
1: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:48:17.43 ID:nrGC1yow0
待てないよね
だってなんJで語りたいし
4: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:49:08.60 ID:jUd+Gtif0
話題になるのは最初の一週間だけやしな
5: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:49:24.47 ID:q9Ta80NO0
待てるのはフレンドいないやつくらいやろ
11: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:50:31.56 ID:Fkxwyey30
やりたい時に買うのがベストやぞ
鮮度が大事やでな
9: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:49:47.12 ID:3hh8Vkjc0
たった3、4000円の為に半年待つとか割に合わんやろ
10: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:50:22.93 ID:DqnUWmtDM
逆に一年で半額以下になるゲームはゲーパス待つわ
13: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:50:47.87 ID:XXfztFN40
クソゲーでも叩きたいから買う
リアルの付き合いで話題出ないゲームはセール待つわ
19: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:52:01.56 ID:FN4zxIIK0
面白そうなゲームはすぐやりたいやん
20: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:52:20.22 ID:SzCFlJTE0
やりたさの問題やろ
セールまで待てるレベルでしかやる気ないならそれでええんちゃう貧乏人
16: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:51:41.25 ID:w5Zeyl1X0
1年経てば攻略法とかも出てるから無駄な時間を使わずに済むしな

36: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:56:35.36 ID:kpcLUFR00
>>16
動画だけ観るのと変わらんやんけ
52: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:07:06.35 ID:1L90cDyZ0
アプデも終わって攻略情報も出揃ってるしな
良いことずくめや
23: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:52:45.45 ID:9R0/cIvl0
最新作の話題を共有する楽しさが半額分や
43: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:59:03.77 ID:yk6F0jTe0
でもおまえら何本も積んだままやんけ

24: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:53:00.94 ID:RC2oH4A40
一日でも早く触りたいって気持ちで買うならわからないけど
発売日に買って積んどくやつの気持ちだけはよくわからない
25: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:53:10.74 ID:9qZ2ug9Qr
ネタバレされたらしんどそうなのは買う
26: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:53:13.70 ID:j4wW7oVw0
1年どころか10年遅れのゲームをブックオフで買ってるわ
27: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:53:25.82 ID:z0UDmWU60
ネット繋がるもんやと旬があるからな
それを気にして敢えてスイッチやプレステ版買うこともあるし

33: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:55:34.41 ID:YWgK0vJSa
>>27
オンマルチ要素があるゲームは基本PSで買ってるわ、PCはソロ専とFF14
38: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:57:44.36 ID:lGtGt8/Ar
ゲームってどこまで進んだ?とか話しながらやった方が楽しいじゃん
1年後だと誰が話題にしてるのよ
40: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:58:00.14 ID:s5fFI3FH0
独立で会話とか興味ないから
待ちばっかりだわ
28: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:53:27.59 ID:j6VyiGnb0
買ったゲームがepicで配られると泣けるよな

31: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:54:28.37 ID:D7hNgSbI0
>>28
丁度いまボダラン3のフリプ配ってて泣いたわ
30: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 15:54:09.80 ID:lUQJI+ym0
でもSteam民はロード時間半年だとか煽られ慣れてるしへーきへーき
47: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:01:05.52 ID:q6rtwEj40
リリース当時の盛り上がりに参加したいかしたくないか後外
53: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:07:53.68 ID:6de8qR1Cr
今セールだったデスストランディングやってるけどこれ発売日にやりたかったわ
No man's skyいま50%offやで
J民で押しかけてYes man's skyにしてやろうや
57: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:11:14.57 ID:kbXTiwlk0
数千円の差を1年待つ時間が勿体ない
67: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:18:52.33 ID:Fu+Bfs1W0
アーリーアクセスは1年くらいを予定しています
↑
5年経っても製品化しない
こいつらさぁ
63: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:16:34.29 ID:BE8gOiwNd
サイパン買わなくてよかった

69: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:22:23.77 ID:HZKCRpnH0
>>63
俺は買ったおかげで安くグラボ買えたから逆によかったと思ってる
66: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:17:07.26 ID:hfwapxhJ0
5chの専スレであーだこーだ言いながらリアルタイムで攻略していくのも楽しそうやしなあ
72: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:25:59.50 ID:3+wQJ+0L0
会社によらない?
スクエニとかは全然割引されないイメージ
70: 風吹けば名無し : 2022/05/26(木) 16:23:58.77 ID:MxkWC+TX0
定価で買うか75%オフまで待つかの二択
中途半端に50%では買わない
インディーは75まで下がらんから買うけど

