
1: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:25:26.03 ID:UIiWcdeN0
マジで分からんわ

2: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:25:55.23 ID:HWgczyt1d
友達との雑談タイムが楽しいから
3: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:26:02.29 ID:GPxB4oGm0
物資漁るのがガチャみたいで楽しいから
4: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:26:42.70 ID:BFLY0uUya
雑魚でも運で勝てますw←これが最大の要因
5: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:26:49.44 ID:MITXIs5pd
pubgはほんとにひたすら駄弁りながら漁って車で移動するゲームやった
勝てばいいだけだから
8: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:27:26.74 ID:k6oa/5qHa
RPG要素が好きな奴多いから
10: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:28:29.81 ID:f35HVORNa
実力無くてもやってる感を味わえるから
17: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:30:29.07 ID:UyVBxofd0
ド下手なやつでも物資漁ってる最中は生き残れるから
他のFPSだと死に続けるだけ

11: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:28:36.80 ID:Ri9+eVkr0
段取り八分仕事二分って言うやろ
13: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:29:38.45 ID:djbUDjNga
fpsやったことないけどBFとかCoDの方が絶対面白いだろ
9: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:27:47.97 ID:XYnsI0YF0
PUBGソロだと30分漁ってSRで頭抜かれて死亡(交戦時間0)とかもあるぞ
14: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:29:53.96 ID:Vzaj3ZQda
殺人鬼と鬼ごっこします←これが廃れた理由は

64: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:43:20.75 ID:ETcwxaCe0
>>14
ホラー映画で無能な主人公達にイライラしてたけど、有能だと殺人鬼側がおちょくられちゃうんやなって
69: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:45:44.74 ID:8kTZTtE2M
>>14
Dbdが廃れてるとか数字見てから言えよ
15: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:29:55.20 ID:zPw57wf40
自分以外のせいにできる要素が多いから
21: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:02.08 ID:p2StLC1+d
r6sってもう流行ってないんか?

38: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:35:45.64 ID:HWgczyt1d
>>21
細々と続いてる
新規お断りゲーすぎるわ
49: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:37:39.59 ID:p2StLC1+d
>>38
やっぱ今いる奴は昔からやってる奴ばっかよな
1試合短くてすきやったんやけどなあ
16: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:30:19.05 ID:0Yppp5o8a
CoDの広い糞マップでもイライラするしバトロワたか無理や
なんならラウンド制スポーン無しルールでもモヤモヤするくらいや
とにかく撃ち合いしたいんや
23: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:21.55 ID:MPzb4RWxa
タルコフ
10分どころか多額のゲーム内マネーと準備、レイド時間あわせて1時間近い成果をどこから撃たれたかもわからずクソ雑魚拳銃のワンパンで全ロスするけど流行やりました←
これの方がいじょう

28: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:32:41.45 ID:df24heW50
>>23
こう見ると不思議のダンジョンやな
37: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:35:45.02 ID:Rmev7pA8d
>>23
タルコフはMMORPG感覚や
22: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:02.15 ID:Z8sXaZ0Ed
適度な共同作業ができるコミュニケーションツールだからやね
程々に技術を磨く要素もあって雑談しやすくもそれだけにならない環境が絶妙やね
バトロワゲーはホンマよう考えたと思うわ
29: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:33:11.97 ID:o5SCRSIl0
勝ったときの脳汁がやばい

24: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:25.99 ID:57je6HESM
pubgのほうが恐怖感合ったよな
弾もどこから飛んでくるかわかりにくいし
足音も聞こえにくいし
急に接敵したら心臓飛び出しそうになる
25: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:45.84 ID:UIiWcdeN0
ワイは死んだらそのラウンド中リスポーン出来ないだけでもイライラするのに
バトロワ出来るやつホントすごい
26: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:31:49.67 ID:Sj9Evia50
課金が力にならないから子供も参加できる
40: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:35:58.76 ID:bVBvGBOTp
フォートナイトなんか15分かけて物資漁って移動してたらスナイパーでワンパンで落とされるぞ
戦闘すら起こらんときある

27: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:32:38.98 ID:4B0m3RLzp
デッドバイライトが流行ったことのほうがマジで意味わからん
41: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:36:07.68 ID:5fZWlpgG0
野球だって暇な時間ばっかやん
45: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:36:43.50 ID:AOz6VuVN0
物資漁りは2分ぐらいやろ
それぐらい時間経てば初回の接敵できるぞ
48: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:37:35.18 ID:TEDGGF6La
ゲームペースが適度にゆっくりで遊びやすいから
CoDなんかはひたすら撃ち合いで息つく暇も無い

83: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:53:13.38 ID:ySNatPr40
最近のはどうなのか知らんがCODのあの一瞬の読みと反射で闘い続ける快感が好きなんや
91: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:56:18.17 ID:ySNatPr40
「好きなゲームはFPSです」←コイツらがバトロワ系と無料作品しかやってない現実
58: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:40:51.19 ID:4OdjA6n/0
初心者は芋っていうわかりやすい弱者の戦略とれるのが大きいと思うわ
他の対人ゲー例えば格ゲーなんかやとそんなんないからな
サバイバル系のFPS?って絶滅したんか?DAYSみたいな感じの

