
1: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:23:24.99 ID:IVKLSJBXp
D2までだよな
ハチマキ巻いたキャラなんて誰も興味ないから
3: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:25:18.37 ID:89xqI+WPM
エターニアからは語れるやろ
5: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:26:34.33 ID:vpWbS2Ced
SFC版やったことないけど難易度高いらしいな
8: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:30:01.89 ID:ZX4pA7bQM
すずちゃんは俺の嫁

6: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:26:58.71 ID:f+KuPWmfd
モーリア坑道バグってカメレオン出なかったんやけど
11: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:34:36.60 ID:vpWbS2Ced
クレスが魔神剣連打してくるのってDやっけEやっけ?
12: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:35:27.75 ID:aB3Uvhbc0
ファンタジアとベルセリアとアライズしかわからん
24: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:46:41.61 ID:4djI8mXXa
モリュウ城とダイクロフトはオリジナルリメイク含めて二度とやりたくない
ダオスのラスダンくっそ迷った記憶あるわ
GBAファンタジア二度とやりたくないな
26: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:49:27.06 ID:LETguXJr0
エターニアリメイク出してくれめんす
28: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:49:34.60 ID:o2HHA1G20
見つめて〜ユァードリーム
32: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:54:07.75 ID:jJSnbo4o0
ファンタジアは戦闘の曲以外でも良い曲多い
今でもよく聴く☺
42: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:01:14.63 ID:HCH9rfVL0
>>32
未来世界のフィールド曲ずっと聴いてたことあったわ
45: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:03:27.74 ID:jJSnbo4o0
>>42
ワイは過去編☺
29: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:51:15.41 ID:bop7Zbg+0
この世に邪悪なものがあるとすれば…
48: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:04:43.48 ID:dQPar7Q10
リメイク前のSFCのファンタジアってガチで糞ゲだったよなwww

50: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:06:59.06 ID:HCH9rfVL0
>>48
そのクソゲーを楽しんだ俺は勝ち組
まあこのゲームしたおかげでその後遊んだSFC版SO1が神ゲーに感じたのかもしれんが
54: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:08:22.90 ID:tfYSZowW0
>>50
SFCのファンタジアとスタオー1って同じところが作ったからガチで音楽もグラフィックもシステムも双子みたいで笑えるよな
44: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:02:02.67 ID:Czeh1T6g0
普通にやってればわかるけどエターニアまでがクソゲーでD2から技術革新が凄いから
68: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:20:35.26 ID:k+smBYJUM
ファンタジアは流石にps版からしかわからん

72: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:23:07.85 ID:cvPUMpHL0
>>68
SFCファンタジアあアーチェの髪がピンクではなく茶髪なのが一番ショッキング出来事
67: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:20:15.78 ID:TE+WVehm0
塩沢ダオスじゃないと違和感半端ない
36: 名無しさん : 2022/04/25(月) 08:55:30.77 ID:FnWOZ++xd
次元斬の見た目ってかっこいいと思うんやけど後に見ないな
別ゲーでフォロワー出てもいいと思うんやが
41: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:00:50.55 ID:vu0NHKvd0
ファンタジアとか初代補正もあって割りと出番ある
ガチで不遇なのはリバースとハーツや
ソシャゲで出番貰えん作品は大体こいつらでワイが好きな作品やからほんま腹立つで

69: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:20:37.66 ID:B5Xcjfkv0
>>41
エアプ乙やで
レイズで心核抜かれたやつらのスピルリンク要員としてしょっちゅう出てくるのがハーツ軍団や
157: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:07:44.27 ID:7LxiF6MAd
>>41
て、テンペスト…
58: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:14:59.27 ID:UZ16tXeQ0
リオンとかレイスとか裏切りキャラを置くのが定番化していくテイルズの悪い流れ作ったのが初期テイルズ
77: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:26:24.04 ID:XiJyHpqj0
初期テイルズなのにまったく語られないシンフォニアとかいう空気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

