4eb69e43


1: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:34:55.19 ID:kPwcoUV00.net

wiiでええか?


1

2: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:35:19.92 ID:zpylgGsd0.net

スーファミが完成されてるやろ



3: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:35:30.46 ID:2iByAtmZ0.net

DSな



4: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:35:31.53 ID:pT2SU2k0a.net

64



14: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:38:41.50 ID:mxLIlzxRd.net

ここまでダブルダッシュはなしと…


14

9: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:37:32.79 ID:ke0R9Cpf0.net

DSが1番やった時間長いけどゲーム性は悪いと思うわ



10: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:37:40.27 ID:a2Ld/CVD0.net

思い出補正抜きにしてもWiiやろ



21: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:41:38.25 ID:KDXEb5SD0.net

DSのカロンの加速の長さ異常だったわ



32: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:47:20.94 ID:xselcVqE0.net

っぱファミコンロボやろ


32

34: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:47:55.19 ID:CeGomLvZ0.net

DSかなあ
中高生の時の思い出が詰まってる



13: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:38:27.94 ID:ibEwhUmF0.net

wiiのハチャメチャが押し寄せてくる感すこ



26: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:44:08.30 ID:1TNjG6Qx0.net

wiiでいいと思うけど、あれはマリオバイクやからうーんって気持ちもある



38: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:50:24.36 ID:g9sr8mO80.net

wiiはマリオカートwiiやなくてファンキーバウザーwiiやで


38

42: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:52:02.72 ID:X+zmjbpJ0.net

>>38
それいいだしたら全部そうやろ
今までマリオが最強だったことあるの?



47: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:53:44.12 ID:xselcVqE0.net

>>42
マリオUSAですらマリオ使われてないもんな



28: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:45:20.47 ID:IXQKG2nh0.net

64のドリフトのあの慣性があんま働いてない感じが好きなんやけど



35: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:48:53.83 ID:UgCi+yBS0.net

8DX>7>Wii>DS>64>初代>>その他>>>8
こうやな


35

29: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:45:20.99 ID:pBVu+wW+d.net

8DXかDSかな
WiiはDSでよくやってたキノコ使って相手のカート落とす遊びが出来ないからつまんなかった



39: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:50:47.19 ID:uW/h6X3K0.net

ファミコンのマリオは今やっても楽しいけどスーファミのマリカはわけわかんなすぎて当時のキッズすごいなって思う



43: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:53:06.49 ID:z6a+Jklw0.net

初代やると思い出よりピーキーでビビる



44: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:53:09.16 ID:oaQR6rZCp.net

無印8とかいうマジモンのゴミ
あれで任天堂終わったかと思ったわ


44

60: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:57:17.03 ID:X+zmjbpJ0.net

>>44
ぴょんぴょんしてると勝手に差が開くの狂ってるけど当時はそういうもんだと思ってたわ
できてないけど跳ねてるだけの人もいて微笑ましかった



64: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:58:17.76 ID:s9l3uG4f0.net

>>44
むしろ無印8のほうが実力差かなり露骨に出て楽しかったわ



67: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:59:12.72 ID:P2M2C6g0d.net

友人とやって楽しかったのは64
オンラインに潜って楽しかったのは7
適当にやっても楽しいのは8DX



49: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:54:11.11 ID:QTZasbnR0.net

今やると初代難しすぎない?
よくあんなもんクリア出来たわ


49

52: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:55:23.00 ID:7n/d7YxBd.net

>>49
ミニスーファミやったら酔ったわ
ブラウン管の頃は何も感じなかったのに



61: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:57:31.82 ID:xselcVqE0.net

マリオカートアドバンスて
影薄いにも関わらず隠し要素が神なんだよね
でもちゃんと影薄い



59: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 05:57:09.77 ID:uW/h6X3K0.net

DSの風船バトルめっちゃ好きだったんだけどWii以降ずっと風船なくなっても死なない仕様なのなんでなん
あれなんか勝ってんのか負けてんのかよくわからんくておもろないわ



51: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:54:59.90 ID:IXQKG2nh0.net

タイムアタックが1番盛りあがったのって64よなつまりそういうことや😆


51

55: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:55:59.38 ID:uGtsC+Nm0.net

>>51
任天堂が公式大会やったからだぞ
盛り上がったのはSFC



66: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 05:59:10.61 ID:IXQKG2nh0.net

>>55
公式が大会やったら盛り上がってないって理屈がよく分からんのやが🤔



72: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:00:26.49 ID:kPwcoUV00.net

DS:カロン
Wii:ファンキー
7:メタルマリオ
8:モートン
8dx:ワルイージ
マリカーって割とバランス悪いよな



113: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:09:31.58 ID:DvV8IRMF0.net

ワルイージが〜って言われるけどレースゲームなんてある程度極めれば特定のキャラや機体が最適解になるのはしゃあないやろ


113

119: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:11:54.84 ID:xselcVqE0.net

>>113
問題なのはそれがワルイージだったことやな。
ベビィロゼッタならみんなニンマリよね^^



121: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:12:05.85 ID:X+zmjbpJ0.net

>>113
ワイもそこは不満ないけどどうせアプデできるんだからもうちょっと不人気キャラ微調整してくれてもええやんって思うわ



73: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:00:43.06 ID:TWDyh+fx0.net

アイテム2個持ちとかいろいろ今までのシステムを変えたDDやろ



94: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:06:04.91 ID:kPwcoUV00.net

そういやなんでWiiの巨大キノコとバウブロックは消えたんや?カミナリ雲はわかるが


94

105: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:07:48.26 ID:OsdyQRnL0.net

>>94
滑空があるからやないか
キノコは人数増えて見えにくくなるからとか?



85: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:04:02.28 ID:h909QDbD0.net

コースの種類が段違いだから8dxが最高傑作になるの確定かな
ガチでやるとwii一択だけど そんな層クソ少ないもんな



101: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:06:44.61 ID:nyWdaOgg0.net

でも8の新コースってどれも視覚的に楽しませようって工夫がないよね
結局過去コースが評価されるのはそこ



112: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:09:24.29 ID:pTux1P9Pp.net

SFCに比べて今のレインボーロードぬるすぎやろ


112

88: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:04:21.55 ID:UgCi+yBS0.net

64とSFCは今やるとマジでなんやこれ…ってなるぞ
思い出補正かかりまくってたわ



129: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:14:34.55 ID:eZAsUrEwd.net

DSは無限ミニターボが楽しくて小学校で流行ったわ



136: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:16:31.11 ID:j6pq/LN40.net

64のカラフルなブロックが立ってる所でのバトルが1番面白かった



138: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:16:57.21 ID:d6AchWMb0.net

ダブルダッシュはやったことないやつ多そう




145: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:18:08.39 ID:b2DVyhMc0.net

>>138
BGMええしキャラ前と後ろでSPアイテム変わるのも楽しい



156: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:20:13.77 ID:qcoeT8Qt0.net

>>138
ショートカットとかまわり道とか遊び心多くてワイはすき



144: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:18:06.29 ID:OsdyQRnL0.net

8のキャラと7のコースをwiiに移植すれば最強よ



147: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:18:34.52 ID:LFmJ3y910.net

DSおもろかったわ
ヘイホー専やった


147

168: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:24:49.37 ID:xselcVqE0.net

>>147
持ってなくて草



135: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:16:25.55 ID:Ci5Ms6Gl0.net

アイテムで打開とかいうギャンブルが流行っとる時点で8dxはゴミやろ
実力主義のWiiしかない



150: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:19:32.42 ID:U4vczCk90.net

GCはクソやろ
友達とやる時後ろやらされとったわ



158: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:20:45.61 ID:qcoeT8Qt0.net

バトルモードばっかやってたから7と8の手抜きっぷりに呆れたわ


158

155: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:19:56.11 ID:qI+Wp/8q0.net

DSはスタッフゴーストそこそこ速いからクリアするのも結構かかったな



161: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:22:33.76 ID:tex1nbmL0.net

Wiiはマシン性能キャラ性能差を除けば神ゲーやった
あの時代に対戦バランス調整アプデがあればなぁ



167: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 06:24:45.59 ID:oAjmK72t0.net

まぁなんだかんだでコース数の多さは大正義でもあるとは思う8dx



164: 風吹けば名無し : 2022/02/24(木) 06:23:54.27 ID:xselcVqE0.net

7のとき携帯機で華やかココナッツモールが走れるんだってワクワクしてたのに
容量の問題か、wiiよりかなり質素で世知辛かったわ
追加パックは華やかだといいなあ


164

【悲報】1番名作なマリオカート、決まらない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645648495/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク