
1: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:08:52.65 ID:m46PRj46d
2: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:09:10.00 ID:mtuIPMoPd
なっつw
3: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:09:13.41 ID:vutwU0udr
魔界村やぞ
9: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:10:25.46 ID:gqlLIIxB0
ワイの周辺はDSよりPSPでモンハンやったわ
24: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:12:40.41 ID:TWpjY+2tM
マイティボンジャックの画像でも出るのかと期待したらこれだよ

28: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:12:57.42 ID:GyTxi/15p
>>24
おっちゃんやん
12: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:10:47.43 ID:EvSzbTFc0
お前がおっちゃんになるとワイもおっちゃんになるからやめろ
お兄さんやろがい
23: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:12:39.48 ID:QqltkL3lM
おじさんのDSはディスクシステムやぞ
62: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:17:37.14 ID:B1KM/mSBd
71: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:18:49.51 ID:LF6lhRYH0
>>62
高校生かな
76: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:19:16.42 ID:lwIQcQ+Fd
>>62
スマブラをXにしてたらまんまワイやわ
47: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:15:47.82 ID:AgKIW4PKd
若造やん
せめてスーファミであれ
74: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:19:02.70 ID:JHQPBwYx0
83: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:20:05.38 ID:BtkpRPLi0
>>74
これでようやくおっさんレベルやろ
138: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:26:01.38 ID:Fe3kYWrV0
>>74
これでようやく「ガキが…」言える年やろ
56: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:16:51.86 ID:brHfE6Vm0
ガキんときマリオ64ずっとやって衝撃受けたのにFF7で更に衝撃受けたわ
88: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:20:42.60 ID:YnvLlP6qd
ワイ「ハッ」

161: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:27:56.19 ID:Eq+SOdfJd
>>88
いいもん持ってるじゃん
欲しいわ
92: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:21:11.11 ID:PrI/fUll0
ガキがとか言いながら若いふりする昭和おじさん
105: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:22:15.21 ID:sx+2D9AL0
懐かしすぎるわ
ジャンプアルティメットスターズは神ゲーやった
97: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:21:36.02 ID:YBBaRUi3d
このラインナップでスラもり入れないのはエアプ
後5年くらいしたら小学生の時DSやってたような世代もガチのおっちゃん化するという事実
126: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:24:54.49 ID:qQEb6bdU0
プチプチおみせっち定期
131: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:25:26.56 ID:sx+2D9AL0
正直ゲームソフトよりうごメモずっとやってたわ
134: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:25:36.57 ID:sMf3Jd670
ワイの子供のころの思い出
サルゲッチュ3
サルゲッチュミリオンモンキーズ
真・三國無双4 猛将伝
スマブラX
スーパーマリオギャラクシー
これやね

118: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:24:03.41 ID:GJO3vR6Dp
メタルスラッグやが
164: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:28:13.45 ID:cxPyebKPd
ムシキングとか好きそう
171: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:28:28.15 ID:wulo+NvR0
マリオ64、デジモンワールド、バイオ3
150: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:27:10.81 ID:cx+mybgU0
ガキばっかやな

279: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:37:09.55 ID:Xx1p4y/Sd
>>150
マッサージ機?
175: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:28:48.23 ID:pA0lyR4Kp
みんながみんなゲームの裏技を口コミで覚えていってたことを考えると
子供の伝播の力ってすごいわ
189: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:29:54.69 ID:ZewLu3HHd
ワイよりエキサイトバイクうまいやつここにおらんやろな
213: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:32:27.56 ID:pA0lyR4Kp
ワンダースワンとかいう持ってるやつ極端に少なかった携帯ゲーム機
親父がゲームボーイ持っててロックマンX2ってのやったことあるけど言うほど古臭く感じんかったわ
なんかもっとインベーダーゲームみたいなグラフィックなんかと思ってた
231: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:34:05.16 ID:+M1K2UqOd
おい森ニューマリダイパで無限に遊べたな
245: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:35:16.30 ID:gqaKsagjd
ジャンプのやつめっちゃ流行ったな
また似たのでねぇかな
238: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:34:48.38 ID:03naS8ZI0
くにおくんの大運動会やぞ
今だに幼馴染と家飲みするとき徹夜でやるわ大運動会

