c37f221a


1: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:21:12.57 ID:cb7Y4bWyp

まさかyoutuberがやってるからっていうクソしょうもない理由ではなさそうやし


1

3: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:21:51.62 ID:8mnJ+V2H0

フォートナイトはテクニックいるじゃん



4: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:22:00.36 ID:VmIMFLHA0

フォートナイトも充分流行ってるやろ



2: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:21:43.47 ID:T0CaoHfP0

それもあるし
人のせいにできるから日本人の特性にあってる



31: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:27:50.76 ID:IqPSxlGxM

>>2
いうて普通に日本だけじゃなくて世界で流行っとるわけやしな…


31

49: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:30:52.22 ID:Q5axNNrUM

>>31
CSGOとかいう太古のゲームが流行ってる理由



9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:22:52.86 ID:MWmA29EK0

フォートナイトは建築センスまで必要だからだるい



13: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:24:17.16 ID:iUqCc4ix0

ワイも長いことフォートナイトやってたけど何か新しい事無さすぎて飽きた。



15: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:24:26.48 ID:mvCbcOht0

ブラッドハントはどうなん?


15

14: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:24:22.07 ID:9VM41QoY0

Fortniteは途中から建築追いつけんくなって上級者と初心者の壁がデカすぎる



19: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:25:25.25 ID:IqPSxlGxM

フォートナイトはもう実質錬成バトルやん
強い奴と強い奴が会ったら延々タワー作って「ほーいw」って感じだし
むしろよくこんだけ流行ってるなって思うよ



22: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:25:59.52 ID:vEVvIZW/0

なんかカートゥーン調が馴染まない



35: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:28:17.74 ID:cb7Y4bWyp

ちなみにフォートナイトはあのスターウォーズやマーベルやナルトなんかとコラボしてるで


35

24: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:26:30.83 ID:jwWxGV9G0

てか普通VALORANTやるよね



29: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:27:28.27 ID:p0V1YC9U0

あんなん子供の頃からやって脳に操作方法焼き付けないと一般人には無理やろ
忙し過ぎるわ



33: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:27:58.67 ID:7w+OrF4B0

フォトナ難しいから挫折しやすいバッドじゃきつい



26: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:26:42.63 ID:Q5axNNrUM

日本でNARAKAが流行らない理由


26

36: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:28:33.40 ID:7w+OrF4B0

フォトナより格ゲーの方が敷居が低いわ



37: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:28:49.70 ID:um9Eu2Ora

フォトナ難しいって…小学生が今一番遊んでるゲームやぞ…



38: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:29:01.66 ID:phSTrr0I0

変化が多いのはそれだけ辞める理由も多くなるからな
あのアイテム消えたから辞めようとか多いと思うわ



23: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:26:07.32 ID:cb7Y4bWyp

ちなフォートナイトは今ゼロビルドモードっていう建築なしのバトロワがあるで
クソマップとクソアイテムのせいでゴミモードやが


23

40: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:29:26.02 ID:RRJiFxyQ0

フォトナは建築で初心者ついていけないうえに、マッチングごちゃまぜ糞すぎて更に無理っていう



42: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:29:46.91 ID:ucmhk5BY0

フォトナには疾走感がない
逆にAPEXはキャラコンで走ってるだけでおもろい



53: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:31:54.07 ID:teWqUmZC0

ペクスの前に流行ってたやろ
シーズン7あたりからゴミ環境でオワコン化した



58: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:33:45.58 ID:KCkhET4lM

日本だとゾンビ出た辺りでユーザー減ったイメージ


58

61: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:33:58.07 ID:um9Eu2Ora

男子小学生の8割はやってるわフォトナ
何がそんなに面白いかは知らんが



62: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:34:21.00 ID:teWqUmZC0

剣、ロボットとかほんまぶっ壊れやった



63: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:34:52.12 ID:zhvBOgii0

ゼロビルド実装でフォトナまたやり始めたわ
あっちのほうがなんか楽しい



67: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:35:32.89 ID:mqj8WLgta

スプラトゥーンとかAPEXみたいな強制マルチで負けても味方のせいにできるゲームはカジュアル層に流行る
格ゲーみたいな負けたら自分の実力のなさを突きつけられるゲームは流行らない


