
1: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:00:39.73 ID:0EICtvfmp
12: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:03:22.53 ID:7rWFavada
これもう鉄拳やん
14: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:03:33.49 ID:4VKZnOjZ0
ええやん
いつ出るん?
22: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:05:25.58 ID:2orxfRCJ0
どーせまたチェンリーの太ももがとんでもないことになるんやろ
18: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:04:22.87 ID:FksU7f62d
リュウがおっちゃんやん

33: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:06:12.09 ID:QqBDP8e70
>>18
1964年生まれやぞ普通に爺さんや
32: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:06:11.49 ID:LdTPVOqo0
チュンリーもおばちゃんになるのか
49: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:07:54.85 ID:7rWFavada
なんかリュウがデブい
本田みたいになっとるやんけ
102: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:11:46.40 ID:YKRCLnl20
スト5から6年ぐらいしか経ってないやんか
スト4から5まで8年なのに

421: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:29:12.00 ID:fOd8L+ut0
>>102
8年とかかかりすぎやろ
4年くらいで次いけや
36: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:06:27.48 ID:BoEE6ma0F
格ゲーのグラで大事なのはモデリングじゃなくてモーションだと5が教えてくれたやろ
19: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:04:58.70 ID:7grp2d+v0
でもリアルタイムでこれだけレンダリングできるんじゃね!?
二年後には
182: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:15:58.06 ID:KNLjEfgh0
3のキャラでるかな?ネクロとか12とかイロモノ使いたい

195: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:16:35.94 ID:BscJiS1+0
>>182
12はもうイロモノじゃなくなったんだよなあ
329: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:24:53.62 ID:ENfQ7SBdp
>>182
5にアレクせっかく出たのにぶっちぎりの最弱認定されてて悲しくなったわ
実装からずっと最弱クラスやろ
96: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:11:27.56 ID:L1oetex6p
次はストリートファイターEXみたいなのにしようや
202: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:17:26.12 ID:BoEE6ma0F
4でジュリが出た時はカプコンのセンスもまだ残ってたんやなと思ったんだけどな

241: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:19:31.75 ID:zmD8jYfc0
>>202
ジュリはこの前久々に屈伸されたので嫌いなキャラになりました
是空もクソプレイと屈伸多くてムカつく😡
253: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:20:19.64 ID:LdTPVOqo0
>>241
是空は変身コマンドが下下だからしゃーない
161: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:14:58.38 ID:fzdxdPNC0
なんかデビルメイクライ風味があるのわかるやつおらん?
213: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:18:03.63 ID:WZ60ywfJ0
G続投頼むぞ

222: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:18:38.42 ID:YKRCLnl20
>>213
Q出せ
191: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:16:22.66 ID:zmD8jYfc0
屈伸する奴はこのグラで膝ガクガクするの?
なんかうける🤣
243: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:19:33.45 ID:sMtunb530
初期キャラどうするんやろ
ルークおるからいらんとか言い出してケン居なくなってそうな気がしてきた
262: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:20:54.71 ID:Od0fNkPz0
ZERO3ぐらいの時が1番すき

296: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:23:06.07 ID:hmgvXORV0
>>262
上級者の意見ばっか取り入れて評判いいけど売上糞落ちて開発者が、意見ばっか聞いててもあかんわって後悔した作品やっけ?
331: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:24:58.32 ID:GNP1e7FF0
>>296
評判が地に落ちたのほぼオリコン周りやしゲーマーの意見どうこうは筋違いやと思うんやけどな
272: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:21:30.08 ID:KfMHnFCX0
リュウはもっと乞食にせえや
ザンギみたいになっとるやんけ
259: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:20:46.39 ID:2okXQkuz0
ベガはスト2みたいにスリムになって両手をかまえてくれんかな
281: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:22:11.39 ID:vfL51Vvg0
筆で描いたみたいなエフェクト気に入りすぎやん
282: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:22:14.23 ID:gVHFxK7ma
最近どこの格ゲーもコラボしてるしSF6にもコラボで誰かしら来るんかね?
367: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:26:43.63 ID:p4tmjhx7d
バイオ クリス 40代後半
DMC ダンテ 40代前半
SF リュウ 56歳
逆裁 成歩堂 35歳

