
1: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:51:09.90 ID:bfuf8Zwn0
なんでや
2: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:51:37.35 ID:FwZPGPen0
バイオハザードクロニクル楽しかった
3: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:51:40.16 ID:bfuf8Zwn0
モンハントライ
wiiスポーツ
ゼノブレイド
名作といえばこのあたりか
8: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:52:41.37 ID:+TM5OM8u0
たまにwiiでパワプロリモコンで遊んでる
12: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:53:20.81 ID:+TM5OM8u0
ドラクエソード買ったで

11: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:53:13.48 ID:9Nud+ieY0
結局ゲームキューブのコントローラーで遊ぶ罠
16: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:53:31.38 ID:+w5yhHRw0
ソフトが玉石混交すぎる
クソゲー好きにはたまらんやろな
20: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:54:07.18 ID:hTXWrD7Wa
Wiiスポーツはかなりインパクトあった
友達とボウリングやりまくったなあ
13: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:53:24.09 ID:kbxwThrG0
ファミリースキーswitchに出したらそこそこ売れそうだと思うので出せ

33: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:11.52 ID:wnUDcuiH0
>>13
わかる
久々にやりたい
21: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:54:09.73 ID:FfKwox310
ヌンチャク同梱されてるの気がつかなくてトワプリやるために慌てて買いに行った思い出
28: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:05.19 ID:+TM5OM8u0
今でも子供なら体動かすゲームで結構喜んでくれる
39: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:39.50 ID:/zotfrqea
ポケモンバトレボ専用機や

30: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:10.73 ID:Fvbxi8Td0
wii最初見たとき任天堂がDVDレコーダー作ったと思ったww
41: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:39.57 ID:L/ZhfZXx0
本体買ったときのワクワク感はたしかに良かった
48: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:56:16.24 ID:kihYSMRA0
メトロイドプライム値段高くて泣ける…
42: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:55:41.31 ID:FfKwox310
wiiスポーツのテニスは凄いなあと思った
ボクシングはゴミだと思った

77: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:57:41.95 ID:8D9SWEAe0
>>42
マ?
ボクシングが1番運動してる感あるやん
90: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:28.97 ID:FfKwox310
>>77
すまんな遊び方がよう分からんでちゃんとやってない
49: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:56:18.41 ID:RX4TSmLv0
Wiiスポーツリゾートな
遊覧飛行おもろかったよ
58: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:56:41.90 ID:mxUGWFvE0
アンブレラクロニクルズ評判悪いけどめっちゃ好きやったわ

51: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:56:21.99 ID:ZrbOyttH0
カービィとかマリオとかスマブラとか楽しかったな
妹と協力してたわ
57: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:56:40.67 ID:7YB7Yn+u0
最近ブックオフに800円で売られてたから買ったわ。今やっても楽しいで。
86: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:06.53 ID:XiPmtGm50
トライほんまおもろかったわ
雰囲気最高やしストーリーも良かったしなによりラギアクルスがカッコ良すぎる
97: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:52.02 ID:Nm02lZW+0
タクトオブマジック面白いのにマイナーすぎる
マイナー系だと斬撃のレギンレイヴとかおもろかった
あとスターウォーズフォースアンリーシュドとか
92: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:32.07 ID:6Qdos3O70
パンドラの塔はヒロインの末路好き
作ったやつの性癖が出てる
99: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:56.19 ID:1SUopqBf0
マリオストライカーって糞ゲーサンタさんにもろたの覚えとる
93: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:37.41 ID:bX4OJ3dO0
なんだかんだでWii fit面白かったやろ!

141: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:42.27 ID:LI3RpJON0
>>93
綱渡りとかバランスゲームとかあの辺り死ぬほどやったわ
94: 風吹けば名無し(青ヶ島村) : 2022/01/15(土) 20:58:44.02 ID:TG+tKn0l0
体感ゲームを発展させた功績の反面、良くも悪くも浅く広いゲームが多いのでどっぷり語れるような作品は少なめ
実はホラゲーで良作が多い
100: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:58:57.01 ID:xIYsnvq20
レギンレイヴおもろいで
サンドロットの最高傑作や
107: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:24.89 ID:mPf80IxyM
Wiiは最初からモーションセンサー2個搭載してたらもっと良かった
1個じゃダメだった

