
1: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:43:49.89 ID:Ke11ZmBup
「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声
「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。
そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。
取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。
プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。
既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。
互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目立ちます。
例えば、「自分のせいで他人が不利益を被るのが申し訳ない」「自分以外と組んでいれば、仲間はもっと良い戦いができたのでは」「ヒーラー(回復係)など責任のある立場だとなおさらつらい」など。
「遊びのために気負いすぎ」ともとれますが、互いに時間を使って遊ぶ以上、足を引っ張って仲間に徒労感を味わわせてはいないかと、罪悪感を覚えるのも無理からぬことです。
こうした思いが単なる杞憂であれば、気持ちの持ちようで解消もできるのですが、ネットゲームでは他人のプレイにきつめの注文をする人が一定数いるのも事実。
それがいわゆる“エンジョイ勢”を萎縮させているのではないかと指摘する声もあります。
その一方で、「迷惑を掛けたと思ったら次に生かせばいい」「何事も『お互い様』と思えば気楽に遊べる」といったアドバイスも散見されます。
仲間の足を引っ張る可能性は学校や会社でもありうることと割り切って、失敗したら反省する程度にして気に病まず堂々とプレイしたほうがゲームを楽しめるのかもしれません。
3: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:08.52 ID:u4/cRpAn0
ワイやん
5: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:28.55 ID:434ntTzKr
ワイの彼女のがそんなんやわ
ガチマッチやりたがらない
4: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:10.42 ID:C6JpjQge0
ヒーラーばっかやっとるわ
味方がひたすらうざいから人の多いゲームならやるわ
9: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:57.30 ID:RLWbYymBd
ネトゲで一番くだらない質問の一つがソロでプレイ可能ですかだぞ
10: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:58.73 ID:tdVSQRMx0
ワイもチームでランクマとか怖いから余り出来んわ
7: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:44:42.19 ID:E5JEyVPz0
マリオカートぐらいしかできんわ

13: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:45:23.76 ID:DlWboKl30
チーム制は合わせるのがだるい
バトロワもソロしかやりたくない
16: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:45:33.20 ID:c14QBjbA0
対人やればええやん
自分の事だけ考えれば良い
17: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:45:37.44 ID:cucM83cb0
モンハン野良マルチとか絶対無理や
明らかに簡単なクエストならともかく
20: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:45:52.51 ID:TZ+m5G7e0
フォールアウト76くらいの軽いゲームならできる
モンハンは戦犯になったときが怖い🥺
マリオカートとかチームないのはできる
27: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:46:21.45 ID:yK0KSqCPd
ワイやん
誘われても下手だからやらない
55: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:47:56.43 ID:cgHa0jUS0
ワイやな
モンハン世代は苦もなくやってるイメージや
29: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:46:25.92 ID:f77SbrwC0
ボイチャ恐怖症やぞ

41: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:47:09.42 ID:Ek8cUtP8M
>>29
ニチャってる声どうにかしろ
36: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:46:49.58 ID:cHsk0iR3M
Fallout76みたいなビルドゲーなら余裕なんやがApexみたいなエイムゲーはほんま無理やわ
BFみたいに立ち回り要素が大きければまだ多少は貢献できる
37: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:46:50.10 ID:2V2SHs4k0
わいもコープ苦手やわゲームでまで人に気を使いたくない
対戦ならころしあえーするだけやからなんの気兼ねもなくできるんやが
58: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:48:05.83 ID:p0MxRS6D0
足引っ張るのも引っ張られるのも嫌やから1対1のやつしかやれんわ
60: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:48:10.04 ID:Bv1mIeSu0
最初はゲームなんだから楽しめれば良いやと思ってたエンジョイ勢も気づいたらガチ勢になってるねんな
そのまま1年以上エンジョイを貫けたら本物やけどあんまり見たことない
88: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:49:19.99 ID:nsVJTkT50
これとは違うけど不意打ち食らうゲーム怖くてできんわ
FPSとかマイクラのサバイバルとか
95: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:49:39.79 ID:cucM83cb0
ダクソ白霊で入ってホスト見殺しにしてからもうトラウマや
107: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:50:22.70 ID:TTevWNh70
マルチってなんか「マルチやらなきゃ」って義務感出るから苦手
自分のペースで進めたい
119: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:50:53.52 ID:LJBXG65ea
息抜きまで気を遣いたくない
CPUボコって俺つえーでええわ
97: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:49:42.22 ID:OP2bHLI60
格闘ゲームやろうぜ