397: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:28:00.83 ID:nckuORTv0
>>367
それじゃエイダ、レディ、春麗、真宵ちゃんは…?
418: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:29:08.54 ID:hmgvXORV0
>>367
成歩堂って弁護士では若手の方になるんか?
395: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:27:58.46 ID:qcp8DrgYd
シャドルーの中で一番バイソンが深掘りされるって過去のワイに教えても絶対信じんやろな
407: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:28:45.32 ID:Gbfha0JQd
こいつら出してよ😭


431: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:29:49.76 ID:PemBXPlX0
>>407
下段飛び道具とか今出したら絶許やぞ
483: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:31:56.80 ID:YKRCLnl20
>>431
でもレミー弱かったやん
今こそ強キャラにならせてやれ
442: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:30:22.90 ID:mU6djT+s0
リアル路線なのはもうええけど、
女キャラがダメな方向にケバいのだけどうにかしてくれや
454: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:31:02.63 ID:ex8mLs7J0
543: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:34:53.94 ID:7grp2d+v0
>>454
女キャラ…ゼロ!
559: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:36:01.56 ID:IImpKbGJM
>>454
アドン、バディ……
486: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:32:03.61 ID:ex8mLs7J0
女キャラの顔を戻さなきゃ意味ないよ
533: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:34:45.09 ID:dzUzJti40
>>486
なにが不満なんや😡😡😡
>>533
勝利画面になると漏れなくブサイクになるのはなんでなの😖
566: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:36:37.79 ID:907pj7we0
>>533
ルシアだけはかわいい
307: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:23:53.45 ID:603pTdbjd
ちょっと前に追加されたけどアキラのモデリングは割と良かったよな
484: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:31:59.72 ID:dzUzJti40
ジュリタソがでないなら6を誰一人買わない
それだけははっきりしとる😤
偶数シリーズが名作の理論で6はやろうかな
573: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:36:59.52 ID:pBrmikEQa
リュウの息子は出てこないやろなぁ…
582: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:37:41.00 ID:+msIsOEj0
鉄拳はゲラルトやニーガンやノクトやパンダなどゲストが適当だからいいよな
ストはそんな大胆なゲスト呼ばないよな
成歩堂すら出ない

588: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:38:06.05 ID:+hZzOFJmd
>>582
良くないぞクソつまらんしそいつら
604: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:38:56.11 ID:51jss2ObM
どうせガイルは出るからナッシュout レミーinで
651: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:42:01.89 ID:ni6+cMie0
リュウでこのデカさじゃ本田とかどうなっちまうんだ
659: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:42:23.72 ID:83wvoYeQa
最近ストリートファイター始めたんだがもしかしてかりんってムズい?
コンボこぼしすぎて負け筋自分から作ってしまって萎えるンゴ
ちな勝率20%やで

668: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:43:20.87 ID:907pj7we0
>>659
コンボ覚えれば結構戦えるからまだ簡単な方や
頑張ってコンボは練習するんやで
724: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:46:59.09 ID:x+mpbzHk0
>>659
ストゴは入力猶予ガバガバやしコマンド操作さえ慣れればかなり簡単な方や
それでも無理ならエド使うとええでコマンド無いから
917: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:58:46.99 ID:y48uSwwLd
格ゲーと名のつくものには何でも手を出したワイでも3rdは難しすぎた
921: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:59:09.04 ID:6uG4K1700
スト4のコンボ異様に難かった思い出あるわ

