
1: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:53:50.63 ID:g6GJfBkv0
2
いや3やろ
3: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:54:12.23 ID:LYWRNj5cd
2と5がすき
9: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:54:53.96 ID:Fb8Jy+okd
3か6
2も好きだけどこの二つには負ける
15: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:55:55.78 ID:lllru5WSd
1やってるやつ少なすぎ

22: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:57:49.64 ID:F0O6/k+I0
>>15
リメイクでやったけどあんま印象ないわ
53: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:02:13.20 ID:rWTHbMRn0
>>15
エスケープにチップ必要で今やったらストレスに耐えられない
19: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:56:54.47 ID:nPZ8uQWw0
エグゼ2の最奥のエリアのBGM好き
25: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:58:23.40 ID:EBsvOjjv0
やっぱ初めてスタイルチェンジした時の感動を超えるものはなかった

24: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:58:16.84 ID:F0O6/k+I0
5のリベレートミッションすこなんだけど不評でかなしい
33: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:59:42.66 ID:UpdwMgcWd
3の終わり方完璧やろ
34: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:59:43.35 ID:Ve/XF2vv0
6しかやったことないけど6はもう一周はしたくないな
28: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 20:58:41.56 ID:0oeYHd4K0
5までワイ「メイルちゃ〜ん😍」
6ワイ「アイリス〜😍」

42: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:00:26.10 ID:oIoEnTyxp
ワイが初めてやってハマったロックマンエグゼが4だから4
44: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:00:43.57 ID:xwu84KaI0
3は完璧過ぎてもう殿堂入りみたいな部類やろ
欠点あるとしたらストーリーで炎と水チップ使わせるぐらいや
47: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:01:15.74 ID:+EaS+/bA0
2の欠点はクイックマン以外のナビが弱すぎることぐらいか
48: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:01:21.47 ID:+qGNCQZkx
4は一周目の火力でデューオ倒すのムズ過ぎた

271: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:23:35.11 ID:doKkZWtD0
>>48
ゆーてレーザーのパターン覚えたらそうでもない 何ならデューオ前のダークロックマンの方がやっかい
286: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:24:50.40 ID:AMffoFSx0
>>271
デューオにはエアホッケー効かへんから抜いたらダークロックマンが連射してくる罠
55: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:02:36.06 ID:lxY6IlmZ0
2は縛らないとゲームバランスが崩壊する
3やな
51: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:02:01.33 ID:Qchkm28s0
3めっちゃ難しかった記憶
それ以外は裏ボスまで倒したけど3はセレナードとかのあたりまでいけなかったわ

76: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:05:26.00 ID:sdJn19S0a
4から入ったからソウルユニゾンクロスシステムが無い123は受け付けない
あれが一番エグゼの面白いところだと思ってる
77: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:05:30.20 ID:o1ddijSv0
6は簡単すぎた記憶がある
ファルザー版
82: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:05:54.59 ID:yWU6lPfE0
3
5は百人斬りが難しかったからクソゲー
62: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:03:46.19 ID:F1C+5c9Hd
5面白いけど有能揃いのカーネル版を遅れて発売したのはいかんでしょ
最高傑作では無いけど5は色んなナビ操作出来るのは楽しかったな
92: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:06:36.01 ID:xTOhBU/G0
バトルデザインは6なんやろけどシナリオおもんねぇわ
101: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:07:29.52 ID:YVeVcJye0
対戦なしなら3や
SPなどのやり込みも豊富
130: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:11:15.82 ID:TseM7K4X0
糞強ボス貼っておくぞ

139: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:12:18.45 ID:g6GJfBkv0
>>130
こいつ2面で出てきて良いボスじゃないよな
147: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:12:47.45 ID:INOeOs3Qa
>>130
「かけぬけた人生にまんぞく」ってセリフすこ
129: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:11:13.87 ID:kpEkLUJyd
92年生まれ〜96年生まれあたりの小学生時代には
ポケモンと二分するくらいの人気誇ってたよな
124: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:09:59.24 ID:R1VaWGSF0
ストーリーもシステムの完成度も3やろ

109: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:08:11.66 ID:kpEkLUJyd
3で当時攻略本にすら載ってなかったタイトル画面での隠しコマンドをネットで知ってクラスに広めたら嘘だとしか思われなくて笑い物にされた小5のワイの思い出
135: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:11:56.41 ID:cL8xMkpKd
3は名作やけどスタイル毎に入手出来るチップ違うかったのは舐めてるわ
あとTAクリア出来るやついるんかあれ
144: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:12:44.97 ID:R1VaWGSF0
初めてやったのが4でデューオ強すぎて何回もやり直したわ
160: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:14:34.91 ID:uzZwFsCD0
ツインリーダーズなんだよなぁ
ワイガキゲーム下手すぎて
毎回シールドスタイルになるからスタイルチェンジ嫌いだった😡
177: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:15:48.68 ID:i3Mpy6UZ0
1からやってたらやっぱ2が1番ハマるよな
スタイルチェンジは言わずもがなやしゴスペル弱いけどかっこいいしプラグアウトできないWWWエリアも緊張感ある
革命や2は
178: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:15:50.97 ID:YVeVcJye0
3は入手プログラムの格差が少し残念やな
カスタム+>リフレクト>バグストッパー>他
すぎるもん
201: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:18:17.13 ID:kwzYg2IH0
エグゼ6の神BGM置いておくぞ
228: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:20:31.46 ID:S2D631XUd
>>201
開く前からどのBGMか分かったわ
247: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:21:46.58 ID:ZldjH7ha0
>>201
これ嫌すぎてコンプしたのにデータ消してもう一回プレイしたわ
205: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:18:36.44 ID:EBsvOjjv0
エグゼのシステム考えたやつホンマに天才だわ
ロックマンからどうやってあれに発想飛ばすねん
241: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:21:26.10 ID:K+bdY7yOd
4そんなあかん?
確かにクエスト難しいけどソウルシステムとか新鮮で楽しかったわ

252: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:22:10.81 ID:tQcrqVaD0
>>241
ポイントで死ぬほど減点されるからな
258: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:22:29.30 ID:d9LP+CKw0
>>241
ソウル全部回収するのに3週はつらいわ
220: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:19:51.99 ID:ABOqlB2d0
コロコロコミック「エグゼ4はブルースと合体できる!」
ワイ(10)「うおおおおおおおお!!!!!!」
272: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:23:40.70 ID:mULnyKea0
「効く」画像や

303: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:25:48.50 ID:0jcwGhvG0
>>272
アンチ乙
なんJ民はコンピュータにも裏切られるから
273: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:23:43.82 ID:Aws0nBuip
あの頃はバランスとか気にして対戦してなかったからなあ
ホッケーがクソ強かったのだけは覚えてる
277: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:24:10.25 ID:L2f1QVaLM
頼むから新作出してくれ
そして念願のグライドと戦わせてくれ
351: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:29:23.73 ID:g6GJfBkv0
ガッツマン、ロール、ブルース←元ネタ分かりやすい
グライド←急に元ネタマニアックすぎやろ

316: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:26:51.85 ID:tmSogNM70
レーザーマンとかいう神デザイン
あれには負けたわ
335: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:28:06.56 ID:lgjOdBKQ0
親父「アカン長男死んでもうた…せや!人格移して弟のナビにしたろ!」
冷静に考えるとちょっと狂ってるよな
246: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:21:44.28 ID:HZXZyjrr0
プリズムフォレストボムはホンマ憧れた
プリズム※手に入れるやつが最強
309: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:26:19.58 ID:L2f1QVaLM
百人斬りとかいう嫌がらせ
十字キーでなんで斜め入力させるのか

327: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:27:18.69 ID:FBXriYwcr
>>309
5はしばらくこれで詰んだからな
進行に必須はマジで頭おかしいよ
346: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:28:57.40 ID:L2f1QVaLM
>>327
ワイは友達にやってもらったわ
322: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:27:06.45 ID:XVG6K+om0
ワイはエンディング迎えてもエンディング前に戻るっていうゲームの仕様が好きくないから4が1番すこ
何回でもストーリー1から始まるしトーナメントのお陰でよほど連続しない限り色んなの遊べるし
シェロカスティロの連続で暴走ロボ直すのはクソゴミイベントだと思うけど
361: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:29:58.53 ID:2k426GBZd
コロコロでBLACK買った奴wwww

386: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:31:37.70 ID:kwzYg2IH0
>>361
ワイは幕張のワールドホビーフェアで買った記憶があるわ
ついでに配信チップの「パンク」も貰ったわ
344: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:28:38.60 ID:h0brqohX0
当時小学生のワイは6のなんか斧やら剣やらでお化けみたいなのを消す奴に苦戦したわ
381: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:31:21.13 ID:xF8Z4IFpM
ストーリー結構ダークだよな
エアーマンのオペレーターとかクイックマンオペレーターとか普通に殺されてるし
プリンセスブライドの城で罠に引っかかって押しつぶされてたネットバトラーとかおったやろ
375: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:30:46.58 ID:xn5hwCve0
😍

398: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:32:14.18 ID:5Ep/JPCI0
>>375
クソ懐かしい
デュエマのガルザークと一緒に貰えた覚えがある
409: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:33:14.13 ID:xF8Z4IFpM
コルドポルズ
タコバル
あたりのレアウイルスすこ
414: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:33:22.91 ID:oJF5cnS+p
5やり直すときカーネルとブルースどっちやるか迷って結局ブルースやっちゃうわ
456: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:35:28.79 ID:/YL/ajvX0
1はエレキマンステージがダルすぎた
小坊の頭じゃ理解できんかったわ

501: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:37:37.16 ID:wSgJcXbc0
>>456
電池はめるところでセーブして正解引くまでリセットの根気勝負や
522: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:38:53.11 ID:tQcrqVaD0
>>456
床から落ちるところがきつかったわ
氷のステージだったと思う
467: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:35:57.08 ID:17GSOboJ0
3のバグスタイルが好きやったな
アウトローな感じが中坊の自分に刺さった
470: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:36:17.40 ID:L2f1QVaLM
PETのおもちゃ持ってた人おる?
特に有線のやつくっそ欲しかったけど周りに持ってる人見たことないわ