129: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:51:15.84 ID:JXSybsspd
>>97
1戦抜けされた…私が悪いのかな…
164: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:53:10.91 ID:0KMxGxp60
>>97
ぶっちゃけ戦うだけのは何の抵抗も無いで
132: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:51:24.20 ID:pNTU6Xb70
エペとか全く勝てんのやが
10回やって1回も勝てんから辞めたわ
93: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:49:31.75 ID:+AxR9mubp
50vs50ぐらいなら自分が多少ヘマしても目立たないから気軽にやれるわ
はよフォトナこのモード復活してくれ

139: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:51:52.52 ID:gGCIMFdv0
FFあるゲームはやべえわ
うっかり味方撃つだけで関係ぶっ壊れる
FFないAPEXが偉大すぎる
142: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:52:02.40 ID:sIK7A1Au0
ガチクランのクラン戦で爆弾解除とかミスると心臓バクバクで死にそうになるわ
さすがに笑って済ませてくれるけど空気がやばくなる
146: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:52:04.88 ID:86DGBFJP0
もうちょいこーいうのを手軽にしたのがソシャゲのマルチかと思ってたら
ギスギスとか縄跳びとか復活したなw
148: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:52:18.05 ID:eYsrypBV0
現実忘れたくてゲームしてんのにゲームの中でさえ対人関係に気を使いたくないんや
EDFくらいに気楽にチャット出来るならええんやけどボイチャなんて嫌やわ

308: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:59:10.00 ID:IsYmYlJX0
>>148
EDFは楽だよな
マルチ苦手な俺でも楽しめた
193: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:54:53.03 ID:p0Drcayz0
地球防衛軍とかいう定型文だけで完結する神ゲー
162: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:53:05.73 ID:Zu9UFprjd
正直ワイもこう言う側面はあったわ
なお数戦で慣れて無事味方ガイジ連呼するようになった模様
156: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:52:52.36 ID:AuefcY2A0
PUBG初めてやったとき、ガタガタ震えながらやってたわ
最近のモンハンは野良でオンラインできるから気が楽になったわ
仲間内でやると効率作業になりがちで困る
200: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:55:18.92 ID:DMxGPlFZ0
オーバーウォッチはなんJ民向けやで
自分のクソムーブを棚に上げて「タンクがゴミ」「DPSダメージ出てない」「ヒール来ないんだけど」
って言ってOK
216: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:55:46.32 ID:dGylZSVh0
お前ら友達とスマブラやるとき終点選んでそう
アイテム消してそう
239: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:56:47.10 ID:/1buBzS00
これだからガンダムvsやれん
武装神姫してるわ
分かるわ
ランクマッチとかキャリーしてもらった時に毎回思う
258: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:57:32.88 ID:Oa4ZKY2m0
はじめてPUBGやったとき中国人3人組とマッチして
言葉わからんけど終始罵倒されてるのだけはわかってかなしかった
282: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:58:19.95 ID:vii7u7Cb0
迷惑かけるのが嫌と言うより
文句言われるのが嫌
286: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:58:23.90 ID:VXhxvO4s0
バトオペ2でも何の記録も残らないカスタムマッチしかやらない奴がおる
ランクマッチレーティングマッチ恐怖症らしい
味方上手いと迷惑かけとるなぁってへこむわ
味方下手ならしゃーないとしか思わんけど
304: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 18:59:06.88 ID:T22AUBzM0
APEXの1人になったときの味方に見られてる感じが嫌ですぐ死ぬようにしてるわワイ
338: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:00:31.05 ID:EgOSLPpRd
今の子供ってスプラトゥーンとかAPEXみたいなギスギスしたゲームやって大人になっていくんでしょ?
もうゲーム規制した方がよくない?
331: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:00:16.39 ID:5hj9p5/m0
DESTINYのレイド楽しかったな
初代しか知らんけど