930: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:59:47.06 ID:907pj7we0
>>921
辻式とかいうクソムズテクニックが必修科目やからね
狂ってたわ
940: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 19:00:42.00 ID:mU6djT+s0
スト4ではコパコパ昇竜をトレモで練習して出来るようになっても
実戦だと全く出来なくて泣いた
769: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:49:52.94 ID:OnYNV2B/a
今更やけどストリート要素ある?
街で戦ってるの春麗くらいやん
904: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:58:09.89 ID:6uG4K1700
ユン返せ
873: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:55:34.48 ID:rlKkXH3w0
ヴァンパイアだしてよ😡
944: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 19:00:55.61 ID:7VW50txD0
可愛い女キャラあるだけでも結構違うから欲しいな
そこまでガッツリやるわけじゃないし
903: 風吹けば名無し : 2022/02/21(月) 18:58:06.73 ID:RvV9fO/xp
とにかくジュリが可愛ければええよ
アビゲイは削除で
【動画】ストリートファイター6、グラがとんでもないこになるwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645434039/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
格ゲーはユーザー高齢化して人減りすぎだから尻すぼみだから
無料で触らせて1%でも残ってくれるだけで今のユーザー数の100倍にはなるだろ。
5のさくらはつまらんわモーションダサいわで泣いた。
ルシアとかアキラは楽しかった。
パワー系はまだしも電撃とか炎使いいる時点でそんな説得力はいらん
そんな「無料だからちょっと触るか」なんてやつは速攻で刈られていなくなるから逆効果だわ
シリーズが死ぬまで信者から高額搾り取っていくスタイルの方が何倍も賢いぞ
ストファイにリアル調テカテカ絵は求めてないでしょ
コマンド入力が今までの格ゲーと比べるとかなり余裕あるので楽な方だぞ
必殺技コマンド無いキャラすらいるし、入力猶予も結構ある
ただ、知識をつける点において自分一人でやるのは絶対に間違いなので人に聞く、動画みるネットで調べる等は要る
制作決定って
色々言われてるKONAMIですらその辺わかってるぞ
楽しみな人は良かったね人気あるタイトルだし
完全にリアル調した方がモデリングの方向性がはっきりと決まるから良いやもしれん
絵をリアル寄りにすればするほど嘘つけなくなるからしゃーない
そもそも大規模戦闘ゲームが主流の中で「格ゲー」というジャンルをV字回復させる方法は無いから
1vs1ってだけで若い子はやらないし続かない
無料ゲームで初心者集めるやり方は多人数対多人数ゲームで、初心者でも味方次第で勝つことが出来て負けても「俺だけのせいじゃないよな」ってなるから定着するんだぞ
1対1で負けたら全責任が自分で、勝つ楽しみもなく初心者狩りしてくるようなゲームに定着するわけ無いんたよなあ
それはそうと制作決定って目出度い場でも
あーだこーだ辛気臭い※見ると嫌になるわ
豪鬼しか使えんけども
無料配布で低ランクのパイ増やしてその中で勝った負けたやってりゃ
ちょっとは好きかもって思ってくれる奴いるんじゃね。
実際今上位にいる若者って少ないけど、少なくとも上位にいる二人の若者配信者は
スト5もらったから始めたら面白くて強くなったっていう状態だしな。
だから1%でも残ってくれればと書いた。
他人に喧嘩売る君のほうが辛気臭いよ
むしろ初心者はまずストリートファイターって所はあるかな。
6がどうなるかわからんけど、ジャンプやダッシュの他特殊な動作は少なめで分かりやすい。
その代わり、他に比べてダッシュやジャンプで崩すのはやりづらく、ある程度から上に行くなら地上での差し合いを制する、投げと投げ抜け、この辺が他より丁寧にやる必要があるかな。
KOFやギルティギアはダッシュや低空のジャンプ(空中ダッシュ)から押さえる動きが強い傾向あるので、そこから連続技狙ってくのを、多少雑にやってもいいけど、SFに比べたら忙しい。
まあ、コンボとかを本格的にやってくならどれも忙しくなるんだけど。
以降の不細工化は見るに堪えんな。まともな絵書ける奴はカプコンから去ったのか
基本無料版のDOA5や6はどうなりましたか?
どうなったんだ?
基本無料じゃなくて8000円で売ってたらもっと流行ってたとか、もっと売上があがると想定される根拠があるなら出した方が良い。
わざわざ低ランクまで狩りに来るやついんのにな
見た目に関してはかなり進化しそう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。