
1: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:03:22.70 ID:AfWGpoMka
RPGは好きなんやが
1回1回レベルがリセットされたり全滅するの道具が消えるのホンマに辛い
5: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:03:49.31 ID:rnxm+1Zu0
自分のレベルはリセットされない定期
7: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:03:59.81 ID:J64cTxtq0
それがええやん
21: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:05:21.70 ID:FWu87AidM
最初はトルネコ2がええで
18: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:04:55.50 ID:muToluRX0
持ち込みなしやればええやん
シレン5ええぞ
22: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:05:24.45 ID:yxenVPupp
ゲーム内のお前のレベルは下がるけど
お前自体のレベルが上がるからな 次の挑戦ではもっと進めるぞ
25: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:05:33.76 ID:HvqjTF450
全リセ系も好きやがじわじわ特典開放されるタイプが好き
26: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:05:36.61 ID:5ZMc8WP2M
スペランキー2やったんやが一瞬で諦めたわ
ローグライクなんて所詮低予算ゲームの水増しやしね
一番クソなのはガチると素振りしないといけないこと
20: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:05:13.05 ID:xp0yNb0s0
NetHack難しすぎるよ〜
32: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:06:06.00 ID:BVBykmF+0
ハデス気になってるけどまだ手出せてないわ
31: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:06:05.02 ID:CRhTAA6gd
PS2の少年ヤンガスとかどうや
不思議のダンジョンならこれ以上ないくらい難易度温いで

58: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:07:52.73 ID:S5jY5mEY0
>>31
地雷に囲まれた階段だけは泣かされたわ
35: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:06:14.38 ID:yEBESIMD0
シレン系は難易度高いしゲーム性もガチやから精神的に疲れるで
もっとカジュアルなローグライトアクションやシューターでもやったらどうや
77: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:09:29.38 ID:uf+3lo08r
トルネコ2のもっとの不思議のダンジョンは踏破したけど
トルネコ3の異世界の迷宮は無理やった
41: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:06:28.10 ID:yJiXlMEC0
アイテム識別されてない系ダンジョンはストーリーでやめてほしいよな
53: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:07:22.99 ID:cCSxXismd
別にリセットが面白いわけじゃないからな
リスクにドキドキしながら失敗せず積み上げたもので達成できるのが気持ちいいんや
61: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:08:31.31 ID:CrZlEk6f0
RPGと思うから悪い
パワプロのサクセスみたいなもんや
36: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:06:15.34 ID:jvyc4Byz0
noita最初は難しすぎてやってられるかってなったけどやり続けてたら普通にクリアできるようになっちゃった

68: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:08:44.76 ID:ZJm5eXK+d
いろいろ噛み合ってやってやった時に絶頂できるんやで
ワイも行き過ぎた縛り系は好きやない
73: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:09:19.07 ID:9n0W9ywr0
とりあえずノリで突っ込んでくタイプの人間には向かんジャンルやね
118: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:13:02.46 ID:soVIkTvG0
RPGやと思うな
半分アクションゲーやぞ
83: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:09:59.00 ID:n37pclRZ0
リスクオブレイン2やったら発狂しそう

81: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:09:50.07 ID:XL42V2dmd
シレン5をやっとったけど10階までで面白さの8割消費しとった気がする
86: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:10:07.64 ID:gX63wGpz0
ローグ系は明確にプレイスキル上がるからええよね
トライアンドエラーの究極かもしれん
87: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:10:09.50 ID:n2tBaxJoM
序盤は単著なバトルで退屈過ぎるよなローグライクは
繰り返すと尚更
90: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:10:31.89 ID:SCFbmm650
deadcellとかriskofrainはよくやってたけどローグライク?

100: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:11:29.28 ID:XL42V2dmd
>>90
ローグライト
137: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:15:02.93 ID:SCFbmm650
>>100
なるほど 違いがよくわからんが
88: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:10:14.51 ID:l9QGE3jA0
自分は大好きだけど縛りプレイが好きな軽いマゾじゃないと辛いとは思う
101: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:11:32.70 ID:HvqjTF450
ループヒーローとか面白かったで
めちゃくちゃ頭使うって程のじゃないけど
StSやろう
1プレイ短いしみるみる自分のスキル上がるから楽しいぞ
112: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:12:43.90 ID:J64cTxtq0
ハデスは持ち越し要素で鍵やお金みたいなもんは死んでも失われへんから次は新しい武器やスキル解放して再度挑み直したりおもろいで
235: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:23:53.02 ID:7+679v3l0
トルネコでええねん
でもセーブさせろ
120: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:13:14.61 ID:2K2lduhG0
前フリプであったミストオーバーっての面白かったわ
キャラかわE