5af59b5c-s

74: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:37:36.31 ID:NAELr89P0

編集が当たり前になってPAD無理ゲーになって辞めるよね
キッズは勝ち負けに執着しないからまだフォトナ楽しめるんやろ



90: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:41:48.29 ID:um9Eu2Ora

ワイらが子供のころは「自称スマブラ最強」が地域に一人はおったやろ
今はそれのフォートナイト版が各地域におるらしいで



94: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:42:39.09 ID:HG7YInPA0

階段作ってるのみて面白そうと思ってはじめるやつがいるのが理解できん



108: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:45:02.04 ID:teWqUmZC0

PUBG←こいつが天下明け渡した理由は??


108

100: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:43:45.55 ID:x3C6a6WMM

エペはノックの音が俺を狂わす



104: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:44:41.84 ID:7w+OrF4B0

なんであんなにキッズ強いんやそんなに脳老化やばいんかワイらは?



134: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:49:42.27 ID:PUKBJxHYM

どっちももう流行って数年経つし新しい覇権が現れたら一気に衰退しそう



136: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:50:29.50 ID:TY6HO0rFd

>>134
BF2042めっちゃ期待されとったんになぁ……


136

150: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:52:57.09 ID:7w+OrF4B0

>>142
owブーム乗り遅れたから2から初参戦するからよろしくンゴ!
エベはもうええ…興奮しなくなった



115: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:46:45.25 ID:GrnuP5oQ0

クリエイティブでボコされて萎えて辞めたわ
通常マッチとかアリーナに居る奴とレベル違くて草



120: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:47:42.54 ID:ap1jDDPA0

最初はフォートナイトやってたけど建築バトルが一生上手くならんくてapexに逃げた
ダブルポンプでワンチャンしか勝ち筋ないくらい下手くそだった



130: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:49:31.95 ID:p0V1YC9U0

何分もかけて建築素材集めていざ戦った瞬間敵にプレゼントって流れ数回やって萎えたわ


130

154: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:54:04.09 ID:NVFGocjv0

ガキの頭の回転の速さと反応速度に勝てなくて心が折れるから



153: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:53:55.73 ID:mV7KWUFP0

いうほどAPEXにワンチャンあるかと言われればないよな



138: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:50:41.13 ID:UbBKP1zf0

apexもフォトナも3次元なんやけどなんか違うのよな
あの戦闘中にピョンピョンする感じ嫌いや
ストリートファイターより鉄拳の方がええのと似てる
格ゲーとスマブラの違いみたいなもんなんやろか



144: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:52:04.03 ID:Zlj9wwpV0

フォートナイトは大会の決勝レベルでも戦闘で決着が決まらずに
高い建築の上と下で顔をあわさずにお互いがメシ食い合って体力回復ゲーなのがクソすぎる
まるで前半・後半・延長をサッカーで戦ったのに最後にPKで勝敗決めるくらい意味無し
違う競技になってるやん


144

155: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:54:06.99 ID:7w+OrF4B0

>>144
最近は見てないけどハイライトだけ見てるとめちゃくちゃ編集の応酬戦して長引いてるの見てると頭よーパンクせんなって思うわ



160: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:55:10.45 ID:mV7KWUFP0

>>155
あれ見てていつも思うのはよく相手の位置あれで把握出来るよなと
音だけで判断してるんかね目では見えんわ



140: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:51:10.18 ID:BXEO51+RM

元フォトナプロ「降りてたランドマークが大会前日に隕石で吹っ飛ばされて馬鹿らしくなってプロ辞めた」



145: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:52:08.94 ID:mvCbcOht0

TPSなんてMGO2ぐらいしかやってないおっさんワイにはフォトナキツいわ
apexはcodやらbfやってたからすぐ慣れたな


145

165: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:56:22.75 ID:7w+OrF4B0

>>145
mgo2はまた違った難しさあったからワイが初心者デスマやった時何が起きたんか分からんくて怖くなって最初ログインするのも躊躇ってたなー
YouTubeでヘッショの勉強と段ボール回避を取り敢えず覚えたから行ったら初心者部屋なら楽しくてそっからクラン戦とどハマりした良い思い出や

