
1: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 15:55:53.59 ID:uXAEP80Xp
たのしいんか?
100時間でいいならまだ優しいわ...
4: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 15:58:08.13 ID:Iw/Zym800
まあいうてイベントでレベルキャップまで上がるチケ配布したりしとるやろ
6: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 15:58:49.15 ID:gXJ9+ubW0
一日一ミリ増えれば良い方よ
15: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:09:55.74 ID:ZR7DSuit0
ラグナロクオンラインって神ゲーがあったんや

8: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:00:50.12 ID:we4AVAf/d
娯楽に乏しい時代の恥ずべきユーザー縛りや
9: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:03:24.38 ID:v0gglYFja
まあ楽しかったよ
ガチャも無かったしやった分は確実に意味があるからね
10: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:04:21.97 ID:hnmctfakp
そういうイメージでおったけど今ワイがやってるゲームは配布アイテム併用やけど1LVあたり10分〜ってとこや
まあキャップ245やけど…
13: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:07:56.07 ID:Nwu1no260
>>10
もしかしてトーラムか?
>>13
せや
11: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:05:53.69 ID:wHs3E/i60
狩場でメインのモンスターをスキル一発で倒せるようにステ装備調整して
スキルが発動した瞬間テレポートの繰り返しで狩るやつ多発で
事情知らんやつから見たらビュンビュン飛びまくるBOTまみれにしか見えない光景がそこにはあった
12: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:05:56.45 ID:S6Ln7sMY0
エンドコンテンツはチャットなんよ
Twitterと同じなんよ
16: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:10:54.02 ID:TH7dpFVh0
ワールドに3日に1匹しか湧かない超強いモンスターが低確率で落とす装備が必須のジョブとかあったわ
21: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:12:12.38 ID:zNGMOHlI0
皆が公平だったから楽しかったんちゃうかな
26: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:15:05.27 ID:FKKm5Narp
ラグナロクは1か月かけて98から99にしたわ亀島で
29: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:16:27.94 ID:dnRSsIjxd
メイプルストーリーはカンストまで一日
24時間やって60年かかるぞ
メイプルでビシャス狩ってた頃思い出すわ
28: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:15:43.57 ID:vN/57Ncg0
ギルメンやフレとワイワイキャッキャしながらダラダラやるもんだったしな
35: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:18:51.66 ID:Rdqh5MjfM
リネージュとかいうガチマゾゲー
34: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:17:52.05 ID:Nwu1no260
エターナルゾーン昔好きやったけど数日かけてミリ単位増やした経験値をデスペナでごっそり持ってかれてよく携帯ぶん投げたわ

36: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:18:53.75 ID:s9WTYylu0
虚無ではないと思うがな
今もMMOのエンドコンテンツなんてこんなもんだしこれ楽しいか?って奴は客じゃない
42: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:20:47.97 ID:zNGMOHlI0
今のソシャゲ型MMOとか自動放置ゲーとか楽だけど楽しくなかった
結局ガチャがすべてだし
51: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:23:11.18 ID:qp87Zp+V0
コミュニケーションツールなだけやぞ
SNSや
56: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:26:22.03 ID:L7CRqSGQp
昔MHFの進化武器作りめっちゃ頑張ってた
脳死で狩り続けだからな
スキル全部覚えて、装備も高レベのを買ってモチベだしてたわ
装備できたとき燃え尽き症候群がやばかった
68: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:30:25.02 ID:rxoDn3mea
レベル上げと言う名の雑談チャット
85: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:34:19.13 ID:YqsbtjiU0
砂漠しかやったことないけど廃はずーっとソロで狩りしとる
69: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:30:52.10 ID:+yYH3RXX0
まだTWとかROとかラテールが続いてるのが最大の闇

111: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:41:50.22 ID:OgONZcG/0
>>69
TWのプレイアブルキャラ増えすぎててビビる
95: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:37:32.70 ID:gduWZ2DMa
テキスト表示しかないFFBっていうブラウザゲームで数百万lvまで上げてたわ
97: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:38:35.16 ID:QGzzUMIid
みんなでワイワイやるのが楽しいわけやからな
正直レベル上げはだるかったで
ただ、みんなとワイワイやるためにも公平組むレベル差まで黙々と頑張らないとなぁってのが辛い
82: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:33:18.39 ID:CHY0vJ+W0
ドラクエ10も初期なんかすごい時間かかったな
よくわからんから魔法使いでスタートしたら大変だったわ
川でカニを狩い続けるという作業を延々とやらされたわ
広場とかいるとめちゃくちゃドヤれる
105: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:40:48.16 ID:Sm3kDtSwp
ゆるギルドのギルメンがオフ会提案してきた時の緊張感
106: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:40:49.85 ID:UNbkqZI0M
大体のプレイヤーはレベリングしながらのチャットとか雑談メインでログインしてたから、今のFF14とそんな変わらんぞ
112: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:41:51.95 ID:4dzLzCXOM
アラド戦記でギルド内でチャットしながら決闘したり狩り募集したりするの楽しかったなぁ

108: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:41:24.86 ID:tJQnX6FdM
デスぺナはほんまいらんよな
時給2000で全滅数回やって解散 スタート時から-500とかもうね
114: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:41:52.62 ID:cyqHdpPSa
窓手にDS亀に発勁を100時間やるとか頭おかしいだろ
118: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:42:54.88 ID:CSGmi/dO0
メイプルストーリーはそれでバランス取ってたからしゃーない
123: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:44:06.06 ID:EA3OgpU70
ワイは未だにウルティマオンラインの幻影に囚われ続けとる