131: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:14:26.92 ID:rzoYdegt0
>>120
これワイもイラストで気になっとったけど体験版時点かなんかでの評判やたら悪くて手出せへんかったわ
161: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:17:29.57 ID:2K2lduhG0
>>131
後にアプデで食料の値段が下がったりだいぶマシになったらしい
ワイはフリプ勢やから初期の酷さはわからんけど
125: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:13:31.69 ID:Te5Yifmp0
とはいえロストがないと帰還アイテム手に入れたときの喜びがないしなぁ
116: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:12:59.45 ID:U7rIwKBCr
チョコボ2やろう
割と簡単やし

141: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:15:29.77 ID:yq2Qc/8X0
そんな人のためにレベルはずっと引き継ぐしアイテムも持ち込みし放題な「チョコボの不思議なダンジョン」って神ゲーがあるんやで
153: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:16:39.74 ID:G8fDpEBa0
ハデスだけはやった
シナリオそこそこないと続けるの辛いわ
180: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:19:36.94 ID:Rr3xxPGH0
1戦ごとになんかピックするタイプのローグライクは
slay the spireが永劫頂点な予感がするわ
189: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:20:16.29 ID:E0WnXLRB0
ワイも今オメガラビリンスライフっていう重厚なローグライクゲー遊んどるわ
ポポロおもろいけど一回クリアしたらもうええってなった
しんどいんじゃあのダンジョン
221: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:22:40.44 ID:Te5Yifmp0
やってるうちに運ゲーやんって思って飽きるけどふとやりたくなる魔力がある
ワンコイン感覚でできるのがええんやろな
596: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:52:00.10 ID:efRWLU+od
バロックも好きやったわ
あんな感じのローグライクもっと出して🥺
マイナーだけどワンステップフロムエデンおもろいぞ😡

243: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:19.25 ID:IwDnpIZY0
>>231
ロックマンエグゼみたいな奴やろ
なんかムズいって聞いたわ
330: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:30:02.55 ID:gaJm+e2xd
>>243
最初の数時間は全然進めないけど慣れ始めると爽快感ヤバいで
アクション系の中で一番好きやわ
241: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:12.33 ID:yEBESIMD0
noita初心者 死んでキレる
noita中級者 死んで笑う
noita上級者 「やっと死ねる…」
244: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:21.00 ID:JEPeUO1V0
デッドセルズとかハデスは楽しめたけどシレン系は無理やわ
一回のプレイが長すぎるのと知識得るための序盤がつまらん

247: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:28.76 ID:h+9W7LeU0
装備系はいいけどキャラロストするやつはマジで虚無感くる
MISTOVERやってせっかく育てたやつが即死連打ボスに負けてコントローラ投げたわ
252: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:45.24 ID:1TQxOfdG0
スキルとかアイテム解放があるローグライク?ローグライト?がいっちゃん好き
254: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:24:49.74 ID:Pvu0fuZia
準備無しでスパッと始められて自分の実力で勝負出来るゲームが好き
勇者のくせになまいきだ とかぷよぷよとかね
260: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:25:07.75 ID:sbho8p45d
アスカ死ぬほどやったな
裏白蛇まで行くとクリアする作業でつまらんけど
トルネコ2GBAが未だにやってるけど1番バランスええわ
3は廃人向けすぎふ
310: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:28:52.91 ID:WUZ7l+nC0
食料に依存しすぎるしやる気ゲージのせいでやる気せーへん
あと打開アイテムが少なすぎてきちーわ
313: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:29:10.87 ID:Mfk1EilD0
出し惜しみは絶対ダメ
逐一足踏みして回復しろ
頭では分かってるのに、心の中の現場猫がまあ、ヨシ!って言ってしまうねん
327: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:29:50.77 ID:BoU7hodkH
片道勇者しかやったこと無いわ
342: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:30:45.32 ID:sbho8p45d
片道は運ゲーが強すぎて合わんかったわ
ちょっと噛み合うとヌルゲーになるし
304: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:28:30.55 ID:yEBESIMD0
ネクロダンサーはワイの人間としてのスペックの限界で挫折したわ
あんな右手で丸書きながら左手で四角書くようなゲームできるか><;
528: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:45:35.81 ID:PKp5Imtjd
カジュアルなローグライク好きやわ
ヤンガス続き欲しかった
347: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:31:01.08 ID:Mfk1EilD0
アークドラゴン考えた奴は性格破綻してるわ

