
1: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:31:33.53 ID:nK9OKJVbd
トッモ「パズドラ!モンスト!」
ジジイ「ポケモンGO!」
オタク「シャドバ!FGO!グラブル!」
ワイ「はわわ…」ジュワー
お前コロコロ流行り物に乗り換えるミーハーなの?
3: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:32:05.90 ID:GvAjKfAb0
プレイ人口さえ用意してくれたらBF4で余裕だわ
4: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:32:16.04 ID:iHgOj/IkM
弐寺とDDRは何年でもいける
5: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:32:20.13 ID:Ywot1XZz0
スカイリム7年ぐらいやってる
ロックスター「10年間同じゲームやれ」
8: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:33:25.19 ID:IAzUbknud
対人ゲーなら余裕だよな
将棋とかスポーツとかと変わらんやん
9: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:33:46.12 ID:9GfYPpUGa
スカリムとシムズならいける
11: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:34:02.71 ID:w0ZHXqf60
ドラクエ1010年やっとるが?
同じゲームを5年以上売るメーカーもあるし
16: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:35:21.15 ID:xRaNWGqn0
将棋や囲碁なんか何十年とプレイされとるやろ
18: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:35:35.11 ID:K5og0twEM
MMOなら15〜20年プレイヤーもザラ
19: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:35:40.59 ID:F72r0ZH60
ガードヒーローならずっと出来るわ

20: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:35:52.52 ID:OZPA6IM90
ワイ「...0年」
お前ら「え?」
ワイ「カウンターストライク、20年。」
お前ら「あ...ぉ...(泡を吹いて気絶)」
22: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:36:01.29 ID:cr8sxNrEd
昔は5年も経ったらリメイクされてたというのに
25: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:36:16.24 ID:y5wpqonx0
同じゲームとはいえ継続的にアップデートされるのはアリなん?
27: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:36:23.25 ID:qxxJBZNa0
3rd stikeを10年くらいやってるわ

26: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:36:20.98 ID:9Xb6clHG0
流石にもうモンハンはきついな
新作出たら触るけど300時間超えることなさそう
29: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:37:37.96 ID:ho8PHWw+a
アプデでコンテンツ追加されるのは同じゲームと言えるのか
31: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:38:50.72 ID:CKkmWvGw0
へー、俺なら一年ごとに別のゲームに変えるけどなぁ
34: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:39:54.96 ID://Cn/6sK0
テトリス15年やってる

49: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:42:45.45 ID:pw+udAevp
トルネコの大冒険は20年くらい毎日やってる
32: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:39:12.46 ID:jYLW1wjYM
5周年迎えたソシャゲってかなりあるやろ
40: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:40:57.62 ID:K2roWbf10
じゃあ据え置きで一年持つゲームは?
51: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:43:18.94 ID:6Hg6UXve0
>>40
マイクラはどうや?

59: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:46:04.00 ID:d3KcOEuDd
>>40
対戦ゲー抜いたらマイクラテラリアくらい?
ローグライク好きな奴でも1年はキツいやろ
44: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:41:34.98 ID:9CrM7i530
ネット環境なしでバニラ限定くらいの縛り入れろ
46: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:42:07.32 ID:w17dtUcta
同じゲームだけで5年は無理だけど同じゲーム5年は余裕よ
42: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:41:25.30 ID:Y54/WLwPd
FF11は20周年だそうだ

48: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:42:39.43 ID:ASg3/CqY0
ラグナロクオンラインとかそろそろ20年くらい経つんちゃうか
52: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:43:40.91 ID:PaxIZ9J90
信長の野望革新はもう何年やっとるかわからん
その後の作品はどれもイマイチやけど夏に出る新生はどうやろか
55: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:44:44.72 ID:ufffin/BM
リネージュで23年や
54: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:44:32.93 ID:Nbth9N150
GTA5やってた頃はガチでずっと出来るって思ってたけどなんだかんだ飽きたわ

58: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:45:30.09 ID:e6MxYdxSd
対戦系は息長いな
スパ2Xなんかいまだに研究されててキャラランク入れ替わることもある
69: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:50:41.12 ID:bNH9/7Sxa
BMS15年くらいやってるわ
飽きねえ
66: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:49:34.57 ID:LjgiJjvK0
スプラ2ももうすぐ5年か
65: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:49:19.50 ID:tI5m3ycnd
MMO勢は感覚が違うわ
モンハン何時間やった!wとか言ってる横でやつらのプレイタイムの基準は「日数」だから

75: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:52:51.60 ID:7THPaRAFd
MMOの5年は短いけどAPEXだとかモンハンみたいなアクションゲーの5年はクソ長いな
82: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:55:23.76 ID:iPTKC+YU0
5年後には何が流行ってるんやろな
lolはしぶとそうや
85: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:55:43.54 ID:dae1DksE0
マイクラはログインだけなら2000日超えてるかもしれん
83: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:55:30.47 ID:eD9UtfRk0
パワプロ2016栄冠ナインまだやってるわ
最近のやつより打高やからホームラン多くて気持ちええんや