253: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:35:43.38 ID:lOgLcOqQM
レッドストーン、メイプルストーリー、アラド戦記
どんなイメージ?
260: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:36:09.51 ID:bvTl47b60
クリスマスプレゼントとかでお母さんに車でゲーム買いに行ってもらって
後部座席でわくわくすることはもう無いんやね
267: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:36:39.54 ID:4DHTkqkEM
本体に付いたダイヤルを左右に回して遊ぶゲームやぞ
280: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:37:09.93 ID:gX3XZ3Sq0
ゲーム買ってもらって家に帰るまで説明書を何度も何度も読み返すあのワクワク感を知らんのやろなあ
五右衛門懐かしくて草
五右衛門インパクトで戦うところ難しかった
305: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:38:54.05 ID:pA0lyR4Kp
ドリームキャストのハウスオブザデッド2持ってる友達いてそいつん家みんなで泊まって夜通しやってたわ
316: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:39:32.40 ID:aBwwEZw30
横スクロールアクションやシューティングゲームばっかやってた記憶
324: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:40:07.86 ID:gX3XZ3Sq0
小学生の頃は学年内でテリーのワンダーランドが大流行してたわ

322: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:39:59.39 ID:ohv5zSD/0
GBAのパッケージってなんかええよな
588: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:56:55.43 ID:4EmqnmtlM
アトランチスの謎にコンボイの謎や
書いて気づいたがこいつら謎繋がりやったか
336: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:41:00.30 ID:pA0lyR4Kp
ガキ「バーコードバトラー?」
これが現実
347: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:41:55.67 ID:pA0lyR4Kp
ガキ「モンスターファーム?CDを取り込んでモンスター化??」
これが現実

361: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:42:36.23 ID:pjwbIf920
>>347
今のガッキCD知らんのちゃうか
380: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:43:57.51 ID:pA0lyR4Kp
>>361
シングルサイズのCDとかほんまに知らないやろな
343: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:41:26.41 ID:1DaqcQ7M0
シーマンとか出してこないあたりやっぱDCやってるやつっていなかったんだろうな
355: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:42:08.00 ID:Hln9m4O2d
ワイ的神ゲーなんやが知らんか?

372: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:43:10.25 ID:79lhYlfb0
>>355
ええゲームやね
やり込み要素も割とあるっていう
496: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:50:29.51 ID:dmaCZqB4x
>>355
このシステムパクった格ゲー出せば面白いと思う
381: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:43:58.84 ID:Qlj7vyKNM
その世代でラチェクラやってた奴は通よ
383: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:44:07.97 ID:YDrRpnDBd
兄弟いると世代より古いゲームから入ってたりするよな
ワイ28だけど最初しばらく初代ポケモンやってたし

405: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:27.72 ID:BtkpRPLi0
>>383
それはあるな
ワイのオトウットは9歳下だったからかなりおっさん扱いされてたはずや
416: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:46:00.96 ID:gqlLIIxB0
>>383
わかる
親がPS2持ってたからそれで遊んでたな
そのせいでPS3買ってもらえへんかったけど
400: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:07.88 ID:9XhZMXBsM
ガキの頃って平気で前の世代のゲームやってたな
ワイは20後半でスーファミ世代やなかったけど家にあったから小学生の頃は結構やってたわ
392: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:44:42.56 ID:FUQmx8oxp
ガキが…

415: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:58.82 ID:AtJUsDJ70
>>392
ワイはヘルメット
482: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:49:50.97 ID:AFSrG9Ej0
>>392
オイルパニックとファイヤは父が持ってたで
395: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:44:50.23 ID:4cey1D1T0
ゲームウォッチでドンキーコング
394: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:44:49.68 ID:bOUPyryz0
ワイ「ガキが…」

387: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:44:20.05 ID:KdmVQsX/0
シリーズがまだ続いてるからか話題あがらないビーマニとDDR
409: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:44.87 ID:G3chbH8g0
ワイ4歳からゲームしてるけど
スーパードンキーコング全クリできたぞ
412: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:51.00 ID:gX3XZ3Sq0
子供の頃GBのドンキーコング難しすぎてアーケード版のステージまでしかまともにクリアできんかったけど最近やったら死ぬほど簡単だったわ
399: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:45:05.99 ID:2iXZGWHAd
26やけど20になるまでセガサターンとドリキャスの存在知らんかったんやが
割と普通だよな?

417: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:46:04.94 ID:zIjaBMGA0
従兄弟がゲームめちゃ持ってたから
メガドラとかPCエンジンやったわ
429: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:46:39.45 ID:cwZ/SJGP0
俺らオッサンはWiiやPS2みたいなレトロゲーしか知らんからな
PS5とかマジついていけん
445: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:47:32.00 ID:SpjDqG4d0
今のヌルゲーばっかやってるガキにもDSのFF4をやらせてトラウマを植え付けたい
452: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:47:44.43 ID:mQoq4+w80
これすき

475: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:49:11.71 ID:g9D22TpL0
>>452
クラッシュめっちゃ好きだったわ
今でも面白いやろなぁ
487: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:50:15.22 ID:pA0lyR4Kp
>>452
最初に2やってそのあと3やってそれから1やったら1はすこぶる退屈やったわ
491: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:50:21.67 ID:lfF/MZVGM
ゲームの要素技術の中でAIだけあんまり変わってない気がするわ
ガチらせたら人間じゃ勝てなくなるからって気もするけど
516: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:51:55.29 ID:79lhYlfb0
ガッキの頃詰んだり投げたゲームやり直すのぐう楽しい
ムジュラとかフォックスアドベンチャーとか鬼武者とか

529: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:52:38.90 ID:Aqml/3Ria
>>516
なんで昔のワイこんなんできたんや…ってなってやめるんだよなぁ
540: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:53:33.91 ID:BtkpRPLi0
>>516
でも今FC版のDQ2とか初代メガテンクリアしろって言われても多分無理だわ
508: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 11:51:19.16 ID:jL9P4pA80
ワイら「ストZERO面白いね〜!」(キャッキャッ)
カプコン「ワイら渾身のスト3プレイしてくれや」
ワイら「ストZERO面白いね〜!」(キャッキャッ)
カプコン「」
729: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 12:06:06.28 ID:sx+2D9AL0
小学校でpspのグラセフ流行ってたのワイの地域だけ?
モンハン並みにみんなやってたわ

750: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 12:07:17.49 ID:9IMeaTfFa
>>729
やってた
あそこまで自由度の高いゲーム他に無かったしみんなチートコードで遊んでた
753: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 12:07:35.92 ID:NYEpyYr70
>>729
モンハンの他に流行ってたのはディシディアとガンダムnextやったわ
754: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 12:07:40.12 ID:xQOUZ1UNd
ワイ貧乏人、3本位は友人のを借りてた模様
あとデパートの体験コーナーやな
686: 風吹けば名無し : 2022/01/19(水) 12:03:02.76 ID:ll5Iqi73d
最近久しぶりにスーファミつけたらカセット読み込まんくなってたわ
ワイの思い出が...
キッズ「ねぇねぇおじさんってどんなゲーム遊んでたの〜?w」 ワイ「チッ、ガキが。」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642558132/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
同世代やね
SFC本体の方はNASAもびびるぐらい頑丈設計やからな。大体原因は端子やねん
new3DSのスーファミバーチャルコンソールもっと出してほしかったわ
ライブアライブ配信されてるの知らなくて気になってたから買おうと思う
おっさんになってしまったんだな俺
爺「介護士のガキが・・・」のレベルやろ
子供からしたらおっちゃん言われても仕方ない
あれ結構面白いんだぞ
敵キャラの技や車が凝ってて使ってて楽しかったわ
メガドライブのアドバンスド大戦略は?
シュミレーションはさすがに抑えとらんだろw
俺は逆にこれを遊んでた人たちがほとんど死んでしまってる事に気付いて泣いたわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。