
1: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:03:02.23 ID:fA+9MgG60
ソウルスレでACEの話しても誰も知らん
キングスフィールドとかいう古典名作
3: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:03:39.92 ID:hYjQlR2A0
キングスフィールド2は今やっても楽しい
5: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:04:21.38 ID:5DeLqTsr0
エヴァーグレイス面白かったわ、あれこそダクソの原点やろ
7: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:04:47.96 ID:hYjQlR2A0
シャドウタワーの人間界が怖すぎた
シャドウタワープレミアついてるで
中古でもそこそこ高い
13: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:05:47.25 ID:xc0aZ6i9a
ぽかぽかアイルー村🥺
6: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:04:23.53 ID:fA+9MgG6a
ACLRとかいう神ゲーを語りたい
8: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:04:54.36 ID:aAMVszxx0
アーマード・コアはまあまあゆうめいじゃないかとおもうけれど

15: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:05:59.39 ID:+5KaiJz30
>>8
ACといったらエースコンバットやったの悔しかった😬
11: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:05:28.13 ID:6QFuefiI0
アーマードコアは割とシリーズごとに操作感違いすぎて共通認識持てんやろ
ワイは3SLがすこやったというかそれしかしてない
16: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:06:16.57 ID:n749kSUR0
アーマードコア一作やった事あるけど
ロボットが勝手に戦うのを眺めるだけのゲームでびっくりした
23: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:07:42.84 ID:yZzoDbBsa
>>16
フォーミュラフロントやないか
>>16
確かPSPのやつやな…
ちゃんと操作できるのもあるで…
19: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:06:43.88 ID:yZzoDbBsa
アーマードコアの会社ってイメージやった
今はソウル屋やけど
24: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:07:44.14 ID:KpbQPq1C0
ガラケーでキングスフィールドやってたわ
17: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:06:17.84 ID:UprTDhnyM
フレームグライドとか叢プレイしたことあるのワイぐらいやろうな

47: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:10:55.77 ID:hYjQlR2A0
>>17
すまん犬神家の一族やったことないのにオタクぶるのやめてもらえる?
27: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:08:03.49 ID:hYjQlR2A0
otogiとかライドウとかああいう和の雰囲気好きや
ライドウはアトラスやけど
18: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:06:32.30 ID:QodHFR/M0
キングスフィールド2とシャドウタワーの面白さ知らんとか
22: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:07:38.80 ID:PNa69OA/a
天誅とかやろ?
むしろやったことないやつおるんな?

35: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:09:11.63 ID:6QFuefiI0
>>22
天誅フロムだったのか
友達の家でやったがなんつうニッチなゲームだよと思ってたがフロムなら納得
51: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:11:22.92 ID:PNa69OA/a
>>35
中学のときわいのまわりみんな天誅3とmgs2とgta3やっとったで
52: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:11:42.22 ID:R1JkrpV60
天誅やりたいンゴ
でもそれよりも忍道戒新しく出してほしい
31: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:08:43.15 ID:skLMJQno0
プレステでキングスフィールド作ってた頃はこんなになるとは思ってなかった
キングスは壁にすりすりしながら〇ボタン連打してる時マジで眼によくないわ
28: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:08:08.28 ID:DQr5dcpy0
むしろアーマードコアのイメージで止まってるんだが😰
32: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:09:00.83 ID:aHBCsCCx0
ホラーものプレイした記憶がある
汽車に乗るやつ
49: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:11:01.77 ID:qIkDzdUr0
ACNの爆熱仕様で戸惑った思い出

53: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:11:49.89 ID:CzBvFPwu0
>>49
熱管理さえちゃんとしてればシリーズで一番簡単な気がする
なおRevolutionディスク
50: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:11:08.86 ID:VQFxBEyd0
acmoa今やっても面白くて好きやわ
55: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:12:00.76 ID:6QFuefiI0
ACしかやったことなかったからダクソがバカ売れしてるってのが凄く意外でビックらこいたわ
SEKIROだけやったけどこんなエンタメに振った作品作れるようになったんだなって妙な感動を覚えたぞ
57: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:12:48.39 ID:hYjQlR2A
2008年8月7日
ロンQ!ハイランド in DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP ニンテンドーDS

91: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:18:21.89 ID:3iG9tJvp0
>>57
懐かしすぎて草
66: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:14:29.54 ID:+5KaiJz30
スプリガンのゲームも評判良かったらしいけど
ちょっとやってみたい
43: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:10:24.16 ID:E/96bzPM0
ダクソ3始めたけど90分やってようやく最初のボス倒せたわ
70: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:14:53.17 ID:mbGEfIbNr
PS2のローンチタイトルのエターナルリングが出てないだと
画面酔い酷くてゲロ吐きそうになったわ

82: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:17:11.44 ID:+5KaiJz30
>>70
エルデンリングのせいでタイトル思い出せなくて困ってたところやった
そして特に話す思い出ないわ
106: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:21:05.60 ID:skLMJQno0
>>70
指輪が武器で育てる要素があったような…
遊んでるけどあんまり覚えてないな
56: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:12:30.86 ID:NyUjJ+p30
天誅さん、出た!
67: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:14:31.27 ID:vdyDfQGT0
ここまで3Dドットゲームヒーローズ無し

86: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:17:44.23 ID:ei5MwoZc0
エコーナイトリメイクしてクレメンス
88: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:18:05.12 ID:SyIK+kj40
動画で見てめちゃくちゃ面白そうだったACfaがやりたくて当時最新作だったACVを本体と一緒に買ったわ
絶対許さねえからな
117: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:23:19.78 ID:FViL8b/L0
昔のアーマードコアのどうやっても横ジャンプ繰り返して戦う感じになるのきらい
101: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:20:15.76 ID:ncRgeIza0
昔はACがアーマードコアかエースコンバットの略かで揉めたのに両方死んでしまうとはな

105: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:20:52.42 ID:CzBvFPwu0
>>101
エースコンバットは7で息吹き返しとるぞ
109: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:21:35.16 ID:5pRuLmG1a
地球防衛軍のフェンサーがACみたいで楽しいぞ
45: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:10:37.54 ID:lDNGZhmlM
aceはやったアーマードコアはやってない
128: 風吹けば名無し : 2022/01/22(土) 19:25:09.05 ID:BLtdTxM80
ACE2とかいう神ゲーやってたで

【悲報】ソウルシリーズ以前のフロム・ソフトウェアのことを誰も知らない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642845782/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
昔は空のAC、陸のACなんて呼び分けられてたけど、アサクリは聞いたことがないな
暗殺のAC?
頭のパーツはシステムボイスが皆口裕子さんのを好んで使ってた。レイヴンにも癒しは必要なんだ
特に重いけど高性能なやつが好きだった。口の部分だけ黄色く塗って鳥っぽくしたりしたなぁ
何が何やら分からんかった思い出
キングスフィールドが難易度高いのは序盤だけだろ
スケルトンを安定して倒せるようになれば
初見殺しや即死トラップ系以外死ぬことなくなるし
当時クロレビとかで軒並み6点とか付けられてたけどゲーム批評はベタ褒めしてたんだよな
プラモ展開にも力入れてたり、色々な意味で「変態企業」と呼ばれてた頃
今そんな褒め方したらリンチだろうな...
実際はソウルでも脳筋騎士国家が相次いで滅亡してる中魔術国家ずっと生き残ってたり
キングスシリーズでもオルラディン一派がステージの大半占有してたりと
結構魔術勢が勝ち組なんだよね
ソウルキャリバーだろ
ソウルエッジだろ
キングスフィールドは後半ショートカットに薬草入れてごり押しした覚えあるけどあれ2だったかなあ
開発機材がめちゃくちゃ安くて新規のメーカーがどんどん参入したけど、PS2でどんどんいなくなったw
ただでさえFPSアレルギーの日本人多いのに今更主観視点とかソウルプレイヤーにぶっ叩かれそう
誰もやってないから。
実際はキツくて途中でやめると思うけどw
900円送料無料やんけ!
…でも20年後とかには非常に貴重なタイトルになってそうだな
昔気質の中高年ゲーマーでフロムゲー知らなかったらモグリでしょうがね。
アーマードコアにも出て来るし
カラサワのアホな威力と消費エネルギー、重量と弾数は男のロマン
キングスフィールドも画面酔いという現象のはしりだった気がする
そう言えばシースもソールシリーズに出続けてるな
エコーナイトは興味あるけど流石に古すぎて…ネビュラって面白いの?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。