372: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:32:20.33 ID:Nkp1WlCWd
>>347
半減印付きでも余裕で削りきられますよ悪魔
デブーゴンも死ね
350: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:31:05.34 ID:fON5qZ0y0
ローグライクはポケダンしかやったことないな
ポケダンはレベルリセットないしストーリーも凝ってるから面白かった
405: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:34:11.58 ID:hLlr5Bvz0
2Dアクション好きやからデッドセルズやってみたんやが
初見隅々まで探索した後に死んで2度目ぱっぱと進めようとしたらキャラが雑魚いままであっさり死ぬからやってられなくて投げた
432: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:36:23.80 ID:oHE2h968M
ガンジョンはワイにはムズすぎる
20時間くらいやっとるのに一回もクリアしたことない
457: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:38:43.90 ID:3eVBZMIh0
>>432
ガンジョンはロボと西部劇みたいの出したらヌルゲーだぞ
520: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:44:14.07 ID:Um/RWtFC0
>>432
強いシナジーさえ引ければ初心者でも余裕やで
402: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:34:08.59 ID:WUA+4VUV0
ガキのときはローグライクは嫌いだったのはわかる
大人になっていくとむしろローグライクが好きになる
473: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:40:25.40 ID:lSPNuwEl0
ドラゴンファングZが難易度低めで楽しいで

500: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:42:18.09 ID:hMNzCRY30
>>473
あれいうほど難易度低いか?こっちの攻撃が必中であること以外かなり厳しい仕様に感じた
328: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:29:51.21 ID:rnxm+1Zu0
ワイは知ってたら運ゲで死ぬ可能性低くなるゲームより知ってたら精度高くクリア出来るほうが好きやな
それでもそれなりの難度は欲しいけど
340: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:30:37.89 ID:z8jHgmJD0
1ターンが時間かかるタイプのやつはすぐ投げてしまう
シレン2とかアスカくらいまではすごいサクサクで良かったなあ
537: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:46:35.52 ID:WUZ7l+nC0
初ローグライクがラミィの大冒険やったわ
割とレベルゲーだった記憶

543: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:47:13.81 ID:7+679v3l0
>>537
なつかしい
544: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:47:32.50 ID:83DwRPyO0
>>537
ラスボスに即死が効くゲームやんけ
628: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:55:30.01 ID:SqC69N5O0
Risk of rain2みたいなコンセプトでもうちょい金かけた奴出ないんかな
かなり面白いけど浅い
668: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:59:05.58 ID:LOO+sDrU0
490: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:41:30.94 ID:JnuHrlAxa
今はもう純粋なローグライクってないな
大体強化要素があるわ
そっちの方が好きだけど
428: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:36:02.57 ID:ASYJB3W0r
でも完成した時の俺TUEEEEEE感は普通のRPGより格段に上だと思うわ
319: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:29:29.32 ID:A04aPHDd0
ああああああ苦労して作った武器がああああ二度とやるか死ね!!
↓
さてまたやるか
612: 風吹けば名無し : 2022/01/25(火) 00:54:10.34 ID:ACTbmsTN0
シレン5やるたびにブチギレてやめてる でもプレイ時間200超えてたわ

