
1: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:26:01.13 ID:/mcLUNTcd
アンジェラが実は弱い

3: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:26:57.42 ID:wnws1Hj20
中盤以降その辺の雑魚が撃ってくるようになる全体必殺技で全滅する
4: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:27:03.18 ID:+ZfkwwiQp
とりあえずケヴィンは入れておく
6: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:28:08.86 ID:YJOJ82uV0
武器防具の種集めがめんどい
9: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:29:08.13 ID:jWpnQK8xd
なおリメイク版だとアンジェラひとりでラスボスも隠しボスも30秒以内に倒せるもよう
アンジェラすきキッズだったワイ、リメイクで報われる
19: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:32:16.55 ID:QHjNC9O3r
アンジェラはSFCで女の子らしさが振る舞いに出ていてやり取りひとつひとつがいじらしく
それだけでも使う価値があった
23: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:32:46.16 ID:yiWCc2UR0
リメイクはリースが残念やった
逆にアンジェラはめちゃくちゃよくなっていた
7: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:28:16.68 ID:QHjNC9O3r
キャラ絵はあまり萌え文化のない頃でシャルとリース、アンジェラは旅立ち絵あたりが全国の少年の度肝を抜いたイメージ

16: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:30:47.75 ID:QHjNC9O3r
デルヴィッシュ+裏技強化+ムーンセイバー
ナイトブレード分身斬
スターランサー強化
17: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:31:50.33 ID:yiWCc2UR0
敵狼「わおーんw」
全 滅 し た
21: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:32:30.70 ID:0OehjVPKp
マップ切り替え→青竜殺陣拳→ゲームオーバー
懐かしいな…
26: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:33:30.57 ID:MnVmdpe60
デスハンド
デュエリスト
ネクロマンサー
SFCだとこれが最強やね✨
リースとホークアイ好きだから滅多にこの組み合わせやらないけど
32: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:34:27.34 ID:b4RrcQOt0
魔法とか必殺カウンターなんて気づくわけないやん
39: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:36:09.53 ID:upSnxxmFd
黄金の街道みたいな神BGMあったよな
43: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:36:52.75 ID:MnVmdpe60
黄金の街道
ラビの森
マナの聖域
ダークキャッスル
名曲多くてすこなんだ😎
53: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:39:08.10 ID:7ordPOhi0
BGMのクオリティがすげぇよなこれ
スーファミの域を超えてる
50: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:38:28.91 ID:2K/u0Wk30
ダンジョン道中の雑魚に即死級の全体必殺技撃たせるのやめーや
59: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:39:30.35 ID:xVUFYiOu0
湖畔の村が壊滅したまんまで悲しい
58: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:39:22.68 ID:MnVmdpe60
ホークアイの光クラスゴミすぎたけどリメイクでは救済されたんか?

72: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:42:38.23 ID:QHjNC9O3r
>>58
ホークアイはナイトブレード以外は弱すぎる
75: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:43:39.51 ID:+h4cw6o1a
>>58
ホークアイは光のが強くなった
66: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:40:42.63 ID:6tRpCiYq0
リメイク版はオリジナルのバランスを見直したとスタッフが豪語しただけあってプレイしやすさは格段に上がったわね
同時期のFF7と並んで近年のスクエニにしてはようやってるリメイク
68: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:40:51.89 ID:QHjNC9O3r
三大クラスチェンジしない職
デルヴィッシュ←実は強いのに
ドラゴンマスター←弱い
ニンジャマスター←うーん
ローグ←弱い

74: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:42:45.83 ID:MnVmdpe60
>>68
上3つはもう1つとの差がありすぎてね
ローグは論値
80: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:44:36.21 ID:QHjNC9O3r
>>74裏技あるから
ケヴィンのデルヴィッシュはありだと思う
ムーンセイバーあるし
71: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:42:37.47 ID:aH0jzITAd
音楽は強化版で原曲も使える
セリフは違和感あっても原作そのまま
ええリスペクトやったと思う
78: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:44:03.30 ID:v2hRje6x0
リメイクはもうちょい各キャラの絡みを増やしてほしかった
せっかくキャラ人気あるのに、一緒に冒険してる感がそこまでないよな。