113: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:04:42.92 ID:lS2WNXpAa
>>83
ワイはパワプロ アプリ6年やっとるな
さっきもやってた
92: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:57:07.28 ID:g4xNAZXy0
鉄拳7なんかもう10年くらいたつんじゃねーの
100: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:59:00.97 ID:15jz2eZ20
MMO10年
音ゲー23年
モンハン7000時間
104: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:00:20.17 ID:CggykDaC0
オフゲーならアスカとciv4で四つ余裕だわ

106: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:01:13.76 ID:15jz2eZ20
>>104
アスカ1回潜るのに3時間狂いかかるから終わらんよな
101: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 08:59:20.33 ID:YkVH2zjP0
1人用ゲームは持って3ヶ月位やわ
これくらいが普通だよな?
109: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:02:15.12 ID:pKpKAfAu0
ギレンの野望とかなら余裕や
110: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:02:53.16 ID:gcbAqwaip
ワイメイプルストーリーを18年やっとるが
ウルティマオンライン 24年目
リネージュオンライン 21年目
ラグナロクオンライン 20年目
118: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:09:47.13 ID:0JLPcDUyd
プロスピ5年くらいやってたけど毎年数ヶ月はログインすらしなくなる
141: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:28:57.55 ID:LQIKzSZs0
仁王1、2合わしたらいけます
131: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:22:56.80 ID:GeFaxj9h0
一つのゲームずっとやり込むとかキモいと思ったがロケットリーグでてもう7年やん…
ファンタジーアース ゼロとか言う16年続いて何も変わってないゲーム
145: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:30:01.62 ID:1avhSONbd
FF11ワイちゃんのメインキャラ
プレイ時間1800日
ガチのマジで5年以上遊んだ模様
148: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:31:21.09 ID:YAkUe3gD0
ローグライクとかハクスラなら余裕で遊べるが?
3Dゲームは5分で酔うからそっちのほうが拷問だわ
121: 風吹けば名無し : 2022/05/28(土) 09:14:18.90 ID:gKXu2J3Ba
7dtdっていう9年間α配信してるゲームがあってな?

拷問官「同じゲーム5年やれ」ワイ「ひえっ」???「余裕じゃん」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653694293/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
モンハンワールドもまだ触ってる
エルデンリングとFIFA始めて頻度は下がったけど
弱武器しか使わないから相手がそんなに腕前なくてもいい感じに苦戦できて飽きが来ない
やっぱ新曲が追加されるのが大きい
譜面のバリエーションが限界なのか極たまにクソ以下のもあって萎えるけど
coopも対戦も7年ぐらいずっと楽しんでるわ
やれと言われると無理っスね
ていうか理想のセーブデータに到達するには五年じゃ全然足りない
ちょっと難くね?ってCPUに調整してくれた当時の開発者に感謝だわ
対戦はコロナ禍以来ご無沙汰…
旧シリーズなら古いのは無理だが新しい方からなら問題なくイケる
ワールド(IB)ならまだイケそうだがライズだけは無理だな
俺は三國志11なんかまだやるくらいだし
てかそれこそグラブルやシャドバは据え置きゲームとは別に続けてるし
チンギス4かその辺のコーエーのなら20代の時ならそこそこいけたかも
「同じゲームを5年」って別にそのゲーム以外に浮気しちゃダメなわけじゃないでしょ?ゲーム次第では楽勝じゃん
ある日急にめんどくさくなってログイン無視したらもう何年もログインしてない
ソシャゲかどうかで難易度かなり変わるんじゃないかなこれ
……?
乗り換え先がまったく無いから10年過ぎてもまだまだやめられない
GTは7に移行したけどこれもまた続編出るまで5年は続けるだろうな
そうじゃないならジャンルにもよるが割と楽じゃないか
オンラインなしとかでもローグライクやハクスラ
音ゲーやSTGとかむしろ年単位の攻略がめずらしくないし
最高続いて2年くらい
それなのにまだたまに負けるだから本編不要って結論に至って買ってない
あれをクリアした人達は本当に人間辞めてる
サード(3桁位)以上は500〜1000手先までパーツの落ちてくるパターンを暗記した猛者ばかりだからな
上位陣は最高速(20G=出現と同時に着地)・ヒドゥン(次のパーツの形が見えない)・アンサイト(対戦相手の構築が見えない)・フルバースト(定期的に全消ししないと自動敗北)でプレイしてるキチガイ揃いや
毎日数時間やれってわけじゃないからな、むしろ毎日ネトゲやってる奴のほうがすごいわ、時間もったいなくね?他にすることあるのに
「5年間継続的にプレイするだけでいい」の2つに分かれているみたいだな
後者は楽勝過ぎるから普通に前者だと思っていたけど
サイクルを回すのはあるけど
病で臥せったか冠婚葬祭の日以外はなんらか触れてる
毎日5時間以上やってたら多分一年で飽きる
自分だったら同じゲームで5年は流石にきつい
やめてんじゃん
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。