486: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:36:55.51 ID:oJF5cnS+p
>>470
3のPETはワイも欲しかった
アニメグッズとして憧れやった
510: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:38:07.55 ID:awLceH1ja
>>470
6のは持ってるし多分探せばチップと一緒に出てくると思うわ
ゲームで使えるアダプタ的なのも持ってるわ
498: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:37:26.54 ID:zzx1Dwa20
カプコンはいつリアルネットナビ作るんや?
せっかくスマホ時代なんだからやれや
500: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:37:35.92 ID:kpEkLUJyd
3のグランドスタイルとかいうクソザコ形態
こいつどう活かせばよかったんや

515: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:38:31.76 ID:g6GJfBkv0
>>500
地形の効果受けないだけとかやっけアレ
553: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:40:11.80 ID:kpEkLUJyd
>>515
なんとチャージショットでパネルにヒビを入れることができるぞ!
521: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:38:44.56 ID:jIeR/GLXM
友達がやってたやつHP1の状態で渡されてデューオのメテオナックルを十字キーガチャガチャして全回避して英雄になったのがワイの人生の全盛期や
528: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:39:19.84 ID:MqB1NMCEM
エグゼ2,3
遊戯王4
メダロット2
ポケモンルビサファ
時空の章大地の章
キミらここら辺の世代やろ

561: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:40:25.26 ID:pLWJP/o0r
>>528
遊戯王4についてくる神のカードデッキに入れて使った思い出
566: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:40:54.96 ID:kpEkLUJyd
>>528
92年生まれワイの青春のラインナップや
525: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:39:08.43 ID:oJF5cnS+p
ガラケー版のロックマンエグゼがマジで傑作って聞いたけど
やってるやつ見たことないわ
739: 風吹けば名無し : 2022/01/14(金) 21:49:24.22 ID:6ThBykL4a
エグゼの世界が10年以上前ってマジ?

【朗報】ロックマンエグゼの最高傑作 なんJで一致する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642161230/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
でも1は場所ごとにパネルのデザインが違うのとインターネットのBGMが好き
3もあの神々しい空間よかったなぁ
データ消さないで周回した分に応じてボス変わるのは革新的だったわ。
6もいいが
特にバスターアップをナビカスだけにしたのはキッズ受け悪いわ
でもストーリーのラストはほんと好き
あれを小学生でやってた人すごいわ
満場一致でX2だよな
移植だけでもいいのに
ブルースソウルとサーチソウルという4で大暴れした二大巨頭が使えるブルース版最高よ
何か4のBGMがやたらとかっこいいアレンジされてたのとか制作側のノリが伝わってきて面白かった
3はEDまでの通しならいいけど、プログラム集めるのとV4チップ(ブラザー)、
一部チップ(カスタム限定)とか割と手間掛かる
隅々までやるタイプだったから後続は良くも悪くも連動要素増えたのがきつい
むしろ2番目を考えた方がいい
アイキャッチでスタイルチェンジしたロックマンの画像出るのに
ゲーム内で使えないという謎の詐欺は嫌いだけど(時系列的には1の直後とはいえ)
やっぱ2だな
一番好きなのは2
予想以上に売れたんで456と出たけど
それを知ってると、引き延ばしの割に
それぞれの新しいシステムはそこそこ面白いから
やっぱすげえなという印象。
4年連続で出してきて開発手一杯だったんだろうか
ちゃんと半角カタカナで書け
そんな仕様があったのか!!
ツインリーダーズ持ってたのに一度も試してなかった
それだけじゃなくイベント追加やチップ割引等の要素も付いてる、っていうかBGMはオマケでそっちがメイン
あとDS版だとHP少なくなったピンチ時にマイクに向かって「ロックマン!」とか言うと体力回復したりフルシンクロするぞ
…ホントはマイクに音入ればなんでもいいから「うんこ!」でもいいんだが
そそ
客観的にみて一番完成度高いね
1は最初だから仕方ないけど
4は何故ああなったんだろうね?(´・ω・`)
4はグラもそうだけど、現実世界でバトラーいないのも違和感あって不気味だった(´・ω・`)
200時間くらいやりこんだわ続編出して欲しい(*´ω`*)
4.5と一緒に開発してたらしいし余裕なかっただろうな
周回要素(トーナメント)無くしてストーリーの長さを従来通りにすれば神作だったろうに
2作目以降で買ってもらってプレイする流れが多いから
1作目って案外やってない子供が多いんだろうね
イナズマイレブンの1作目もアニメ化されたのを見た子供が
2作目以降で買ってるから1作目はあんま売れてないしゲームも微妙でビックリしたわ
アニメの方が数十倍面白い
最後のカーネル&アイリスとあの頃の未来にいるエンディングで泣いたわ、マッハ先生もめっちゃ良いし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。