140: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:46:21.22 ID:tJQnX6FdM
>>123
ネオン武器と武刀の天地でとどめ刺された感あったような
忍術スキル必須なくらい壊れてた記憶あるわ
124: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:44:13.31 ID:l+zGZU050
初期のMMOも当時は面白かったで
ゾーンしてキャンプチェックして空いてるとこでキャンプ
たまにトレインで轢き殺される
119: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:42:55.55 ID:AQI/gXdo0
義務感出てくると急につまらなくなるあの現象なんなんやろね
やってる事同じなのに
黒い砂漠でクソほど時間かけてLV63まで上げた思い出
もう引退したけどワイの青春やった

174: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:50:41.43 ID:qFcwxtWla
>>142
あれはレベリングより時限ボス張り付きがダルかったわ
121: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:43:37.52 ID:xQlgm1QGd
仮想PC使って4垢操作で金策してたな
122: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:43:54.38 ID:CSGmi/dO0
レベルデザインとビジュアルが自分好みじゃないと一時間も持たない
178: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:51:23.02 ID:NphXVEE70
今のソシャゲも終わらないマラソンみたいなもんやん

157: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:48:59.38 ID:0yF6aIp9M
ゲームのやりすぎで旦那に逃げられた主婦も多数おる模様
164: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:49:49.10 ID:uA/V66n60
アイテム入手とか強化成功で全体チャットに晒し上げされるのがコミュ障にはつらかった
181: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:51:49.98 ID:ZR7DSuit0
当時楽しかったからそれでええやんとしか思わんけどなぁ
182: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:51:55.70 ID:k6cZC9QSa
アブソリュートヴァーチューとか聞いてるぶんにはまぁ確かにワクワクするような話ではあるんやけど
実際は地獄よな
サブキャラのレベル上げが一番楽しくなるんだよな
70: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:31:02.75 ID:8eLB8f8S0
REDSTONEが未だに行きつづけてることに驚いたっけか
鯖も合併しまくりやし
193: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:53:11.40 ID:KIIofIo7a
オンゲやり込むやつって段々アイテムで経済やってる方がメインになっとらん?
メイプルストーリーしかやってないけどずっとアイテム売るチャット流れてきててウザかったわ
200: 風吹けば名無し : 2022/04/20(水) 16:54:14.84 ID:704j83dha
ROおじさんだったワイはいまラグオリとかいうクソゲーを泣きながらしてる
つぎはラグナロクVや

昔のMMO「1LV上げるのに100時間かかります。エンドコンテンツレベリングです」←これ楽しいか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650437753/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
サーバーで数人だけのネタビルドを作って廃人仲間や掲示板であの変態(ビルド)と言われる楽しさは快感だったんだよな
今は全クラスカンストが簡単でスキル振り直しが一瞬で装備も同じで本当に何が楽しいのかおっさんには分からんわ
風のように永田のFF11プレイ日記とか読んでて面白かったわ
別大陸行く船が30本毎の出港、乗り遅れたら港で30分雑談…みたいな
次から次にやる事があって忙しい今のネトゲより精神衛生的に健全ちゃうか?
ILVが上がったらID回ってトークン貯めて装備ゲットしての繰り返し
周りで狩ってたPTが強いのに絡まれてその場にいる人たち全員で戦っても全滅して死屍累々になったりトラブルが面白かったわ
割とレトロな仕様からスタートしたけど結局撤廃と改変を繰り返して全部無くなった
経緯知ってると痛感するけど結局ユーザー全体の不満>楽しさになったものは変えなきゃダメなんだよな
ハイスペックPC用意できないガキ共がやってたって印象しかないわ
同じ事だと思うぞ、画面張り付いて同じ作業してんだから
膨大な時間と労力費やしてレベリングやトレハンしてでも次のマップ次の狩場へって気持ちが強かった、対人しなくても楽しかったわ
ただ、今やれと言われてももう無理
イベント、課金漬けに染まってしまい通常期間が虚無すぎてPSO2レベルでもダレる
冗談で現実オンラインとか言ってたのが、冗談じゃなくなりつつある不思議な感覚。
これに味を占めたのか、マゾコンテンツが好きなんだろ?ほら喜べ要求数値を膨大にしておいたぞw
になってから楽しんでた奴はまた別のなにかや。
そもそもレベル上がらないって言っても今の時代と違ってカンスト最強装備が前提とかでもなかったし
どう考えても淘汰されるに相応しいシステムなのに
未だに隆盛を誇る害悪
昔は三次転職なんて遠すぎて夢のまた夢だったのに
リアル友達と遊ぶときは狩りせずにずっとチャットしてたわ
MMOは他人とワチャワチャ話しながらゲームするのが目的だったよな
ただゲーム内でやることがなくなると人もいなくなりそれが成立しなくなるから、レベル上げに時間をかけるシステムにしてただけやね
一人で100時間狩りするだけのゲームなら誰もやってないと思う
それができない人がスレタイみたいなこと言うんだよ
現実で労力が報われる確率考えたらむしろ妥当だろうに
遠くの人と一緒に遊べるって利点も据え置き機のネットプレイが普及した上ゲーム内チャットも簡単にできるから廃れた。
ゲーム性こそ当時のゲームの中では劣っていたけど、アプデによる無限の追加要素は他にはなかった。けど据え置き機の頻繁なアプデやDLCの存在で一般ソフトが長く遊べるようになったからアドバンテージは薄れた。
ネトゲで出来る事が据え置きゲーム機でより品質よく遊べるならそら廃れるわな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。