
1: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:34:10.21 ID:lIYMjCNCM
影廊
青鬼
5: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:35:11.35 ID:P0YCGqt90
Wiiの呪怨
7: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:35:33.96 ID:adIg7/x5H
怖いつうかビックリ系だろその辺
8: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:35:56.47 ID:jHBmMvwja
普通にバイオ7やろ
ヴィレッジでマイルドにされて悲しかった

73: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:49:56.95 ID:Xxf0olY5r
>>8
怖いってより7は気持ち悪い印象が強いわ
あとベイカー一家のテンション高過ぎて逆に冷静になる
13: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:36:34.32 ID:jHBmMvwja
バイオ7はびっくりじゃなくてシンプルに怖いよ
記憶なくしてもう一度やりたい
6: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:35:32.22 ID:HtKHitdg0
アウトラスト1とDLC
2はクソゴミ
9: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:35:58.79 ID:1T32Bl/ra
ホラゲーってどういう時やるん?
一人プレイやから他人とやることもできないし一人やと怖いよな

14: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:37:49.54 ID:u9g0XgbaM
>>9
ワイはゲーム配信で見ちゃう😚
24: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:39:25.93 ID:bJFKfOKV0
>>14
ワイも基本ゲーム配信見ないけどホラーは見ちゃう😍
12: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:36:27.99 ID:CIykshSKM
SIRENの最序盤定期
16: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:38:31.70 ID:rYEXoWOn0
色々やったけどサイレントヒル3が一番怖かった
時点でバイオ7
バイオは初代やな
10: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:36:02.35 ID:8XbDKOKF0
ナナシノゲエム
26: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:39:53.00 ID:PFpwbB6n0
Dの食卓
23: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:39:19.81 ID:TL+ntpV70
ailien isolationはガチ

28: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:40:35.31 ID:HtKHitdg0
>>23
エーリアンはええなやってて背中がチリつくレベルだった
25: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:39:42.19 ID:dDhO1LUP0
ビックリ無して怖かったのはサイレントヒルやわ
雰囲気出すため夜中に部屋の電気消しながらプレイしたら怖過ぎて先進めんかった
29: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:40:37.23 ID:smJZmhzr0
初代零で決まったよね
34: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:40:58.84 ID:AP1T7KWop
cry of fearや昔のゲームやが
影廊ってお化け屋敷的な怖さやん
話にならんわ
33: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:40:56.57 ID:K1qeQwpH0
ワイはドキドキ文芸部
36: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:41:23.53 ID:X0bSkjyba
びっくり系はさておきPTってやったら怖いんか?
65: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:48:06.14 ID:Ye3TNGBP0
pt真昼間に叫んだわ

37: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:41:24.62 ID:iNlr4F270
影廊
不快感はOUTLAST
39: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:41:46.94 ID:yjnuUSIe0
正直敵相手に戦えるのはあんまり怖くないと思うわ
Layers of Fearはめっちゃ怖いとかそういうことはないけどずっと薄気味悪くてよかった
41: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:42:12.33 ID:zxeoFQ460
初代零の最初の頃
怖すぎて動けんかったわ
43: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:42:52.25 ID:Tj1t8rCu0
PS ゲゲゲの鬼太郎

45: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:43:14.90 ID:qFAwaaLm0
>>43
これや
49: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:44:33.34 ID:vPJ9+uzj0
ムジュラの仮面
50: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:44:33.82 ID:IlO6te950
ホラーならVRになるやろ
52: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:45:05.32 ID:HtKHitdg0
SOMAってSFホラーが胸糞悪くて凄くいい

42: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:42:50.18 ID:HtKHitdg0
stalker socは地下施設のブラットサッカーとエスパーのやつが怖すぎた
ポルターガイストのいるところも怖くて進めなかった
35: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:41:22.25 ID:rN8JYQFH0
デッドスペースは昔めちゃくちゃビビリながらやってたわ
ヘッドホンでやってたからエイリアンが排気口を走る音で緊張が走る
51: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:44:44.39 ID:PT0KouIKr
学校であった怖い話
64: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:47:44.62 ID:1gzITKew0
夕闇通り探検隊やろ

69: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:48:54.60 ID:LnFihbW9r
>>64
高過ぎるんよ🥺
バイオ7のババアぶっ殺すとこくらいまで怖すぎてやばかった
60: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:47:06.68 ID:MC2xTlsH0
ホラゲー苦手やけどSIRENはびっくり演出無いからできたわ
77: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:50:04.62 ID:g9HZSGyYM
ぴえんは?