68: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:45:09.07 ID:8kTZTtE2M
>>61
Forestの続編とか結構注目されてるで
62: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:42:03.94 ID:jVtV5Obl0
ジョジョラストサバイバーも割とFPSのルールそのまんまだよな
82: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:52:55.40 ID:8kTZTtE2M
無料でバトルフィールドみたいなの出たらそっちのが流行りそうだけどなぁ
2042もそんな感じにすればよかったのに
65: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:43:44.03 ID:lgGyr6Ts0
Fortniteとかエペみたいな腕出るゲームがカジュアル層に流行るのがよう分からんわ

72: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:48:01.02 ID:MHalLu500
>>65
腕出るゲームは注目集めるような奴がやってるの見た後にそれを目指したいやつとごっこ遊びしたいやつが現れるから配信時代にピッタリや
やきう見たらバッティングセンター行きたくなるとかオリンピック見てスポーツしたくなるのと何も変わらん
73: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:49:38.86 ID:8kTZTtE2M
>>65
『やってる感』が楽しいのかな
上位層との差がどれだけのもんか知らない人が「みんな自分らと同レベルっしょ!」と思って延々挑んでるのかもしれない
100: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:59:23.27 ID:KwZ/pTR1p
普通に1回死んだら終わるハラハラ感だろ
あとデスゲームっぽい感じ
74: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:50:28.47 ID:g00ErFyXp
カービィのエアライドもそんな感じだろ

107: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:01:17.82 ID:PHxn/0/2d
PUBGはあれどう考えても一般受けするゲーム内容じゃなかったやろ
何があんなブーム産んだんや
109: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:02:21.07 ID:6UqffT09p
友達とボイチャしながら遊ぶのが楽しいからでしょ
レベルアップとかストーリーとかで始めるタイミングの差もつかないし
ファイナルファイトとかがんばれゴエモンの発展系だと思ってる
117: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:04:24.16 ID:4B0m3RLzp
正直脳死で対戦FPSしたいからバトロワやなくて普通チーデスとかあるゲーム遊びたいけど新作どこも出さなくなったからな
111: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:02:44.55 ID:zoXrT7k+M
車でサッカーします←これが流行らない理由

112: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:03:29.76 ID:QyXLvKjV0
>>111
くそ流行ってる定期
119: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:04:43.68 ID:0sPSF2gQM
エリア運に戦闘は補助輪やぞ
自分が強くなったと勘違いできるんよ
122: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:05:43.22 ID:agZQMdkCd
PUBGの砂漠車走らせながら駄弁るのクソ楽しいやろ!😡
ほんで急に撃たれてうわああああって馬鹿みたいに死んで爆笑や
99: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 12:58:32.56 ID:n3gIyowx0
ダクソとかモンハンみたいなののバトロワってありそうだけど見かけないわ
友達と喋りながらやるのに丁度いい
真剣なファイトと雑談の緩急がええんや
129: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:08:07.82 ID:04whOYBo0
楽しい時は楽しいんやけど一人でやってるとふとワイは何してるんやろ‥って思う時はあるな 全然接敵しない時とか
135: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:10:53.31 ID:rZ9kD/vPd
マジな話チーデスとかのFPSだとずっと瞬間的な戦況の話しかせえへんしヒリヒリしてカジュアルの友達と遊ぶとか向いてないやん
バトロワならどこに降りるかどっち向かうか闘うかどうかと選択肢多くて時間も長いから自然と会話が生まれるしワチャワチャしやすくて横に広がるやろ
別もんやねんな
116: 風吹けば名無し : 2022/05/20(金) 13:04:23.95 ID:ZGUPplcZ0
バトロワfpsが流行るならmobaももっと流行っていいだろ
ポケモンユナイトやれや
バトロワFPS「物資漁るのに10分掛かるのに戦闘は10秒で終わりですw」←これが大流行した理由
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
RPGでもエンカウント率高いと嫌がられるし
どんな下手くそでも開幕人多い所ばっか選んでなけりゃ数分は自分の思い通りにキャラ動かして遊べるし
即接敵する可能性あるジャンルは秒殺されておもんねーってなるんだろ
ソロ勢にとっては恐ろしいゲーム
配信が好評なのが理解できん
PUBG見てずっと喋ってるだけやったからそれ以降その手のゲーム見たことない
読み込みに2分かかるけど30秒で戦闘終わらせたら次の一枚絵のための読み込みが…
課金パークとVC使えば底辺でも楽勝+人数多いから気が大きくなって煽れる
商売として見ると嫌味抜きに天才的だよ
ソロでやっても楽しいよ
ボイチャとかゲーム内にない時点でソロでもやりやすいゲームや
だったら探索やパズルみたいな違うゲームやればええやん?
ちゃんと上手い人のを観たか?
強い位置取りとか立ち回りで勉強になるとかはかなりあるぞ。
あと自分でやるとかなり集中力必要なゲームだから、配信好評なのはそういうとこもあるかも。
これがタイマンや2チームでのバトルだと片方勝ち片方負けってはっきりするから勝てないとイライラしちゃうんだろうし
そら何も考えてない人はつまらんやろね
これ何時から面白くなるん
数百時間やってエンジョイ勢レートから抜け出せない脳が死んでる奴とか
やっぱ頭使うの慣れてないんだろうな
定価8000円ならまず流行らん
昔はオンラインゲームで気軽にボイスチャットなんて出来なかったし、このレベルのグラフィックで無料のゲームなんて無かったからなあ
恐ろしいゲームやで中毒性が高いと言うか頭使ってない人が多い
負けた言い訳を他所にできます
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。