
1: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:14:55.80 ID:o0w94hew0
2010
2010〜2012
5: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:15:51.49 ID:GpNQ0id5r
ソシャゲ要素を本家でやった頃
6: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:16:22.88 ID:Hyxe2r6Ra
12決定版まではよかった
13〜15辺りがやばい
7: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:16:35.16 ID:/TJS9xS1d
サクセス3D時代
2010-2012は得点調整打法がほんまゴミやったわ
6,7回になるとひたすら同点になるまでセンター返しされてた
これのせいでサクセスも対戦も観戦も楽しめなかった
11: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:18:02.78 ID:7nt0piiXa
直球が速すぎて引っ張れなくてつまらない作品があった
PS1の頃か
16: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:19:26.43 ID:IZ9CUGUYr
暗黒かは知らんけど10から買い続けたワイが買ってすぐ売っちゃったのは2013
14: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:19:01.58 ID:Lt2bOVbg0
パワプロ7の12球団サクセスすこやった
やってたやつおる?

74: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:39:22.53 ID:2ZTW9CSz0
>>14
あれ面白かったな
あおいちゃんすこすこ
82: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:42:59.08 ID:2Nss+t9B0
>>14
日下部が古田の打力に勝てないから控えになるとか
オリキャラの設定が結構すき
18: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:20:56.21 ID:bUdEfijY0
2010のpsp版は結構良かった記憶あるけど
19: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:21:18.81 ID:Bos8nseSp
2010の時はどこ見渡してもポタ4でいいって言われてたな

17: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:20:30.87 ID:XkxUe8Ox0
13からやな
12まではよかったな
22: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:22:02.66 ID:Hyxe2r6Ra
13はボール球にミートカーソルが行くようになったのが糞
23: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:22:29.14 ID:yb3DJbSKr
巻き返してくれてよかったわ
今は今でマンネリっていう課題があるけど
27: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:23:49.07 ID:82PuOhF60
13〜2010はガチやろうな
ただ2Dイラストの絵柄は14の頃が至高やと思ってる

32: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:24:52.44 ID:6FpC81KP0
>>27
そういえば14〜2009とかだけ絵師変わってたよな
25: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:23:27.99 ID:IZ9CUGUYr
PS3版2010のカードペナント地味に好きだった(小声)
2012 の違反球再現野球は楽しめたで
29: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:24:10.89 ID:UeacnrL40
2013とか発売前めっちゃ叩かれたけど蓋開けたら面白いっていうやつ

35: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:25:34.68 ID:1l1Swvgcd
>>29
2013はめちゃくちゃやったわ
毎月10人作るのがスタートラインやったからな
91: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:45:11.21 ID:JD8IZyc/M
>>29
グラウンドレベルだけはね
26: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:23:32.05 ID:eAcNoMaR0
ヤーベン・ディヤンスの続編だしてくれ
34: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:25:11.88 ID:KyDxZqE3a
13から始めたワイは13のサクセス大好きやった
球も遅くて打ちやすかった
14からくそ早く感じて無理になったわ
14と15は彼女キャラかわいいのいてええわ☺
41: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:26:54.40 ID:dcmeleqTp
パワプロ13のサクセスで、謎の気合い要素で試合し始めた時は本格的に野球ゲームとして終わったんだなと思った
49: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:29:25.55 ID:d0glO88u0
2013の感謝価格と毎月新サクセスが配信されて盛り返した
ただ2014が糞すぎた
56: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:31:49.21 ID:au3Q7OtZa
開幕版と決定版同じ年に買うやつとかおるの?

58: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:32:15.04 ID:IZ9CUGUYr
>>56
ワイは決定版の方しか買ってなかったな
53: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:30:36.85 ID:1l1Swvgcd
パワプロ2009以降にしばらく発売なくて終わったと思ったやろ?
46: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:28:09.65 ID:au3Q7OtZa
2011のマイライフ復活や!からのメシライフは悲しかったで
72: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:38:29.02 ID:hENaszM8M
パワメジャとかいう忘れ去られたシリーズ
目新しさで最初は20万売れたけど今新しいの出ても売れるんやろか