126: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:04.41 ID:bX4OJ3dO0
>>107
アレいつから二つになったんや?ワイ買った時は一つだけだった思い出
160: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:25.38 ID:mPf80IxyM
>>126
終わり際
Wiiモーション+は遅すぎた
ゼルダスカイウォードソードで捻る動作できたのは感動したが遅すぎた
118: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:40.52 ID:d6omYz3L0
SDガンダムスカッドハンマーズとかいうリモコンを馬鹿力で振り回せば振り回すほど攻撃が強力になるキチガイ仕様アクション
121: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:44.60 ID:R05lGE89M
珍ポの大冒険ギャグ100個集めたで

146: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:58.36 ID:qgU5+ODx0
>>121
あの陣内みたいなゲームか
なんかニコ動で見たわ
125: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:58.55 ID:Oovz14LMp
スマブラ専用機になってたわ
133: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:29.92 ID:drMlyfBRa
最初に買ったワリオと勘違い日本舞台のFPSは面白かった
そしてそこがピークやった
119: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:40.72 ID:Xh/x3SRZ0
レギンレイヴは稀代の傑作やと思っとる
Wii以外じゃ作れんゲームや

122: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 20:59:45.23 ID:Q93yH2nT0
斬撃のレギンレイヴとMS戦線ずっとやってた
153: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:06.51 ID:hTXWrD7Wa
地球防衛軍が好きだったから斬撃のレギンレイヴもめっちゃハマったわ
インフェルノとかアホみたいに難しかったけど楽しかった
134: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:31.57 ID:m782ASHvp
デッドライジングのWii版叩かれてたけどあれはあれでおもろかったわ
バイオ4の操作半分入ってて箱板やった人でも楽しめると思う
152: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:06.40 ID:BS4yl4L20
神ゲースカイクロラ知ってる?

136: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:33.83 ID:PPqFLuum0
ペーパーマリオRPG面白えぇぇぇ!!
からの何やねんあの続編
137: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:34.36 ID:9Nud+ieY0
Wiiスポーツで一番面白かったのはボーリングやろ
どちらがパーフェクト逃すかゲーだった覚え
144: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:52.25 ID:g72niPww0
ゼルダがしょぼくれてたのってWii時代のリモヌン操作のせいだよな・・・
150: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:00.40 ID:TS5tVFAJ0
トワプリ好きなのに
ブレワイとかの方が名作って言われてムカつく😡

168: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:40.17 ID:FfKwox310
>>150
ミドナが泣けるよな
457: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:14:45.91 ID:Spf8l8200
>>150
雫探しが全部悪いよ〜
雰囲気とダーク感ダンジョンは総てトワプリの勝ちだわ
143: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:00:44.98 ID:oOXyQlN30
wii持ってなかったからなあ
友達の家でスマブラやりまくったくらいか
163: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:30.09 ID:yvR6HuFt0
ゴールデンアイとか楽しかったな
本格的にFPSに触れたのはあれが初めてやった

199: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:02:53.09 ID:uZmhMlNnd
>>163
当時小学生ワイ、二つ目のステージで投げてしまう
ガキにはむずいしグロかったけどでも楽しかったわ
245: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:04:50.60 ID:yvR6HuFt0
>>199
子供がやるには意外と難易度高いんよな
ワイは終盤のナターリア守るところで詰みかけた
164: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:30.08 ID:uZmhMlNnd
ゴーバケーションとかいう神ゲー
並のオープンワールドより楽しいやろあれ
173: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:49.30 ID:fhTYMpTm0
マリオテニスでヌンチャク友達の肘に当てて泣かしたわ

215: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:03:35.30 ID:g72niPww0
>>173
リモコンすっぽ抜けてテレビにガシャーン事件は結構な家庭で起きてそう
特にWiiスポとかテレビに向かって振らせるゲーム満載やからな
259: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:05:30.71 ID:i+yP9IRS0
>>215
だからストラップストラップ連呼するようになったんや
174: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:01:49.53 ID:5u/EQYoId
ワイキッズ、ガチでダメジャーをサンタさんに貰って悲しみの涙を流す
パワプロにメジャーのキャラが出てくるみたいなのを期待してたンゴねえ
200: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:02:55.11 ID:O66soQBL0
WiiU「チーっス😁」

224: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:03:54.64 ID:bo8o7Akqp
>>200
ピクミン3の為だけに買って後悔した
283: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:06:34.02 ID:hTXWrD7Wa
>>200
MH3GHDはオンライン楽しかったなあ
携帯機のMH4でオンラインが劣化しまくってカオスになってたのは草生えた
193: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:02:38.55 ID:bX4OJ3dO0
マリオの野球ゲーム覚えてる奴いるか?やたらモンテ族やキノピオで数埋められてた記憶
228: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:04:09.20 ID:uZmhMlNnd
小さな王様と約束の国ってFFCC系列のゲームやったことある奴おらんか
めちゃくちゃおもろいのに誰も知らんねん