Steamゲーム「1年待てば半額だぞ」←これをフルプライスで買うやつ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653547697/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
初心者がほぼおらん環境で負け続けてハードルガーとか言うアホ
初心者が入り続けるゲームとか全体の0.01%も無いっちゅうねん
でも、Steamのセールで積みゲー増やしてしまうんだよな……
最近発売日に買ったエルデンリングは、修正前のカオスも楽しめて面白かったw
「サイパン買わなくてよかった」
完全に同意するわ。バグのせいで感動的なシーンが台無し大笑いシーンになるなら、セール待てば良かったと思ったわ。今ならほとんどのバグも直ってると思うから価格相応には遊べると思う。
スクエニの最近は絶対フルプライスで買わない
酷いものだと1年以内にセールどころか「〇〇エディション」みたいなバージョンアップ(DLC込とか)で要素増えたやつが当初の無印フルプライスより安くなってたりするのを見ると、もう無印を発売日になんて買ってられんわ。
普通は発売日に盛り上がって雑談や攻略で賑わうからな
逆に完全に独りでやるのなら、いつ何時プレイしても良い
頭悪い奴らだな
セールでは2000円以下で買える時が購入対象かな。そもそも買っても始めるまでに半年以上置いちゃうから・・・
時間の方がウェイト大きくなってくるとやりたい時に買う
もっと時間がしんどくなると気付いたらやりたかったゲームのセールが始まってたりする
マルチや対人がメインコンテンツならあまりにも愚か
大半がコレ。
で、積んであるゲーム消費してる内にDLCもセールになってる。
やり終えたプレイヤー戦力1000万
せいぜいナメック星を楽しめ
暇つぶしでやってる素人さんならいいけど、ここみたいにマニア同士ががマウント取り合うような場所でわざわざ言うこっちゃない。
ゲームプロおじさんかっけぇ・・・
せやな、ホライゾン1クリア後時間空いてdlcやろうとしたら操作一切分からなくて直ぐやめたな。
スクウェア側は移植すら満足に出来ずほぼ終わってる
エニックス側は買っても良いかもしれないけどそもそもゲーム出てないんだよな。
7.8000円をそこまでの値段じゃないという君達によってゲーム業界は支えられている、これからも定価で買ってくれ
ソレ以外にもオンライン要素が有るものはその時じゃないと醍醐味がないからな
それくらいの気持ちでいないとやってられないくらいに平均的に質が低いし
のパターンが増えた
惰性でなんとなくゲームしてるだけで多分興味が失せてきてるんだろうな
本編予約でクリアした後DLCはコンプ版でクリアしたけどちょっとやったら普通に遊べたぞ?w
個人的にはこういうレベルの大作は即遊びたいわ
ドラクエFFみたいのは10年後でもいい
発売日に予約して買ったのをそのあたりで消化し始める
発売日前に熱が上がって欲しい時に買うから楽しいんや
買わずに置いとけば熱も冷めてやる気も無くなるんや
半年どころか1年でも待つねぇ
趣味としては安上がりだろうに。
大作でやらかし続けてるのに新作で買うやつアホやろと思いますん
こんなとこに我慢できずに書き込むような奴がなにを
若いころは新作出てたら直ぐ欲しい派だったんだが、如何せん残された時間も少ない
本当は何時までも何にも考えずゲームやってたいんだがな
ゲームにお金使うのも節約した方が自分の人生の為だと思う
あれから発売日に買うのは辞めたw
ああいうの見ると定価で買う気が失せる
セールで買った積みゲを消化してる内にセールになってるから特に意図せずセールで買ってるぞ
DLCも配信されててお得や
なお消化が追いつかん模様
遊びたい時、遊べる時に遊ぶのが一番
思い立ったが吉日
貧乏人の心理はよく分からんわ
さすがに気になってるゲームをそこまで待つ奴はいないだろうが
カタログチケットあるからな
貧乏人というより無理してすぐにやりたいソフトでも無いからね。
クリアしてないソフト遊んでる間に安くなるし。高いのをやりもしないのに発売日に買うとかアホやん
ゲーマーでも何でもなくて草
お前なんでこんなとこにいるの?w
興味が薄れるからこそ何かがほしいってなった時にそれをわざわざ寝かせるようなこともなくなると思うけどな
本当にやりたければ定価でも買うわ
最近だとサブスクや無料配布で100%オフも珍しくないが、相当売れなかった作品か、良作だけどもう5、6年経ってるかだな
ポケモンソードは良かったけどダイパは定価は避けた方がいいみたいね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。