82: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:29:39.07 ID:IVKLSJBXp
>>77
キャラクターだけは人気あるよな
83: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:29:43.43 ID:LRONY1LZa
>>77
ジジイ感覚おかしなってるで
75: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:24:05.02 ID:PsZbbYh90
格ゲーコマンドで必殺技出せる斬新なシステムはなぜ継承されなかったのか
107: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:37:54.97 ID:w4nNSB9V0
初期ってどこまでやねん
かつてはエターニアまでが初期みたいな扱いだったろ

89: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:32:29.30 ID:xfEPcsP+d
P、D、E、S、D2、RをやってたワイPC版Vが楽しくて仕方ない
ボリュームもたっぷりで最高や
なお主人公とヒロインはあんまりべったりくっつかない模様
109: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:38:24.32 ID:HCH9rfVL0
戦闘システムはD2
ストーリーはL
BGMはP
が好きだったなぁ
122: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:44:17.32 ID:egv993Vfa
どこまでが初期なん
シンフォニアも初期なら出た時期的にリバースも初期みたいなもんやけどあれに初期感ない
114: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:39:42.15 ID:xfEPcsP+d
人種差別問題に真正面からぶつかっていったリバースとかいう意欲作

115: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:40:19.29 ID:gNluN42f0
>>114
なお大して活かせてなかった模様
118: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:41:27.31 ID:vu0NHKvd0
>>114
ピーチパイ演説はファンの名シーン投票1位になってて嬉しかったわ
173: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:18:52.02 ID:X3Dg0x58r
リバースの陰キャパーティー好きやったわ
179: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:24:45.06 ID:/Yd1ee8rM
リバースはシステムが特殊やから説明とか無視してやってたらめっちゃ苦戦した記憶あるわ

183: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:27:09.76 ID:vu0NHKvd0
>>179
説明ちゃんと読んでも回復分配は載ってないからわからない模様
190: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:30:08.14 ID:egv993Vfa
>>183
あれに合わせとるようなアイテムの値段しとるのに割とひどい
126: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:46:37.17 ID:/3IMAkSKa
ワイの中では二頭身だったDまでが初期やな
128: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:47:00.54 ID:b3BJY1ywd
D2の戦闘が素晴らしい
攻撃だけでなく防御とかも考えないといけない
ファンタジアのシナリオ王道ですこ
144: 名無しさん : 2022/04/25(月) 09:58:07.72 ID:gNluN42f0
魔術でしか傷つかないと言われながら剣の攻撃が一番有効なリメイク版のダオス君はもうちょっと何とかならんのか
156: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:07:20.24 ID:cq5BDZ9Qd
普通ファンタジアの最初のインディグネイションのやりとり何回も見直すよな?
167: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:15:06.66 ID:l9VBP42q0
アビスでドハマりしたけどイノセンスくらいまでしかまともにプレイしてないわ

148: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:01:07.70 ID:PVjjT1A6r
エターニアが最高傑作民や
なおPS3Wiiの奴は一切やっとらん
161: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:12:02.39 ID:/Yd1ee8rM
レジェンディアは唯一やってないわ
テンペストも唯一やってない
あとなりきりも唯一最序盤しかやってないからあの双子みたいなやつもよくわからん
192: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:30:16.55 ID:rP6uYH/V0
OPアニメは今でも時々見るで
そんでそれだけで満足して終わるで
全部ええけどやっぱディスティニーがええわ
197: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:31:50.78 ID:R2MHWBQq0
Dの語られなさは異常
PとEは語られるのに
まあワイもPとEが好きでDは微妙と思ってるけど

198: 名無しさん : 2022/04/25(月) 10:32:49.84 ID:7oph1zDS0
>>197
リメDは語られるやん
PS版はあんま見ないけど
230: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:00:31.95 ID:9IGxKnQH0
ファンタジアとかいうファンタジー感満載な作品なんやろなぁと思いきや滅茶苦茶SFなやつ
244: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:11:07.22 ID:zn7//mq50
5周くらいディスティニー2やってるけど全クリできたことは一回もない
252: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:16:04.97 ID:FIqOTb2nr
GBなりきりダンジョンとかいう誰も語れないテイルズ
戦闘以外は面白かったンゴねぇ