63: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:47:16.39 ID:BwiXcyI20
バイオリベが一番怖かったわ
3DSでやったから立体クリーチャー達にビビりまくった
66: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:48:23.13 ID:pfMtyxHT0
色々ホラゲーやったけどバイオ7VRが1番やばかったわ
怖すぎて前に進みたくないって思ったのあれだけや
67: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:48:42.43 ID:tUL+T/m50
Wiiの零は一人で部屋真っ暗にしたら序盤から一歩も動けなくなったわ
廃病院で急に停電して院内放送で不協和音流れ出すのアカンやろ
71: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:49:22.24 ID:zd41ekCud
CALLINGは?

84: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:52:59.28 ID:tUL+T/m50
>>71
どこ行けばいいかわからんくて襲われまくってるうちにジャスガ出来るようになって全然怖くなくなる
ただ美容師のとこは死ぬ程怖かったわ
90: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:54:08.21 ID:NrSo+n3V0
>>71
赤い女がこわかった
75: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:49:57.26 ID:juhhNGO0r
48(仮)
理解できない恐怖
78: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:51:54.21 ID:adIg7/x5H
トワイライトシンドローム探索編
かまいたちの夜
ガキの頃やった時の恐怖感強いのが印象に強いわ

93: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:54:27.35 ID:Xxf0olY5r
>>78
かまいたちはbgmとの相乗効果もやばいわ
みどりさん死亡発見の下り嫌だわ
80: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:52:10.04 ID:8R8Robz60
写るんです
81: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:52:31.70 ID:8VWP9Mmb0
バイオ7もいいがアウトラストが断トツや
とくに1とDLC
3今年発売やっけ楽しみや
87: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:53:34.63 ID:aJkLaNdgM
メタルギアソリッド3の牢屋で寝るとできるやつも怖い

121: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:01:29.06 ID:kJauf5OLM
>>87
あれ初見だとバグったかと思ったわ
91: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:54:17.29 ID:GAaG3PEp0
サイレントヒル2の刑務所編は本当に気が重くなって早く終わってくれと思った
95: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:54:56.16 ID:AKie3QRa0
ガキの頃にやったバイオ2以上はないな
その後は大体慣らされてるからやはり初体験以上のものはなくなる
96: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:54:56.55 ID:fc6LwStx0
クロックタワー2を子どもの頃にやって最初のロッカーから飛び出てくるのが怖すぎて泣いてそれ以来封印してたけど大人になってからやったら全然大した事なかった
ゲームそのものよりもネクロマンサーのCMとかサイレンのCMとかが怖かった
103: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:57:23.55 ID:SvYwCn9/0
SIRENの前田家を初見1人でできる奴は凄いわ
102: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:56:48.77 ID:Zkg4IhGQ0
ホラーじゃないゲームのホラーイベントが一番怖いわ
113: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:59:43.95 ID:Zkg4IhGQ0
>>107
龍が如く2の呪いのビデオは初見くそ怖かったで
>>102
ホラーとは違うかもしれんがデジモンサイバースルゥースの生き人形、死に人間は不気味で後味が悪かった
104: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:57:28.28 ID:8DojHNjY0
めちゃくちゃ小さかった時スーファミの魔界村にビビりまくってたわ
主人公が死んだら骨になるってだけで震えてた
今ではギャグにしかおもえんがな
105: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:57:32.75 ID:Imur+fyBa
ゴアと過度なビックリナシで怖いホラゲ教えてクレメンス
109: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:58:29.69 ID:/00AFJ9ra
>>105
オモリってやつがええらしい
>>105
サイコブレイク
106: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 21:58:17.08 ID:/00AFJ9ra
零は慣れれば普通のアクションゲームになるからなぁ
114: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:00:11.37 ID:/00AFJ9ra
deadspaceとかSFホラーアクションの最高峰やと思う
ゴアやけど
115: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:00:53.50 ID:2aypQM0Ia
サイコブレイクワイは好きなんやけどあんま人気ないよな

124: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:02:15.80 ID:2d4qghkW0
>>115
画面が暗すぎるんよな
あと操作性
126: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:02:55.96 ID:Xxf0olY5r
>>115
1は正直微妙やったけど2は好き
チェーンソー女とトラウマ女マジ勘弁
127: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:03:17.93 ID:Se6xF0x50
FNaFの新作今月26日販売やぞ(ダイマ)
130: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:03:42.01 ID:ypm93MWn0
エコーナイト2
コーリングやろ
大学のときの発売と同時に買ったけど怖くて即売ったわ
139: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:05:49.57 ID:Vbs/8/Wd0
この前dementiumやったけどあんま怖くなかったな
146: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:06:59.82 ID:ECT9tIf1M
ぼく夏のアレ
147: 風吹けば名無し : 2022/05/22(日) 22:06:59.81 ID:owW7DN1b0
ゆめにっきみたいな驚かしてくるわけじゃないけど底知れぬ狂気があるやつが一番怖い