初めてローグライク系ゲームをやるが心が折れそう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643036602/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
って、トルネコのRTAやっているひとが以前言ってた
ふしげんTODRもカジュアルで初心者におすすめ
slay the spireとエグゼすきだから結構ハマったけど、爽快感はあるけどゲームの性質上ゲーム進行があまり止まらないから疲弊する
あとカードの排出傾向をある程度操作出来るのはいいけど、その反面飽きやすい
安全圏の階までは心臓バクバグだったわ
最初はこんなんクリアできるかと思ったけど、知識とコツが身について戦術が増えていく
一番面倒なのは、ガチプレイになると店に入るたび、未識別は売値を調べて、一覧表である程度アイテムを絞らなくちゃいけないプレイが必須のところ
上のガチでは素振りの罠チェックとか言ってるやつはエアプだな
腹が減るから、そんなことは限定された状況だけ
いうて裏白で罠チェックしないとかRTA勢だけだろ
オニギライズすれば飯とかどうでもいいし
どっちかというと、ローグライクライクなRPGだけど
ジョジョ知ってるの前提だし0.16辺りから難易度上がってるけど
cataclysmもいいぞ
というかまぁ俺の中ではローグライクはelonaとこれの二強だな
俺の知り合いにもそういう楽しみ方をしている奴はいる
ただし当然邪道も邪道だから数多のプレイヤーには嫌われるし荒れる元なので
やるならひっそり、間違ってもこんなトコで自分から話題にしない事な
セールしてくれないんだよな最近
通常版は時々半額で売ってるんだけども…
昔セールしてたときに買っときゃよかった
と、こないだvita版2作買いながら思ったりしました
無事心折れたわ
ゲームオーバーになってもスキルポイントとか貰えて育っていくからクリアするだけならそのうち出来る
クエストモード、アクション部分は簡素もいいとこでエアガイツの良いところ全然無いぞ
これとオメガラビリンスは経験値と一緒に貰えるポイントで鑑定ができるって所が難易度を緩くしてていいよね
psplusのセーブデーターお預かりで過去のデータ残ってたんで復活できたわ
まぁ邪道っちゃ邪道だけど
プレイ時間がある程度決まってるおっさんに優しいんだよな
キリが良いところで終わらせやすい
Noitaとかは実績解除のための探索とかはじめると一周が何時間にでもなるけどまぁそれは例外的な要素だから
死に物狂いでようやっとマッマに会ったところで、特別感動するEDが始まるわけでもなし、会えたけど結局地上の空気に耐えられず死ぬのがオチで、
体力とか諸々縛ったハードモードで、もうあと十回上がってこいや、ってだけだからな。それが終わると更になんかあるらしいが、俺はくだらな過ぎてやめたから知らん
隠し技とか見るのにもまた同じくらい時間かけて、その回数だけイラついて、バカらしくて次第に見る気も失せるが、プレイ時間はそれだけ伸びるから開発者的には高評価あざーっすなんや
大した達成感も爽快感もカタルシスも味わえない上に、時間だけ吸われて、そのくせ適度な飴と鞭で、プレイ時間かさ増しさせるのだけは一級品で、これ考えた開発はガチのサイコパスやと思ったわ。ある意味アンチゲームやな苦笑
セリフが変わる? 遊びやすい? ハマった? 開発の思う壺やで、マジで笑
やってて楽しいか? 要素解放するために死んだ顔で走らされて、それを楽しいと思い込まされてるだけちゃうか? もっと楽しいゲームは他に腐るほどあるで? 一度自分の胸に手当てて考えてみてくれや
このコメ見て少しでも不安になったらやめといた方が君の為やで。あれはクソゲーや
それが罠なんや
クリアしたけりゃ何度も登り直せ、これをめんどくさいと思わせなくする魔法の言葉やと知れ
もうかれこれ30年近くプレイしてるなあ
操作も面倒だし進む先は面白味のない個室ばかりで敵は複数人で待ち構えてる、そんな感じだったか?
俺も、本編は全キャラ使い込んでクリアしたのにクエストは全くヤル気出なくて投げたわ
ローグライトやれば良い
レベルリセットされて凹むほどレベル上がらないから
悪い。絶賛してるようにしか見えないマジでwww
ストーリーダンジョンが長い上に持ち込み前提でやらされるのが面倒でやめちまった
さっさと裸一貫ダンジョンやらせて欲しいわ
原始まだ一回もクリア出来てないヘボ風来人です
20階辺りでもう厳しくなるくらいのヘボです
開発側が難しくしすぎなんよ
DSリメイク版で変にバランス取ろうとして劣化移植になったし
理不尽もあるけどこちらも理不尽返し出来るくらいのガバガバが一番楽しめると思う
以降ずっとネクロダンサーに浸かり続けた結果
他の高難度ローグライクがぬるく見えてしまう
むしろ自分前より上手くなったのが実感しやすいと思うけど
まあシレンで育ててた武器をロストして
また育てる時間を思うとしばらく放心はした事はあるけど
別に話題にしてもええやん
遊び方を決めるなよ
プレステのドラえもん3も良い
あれはアンキパンを使うことで階段降りるときセーブできてダンジョン内のやり直しが効くからな
でも時忘れよりは面白いと思うけど
精神疲れの疲労感が一気に押し寄せて萎えちゃう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。