154: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:56:27.94 ID:AD3mJtqJd
>>78
セリフはスーファミのままだから絡む設定もほぼなかったのよ
追加シナリオのとこだけ急に絡んで変な感じあるw
85: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:45:12.52 ID:Xgq71uj3a
オープニングの曲だけ好き
あとはおまけやな
86: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:45:40.35 ID:V7B9zFtH0
リメイク追加は英雄王と戦わせて欲しかった
何でロキやねん
ドラゴンズホールのシーン台無しやんけ
90: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:46:12.01 ID:QHjNC9O3r
まさかクラスチェンジしてからツェンカー倒す変態はおらんよな?

108: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:50:19.99 ID:6tRpCiYq0
>>98
クラスチェンジして幽霊船乗ってセーブしたら進行不能になるけどな
116: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:51:49.82 ID:MnVmdpe60
>>108
製作側も想定してなかったのか人質になるキャラがクラスチェンジ前のカラーに戻るのすき
97: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:48:35.38 ID:kEhZo3bW0
SFC時代からアンジェラ派やったから救済されて嬉しかったわ
クソガキが選ぶキャラは剣と魔法使いって決まってんねん
95: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:48:08.97 ID:1hoQZCuud
シャルロットちゃんが一番かわいいでち

100: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:49:08.72 ID:ZpNpXBfJ0
>>95
こいつ結構歳いってるんやろ?
キッツ…
109: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:50:31.96 ID:2K/u0Wk30
>>95
色気、ゼロ!
107: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:50:18.16 ID:eYzXN1Gf0
唯一最初から回復覚えるシャルロットが優秀なのはわかるが
語尾がうざくて無理や。リースアンジェらは確定で後は男だけ変えて周回やな
103: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:49:44.43 ID:aI7KgznS0
アクションは2の方がおもろい
3はアクションの皮かぶっただけやね。テンポ悪いし
131: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:53:01.00 ID:PuwaaaCW0
リメイクのニキータなんか気持ち悪かった
134: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:53:16.67 ID:WfKvKP3H0
ドラクエ3もこれみたいなリメイクしてほしかったわ
一度やったスーファミみたいなドットでまたリメイクとかアホすぎる
156: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:56:37.79 ID:MnVmdpe60
3大トラウマ敵
ナイトブレード
ウルフデビル
シャドウゼロ

178: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:59:29.25 ID:yiWCc2UR0
>>156
序盤のアーマーナイトの旋風剣もや
いずれにせよ、味方キャラの全体必殺技を先制攻撃でやられたら防ぎようもない
111: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:50:42.42 ID:HSUV97r60
ウルフデビルとかいう悪魔を超えた悪魔
135: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:53:44.50 ID:ukoheDhZ0
朱雀飛天の舞と青龍殺陣拳
どっちが遠吠え有る方か毎回忘れる
118: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:51:53.38 ID:YobhHmf40
男3人パーティーでしかやったことないわ
主人公はケヴィンで

127: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:52:34.92 ID:ykDZCIgbd
>>118
最強パやん
144: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:54:23.33 ID:eCHdVHyW0
ガキの頃はデュランケヴィンホークアイの厨二病PTで決まりや
161: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:57:02.59 ID:Tp7tKhOW0
SFCでは魔法カウンターの餌食で使い物にならなかったアンジェラさんが強いとかマジですか
129: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:52:52.33 ID:kEhZo3bW0
モンスターの芸も細かくていい

