
まあ4の発掘武器もかなりやり込んでかなり良かった、選べんな
リベレーションより多分3やろ…
このパターンが3になる事もあるけど
意外と遊べるで?
遊戯はなかなかにハードやけど
リセットしたらまたいろんな敵に唱え続けるんやなかったか?
第四次スパロボ
とかは?
閃光弾と罠が無効なのはキツかったが、それほど厄介では無かったと思うが…
でも4がダメなものが多いって話なんだからそりゃあ4が良作なものもあるだろうさ
ひとつふたつ失敗してないの挙げて揚げ足とったつもりになってるやつなんなの?
DMCは4と5の間に名倉ダンテを挟んだのがね…外伝とはいえ、メタルマックス4と同じでキャラデザが完全に足引っ張ってたなぁ…
あと、5でバージル復活させたのを見るとシナリオもだいぶ苦心してそう
で、それに失敗したと
プレイヤーがひたすら苦しくなるようにひたすら詰め込まれた要素って何であっても基本嫌われるしそりゃ酷評されるよ
クリアできても苦痛とストレスが勝るから面白くないし、慣れて何とも思わなくなってもやっぱり面白くないし
賛否はあれど当時で言えば凄いシステムなんだけどな
AI機能が備わってるんだぞ
単純に今迄と変わるから受け入れられなかっただけの話や
新しい挑戦をしたら失敗に終わったんだ…
少なくとも4のほうがまだマシだな
ホラーゲームかどうかって基準じゃね
バイオ4はアクションゲーム
厄介とかどうかじゃなくて単純にシステムとして面白くない
自分で縛るのとゲーム側に縛られるのでは訳が違う
ホンマや!
スターオーシャンは3で世界観破壊して以降ずっとケチついたのがなあ。あれ系のオチはまじで何も良いことないのに。
FFは4が好評で次の5から200万売れるようになったように見えるが。リマスターリメイク回数で1番酷使されているのも多分4だぞ
どっちも前作がキャラ作成の自由度が高かったのでそういう評価もあるにはあったけれど、だからといって失敗でもないしシリーズ人気を高めていったと思うけどね
リターンズまでと同じ人がデザインだったけど、流石に時代にあってなかった…
最初から4が評価されて売れていれば、今回の新作開発中止なんてなかったかも知れないし残念
戦闘のAIやATBなど新しい試みに挑戦して転換点ではあったけど、その後もそのシステムは続いていくし他に上がっているシリーズとは違うでしょ
どっちもキャラ人気だってあるしさ
BASARAシリーズはゲームの出来以外で評価を下げることが多すぎてね…
パッと思いつくのでスタフィーとマリルイRPGぐらいしか記憶にないな
この辺りは成功してるだろ
一切当時を知らない人が書いてそう
ストーリーはアレだったけど。
4作目は真2では
スタオは3でこけただろーが。
前半は盛り上がった。戦闘システムやシステムも良かったのに中盤からのあの糞シナリオが全てを駄目にした・
おかげで続編では時間軸がそれより前にせざるを得なくなったし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。