355: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:01:04.20 ID:Cyh9s+HrM
恐怖症とはちゃうんやけど社会人なってから対人系マルチプレイのゲームに手出さなくなったわ
普通にやってても上位の連中にはボコられるしかと言って上位に追いつくための努力みたいなのをする気力もない
378: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:01:39.71 ID:0vxoiQFP0
変なのと関わりたくないからシングルでできるやつは極力シングルやな
389: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:01:59.07 ID:tqYukNlK0
Wii Uの初代スプラトゥーンしてたら「戦犯土に還れ」ってメール来たわ
508: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:06:13.79 ID:11NRibuRp
580: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:09:00.22 ID:1YbMph2C0
>>508
好敵手(とも)や
594: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:09:27.25 ID:85VJTK8Ed
>>508
最終決戦に成長した姿で現れる奴やん
517: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:06:31.70 ID:YCgErrAv0
ゲーム開始前
「上手くやれなくて味方に迷惑かけたらどうしよう…🥺」
ゲーム終了後
「はー…味方ガイジしかいねえ、俺に迷惑かけるなよクソゴミ共がよ」
648: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:11:34.42 ID:OM4uxyVE0
693: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:13:20.21 ID:ioBP54g00
>>648
なんやこの最終回近くで仲間が死ぬような展開
759: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:15:52.81 ID:3r6LBBi/d
>>648
シャッフルはマジでどこまで信用していいかのゲームだから言いたくなるのわかる
623: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:10:40.70 ID:uqhUZwzqd
彡(^)(^)「やった!このゲームでそこそこの高ランクまで来たで!もう少し勝てればSクラスや!」
彡(゚)(゚)「…」
彡(●)(●)「あかん、逆に負けるのが怖くて潜れない!」
これワイだけか?
442: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:04:01.03 ID:PO9Z5Ho/r
dbd
LOL
R6S
これは見ただけで無理やと思ってスルーした

436: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:03:44.08 ID:DMxGPlFZ0
warframe面白いぞ
しかも忍者なら無料やぞ
リア友とやるPvE以上に楽しいものはないからな
688: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:12:58.70 ID:/fuCGKBX0
PS4以降ファンメってもらわなくなったな
PS3の時色々ひどかった記憶あるわ
725: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:14:18.27 ID:r5ztwjD30
ワイはソロプレイ恐怖症や
マイクラすら一人で怖くてできなかった

749: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:15:31.20 ID:SF6SkSNl0
>>725
ソロプレイ恐怖症って何に恐怖するポイントがあるん?
マルチなら色々想像できるがソロは見当もつかん
766: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:16:12.24 ID:r5ztwjD30
>>749
洞窟の暗いところから急に敵出てきたら怖いやろ
マルチプレイで友達とやるなら怖さ半減や
726: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:14:20.09 ID:UJNcb6220
もうワイはスマブラSPが最後やろうな
二度とオンラインプレイすることない
660: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:12:05.99 ID:kV7vvQ7T0
LOLは所詮チャットやけどVALOは生きた言葉のナイフが飛んでくる模様

707: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:13:38.78 ID:fdOuYL7d0
野良でたまにVCでガチ切れしてるおっさんおるけどキチガイなんか
731: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:14:30.44 ID:86DGBFJP0
紛いなりにもプロとか配信で食ってるやつが出てきてるんだから
本当に遊びじゃなくなってきてる
732: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:14:33.90 ID:EHlxBPFu0
ただの対人なら負けてもイラつくだけだからな
怖いのは味方に迷惑かけることや
779: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:16:54.86 ID:ihjmsXJld
ドカポン321のリメイク出してほしいわ
酒飲みながらやりたい