250: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:05:01.78 ID:xpr65HyN0
>>228
姫君のほうはやったで
240: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:04:40.79 ID:H8CpE/GcM
トワプリは結局GCでクリアしたな
Wiiと左右反転してたわ
275: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:06:17.94 ID:9m/aD6Q8r
ファミリースキー&スノーボードで早朝に雪山滑っとったわ
239: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:04:40.54 ID:Xh/x3SRZ0
wiiのホラゲー高過ぎ問題
callingプレミアやんけ

253: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:05:09.56 ID:6BC4W/WQ0
>>239
あの当時、割とクソゲー扱いされとったのにw
280: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:06:27.57 ID:O66soQBL0
ボウリングをみんなで遊んでた時代に戻りたい😭
295: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:07:10.14 ID:3cqvThY50
bgmが洗練されてたな
ショッピングチャンネルがお気に入りだった
422: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:13:05.08 ID:CrHgMKpO0
wiiのバーチャルコンソールは神
何故かwiiUのストアでは売られていないタイトルが大量にある

465: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:15:08.19 ID:g72niPww0
>>422
PS3もアーカイブスめっちゃ充実してるしこの世代はそういうの盛んやったな
でもその後のハードではあんま乗り気じゃないの見るとあんまり売れなかったんやろなって・・・
577: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:21:11.32 ID:WSN5l63H0
VCのラインナップは神やったな
3DSとWiiUのVCは劣化ラインナップやからサ終したのが残念や
385: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:11:19.39 ID:BS4yl4L20
wiiのゲームって一時期めっちゃ安かったのに急に値上がりしたよな
暁の女神とか中古1000円で買ったのに5000円で売れたわ
504: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:16:46.77 ID:gnFQEDSN0
エレビッツで詰んだわ

466: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:15:08.78 ID:/tymQif50
ゼルダのシューティングゲームみたいなやつ友達の家でやりまくったわ
あとは定番のスマブラXやな
486: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:15:55.25 ID:oxoy13730
wiiの罪と罰あんま語られんけど結構遊んだな
あとルンファクフロンティアもかなりやってたわ
431: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:13:29.60 ID:jDxwvUSN0
スーパーマリオギャラクシー2作両方当時コンプしないままやめちゃった
1は3Dコレクションのギャラクシーでコンプしたけど2はマスターオブギャラクシーが難しすぎて諦めた
515: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:17:16.44 ID:3cqvThY50
オプーナって遊んだことあるやつおるの?

564: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:20:13.06 ID:BS4yl4L20
>>515
カメラがクソなのと街の構造が複雑なのが厳しいが
ストーリーはめっちゃ面白かった
大人の建前とか利権構造に踏み込む結構深いテーマやねん
586: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:21:38.34 ID:jLGdSQdR0
ゴーバケーションとかいう素晴らしいゲームがステイホームで流行らんかったのが残念や
オンラインマルチ対応でフレンドとリゾート回れるようになってさらにクラフト充実してたら大ヒットしたんかなあ
616: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:23:47.54 ID:gnFQEDSN0
ここまでラタトスクなし
590: 風吹けば名無し : 2022/01/15(土) 21:21:56.64 ID:69dlSCy40
MAJORもプロゴルファー猿もWiiか

