
1: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:31:40.36 ID:TmfFnJOhdNIKU
有能ぼく「とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ」
マジカルバケーション
3: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:36:08.14 ID:8U5kzajo0NIKU
シャイニングソウル
4: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:37:23.60 ID:MsMpuhXm0NIKU
パワポケ4
10: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:42:40.37 ID:ZRgKF/Gw0NIKU
マジレスすると「でじこミュニケーション2」
騙されたと思ってやって

86: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 01:39:46.79 ID:OE6zm8Oa0
>>10
これ面白かったな
7: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:40:38.69 ID:RDPkzxwl0NIKU
メイドインワリオとリズム天国。
8: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:41:31.06 ID:QIBKs3tW0NIKU
でんじゃらすじーさん
コロッケ
11: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:42:55.37 ID:bXz0o/WprNIKU
グラディウスジェネレーション
ボクらの太陽は三作とも名作だったな
DSみたいに太陽システムを内蔵してリメイクしてくれないだろうか
14: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:44:40.95 ID:48oXB7ko0NIKU
マイナーどころだと
さくらももこのウキウキカーニバル、どーもくんの不思議てれび
あたりを挙げたいが
素直に面白い、アストロボーイとダブルドラゴンアドバンスを推すぜ
17: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:49:07.22 ID:ZRgKF/Gw0NIKU
GBA3大RTSは
「ナポレオン」
「モンスターサマナー」
「機械化軍隊」
で異論無いか?
18: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:52:23.30 ID:95G9syWN0NIKU
鉄腕アトム アトムハートの秘密は面白かったな

24: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:08:47.91 ID:+c2EgJL9dNIKU
>>18
それ
後から手塚ファンはキャラが違いすぎると怒ってるって知ったが気持ちはわかるけどゲームとしては名作だった
36: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:32:47.29 ID:dA6AFH6C0NIKU
>>18
二周目への誘導が綺麗すぎるんよな
21: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:06:22.76 ID:ZbtgyvEJrNIKU
まわるメイドインワリオ
リズム天国
逆転裁判
15: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 18:45:59.13 ID:ZRgKF/Gw0NIKU
個人的に好きなのはネットサル
神ゲーとまでは言えないが

23: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:07:39.20 ID:ojBwTHGwaNIKU
ポケモンルビサファ
ロックマンエグゼシリーズ
FE3作(特に烈火)
黄金の太陽2作
なんだよなあ
25: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:11:19.19 ID:ti/oWUQmMNIKU
ザ・タワーSP
30: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:22:23.75 ID:GJTX0Vr50NIKU
青の天外
26: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:17:22.44 ID:5pxNG54i0NIKU
轟振どりるれろ

29: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:21:29.60 ID:YO925PVFdNIKU
>>26
忘れてたけど普通に良かったな
振動ばっか強調されてるけどステージ構成も秀逸だった
37: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:33:27.96 ID:T/pfg0y3pNIKU
>>26
婦警を下から突き上げるゲームな
続編出そうな終わり方だったけど出なかったなあ
33: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:28:08.99 ID:ZRgKF/Gw0NIKU
悪魔城3作にメトロイドフュージョン・メトロイドゼロミッション
2D探索型アクションが地味に出てたハードだったな
カービィの鏡の大迷宮も探索ゲーぽかったし
44: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 20:32:10.23 ID:DuG3D6fWMNIKU
チョコベーダー
アクションゲーならダブルドラゴンアドバンス
これしかない
41: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 19:43:16.27 ID:IF6jUXD1aNIKU
桜国ガイスト推すとクソゲー呼ばわりされて泣ける
好きなんだけどな
47: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 20:51:35.25 ID:DECCuP/AaNIKU
メトロイド2作、FE3作、F-ZERO3作出てる謎のハード
マリオは移植しか出てないのに
なんで今更マリオUSAなんだよ新作出せよって思ったわ
52: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 21:41:13.36 ID:TXR472wEaNIKU
FE封印か烈火のヘクハーだろJK
ベストプレープロ野球とかも良かったな
54: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 21:48:35.20 ID:7pfGRnWTaNIKU
マジバケ
ただしアミーゴ100人と戦闘バランスは💩
62: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 22:24:31.31 ID:ZZ5b6UaV0NIKU
リズム天国とトルネコ2
トルネコ2は今やっても面白い
57: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 21:55:06.70 ID:FdYUin9m0NIKU
千年家族

68: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 22:45:01.55 ID:v0DWH9D70NIKU
>>57
電池死んで二度と遊べない…
67: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 22:44:44.52 ID:Nq3GLj5D0NIKU
DTあと東京魔人学園のカードゲーム
69: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 22:56:34.43 ID:8+H+VfMvdNIKU
Gジェネレーションアドバンス
ZERO ONE SP
72: 名無しさん必死だな : 2021/11/29(月) 23:13:55.71 ID:os3caqgn0NIKU
クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶオマケの都ショックガーン

87: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 01:41:59.34 ID:SNIa4uAo0
メイドインワリオ
FE烈火の剣
89: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 06:15:20.04 ID:HavwXNBW0
リズ天かな?
F-ZEROクライマックスも割と遊んだ
91: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 06:57:13.66 ID:S3yZ/rf20
ポケモンエメラルドファイアレッドリーフグリーンじゃね
今のブリブリとは違ってあの時代でできるすべての技術を駆使して最高傑作に仕上がってて満足度は高かった
さらに一部の層しかやってないけど萌えモンとか東方とか魔改造していまだに遊んでるやつもいるぐらいだし
92: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 07:20:35.56 ID:F3F5GkRS0
スパロボOGだな。
トルネコ2はいまだにやることある。アドバンスSPのバッテリーすごいよ!
GBAだと定番は
ポケモン
ロックマンエグゼ
FE
リズム天国
メイドインワリオ
あたりとかになんのかな
94: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 08:38:55.90 ID:gUenSgi50
ユグドラユニオン
101: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 12:36:33.07 ID:TqxH3Jaqa
トマトアドベンチャー
100: 名無しさん必死だな : 2021/11/30(火) 12:34:21.38 ID:v9IcJsvr0
ナポレオンは衝撃的だった

「GBAの神ゲーと言えば?」 ニワカ「ポケモン」 オタク「ロックマン」
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1638178300/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
今500円で買えるし、オススメ
丁度思い出深い辺りやわ
あとはドラキュラ月輪と暁月とFF5A
子供向けな割にはハードなストーリーに自分で色々組み合わせて奥義作れるとか思春期の子供にジャストヒットするゲームだった
何故あの素晴らしい戦闘システムのゲームがアレ以降出ないのか不思議なくらいにはくっそ楽しかった
GBAは2Dアクションとの相性が良い
これ、めっちゃ好きだった。
本人もしくはきょうだいが女性だった?
単純アニメやってるからだけや
ハム太郎自体は普通に良作揃いや
スーファミ版より敵の数が段違いに多くてアドバンスの性能すげえってなったわ
オマケ要素も良かったし
しんちゃんの食玩のやつ面白そうw
シミュレーションとして神って言うなら将棋でもやってろよ
2作目に世界樹やセブンスドラゴン、カドゥケウス、ドラクエビルドの新納、3に神トラ(sfc)田邊賢輔が携わってるのを知らんなお前
ブラックマトリックスあげておく。
これはキモい
今の男児がプリキュアのゲームとか触るか?
なんらかのキッカケがあるんじゃないのかな
洋ゲーぽい大味なところはあるが
クソ無能楽譜集めさせられた…からの真のラスボス戦はガキながら燃えたわ。
プリキュアとかはモロ前面に女の子向けって感じだし
売るものもやや女の子向けだから触れにくいけど
ハム太郎は基本的に人では無くハムスターにスポット当ててるから女の子向けや男の子向けとかどっちか分かりにくいんだよ
だから両方に一定数売れてた
エクスなってNPCとしては世界から消え去るのが謎すぎた
あのゲームって典型的なRPGとしての形はできてるってだけで
名作ってほど味のあるゲームでもないと思うんだよなぁ
>>19
挙げられてるけど
いっちwwwwwwwww
早くリメイク版出してくれ
ロシアのせいで無期延期とかあんまりだわ
その舞台ころした5はマジでゆるさねぇからなぁ
初代クラフトソードの町の鉄と水って雰囲気すごくよかったよね
リメイクかなにかでまたやりたいけども本家の現状を考えると…
1〜6までクソゲーって思うほど酷い作品は無かったし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。