145: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:54:56.59 ID:9HHmIi+R0
3のストーリーは2と比べると、今やればあんなもんかなと思う
リメイクは良くも悪くも原作に忠実に作ってあるが出来はええと思う
146: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:55:07.73 ID:kEhZo3bW0
3リメイクはリメイク版の音楽もまあ良かった
2は酷いもんだったからね
まあ元が良すぎるんだけど
159: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:56:53.53 ID:7ordPOhi0
ただリメイク版はBGMが良くも悪くも普通なんよな
オリジナルのスーファミの限界攻めてる感じが無かった
190: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:02:05.44 ID:RjpWAyor0
おしさんはねえ…昔からアンジェラ派だったんだよ!
アンジェラ元々可愛かったけど声でさらに良くなったわ
最強なのも嬉しい
207: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:04:21.54 ID:EmrI3sRfa
6人分のルート見るで!
3人でお腹いっぱいや……
171: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 22:58:15.26 ID:2K/u0Wk30
閃光剣!→なかなか
魔法陣斬!→カッチョイー
真空剣!→まあまあ
大地噴出剣!→クソダサ
183: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:00:23.41 ID:FSd1/VoFd
フラミー「え、ワイの背中で大地噴出剣するんですか?」
敵にジョブが出てくるの怖いよな
ニンジャマスター量産されすぎやろ
222: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:06:54.45 ID:YobhHmf40
ドットのイザベラかわいかったわ
リメイクやってないけど画像見たらなんか違う感あったわ
231: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:09:09.86 ID:x0nZpiVl0
神獣ドランだけなんか別格感あったわ
226: 風吹けば名無し : 2022/01/16(日) 23:08:12.70 ID:XWP4LE0F0
ヒーローズオブマナのストーリーそのまま再構築してシステムをリメ3にして欲しい
親世代の話だし

聖剣伝説3の思い出
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642339561/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
システム的に2回攻撃が有利すぎる。
他にも敵の全体攻撃技が凶悪すぎるわバランス悪かったが、それ含めて面白かったの3
ワイ「ひえぇ」
朱雀飛天の舞や青竜殺陣拳やらの即死級全体攻撃もそうだが、体力減ると全体ヒールライト連発するとかおかしいだろ
下手に魔法とか使うとカウンター必殺してくるし
敵の攻撃範囲表示を完全に消すとSFCの頃の理不尽さを思い出すわ
これで新作に期待してる奴は馬鹿なのかな?
必殺技?魔法?をまだ何にも覚えないぞ
もうすぐ一回目のクラスチェンジの所だけど
シャルロットは回復は覚えた
ブンブンブン・・ワオーン!
全 滅
その辻褄合わせるシナリオ変更してくれるなら
元から物理職のホークアイやデュラン、ケヴィン、リースが魔法、特技使える様になるのはクラチェン後ですけど・・・
必殺技はゲージ貯めたら最初の戦闘から出せる
そういう話だったのね。当時は小学生だったし。
そしてあの等身でやられるとなかなかシュールでツッコミどころある展開も多い。
小人にする→戻すでバッステ回復知らんと面倒よな
ホークアイ、リースはクラスチェンジ後
当該精霊が仲間になってる
知性や精神の数値が一定以上(対象が敵の魔法は知性、味方のは精神がメイン)
じゃなかったっけ
これで満足して実際にプレイはしないのが一番の楽しみ方だわ
ゲーム部分はマジでおもんない
途中で摘む
ナイブレならそうだけど他のクラスだと1発1発が弱いからデュランリースとそんな大差ないよホークアイ
攻略本とかの絵もあったから姿のイメージはできたけど
主人公達が行き当たりばったりすぎる
プレイヤー「はげどう、正体バレバレやん」
イタ過ぎだろお前…
まあファンタジーとはいえ死者が蘇ることはないとされてる世界だし
戦闘中のはたぶん死んでないから置いといて
ついでにナイトブレードの含み針とかで沈黙にしてウルフデビル達の必殺技を阻止できる事知ってるとより楽になる。
まあ、わかる
実際やると面倒なんだよな
オマケ要素とか無理だったのはわかるが、
クラスやメンバーを自由に変えて楽しみたかったな
これは当時何周してもほとんどやってた
逆に風の回廊でレベル上げしない周は縛りプレイのような雰囲気になってた
リメイク版も良かったけど、リースの大攻撃がなんか変な一撃だったのが残念だった
攻撃モーションを色々覚えられて、好きに設定出来たら良かったなぁ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。