774: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:16:42.14 ID:hDo2SolK0
ワイは下手くそだから味方が自分より下手くそだと嬉しくなってしまう
そうかそうかワイに任せとけと
883: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:22:13.63 ID:lUSSqKGk0
人狼系はマジで一生出来る気せんわ
887: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:22:26.77 ID:QJ+vZFe70
体育の授業でチームプレイ競技選ぶの避けてたワイは当てはまるなこれ
877: 風吹けば名無し : 2022/03/06(日) 19:21:54.77 ID:/dpdSGx/0
ロケットリーグでオウンゴール決めてしまったらすぐ切断してまうわ

【驚愕】「マルチプレイ恐怖症」とかいうキチガイが世の中には存在するらしい←こんな奴おらんやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646559829/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あいつらゲーム廃人やろ
自意識過剰なんだろうけど「見られてる…ゴミみたいなプレイしたら笑われる…」って思うと手汗が止まらん
あえてコレを表示しなかったMAGは良かったよ。
まだ飽きてなかったのに
もうやるゲームねぇじゃん
上手くなれや
俺は強いのに味方のせいで負けるって考え方の奴らだらけになったからね
固定メンバーでやれよって思うけど
そういう奴は友達いないからマッチングにしかいない
PvPでも格ゲーなどのソロの場合は自己責任で済むからまだいいが複数系のPvPはファンメというヤジが飛びかねないからな
その格ゲーだってトレーニングが嫌になったから辞めたし
上手くなる過程で折れるんや
モンハンの救援とかは行くのも来るのも平気
完全無言団に需要あるのもそのせい
マップ覚えてるかどうかで(覚えて無ければ何でも雑魚)
初心者に優しくとか失敗に寛容なんて良識なんて期待出来んよ
全部自己責任のタイマン系やる方がまだ精神衛生がええわ
やると恐怖ってほどじゃないが手汗が出るほど緊張した時はあったな。
1戦やるとすぐに緊張解けてリラックス出来るんだが。
対人は疲れる
でも自分は煮詰めたりそう言うのしません(は?
自分の熱量に見合ったチームに入れって話な訳よ
強いチームというのはそれだけ要求レベルは高い
逆に集会所で奇人変人と絡みたい側からするとワールド以降はマルチつまんなくてほぼソロ専だな
良いシステムだとは思うんだけど完全に集会所を殺してる
まさか負けるのも怖いとか言わんよなw
modは「公式がお目溢しした」という免罪符があるだけで実質やっていることはチートだから無理な人は無理だと十分理解できる理由があるだろ
昔ラグナロクオンラインってmmoがあって自動的に回復剤を使うチートを「支援ツール」と呼んで
チートではない別のものだから自分はチーターではないと位置付けて使っている人が大勢いた
やってる事は同じ。禁止したら無秩序にチート濫用するから、ガス抜き許可したのがmodというチートの実態だよ
負けたら100%自分のせいで好きなように攻略できてクリアという一応の終わりが存在する一人用ゲームが趣味としては最適
ブロックしてるわけでもないんだけど、通報システムとかが周知されて警戒してるのかな
たぶん対人恐い人はそもそも「他人を不快にするのが恐い」だから、対戦でも
・クソみたいな試合展開で失望されるのが恐い
・勝ってしまって相手に不快感を与えるのが恐い
ってなるぞ
自分もそうだけど気を遣いすぎるというか臆病で、もうそういう性格だから仕方ない
ライズは知らんけどワールドというかIBはそこそこ集会所でやってる人もいるんじゃない?
集会所オープンにしてるのに入ったら即キックとか、入ったけど全く会話もなく淡々とソロクエストしてるような人もいるけど
オレもそんな感じだな。
テトリスでの対戦ですら、1対1だと勝っても負けても
