
1: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:51:34.94 ID:bZaxtoxi0
売れないから、おもんないから
正解
3: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:52:07.33 ID:j/o/GVFf0
流星シリーズが潰した
6: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:52:46.23 ID:hzk1RxodM
それよりXシリーズ復活あくしろよ
8: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:53:09.14 ID:bZaxtoxi0
Xは5,6,7がね
絶対チップトレーダーが課金制になる
12: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:54:10.96 ID:fv86+O1k0
今やるとお使いアンドお使いでゲンナリする
対戦もネット発達した今じゃ速攻で最適解広まって誰と当たっても同じ型になるからどうせおもんない
16: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:55:28.37 ID:rJP+QyaQ0
わいウイルスバスティング下手くそ勢、ダブルヒーローとドリームソードで倒せない敵で詰む
17: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:55:41.58 ID:FzbpZJIz0
one step from edenでええやろ
エグゼじゃなくてええから新シリーズ作ろうや
現状ゴエモンと同じ死んだIPやで
21: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:56:09.55 ID:oH/GTovd0
似たようなシステムで新規で作ればええのに
22: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:56:40.79 ID:Tlw0ac+o0
デッキ構築+セル管理のアクションという点では面白いと思うけど
2くらいで完成しててあとは蛇足
変なシステム増やすほど対人はつまらんくなる
29: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:58:10.32 ID:5RaCQGH20
同じGBAのゼロがコレクション出て
エグゼが出ない理由が分からん
エグゼの方が当時売れてたやろ?

54: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:03:17.32 ID:L2ctcO5y0
>>29
・ボクらの太陽とデュエマとコラボしたから権利関係が面倒
・カードeリーダーとかの外部機器との連動やイベント会場限定で配信したチップを入手できるように調整するのが面倒
・対戦要素を実装するのが面倒
多分こんなとこやろ
61: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:04:14.79 ID:rJP+QyaQ0
>>54
デュエマコラボとかしてたんか
知らんかった
80: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:09:49.58 ID:+onISZ+h0
コレクションでたら買うとかリメイク出たから買うとか言ってるけど
お前らどうせ買わないじゃん
87: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:11:28.64 ID:L2ctcO5y0
88: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:11:44.65 ID:Gtq6ElhK0
コレクション正直いらんかなあ
ワイは続編かリメイクがやりたい
98: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:13:06.62 ID:lhwMqpbY0
オンライン対戦なしなら簡単にコレクション出せるけど、対戦ないとブーブー言われるやろ
面倒くさいんよ
32: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:58:32.48 ID:UFylL+ml0
なぜスマホで出さないのか
遊戯王みたいにヒット間違いナシやろ
エグゼぐらいならスマホでも動くでしょ
35: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:59:49.96 ID:OiJeIWcl0
Xは4でもう死んでたやろ
5以降やってみろゴミやぞ

38: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:00:16.70 ID:C47lAvmg0
>>35
コマンドミッションは面白いのでセーフ
43: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:01:12.81 ID:CunHs37V0
X的なのはガンヴォルトで我慢するしかない
39: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:00:20.73 ID:bqCvCx9Dp
イレギュラーハンターX2の方が欲しい
56: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:03:50.35 ID:vvg8VeHOH
イレギュラーハンターXが良作だったから
あの感じで3ぐらいまでリメイクしてくれると思ったじゃん

86: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:11:19.71 ID:hpsbAYPi0
>>56
まさかアニコレからハブられるとはなイレハン
ゼERO本編アニメは収録されてるのに
34: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 19:59:30.44 ID:xshxZgyq0
エグゼのキャラ達がロックマン全シリーズで一番好き
67: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:05:52.14 ID:N61jKW+80
エグゼと流星は女キャラのデザインが何から何まで神すぎる
40: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:00:40.02 ID:bZaxtoxi0
あとさ、言うほどこのゲームそこまで流行ってなかったよな?ポケモン並とか書き込みみるけどやる人はやってるレベルだったと思うんだが
45: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:01:35.84 ID:Gtq6ElhK0
>>40
ポケモン並とか盛すぎにも程があるけど流行ってたのはほんと
アニメもやってたしな
>>40
小学生にはめちゃくちゃ流行ってたぞ
59: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:04:07.95 ID:eIRcP7xN0
>>40
ポケモンが飽きたらやるゲームって感じやったね
ワイんとこは2が一時期流行ったけど3以降はバージョン格差のせいで対戦流行らなかったわ
103: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:13:34.92 ID:C47lAvmg0
エグゼはテレ東が映るか映らないかで結構デカいと思うわ
ワイの地域は映らなかったから人気はさっぱり
89: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:11:45.51 ID:A8uWBb1N0
サイトスタイル好き
サイトバッチひで