77: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:40:11.54 ID:2ZTW9CSz0
>>72
今の方が売れそうだけど、そんなこともないか?
85: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:43:59.25 ID:a/4szvw30
>>77
選手名の権利問題なんとかせんことにはな
バリバリのメジャー級が謎のグレート○○とかになって興ざめやったで
129: 名無しさん : 2022/05/15(日) 14:05:59.41 ID:pwspHF0Xp
2013と2014に関してはオフラインパッチ適用後は普通に良ゲー化したんやけどな
89: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:44:38.25 ID:fonbvDac0
2012のパワプロスタジアム、誰も覚えてない
課金はせんかったけど割とやってた
2012のCPUパワフル打撃極まってたよな
マキシマムはボール球もホームランにしてくるし11清本よりよっぽど糞やった
68: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:36:46.01 ID:x4nkCdsh0
スーファミ時代の3からPS2の14くらいまで買ってたと思うが末期はホンマ積みゲーやったな
サクセスのネタが尽きて行き詰った感がありすぎた
84: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:43:57.54 ID:xCNj6Sycp
14か15のペナントをずっとやってたわ
とりあえず山崎と工藤をトレードで取ってコーチにしてた
ドラフト候補はほとんど覚えてるから誰を取ればいいかはわかる
110: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:51:28.15 ID:hENaszM8M
ガチで忘れ去られたやつ
良作で作り込みもよかったのに発売直後に3.11で口コミも広がらず大爆死した模様

121: 名無しさん : 2022/05/15(日) 14:00:00.33 ID:HBUwzL/N0
>>110
この時期なら熱闘パワフル甲子園さんも思い出してほしい
お前らが携帯機で栄冠やりたい言うから出したのに
80: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:42:26.85 ID:mhkIhe2c0
パワポタ4は1000時間くらいやったわ
四球選びやすくてマイライフがリアルになるからおもろい
123: 名無しさん : 2022/05/15(日) 14:00:30.16 ID:O1X9/Ggd0
京アニオープニング結構好きやったんやけどなんでやめちゃったんやろ
63: 名無しさん : 2022/05/15(日) 13:34:25.22 ID:IZ9CUGUYr
対決!伝説OB選手モード復活せんかなあ
あれよかった

パワプロシリーズ一番の暗黒時代wwwwwwww
https://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652588095/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
サクセスはギャルゲ要素もあって面白そうだと思ってるけど
2022年版って難しいらしくて悩んでる
そもそも栄冠だけ欲しいって人がどれだけいるのかって話だが
素直に2022を遊べば良い
どのモードでも難易度選べるから別に難しくないぞ
そうなんだ
さんくす
PS4持ちでサクセスやりたいだけなら、サクセススペシャルっていう
ソシャゲパワプロの1年後追い家庭用版があるんだけど
無課金でも、まぁ楽しめるん、じゃ、ない……か……な?
さんくす
2022よりおすすめ?
アナログ操作で的を固定出来ないとか難しすぎてやってらんねぇ
VITAでそんな繊細な操作できるかよ…画面もなんだかカクカクしてたし
携帯機でそれ求めるのがまず間違ってるからな
そもそも別にそんなことで暗黒時代がどうとか決まらんだろw
純粋にゲームしたいんなら単純に2022の方がいいと思うよ
こんだけ歯切れ悪くなるわけだし強い選手簡単に作れるとはいえお察し
2022買えば連動もできるし気が向いたらやってみるかくらいでいい
さんくす
そこから新作出るか分かんなくなった
ただそこからパワプロアプリに救われた形になって復活してオンラインアプデとかを本格的に入れ始めたし
大谷ブームが未だに続いてる(?)今こそ出すべきだと思うけどな
なんかすげー評判悪かったよな
メジャーは契約費が高い上に選手個人と契約しなきゃならない
チームから登場選手全員昔のコンパチ的名前で出して売れる時代じゃないからな
でも13決を後にやってみたけど、かなり打ちやすくなってるし難易度も下がってるんで久々パワプロする人にはうってつけだなと思った
サクセスも気に入ってて今でも13決は遊ぶ
12決の街つくりサクセスも好きだし7決〜11決までのストーリーも好きで未だに取ってる
2010はPSP版なら楽しめた。2011決は戦国サクセスが面白い
2012と2014はあんまり印象に残ってなくて、2016から正当進化したパワプロが出たなと思った
2016で今の基盤となるシステム、モードができた感じ
大谷翔平以外に日本の野球好き(ファンってほどじゃない人にも)に対して求心力のある選手が多いわけじゃなくて大多数には興味ない人が殆どだから無理よ
契約料金とかも高いだろうし
あくまで日本の野球好きな人たちはNPBの野球が好きなんであって野球なら何でもいいわけじゃないからね
パワメジャ過去作やパワポケRがそうだったり>>15が言うようにコストの問題で実名選手使わないなら尚更やる人いないし
但し15は例外。あれだけは第1次栄冠ナイン黄金時代だったし、ペナントも今にはないリーグ再編も少し出来た
だが最近パワプロを始めた子供に15はおすすめしない。栄冠ナインは評判下がらない条件が厳しいし盗塁と犠牲フライが強かったせいで選手が没個性になりがち。ペナントも20年で強制終了する
15厨ではないけど次の2024のペナントはCS交流戦1リーグ制on/offや他球団の試合を観戦可能などの15ペナントにあった機能と架空選手のファスネ生成が復活すれば言うこと無しだ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。