相手を不快にさせてないだろうか、と心配になったし。
オンゲで平気だったのはテトリス99ぐらいだ。
まあそういうレッテル貼りたきゃ好きにしてくれたら良いが
それお前がいうのか…
お前が下手だと見下してる人間は廃人から見たお前やぞ
ストVは個人的にデザイン以外不満は無かった、良いゲームや
6もたのんまっせ!
だって遊びたいんだもん…
恐怖症、アレルギー、トラウマ…
実際はちょっと嫌だってだけの話を大袈裟に言ってるだけだから理解できなくても大丈夫
まぁ比喩の一種とも呼べるのかもしれないけど
その下手と同レート帯なのにな
自分がゲーム上手いと勘違いしてて笑う
知り合いでも
上手い奴は下手な奴と組む事まずないから組んだ時点でそこがそいつの適正帯や
PvPはなんかもう駄目
1番頭おかしい奴が集まってる肥溜めみたいなゲーム
とはいえ、ルールには則ってほしいのと、捨てゲーだけはやめてほしいがな
俺がWiiUのスプラやめたのは、撃ち合いもしないで高いとこ昇って馴れ合ってる奴ら見るようになったからだし
ガチでヤグラ乗らない奴がいてもキレたりしなかったが、勝っても負けてもゲームにならんって奴が混じってるのを実際目の当たりにしたのは効いた
今は知らんが、その辺は弁えてやってほしいわ。一応勝負事で時間も使って勝ちたくてやってるわけだし
年齢で問題あるなら、ゲーム側で最初から分けとくべきだと思う
あと二人エンジョイ勢の友達巻き込めよ。
ストレスは逆にあった方がいいんだぞ
性格が悪くなるんじゃなくて元々の人間性が出るだけや
むしろそういうのと立ち向かうためにオンラインプレイした方がいい
「勝ちたかったら、稼ぎたかったらマルチ」じゃなくって「他のプレイヤーと遊びたかったらマルチ」にしろい
apexとか
今の10代や20代はネットゲーム当たり前の時代にゲーム始めたから、そんなくだらない感情ないけどな
ファミコンやスーファミなどの20世紀のゲーム機で育ったおじさんってRPGで一人でしこしこ遊んでたから、人とコミュニケーションが取れないだけだろ
自分が上手くなると下手な味方を許せないタイプになる
リアルに同じ空間に居たらそこまで険悪にならないし気を置かないよね
スプラ、マリカ、おめぇのことだよ
ダクソぐらいのが一番だわホント
モンハンみたいに自分一人で最悪どうにかなるくらいでたまにテキチャするくらいがいい
最初は下手でも全然気にしない、って下手な自分の方が気にするんじゃわい
併発してる人も多いだろうしな
自分はこんなに気をつかってるのに、無頓着なヘタクソが迷惑かけててウザいってなる
BFとかの多人数で入り乱れて戦うゲームでもノってくるまで躊躇いが出てしまうし、こちらに対して戦闘態勢をとってない相手に不意討ちするときはだいぶ精神的に負担かかる
スプラ独自の塗り要素とかリスポン固定なきゃなんとでもなるんだけど
初期設定どうなってるか知らんけど
フレンド以外からのメール拒否設定あるで
ゲームなんて自分が気持ちよくなるためにやるもんだ
それをしてないのに来ないなってこと
来なくていいんだけどね
まあそもそも最近はPvP自体をほとんどやってないのもある
そうか?
某女子レスラーはツイッターとかメールの中傷で心折れたことを忘れてないか?
いわゆる陽キャと陰キャみたいにリアルでもコミュニケーション能力とメンタリティに大きな違いがあるんだからネット上でも同様に違いは出てきて当然だと思うけど
今更遅いかもしれないけどその悔しさとか味方への申し訳なさをやる気のエネルギーに変換してれば上手くなれたと思うよ
今からでも遅くないから戻ってみ
これ射線管理意識し始めてからめちゃくちゃ思うわ
エイムも大事だけど射線の通る場所通らない場所が完璧に把握できたらそれだけで強い
ちょっとわかる
最近エペで上手くなるために反省するようになったんだけど敵に蹂躙されると本当頭くるんよ
そういう時めっちゃキレそうになるんだけどそこでキレてたら反省ができないんだよな
だからキレそうになったらすぐ反省するようにしたらだいぶマシになった
自分の内なる醜さと闘ってるよ
豚さん…w
オンラインゲームや対人ゲームをオフライン用に作ってほしい(別鯖か鍵部屋でも
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。