84: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:10:51.73 ID:KYf2G937a
ぶっちゃけ4と5で迷走してたよな
6が最後として上手く纏めてくれたけど
69: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:06:14.11 ID:CeXRff60d
プリズムコンボのせいで
戦闘つまんなくなった
95: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:12:56.37 ID:izMQo30A0
クラスで5人くらいやってるイメージ
ただやってる奴はめちゃくちゃハマってた
97: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:13:04.11 ID:4LI0rZ730
エグゼベースでソシャゲ作って

105: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:14:03.88 ID:ucxwZ2Jp0
>>97
ソシャゲで集金して続編かリメイク、オンライン対戦ありのものを作って欲しいわ
126: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:17:37.07 ID:h1iMdoDE6
復活させなくていいからシステムそのままのソシャゲ作れよ
120: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:16:21.02 ID:SgRihrAl0
ナビのキャラクリとAI学習着けたら売れるんやないか
99: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:13:07.46 ID:eBmqo+Gc0
ZXまだ?

127: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:17:46.47 ID:14Y9dt380
>>99
ZXAって続編ありそうな終わり方やったっけ?
142: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:19:20.48 ID:C47lAvmg0
>>127
真エンドでトーマスが裏切る感じになる
続編の企画も出てた
117: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:16:00.64 ID:DY8DaCQq0
シリーズ続けろというファンの声に応えた結果がロックマンゼロ4やで
110: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:15:07.40 ID:ucxwZ2Jp0
これハマっとるのアドバンス世代おじちゃん

113: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:15:43.09 ID:KYf2G937a
>>110
DS小僧がナメるなよ
140: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:19:20.22 ID:QMMCvufU0
太陽のシステム削っていいから僕らの太陽の系譜出して
雰囲気好きやった
159: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:21:15.79 ID:xshxZgyq0
FONとLONは何かしらの形で配信してほしい
あれだけはサルベージのしようがない
122: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:16:58.43 ID:Gtq6ElhK0
このスレにブルースFZと戦えた奴は何人おるんや?

132: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:18:19.12 ID:L2ctcO5y0
>>122
今からだと絶対に戦えないのほんとひで
190: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:27:03.53 ID:DiNvGcHPp
エグゼで盛り上がってる輪に入らずに一人でロックマンゼロ遊んでたワイに質問ある?
204: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:28:44.17 ID:WhupU0vQ0
言うてパワポケと違って昔ガチで一世を風靡したコンテンツやし
発売すればそれなりに売れるやろ
131: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:18:18.02 ID:h4ETmsaf0
なんで熱斗くんは新シリーズ出る度に記憶抹消されるの

139: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:19:12.84 ID:MuDqj+csM
>>131
シリーズの途中からやる人への配慮や
184: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:25:27.21 ID:JUn5HCg00
もう初期のエグゼを子供の頃にやってた人たちなんて今おっさんやろ
179: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:24:52.18 ID:h4ETmsaf0
流星のロックマンでpet捨てられてんのなんか悲しくなったわ
183: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:25:18.10 ID:Gtq6ElhK0
流星の方がストーリーは面白いんだけどな
そもそもいきなり3シリーズ出してワゴン祭りになって負のイメージついたのアカンわ

191: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:27:16.18 ID:6K0VVqY5a
>>183
1だけやと正直
219: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:32:06.76 ID:MQJqjnkG0
キャラやナビのデザインセンスはほんとに凄い
229: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:33:30.56 ID:h4ETmsaf0
死んだ息子をナビにして知らない弟に使わせたろ!って結構サイコパスよな
265: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:40:25.43 ID:x7og0n3oa
ロックマンが実は兄の生まれ変わりだったって設定
子供ながらに当時凄い感動したけど
パパめっちゃマッドサイエンティストやんな

275: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:43:08.08 ID:Td1nmD1J0
>>265
2で子どもに国宝盗ませる男やぞ
ジッジもイカれとるし
279: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:44:06.92 ID:Gtq6ElhK0
>>275
そもそも彩斗をナビ化の時点で命を冒涜してる定期
247: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:36:43.05 ID:L2QvEiqn0
エンディング後ずっと事件起きてる時のBGMなのバグだったって最近知った
249: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:37:20.40 ID:qIF+8kUvp
まあ当時ガキだったから面白かったんやろな感あるよなエグゼなんて
スタフォアサルトもエアライドも今遊んだら絶対クソつまらんぞ

254: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:38:13.23 ID:x7og0n3oa
>>249
嘘つけ
エアライドは今でも30歳のおっさん同士で集まってキャッキャッしとるぞ
256: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:38:49.88 ID:0LElMLJ10
>>249
最近Switchでマリオサンシャインやったけどあんま面白くなかったしそんなもんやろなぁ
260: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:40:01.04 ID:yZYe8KJKp
エアライドは当時基準でも「強烈な魅力と数多くの欠点を併せ持ったゲーム」という感じだったです
メタ様があんまりな弱さでな
271: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:42:02.78 ID:C47lAvmg0
2はプリズムコンボとか5枚詰がよく言われてるけどスタイル合体バグはあんま語られんよな

306: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:50:23.49 ID:UFFU3/S+0
Xのソシャゲでサイトスタイルのエグゼ使えるけど
スキル撃つ度にネット君がクソうるさくて笑える
298: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:47:43.76 ID:njcQ3Vd40
エグゼコレクション出すなら戦闘スキップする機能付けてな
あれおもろいの最初だけやから
313: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:51:56.61 ID:wMVm/+4y0
エグゼコレクション出すならそれぞれの作品で対戦できるようにしてほしいわ
エグゼ2でワンパンデスマッチや
307: 風吹けば名無し : 2022/05/24(火) 20:50:26.91 ID:TdEeXL5Td
クリスマスキッズ僕「サンタさん!ロックマンXシリーズ欲しいの!アクションシューティングしたいの!」
パッパ「おっそうかサンタさん来るといいなぁ」
クリスマス当日
ロックマンエグゼ2「ワイが来たでヨロシクニキーwww」
僕「やだああああこんなのロックマンじゃない😭😭😭😭」
なおエグゼ全作買いました
カプコンがロックマンエグゼシリーズを復活させない理由www
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653389494/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
数字のナンバリングだけでええわ
カプコンにRPGなんか不要
世界で人気あるならリマスターコレクション版出てるはずだし
日本の場合熱心な信者がいてもだが買わぬ精神だからカプコンに見限られてるんだよ
チップシステムとかナビカスが凄い良く出来てたけど、今更やりたいかと言われるとね
いざコレクションが発売されてもDirge氏のプレイ動画を見たいくらいだわ
数字のナンバリングって頭悪いな
バランスとかめちゃくちゃやったからリメイクとかリマスター出すなら調整必要になるし金だいぶかかりそう
全く物足りない
遊戯王と同じ
ゴミが喋った!
二次のchronoXも更新のんびりだし、体制がアレだったシャンハイエグゼが最後の輝きだったかも
なぜかインディーでインスパイアローグライクアクションが出るシリーズ
効いてる効いてる
チー牛www
告知とかの時点で「インディーレベルw」みたいな評価されて
売れんからからとちゃうかな?ソシャゲでワンチャンが限界よ
どんまい
11ミリオン越えてるで
採算がとれるわけがない
学生が同人でゲーム作ってるんじゃねえぞ、商品ってのも知らねえのかいい歳して
ヴァンパイアサバイバーズの話する?
今だとエンカウントの多さとデッキを検索して同じのばかりになるのと今のネット民のマナーの悪さで対戦なんてつけたら目も当てられないでしょ
作品のメインディッシュを料理する前に作品自体の素材としての旬とファンの熱量のピークと技術的予算的に維持可能な品質が全て時代の流れについていけずに過ぎ去っていって勝手に死んだシリーズってイメージ
すげえ読みにくい
子供の頃、遊戯王もロックマンもできなくて仲間の輪に入れずに拗らせちゃった、と推察するとなんか可哀想に思えてきた。
ゴミなんて言ってごめんな?
事エグゼは昔DSで出した初代リメイクの売り上げが振るわなかったってのも響いてるのかも
ロックマンシリーズ自体がもうオワコンだからね
つまらなくはないんだけど売り方を間違えた感が凄い。
複数バージョン(ポケモン商法)を初めから取り入れてきたり、通信要素の押し売り、そのせいで作品の主題となる「絆」が人にもよるがうざったく感じてくる。
あと主人公が引きこもりニートからスタートなのが悪かったのもあると思う。
今でこそそういう作品はあるといえばあるが、当時はそんなもの存在していないので、受け付ける人なんていないだろし。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。