
1: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:43:09.88 ID:xORlpjHt0
小学生もスマホ持ってる今日日ネットで調べた方が早いし詳しいやん

2: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:43:52.99 ID:Nm7HZ2K60
攻略本読むの好きだったけどな
3: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:44:19.20 ID:oawuxSsm0
スパロボの分厚すぎだろ
4: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:44:24.22 ID:b42beC6qa
ぶっちゃけ昔のネット無い時代のが友達と情報共有したりデマに踊らされたり楽しかったわ
6: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:45:17.18 ID:Vs6wBK4wa
マイクラの変な本は滅茶苦茶出とるな
他のゲームは減ってる
攻略wikiも昔ほど充実はして無いからなぁ
8: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:45:55.71 ID:SjIFTYmHM
GBのドラクエ1.2の説明書の武器のイラストが描いてあるページずっと読んでたンゴね
9: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:46:55.66 ID:EjMUoXXZM
アプデあるから完全版出せないし
11: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:47:18.80 ID:J7eUx1HL0
エルデンリングの攻略本出るけど売れるんか

15: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:48:26.79 ID:tHbpITmh0
>>11
今時のゲームで紙媒体とかアカンと思う
アブデのバランス調整とかDLCでなんぼでも変わるやろに
59: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:12:49.97 ID:XLXhe1lj0
>>11
アルティマニアみたいに裏設定とか色々載ってるなら需要ありそう
12: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:47:19.81 ID:Z8f/Noqx0
限定アイテムが貰えたりする
13: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:48:07.64 ID:arER7P1Bd
スパロボ悪口ばっかりで草
インターネットの攻略サイトが商業に侵食されすぎて無責任になったから逆に攻略本の需要出てきたわ
最強ランキングとかばっかで細かいデータが見つからない
18: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:50:07.51 ID:a0vOsOuk0
情報量の多い人気ゲームならまあ
22: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:52:51.45 ID:HWbT/Bzb0
カービィの攻略本は毎回買ってる
27: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:54:02.18 ID:6UOATUof0
モンハンの肉質本だけは買う

25: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:53:40.50 ID:aMPIYmVw0
子供がマイクラの攻略本を見ている
26: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:53:54.56 ID:bXg6RY0/0
設定資料集として有能なら買う
28: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:54:36.76 ID:UzqC1U7B0
フルカラーで公式イラスト沢山あるだけで価値ある
30: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:56:27.24 ID:7g6doMzL0
攻略本に豪華特典DLCコード付けたら売れるのに馬鹿だよな
遊戯王の乞食っぷりを見習えよ
むしろ攻略サイトの劣化が酷すぎて攻略本再評価の流れきてるやろ
ヘイグとかいうクソサイトがトップに来るくらいやし信頼できる個人サイトは探すのに時間かかってしゃーない
32: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:56:38.53 ID:g3afqr3Q0
公式の裏設定はゲーム内で完結しろやってなんかムカつくから
ライターの感想が欲しい
34: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:58:08.33 ID:pIUdyCxl0
攻略としてって言うかハマったゲームの世界観とか見たくて買う
33: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:56:53.98 ID:JoWecNlF0
アルティマニア眺めてるだけで楽しかったな

35: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 11:58:16.11 ID:MbRFdKDa0
攻略情報としての攻略本はいらんな
小ネタ解説とか記者個人の意見を纏めてくれてる本ならほしい
37: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:00:23.39 ID:9tlFmBKZr
堀井「攻略法をネットで調べまして」
有野「攻略本買ってください」
これで20年前やぞ
39: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:01:04.72 ID:2X9nP0v80
子供に変にネット触らせるよりは本買い与えるやろな
38: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:00:23.48 ID:Ps9iPE/r0
😡😡😡

42: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:02:40.56 ID:Z8f/Noqxd
>>38
ようこんなんで金取れるな
50: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:07:26.63 ID:/nWZH91B0
>>38
ギャラドスが空を飛ぶ覚えるゴミ本
40: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:01:40.38 ID:2gmsDnRu0
攻略本は消えつつあるなぁ
一方でレトロゲーの煽りうけて過去のが割と需要ある
一つのゲームで複数の出版が攻略本出してたね
44: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:04:10.93 ID:i8mtv7uxd
特典つけるとバカ売れするよな
ドラクエ11とか毎ターンMP回復の装備特典にしててマジでどこにも売ってなかった

41: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:02:14.45 ID:igLB31Tjd
お店で買って車で家に帰ってる間ににパッケージの中の本読むの好き
43: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:02:53.59 ID:F9zG+XuPd
徳間書店の攻略本は信用出来るで😉
45: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:04:31.25 ID:Qz3qzxfDa
Game8、Gamewith、アルテマ、appmedia「よろしくニキー!w」
71: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:31:21.41 ID:Otc2Q2qT0
どうぶつの森のは売れてたな
攻略ってより資料集的な需要だろうけど

46: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:04:58.91 ID:tbSZXk5O0
あつ森はカタログ捲る楽しさがあったからな
47: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:05:19.39 ID:+bLHQ8aea
昔の攻略本「最後のダンジョンとボスは自力でクリアしろ」
52: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:09:52.64 ID:204OSYyAd
そもそもユーザー自体が情報をすぐ手に入れられるのが当たり前ってなってるからなぁ
加えて今なんかアプデ当たり前だから情報なんてすぐ新しくも古くもなりやすいし
51: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:07:51.20 ID:+bLHQ8aea
昔の光栄の攻略本は買う価値あったけど
武将名鑑みたいなもんやし
80年代90年代の攻略本ってなんか独特のセンスあったよな
ケイブンシャとか二見書房とか
57: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:12:06.15 ID:LpnBwTFKa
ポケモンとかダクソは設定資料集とかで欲しいってなるんやろ
60: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:14:02.10 ID:n/cPsKlvM
攻略情報自体はネットでいくらでも手に入るからな
攻略本は、その本のモノ自体に価値があるかどうかやな(デザインがかっこいいとか)
63: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:19:44.28 ID:l5cgh9UV0
ファミ通の攻略本だよ!

64: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:20:14.05 ID:HfS3xBOAd
>>63
大丈夫?
66: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:23:36.65 ID:gMKXKIRFr
アルティマニアは絶対ソフトとセットで買ってた
75: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:34:17.17 ID:+NshQH9X0
攻略本売れへんからシリアルコード付けたろ!
78: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:36:47.36 ID:gj1JtBgWp
悪魔に魂売ったような商法やったな

68: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:28:37.45 ID:V7hStKNKp
だって公式の提供する情報の方が信頼できるんやもん
ただしVジャンプとファミ通、テメーはダメだ
61: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:14:23.45 ID:/xCmsmIcd
ジオシティーズとかinfoseekとか消えまくって昔のゲームはもう見れない攻略サイトも多いんよなあ
79: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:40:38.85 ID:ra6hu0Ap0
需要あるのか知らんけどスクエニはまだ攻略本作ってるよな
この前出たFFオリジンも攻略本あるで
83: 風吹けば名無し : 2022/05/31(火) 12:43:09.67 ID:ZminQ4yJ0
もう攻略本より設定資料集需要のがデカイやろ
あとはマップとかちゃんとゲーム画像付きで載せてるから文字だけで伝えとる攻略サイトよりはわかりやすかったり

今時ゲームの「攻略本」なんて需要あるのか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653964989/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
メーカーチェックが入らないと勝手に攻略本も出せない
てゆか街の本屋さんが少なくなっちゃったからそもそもだな。
すんのかねぇ、DLCみたいな形で
それも紙媒体が無くなるくらい未来の話か
原案ラフとか装飾ディテールが見たいんじゃ
ただ、オフゲなら詳細データ攻略情報をキッチリ掲載するという前提になるが、Vジャンプが良く出す最速攻略ガイドみたいなペラッペラで使いもんにならないとかアプデでゲームに変更入った場合どうするかってのもあるけど
最低限の数以外は受注性にして数絞りゃいいしあとは広告費の範疇兼税金対策でしょ
そういうのでインアンの攻略本とかずっと持ってるし、あれだけだけど
いくら文章で解説されても文字通り「百聞は一見にしかず」だった
その時点での攻略データで後々のDLCや仕様変更で全てガラッと変わるとかザラだし
生き残ってるのなんてスクエニ系と任天堂系ぐらいだもんなぁ
CSよりソシャゲメインで、しかも何年何月何日にサイト更新終了しましたってのばかり。
個人攻略サイトとかボランティアですし…文句いうなら自分で作れとしか
企業にしても回覧数のピークが終わり更新が無いモノに熱意持てと言うのは無理がある
資料集として価値があるのなら十分買いの選択肢に入るやろ
なので攻略本見つけて買うしかないんじゃ
あんまゲーム買わんから、買ったものは本も買ってる
勢い無くなったら検索から消えてくれればまだマシなんだが、
碌な情報載ってないのにSEO対策で検索にだけは上位に来るから
邪魔で仕方ないんだよ。
それは我儘過ぎるやろ…邪魔ならメールかなんか送れば?
使用頻度の高い技の性質の写真付き解説が絶対に必要不可欠
5Cやらまとめサイトはこの世の終わりみたいなクズの集合地帯になってるしな。
選択肢でルート分岐があり、入手アイテムも変わってくるとか攻略本買わなかったら気づきもできなかった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。