【夏のホラゲ】ホラーゲームで1番怖いゲーム、今度こそガチで完全に一致する
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653222850/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
しかもびっくり演出やBGM効果だけじゃなく気味悪いジワジワ系としてもしっかり怖がらせてくる
子供の頃の暗がりを怖がってた純真な心はもうないんや…
これより怖いゲーム無いわ、家に人が居ない時、電気消して一人でやってみ
これに比べたら他のホラーゲーなんて遊びだよ
霧で視界悪い中ノイズなってるのビクビクしながらやってたわ
今ほどリアルじゃないCGも味があっていい
それはそれとしてゴア無しのホラゲーとしてサイコブレイク挙げてる奴は流石にギャグで言ってるんだよな?
KONAMIはマジでサイレントヒルシリーズ復活させた方がいい。
旧作やってると不意打ち食らう
慣れれば〜って全ゲーム共通だろバカだなぁ
やっぱり今のゲーム知らないおっさんしかいないからコメント欄のほとんどがゲーム挙げてないの笑う
こういうのが怖いって嬉々として言うからガキって言われるんだよw
それに挙がったゲームが古ければおっさんって思考が幼稚
そんな個人の感想だけでいちいちゲームを作ってたらどんな会社も成り立たないよ
ホラゲのみそれが演出としていつまで経っても許容されるべきって思想自体が逆説的にホラゲが右肩下がっていってるのも当然だなと感じさせるわ
こういうのは、あくまでその時点での技術的都合で仕方ない部分を演出で昇華させてプラスに転じさせてるから好印象なのであって、本末転倒して操作性が悪いとかロードが長いからより怖いんだって言い訳を作り手や信者の方から固執して言い出したら終わりというか逆効果だと思う
セガサターンのなら知ってる
ゴーストクラッシュって話のBGM好き
一つの意見として聞き流しとけよ
サターン版は話や内容が違うちょっとコミカルな部分もw
断然エンジン版を推す、BGMもエンジン版の方が怖美しいよ良い曲、確かオーディオトラックでも聞けたような
凄く出来が良くて気に入ったんだけど怖過ぎて家に置いておきたくなくて手放したw
物持てるくせに相手に投げれないし振るえないとか
こちらに一方的な制限だけかけてはい怖いでしょっていうのは違うわ
その制限が矛盾だらけでゲーム自体に説得力がまるで無い
最初からゴーストが襲ってきてカメラの暗視だけが確認できる手段なら
まだわかるわ
バイオハザード作った人が手掛けたとか聞いてたからやってみたらまさかのスタイリッシュホラーアクション
序盤のムービーで敵がワープするとこで思い描いていた世界観が崩れ去った
あのシリーズ建物が似たり寄ったりでマンションやらアパートやら病院が多いせいで同じようなドア同じような部屋ばっかりでてくるし、殺風景でホラーらしからぬ道幅の広い街中走り回らなきゃなんないし、クリーチャーのデザインはあやふやで適当に作った感のが多いしで絶対好き嫌い別れると思う。
世界観と雰囲気だけで一級品の部類だから全作やったけどゲームとしてやってて面白いと思ったことない。
プレイできる人はすげぇってなる
アーク2 のパレンシアタワー地下がイヤだったな
人骨が転がっているんだが、踏むと骨が砕ける音がするんだ
で?少なくとも1はバイオ4をもっと暗くして難しくした感じで精神的続編感あっただろ
中途半端にオープンワールドにして恐怖感もゲーム性も中途半端にした2よりかはよっぽど面白かったわ周回も楽しいし
ってかバイオがすでにスタイリッシュホラーアクションだろ
トラウマになった
一人で電気消してやると怖い
自分でプレイした方が100倍面白い
あと、ざくろの味の本編も怖かったデス...
背筋が寒くなる奴が好き
このゲーム最近の中だとガチで怖い
興味ある人はやってみてほしい。グロ系じゃなくて背筋怖くなる系のやつだから
ドット絵のチープさが逆に怖さを増してる
逃げることしかできないし音も怖いしNPCも不気味だしトラウマ
サイレントヒルとかラジオガーガー言ってるのに先真っ暗でなんも見えないとこ怖すぎた
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。