mgo2復活したらまたはまりてぇなぁ



170: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:58:00.40 ID:UbBKP1zf0

>>165
あれ完成されとったゲームよな



158: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:54:27.11 ID:GQB78wEp0

ワイはフォートナイトは勝てるけどAPEXだと全然キル取れないんやがなんでや



162: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:55:21.03 ID:AAE7lIXLa

ワイもAPEXのほうがフォートナイトより苦手やわ
気づいたら味方に置いてかれてるわ


3f0906e7-s

164: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:56:00.69 ID:GQB78wEp0

>>162
接敵した時必ず撃ち負けるわ
フォトナと比べて画面見づらいんやわ



156: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:54:15.87 ID:fD3wYufCp

その2つはCODよりおもろいの?



169: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:57:55.35 ID:GQB78wEp0

APEX下手くそやから野良の人に申し訳なくてプレイできんわ
ソロで突っ込んでも勝てる実力ないからやる気起きん



167: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 21:57:08.71 ID:UbBKP1zf0

CSOとかmgo2とかみたいなお祭り感あるオンラインゲームやりたいわ


167

181: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:01:49.92 ID:7w+OrF4B0

>>167
ヴァンプ鬼ごっことかバカみたいなお祭りルール恋しいな


206: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 22:08:42.64 ID:GrnuP5oQ0

apexみたいにバッジとかあったらプレイヤーのモチベ上がるんちゃうか



212: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 22:10:36.99 ID:MTk3DLIT0

APEX出る前はフォーマナイトとDBDがめっちゃ流行ってたな
DBDは運営がクソゴミすぎてどんどん人離れていったけど



177: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:00:07.51 ID:tEsuMl5Lp

なんでワイの大好きなタイタンフォールは天下を取れなかったの?


177

213: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:10:53.16 ID:G4ABkMCs0

>>177
人が減ってった結果化け物パイロットばかりになってて草



180: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 22:01:49.29 ID:NVFGocjv0

頭空っぽにしてチーデスやりたいンゴねえ



186: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 22:03:48.01 ID:7LXgqs/da

そもそもfpsがこんな流行っとる意味が分からん



178: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:00:31.80 ID:1MLsSp7K0

す、スペルブレイク…


178

188: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:03:59.76 ID:3W2ZLWhe0

>>178
わいはそいつに覇権をとってほしかった



217: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 22:12:52.27 ID:9Ix80Txj0

振り向き60cm台のローセンシだからフォトナは建築で詰んだわ



182: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:02:44.72 ID:7w+OrF4B0

フォトナはうまいやつほどフォトナ終わった時どのゲームも退屈に感じて引退後次のゲーム見つけるの苦労しそう



187: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:03:51.45 ID:jwWxGV9G0

VALORANTやろうや


187

196: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:06:31.32 ID:UbBKP1zf0

>>187
今日も味方と気まずい空間過ごしてきたわ
あれ楽しんでる層って上手い人だけやろ



204: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:08:18.27 ID:jwWxGV9G0

>>196
自分から声出せば大丈夫や



157: 風吹けば名無し : 2022/05/09(月) 21:54:15.91 ID:UbBKP1zf0

ヴァロラントはvc必須でキツいわ
調子悪い時の後半戦ほんま地獄精神やられるわ



189: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 22:04:45.32 ID:UbxNWZZK0

ow2とかいう大型アップデートを信じろ


189

フォートナイトよりAPEXの方が流行ってる理由がガチのマジで謎なんやけど
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652098872/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク