
1: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:46:19.54 ID:IH9KVXsy0
なぜなのか
2: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:46:43.10 ID:I66M/hLv0
TV番組を片っ端からソフト化したろの時代
3: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:46:48.06 ID:+3qsVk/kp
スマブラ
4: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:46:51.74 ID:5oM2k6TM0
ゴーバケーション

153: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:58:58.78 ID:m4dG3CFf0
>>4
これ友達と毎日のようにやったわ
7: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:47:01.59 ID:fx8tszLo0
ドラゴンクエストソード
スマッシュブラザーズX
12: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:47:31.36 ID:N4O7Age20
誰がなんと言おうとレギンレイヴや
16: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:47:48.20 ID:zal6HtZZM
おどるメイドインワリオ
リモコンブンブンしてでっかい敵倒すやつ
22: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:48:16.58 ID:6XvB8PFr0
はじめてのwiiの戦車
25: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:48:32.16 ID:+d3bwGEBa
マリオギャラクシー2
43: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:49:44.65 ID:vrFPgEQN0
ラストストーリー好きやった

26: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:48:35.38 ID:y4CfQVDY0
ファンキーバイクWiiな
41: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:49:28.27 ID:osCmquTP0
ゼノブレイドな
まあ移植されすぎてもはやwiiって感じしないけど
51: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:50:15.66 ID:lDGbvc1Nd
イナズマイレブンストライカーズ
62: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:50:44.15 ID:HqYNqyPI0
アイシールド買ったやつワイだけ説

55: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:50:23.05 ID:gK8+FzDK0
Wiifit
革命や
59: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:50:36.85 ID:FPCkqKKS0
マリカWiiとかいう未だに遊んでるヤツがいる名作
67: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:51:08.17 ID:tVVoHq6ir
ワンピースアンリミテッドクルーズ
90: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:53:17.74 ID:4N1xyKnY0
ブームブロックスは買っとけ
Wiiリモコンを唯一使いこなしとるゲームや

84: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:52:56.71 ID:G4rtegtWr
スマブラXは亜空の使者とかワクワク感においては最強やろ
バランスは知らん
91: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:53:30.19 ID:rVAy7jPKp
アンブレラクロニクルズおもろかったよな
109: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:54:58.32 ID:46C80xw+0
ソフトやないけどWiiの間の雰囲気好きやった
博士の実験の番組ずっと流してたわ
95: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:53:59.78 ID:+Bdy6aMMr
星のカービィWii、挙がらない

144: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:58:20.67 ID:SCXTRSBoM
>>95
トッモと真格闘王楽しかったンゴ
152: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:58:52.60 ID:7AwB1psAr
>>95
初めてやったカービーがこれだわ
まあ2作しかやってねえけど
132: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:57:33.82 ID:jN/J+HAe0
ドラクエの25周年のやつだけ家にある
本体ないけど
103: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:54:26.78 ID:0lGhuxBw0
マリオストライカーズ(小声)

120: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:56:20.19 ID:FPCkqKKS0
>>103
テレサで透明になって直接ゴール決めるの好き
というかそれでしか勝てなかった
150: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:58:52.09 ID:Lg+glSd/0
スーピーマリオギャラクシー
ゲームオブザイヤーやぞ
154: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:58:59.44 ID:7bMOFmyU0
レッドスティールお勧めやで
134: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:57:35.91 ID:24CWd9fTa
アークライズファンタジアっていうワイ以外やったことある人に出会ったことないRPG死ぬほど好きやった
8周くらいした

168: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:00:14.20 ID:7bMOFmyU0
>>134
エウレカセブンのキャラデザ好きだから買ったわ
353: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:12:26.33 ID:45VsjTw60
>>134
これ
隠れた名作
156: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:59:09.02 ID:kzHCnuTV0
パンドラの塔はもっと評価されて
165: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:59:55.10 ID:CgWpniZua
モンハントライ

201: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:02:32.23 ID:02a7lB3ur
>>165
ボウガン組み立て面白かった
あと受付嬢最かわ
255: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:05:38.54 ID:CgWpniZua
>>201
ランスのカウンター、水中戦、自演ナバル、砂嵐のロックラックの雰囲気、モガ森、総じて神やったわ
164: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 13:59:51.97 ID:T/US6Pge0
毛糸のカービィとかいうなぜか誰も触れないゲーム
182: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:01:16.88 ID:wYHhruMn0
ドラクエバトルロードビクトリー

214: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:03:01.17 ID:aMdkVVOv0
>>182
ぐう懐かしい
楽しかったけど、バトルロードは機体でやってこそって印象や
176: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:00:52.98 ID:zNlqofjB0
メジャーパーフェクトクローザーあるやん
180: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:01:13.42 ID:UvmpX3j90
フォーエバーブルー海の呼び声ってダイビングゲームにハマってたわ
197: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:02:09.23 ID:BBJ4T4px0
ドラゴンクエストソード〜仮面の女王と鏡の塔〜

207: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:02:37.30 ID:Z2yPziglp
>>197
くっっっっっっそ懐かしい
持ってたわ
181: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:01:16.78 ID:pasY8Gqh0
FE暁の女神は名作やろ
途中までは
187: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:01:26.31 ID:+JCwWXGAd
なんだかんだ飽きないWiiスポーツ
テニスとボーリングめちゃくちゃうまくなったわ
217: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:03:05.20 ID:2VVyGiRU0
wiiの間とかすきだった
あの時代にしちゃ映像コンテンツ豊富だった

215: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:03:02.32 ID:+Bdy6aMMr
リズム天国はWiiベースでやってほしいな
目を瞑ってもできるっていうコンセプトが良かったのに3DSのでぶち壊されて悲しかった
234: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:04:08.39 ID:APOPhDjg0
文句無しにWiiで面白くなったのはやっぱバイオ4やな
元から良作やったがリモコンとの相性が完璧だった
262: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:06:11.29 ID:JlEVJrYP0
メトロイドシリーズはアザーエムだけやったけど映画みたいで面白かった
250: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:05:10.91 ID:Rq5FjGLH0
スーパーペーパーマリオ普通に神ゲーやろ
RPGじゃなくなったってだけで脳死で叩いてる奴おるけど

256: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:05:48.97 ID:AHRhULsG0
>>250
ゲームとしては面白いけどペーパーマリオではないって評価されとるな
ワイも好き
271: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:06:31.83 ID:ipW87jEF0
>>250
ペパマリはWiiで初めて触ったからRPGだったのビックリしたや
263: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:06:12.32 ID:U87CllW30
コントローラーのせいでシリーズ最駄作が多いやろ
310: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:08:49.87 ID:7bMOFmyU0
ワンピースのゲームで1番好きだった

335: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:11:07.53 ID:TCap/l1d0
>>310
アンリミテッドクルーズ以降しかやってないけどこのシリーズ好きやったわ
登場キャラ多いだけでも楽しい
316: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:09:26.55 ID:/mCvA92e0
もじぴったんWiiは死ぬほどやった
322: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:09:59.19 ID:jN/J+HAe0
エキサイトトラック
好きな音楽かけながらやるのが楽しかった
336: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:11:17.72 ID:whr58ZyN0
グーの惑星、な
これ知ってるやつおらんやろ

341: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:11:31.54 ID:o5MlDA2m0
>>336
まっくろくろすけみたいなやつ
345: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:11:41.19 ID:9534c2s00
007のゴールデンアイ全クリしたわ
352: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:12:25.04 ID:qP2va3zCa
テイルズオブグレイセスくんがあるやろ
304: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:08:37.46 ID:CGyVCcAg0
calling黒き着信やろ

354: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:12:33.44 ID:Yz0ohs9e0
これはオプーナや
良作やぞ
ただ街の構造が複雑すぎるけどなお手製のMAP作ったわ
378: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:14:36.45 ID:02a7lB3ur
眞紅の蝶
追加エンディング多かったし大満足や
383: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:15:00.27 ID:FNwaxqOX0
ディシプリンいつか買おうとか思ってる間にショップ閉鎖で買えなくなったわ
412: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:17:42.07 ID:T537sq1A0
ポケパークは?

424: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:18:42.10 ID:5oM2k6TM0
>>412
忘れてた
あの頃のポケモン外伝色々作ってたけど全滅したな
437: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:19:53.48 ID:cz3WKVckr
>>424
ポケモンスクランブルは頑張っただろ!
402: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:16:30.30 ID:02a7lB3ur
クリスタルベアラープレイしたのワイだけ説
465: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:22:13.20 ID:LfZISDfC0
ま、マリオスポーツミックス…

476: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:22:53.34 ID:5oM2k6TM0
>>465
FF要素濃すぎるやろ
503: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:26:12.93 ID:qM8I62FL0
ルーンファクトリーフロンティア
アークライズファンタジア
はおもろかった
539: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:30:34.41 ID:QqsCasoYa
ディザスターめっちゃやってたわ
ローディングが長いのだけはきつかったけど
606: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:36:46.88 ID:Zr1ZU99K0
小さな王様と約束の国
ダウンロード限定ゲームやから知ってるJ民少なそうやがマジでどハマりした名作
世界観も最高

665: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:41:54.83 ID:jcKtzmrb0
>>606
覚えてるわ
ラスボスまでやった記憶があるわ
615: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:37:35.77 ID:RKERbTIy0
スカッドハンマーズ
601: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:36:12.26 ID:jH9QYSKBp
コロリンパとかいう名作
434: 風吹けば名無し : 2021/09/18(土) 14:19:21.02 ID:mbFzMPlb0
イナイレのストライカーズとかいう神ゲー
最終作のオンラインがチェインと突進でキーパーこかしてゴールするというカオス化してたけど

【悲報】wiiの名ゲーム、誰も答えられない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631940379/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゼルダとかはその上別売り拡張リモコンまで買わされる最悪仕様
ヌンチャクとWiiコンでしか動かせないゲームなどもあるので
クラコンで動けばプレイするのにっていう事で断念してしまうゲームも多い。
DBスパーキングメテオはクラコンで動くが、
Wiiコン振って必殺技発動とか体感でバトルをする人は本当にいたのだろうか?
ドラクエ好きはぜっったいに遊んで損はない
もうDLCが買えないのがネックだけど
ハッピーダンスコレクション
きみとぼくと立体。
Wiiでしかできない傑作はマリオギャラクシー2とかだな
ないのはwiiu
WiiUにはスプラトゥーンがあるんだが
体感で操作するゲームほぼしなかったけどゲームしながら両手離して頭かいたり飲み物飲んだりできるのでヌンチャク操作好きだったな
無いのはSwitchだろ
ほぼWiiUの焼き直しじゃん
もっと任天堂のソフト遊んでもよかったろうに、他にはアーカイヴ買ってたりした。
まあ確かにWii用らしいって言えばらしいソフトではあるんだけど。但し地雷撤去のトリガー連打は許さん。
というか「遊び方」そのものより、そもそもあの頃から続いてる、任天堂のCMとしておなじみの「リビングでおじいちゃんおばあちゃん含む家族みんなで体感的なゲームを楽しむ像」みたいな楽しみ方したユーザーってどれ位いた(いる)んだろうって当時から思ってたなあ。
プロゴルファー猿のPVの面白そう感は異常
マリオオデッセイもゼノブレイド2もFE風花もアルセウスもWiiUにないぞ
(*´ω`*)アイクかっこよすぎ。
しかも強めだからバイブ切りたい
悪いゲームではないけどそこまでじゃない佳作むしろ使いこなしてるという点で宝島やレギンレイブが出てこないのがおかしい
しかし、一周回ってやっとグーとか挙がるようになったかwいいゲームだよ
バイオハザード4
エレビッツ
やっぱ初めてのリモコン操作が面白かったのとガンシューと相性良かったからこの3つや
みんな大好きブレスオブザワイルドがあるだろ
ホームボタン→リモコングラフィックのタッチ
でリモコンの設定ができるのをつい最近知った。
バイブの有無や音量調整ができる。
当時既に高校生だったけど普通にやってたで
バーニングアタックに関しては必要無いのに出す前のシュバババもわざわざやってた
ゼノクロ
パンドラ
ラススト
これ以上のサッカーゲームはない
参戦作品は人を選ぶがストーリーの完成度は高いぞ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。