265: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:23:50.42 ID:9BdemDmtM
>>252
クソ服で育成すると詰むやつ
271: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:27:17.62 ID:IVKLSJBXp
>>252
クリアしたけど全く記憶に残ってないからな…
なりダン3は戦闘曲が良かった未だに聴いてる
253: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:16:46.58 ID:XZhoW9HKd
今でもエターニアが最高傑作やと思ってる
241: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:09:51.74 ID:FIqOTb2nr
ワイは初めて買ったゲームソフトがエターニアやから思い出補正バリバリやけど未だにリッド越える主人公に出会ったことないわ
アニメや漫画でもあんな大松みたいな発言する主人公はそれまで見たことなかったから衝撃やった

256: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:19:06.88 ID:fNm3cNn40
マジレスすると戦闘おもろいキャラおもろいのD2が最高傑作やろ
天才科学者だけどガサツなハロルドとかのちのリタパスカルを生み出した始祖やで
279: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:32:10.51 ID:puouuCos0
本編そっちのけでアーチェのシューティングやる
282: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:33:20.93 ID:AuYBT0rTr
クラースさんみたいな大人になりたかったわ
結局マイソロ出番無しでシリーズ終わったのかなC
328: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:07:39.24 ID:RRORviULd
エターニア秘奥義のガチ秘奥義感好き
エターニア秘奥義はトドメ専用技の場合出しにくくて仕方ない
392: 名無しさん : 2022/04/25(月) 13:03:30.46 ID:LBEk/mald
エターニアって最終的にはほうおうてんくとひおうぜつえんしょうの連打になるよな
356: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:31:24.52 ID:KmIWrQZBM
D2、R、リメDの戦闘システムが好きだわ
3D作品で戦闘面白いのある?
358: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:34:00.04 ID:flhyf05oM
301: 名無しさん : 2022/04/25(月) 11:48:25.21 ID:NZr7EfqA0
BGMはDとD2が1番好きかもしれない
354: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:29:43.07 ID:GzX6YbQu0
初期の方が雰囲気が幻想的な感じがする
360: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:37:43.93 ID:/YDsA1u30
ワイ子供
ディスティニーのトウケイ領だかどっかの十二支の通りにドアを通らないとボスに辿り着けない仕掛けがクリア出来ず咽び泣く
語られざる歴史を語らずに初期テイルズを語ってるとかマジ?

385: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:58:17.82 ID:NZr7EfqA0
>>379
なんやこれ…
389: 名無しさん : 2022/04/25(月) 13:01:44.45 ID:295sf/zm0
>>385
ファンタジアのOPで倒れてるキャラが主人公の小説や
ダオス万歳してるけどダオスが過去に飛ばない理由を付けたのは良かった
386: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:58:53.69 ID:iZWnkdPId
OPは
アビス>デスティニー>ファンタジア>リバース>ヴェスペリア
343: 名無しさん : 2022/04/25(月) 12:15:04.47 ID:f+KuPWmfd
爪竜連牙斬使いは死ぬか重傷ってジンクスまだあるんか?

初期テイルズを語れない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1650842604/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
発売日まで覚えてないし
数年に1回再生するけど、再生するたびに冒頭の歌唱力でビビるわ。うますぎてやばい。
最新技術だったけどもうPS出てたからしゃべるゲームは珍しくなかった
今さらスーファミで頑張られてもってのが当時の圧倒的多数の意見
音楽とストーリーが好きだった
それまでのテイルズって技とか攻撃でガンガン押していくゲームだったけど
ガードや晶術やコンボとか色々やって秘奥義も多かったし記憶に残ってる
四つ(+二つ)しか術技をセット出来ん通常プレイとは別ゲーやったな
D2とSの間にしたいが3D戦闘から2D戦闘に戻ったRとLの初期臭が凄い
コマンド覚えられるかあんなん
会話とか声あったんだっけ?なんかすげえと思ったような気はするんだが
D2、S、R、L、Aが第二世代
ってイメージだわ
テイルズ主人公は魔神剣使うイメージ強かったから、蒼破刃になったD2から変わった感あるんだよね
今でも上から数えたほうが早い神ゲーだぞあれ
ba☆kaみたい。
地味とデコとモヤシとバイバとクロンボとガハハで魅力ないのがキツイ
特に女、3人共まな板で黒いの2人とか何考えてんだと
ふざけるなあああ!!
ほんクソありが
バジリスクとかリザードマンの石化攻撃がエグかった思い出、あとサモンデーモン
スーファミ版もリメイクも
掛け声はあったが歌入りとかそんなあったっけ当時のPS
むしろ天外魔境やエメラルドドラゴンとの比較ならわかる
そもそもなんで同じ曲をアレンジしてまで別々の歌手に歌わせたのかも分からない
そうか?
同じ曲でもSFCの使ってた音源に使えなかったり雑音が混じるから新たに新録するのは普通じゃね?
SFCだと出来なかった音とかを入れるのも普通あるやろ
ドラクエの錬金も
オタクの反応そこまで良くないように見えるが
恋愛強すぎた感
新規だいぶ呼び込めたし普通に売れるんじゃないかな
文句言ってるのは古のテイルズおじ共だけでしょ
まあ自分もその1人だけど
D2、S、R、L、A、I、V、H、Gが第二世代ってイメージ
のちのシリーズにも引き継がれてて嬉しい
第二次黄金期 S,A
第三次黄金期 V,G
せめてこのへんのは現行ハードに移植しようや
辞典みたいな攻略本見ながらね
命中軽視すると主人公が肉壁と化す点がなければテイルズブランドの人気ももう少し続いたろうになあ
その仕様のせいで詰んだ子供達がどれだけいたことやら…
クソゲー代表として新品1000円常連の印象が強い
個人的にはグレイセスに次ぐ傑作だけどね
SFC版はファミ通レビューでボロクソ叩かれていた覚えしかない。
あの頃の藤島デザインもよかった
SFCなのにOPで歌ったり、キャラに声がついてたりと当時はかなり感動した覚えがある
キャラもストーリーも好きだけど、今やり直すのはキツい
ギリでエターニアまで
こういうキャラだから当時はまだオタク向けってそんなに言われてなかったんだけどな
G辺りからストーリー本気で雑になってキャラをこういうの好きでしょ?感が強くなった気がしてX1クリアしてから買うけどやらないシリーズになってしまった
その頃のPSって別にそこまで普及してないしRPGも弱かった
まだSFCが主流でそんなこと思ってるやつはごく一部だけだったよ
そっからほとんどプレイしてるけどT、X、Zは擁護出来んわ(特にZ)
今やスターオーシャンと戦闘同じだし
ハーフエルフで人間ではない認識のダオスが「邪悪なのは人の心だ」なんて言ったら「邪悪なのは人間だけで、ハーフエルフは善良」と言ってるように見られてしまう
戦争引き起こして大量殺戮したクソ野郎が
まあ公式が天狗になってたけど面白作品の比率も高かったな
今はもっとひでーの幾らでもあるだろうに
これはエアプ
ムズいというよりクソゲー過ぎた
面白くなる要素はふんだんにあったことだけは認めよう
ことごとく利かせず潰れてったけど
GもX1もヤバいな、Zには勝てんけど
結んでない方がいいです
リメDはなんか、これじゃない
嫌いじゃないけどな、SもAもVも、まあX1も
悪くないけどボスが固いのと恋愛強すぎるのは擁護出来ん
どーせオタクがそれぞれの子供がとか言い出すんやない?
料理に限らず毎回何かしらいちいちめんどくさいんよな、テイルズは
グレードやら熟練度やら
唯一Vだけはよかったけど(熟練度気にしたらキツいが)、オーバリミッツが残念過ぎるのが不満
なりダン2やろうぜ
レベルアップのシステムが、擁護出来んくらいクソなのと、かなりタルい戦闘がな
よくも悪くも昔のRPGだな
一応グレイセスfあるだろ
他も一部除いてパッとしないだけで悪くはない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。