【悲報】「Wii」、大成功したのに全く語られない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642247469/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ドラクエ25周年
カービィ20周年
これだけあれば充分
でも一人で黙々と遊べるゲームが(個人的に)足らんかった
ミーハーに健康器具とかとして売れたからやろ
ミーハーは旬が過ぎた物を話題にしたりせんよ
実際ワイの姉もDSとか流行ってた時に買ったが
3カ月位でワイに売り付けようとして来たわw
先にダークロやったせいなんだろうけど、アンクロは回復とか不親切な部分が辛くて…
まぁ、ダークロの方も仕様上の画面の揺れが凄いけど。画面酔いするんじゃないかってレベルで揺れてた
そういえばこの二作ってPS3にしか移植されてないのか…VRでやったら面白そうだと思うんだけど
クラコン非対応でヌンチャクとコントローラ振るしか方法が無いゲームとかになるといくらいいゲームでも操作性の関係で手が出しにくいのがある。
なので振って良かったゲームは珍スポーツとマッスル行進曲ぐらいだった。
ゴーバケーションもswitchに移植されていまだに4000円前後と良い値段しているけど、Wii版だと500円位で買えるし、Wiiスポーツリゾート、ファミリースキーと
意外とリゾート系スポーツゲームが楽しかった。
売れれば凄いって訳じゃない
売れなくて大ゴケした64GCWiiuには未来に残る新規IPがあった
スイッチも同様
くれずに買わされるのか…
卑屈さがにじみ出てて実にいいコメント。
ガチで凄かったのはDSだったし
知的障害児御用達ハードやろ?
後期のWiiコアゲー群全部好き
二行目さえ無ければな
ゲーム一切興味ない連中に流行だけで
台数はけただけのゴミじゃん
姉が高校大学くらいならそんなもんだろう
社会人だとするとこの弟可愛がられてないなぁって思っちゃうけど
いやswitchもかなり似たような方向に行ってるよ?任天堂も認めてて自己評価ではヤバい評価だ
罪罰って64後期のじゃなくて?
卑屈さがにじみ出てて実にいいコメント。
同時期にでてた2回も会社潰す原因となったハードと比べりゃ大成功じゃん
買ったゲームの数は一番少ないハードだったな
これは恥ずかしい
さすがに気持ち悪いわキミ
売上以外でどうやって成功失敗を判断するんだ?
しかしスカイクロラ推す奴は遊んだ事あるのかねぇ…
宝島Zとハッピーダンスコレクションは挙がらないんだなレギンに並んで良作なのに
罪罰2は処理は良く出来てるんだけど個人的には微妙だった64版の方が出気がいい
ミーハーに売れたところでノーカンとかいつからTVゲームは高尚になったんだよw
ゲームなんてミーハーが買わなければ今や先細るだけだろPSみたいに
ゲーム機としては失敗したGCの産廃利用をしたアレだったから…
新規とライトにとっては話題作りに有用だったからバカ売れしたけど
後半になってゲーム性のあるゲームが出てきた頃には新規もライトも残っていないっていうね
ps5成功してるって言い張ってそう
リモコンヌンチャク否定のモンハン3ってのは結構寂しいもんがあるな
俺はバーチャルコンソールで戦国伝承2001遊べたのが嬉しかった
ネオジオロムだと20万超えてたのが1000円で!ってお得感もあった
ゲーム自体も空中コンボベルスクで面白かった
他は知らんがマリオコレクションは遅延最悪だったろ
それでいて64マリオみたいにお手本として出来すぎたものをロンチで出してくるし
その一般層にまともに浸透できないどっかのハードよりはマシだろうけどなぁ
記録(売上)に残っても記憶に残らんって奴やソシャゲと変わらん
>>36
ソルバルウの後半も凄いぞコマ送りより遅いターゲットマーカーなんて飛びすぎて全く遊べない
>>40
未移植のリバースシリーズじゃないんだなw
リバース系とグーとちゃんと動くアーケード数本程度だな
ストレートに障害のレッテル貼る人が増えたね
ガイジがマイルドな表現になるとは
ぼっちの高尚ゲーマー様には縁がないハードだったかもな
なんか気になったので調べてみたが動いてるっぽい人いるんだな
動かないから削除しちゃったけど当時うちのWiiでは後半部分がちゃんと動かなかった
良くある変な改造もしてないそんな事あるんだなぁ
あのへんから徐々にPS派寄りになったわ
フラジールお世辞にも良作とは言えないが好きなゲームだ
この凄みが後になってからじわじわとわかって来るのが良い
wiiの構想自体がゲーム業界が一般離れしてしまったからライト層を取り込んで、復活させようって考えだからしゃーないものではある
オタクやゲーマー相手に商売続けても需要が減って先細りするだけだからな
一応後期には彼らを対象としたソフトが増えている、所謂名作として語られるものも後期作品に多い
ハードとしては大成功だろ
ソフトとしてはサードの負担が増大し、
wiiU失敗の遠因となった
ゲームに一切興味ない連中に流行させた事が成功じゃなかったらなんなんだよw
一般離れ進んで先細りしたゲーム業界で脳死でコア層に売り続けるのは、商売抜きでもアホの極み
なんでこういう奴らって決まって凄い事を「だけ」って表現するんだろうな
こういうの酸っぱい葡萄とか合理化とか言うんだっけな、ルサンチマンともか?
ソーシャルネットワークゲームというのは、どうせそこまで考えてない(笑)だろうけど、一理あるとは思うがな
そのままの意味として、SNSはないが社会的交流の道具としてのゲームの先駆者に当たるかもしれない
後からやっても微妙ゲーばかりだし、やっぱ任天堂は64GCがサイッキョ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。