
1: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:22:25.39 ID:41JSVJ350
敵「あんなヌルゲーのどこが難しいの?wあれで難しいとか言ってるやつって障害あるだろw」
ワイ「……」
ワイ「そう言えば簡単だった気がしてきたわ!」
慣れたら簡単やしな
いや隻狼は慣れても難易度上げたらしんどかったわ
5: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:23:32.95 ID:GpXRDW9xp
アホで下手なワイでもクリアできるんやからその通りやで
6: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:24:00.63 ID:tHxtzWjj0
何個もシリーズやってると初見でもどんな感じのタイプの敵か分かるから簡単になってく
7: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:24:04.04 ID:Zmx6ZCL50
ダクソブラボセキロならセキロが一番簡単やけど一番おもろいわ

17: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:27:56.93 ID:Tg+I55j10
>>7
セキロのラスボスだけ圧倒的に難しいが
13: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:26:12.49 ID:5QuELQSwr
苦難モード最高すぎる
14: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:26:18.44 ID:FPe9ud+N0
難しいと理不尽を履き違えたゲームが多いねん
そういう意味では難しい方寄りなのは貴重やけど理不尽なが無いとは言ってない
20: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:28:43.76 ID:g/t1glRKa
ダクソ3めちゃくちゃ難しいと思ってたのに「シリーズ経験者なら簡単」とか言われててワイの数年間はなんだったんだろうと思った
慣れれば行けるっていうゲームでその過程を楽しむもんやろ
このゲーム初見でサクサク進んだら損だわ
49: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:35:42.21 ID:B7Zq52Pb0
どんだけヘタクソでも
トライアンドエラー重ねたら1回は突破できるからええ感じの難しさやな
22: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:28:47.20 ID:ozEPEXTB0
セキロは簡単でしょ
リトライの快適さがダンチだから
28: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:30:22.34 ID:Mr0b9YHDd
セキロで初めてフロムゲーやってめっちゃハマったからブラボもやってみたけど全然楽しくなかったわ
カキンカキンするのが好きなだけかもしれん

34: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:31:45.44 ID:g/t1glRKa
>>28
ガード最強のsekiroからガード最弱のブラボに行ったらそらね
35: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:32:01.93 ID:ozEPEXTB0
>>28
操作性やらの完成度は段違いだから多分古いのやるとシンドイ気もするな
エルデンは結構ダクソだから心配してるわ
40: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:32:58.22 ID:fJCO6YeZ0
ワイはブラボからダクソに行ったせいで一生パリィのタイミング掴めなかったわ
今でもできない
58: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:37:08.17 ID:xK8ca2AAM
ダクソ1リマスターでダッシュの存在をクリアしてから知ったワイ、絶望
よくクリアできたわ
ゲーム性が毎回微妙にちゃうから確実に殺しに来てる
65: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:38:47.06 ID:LA5Ih9OrM
獅子猿二匹が強すぎて苦難ボスラッシュ諦めちゃった
88: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:42:46.03 ID:Qaq/7l13d
ダクソリマスターこの前クリアしたけどこれボスより道中の方が難しいやんけ!
むしろ一部のボス以外数回挑戦すれば倒せたわ
127: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:50:10.91 ID:mIND6evd0
>>88
巨人墓場「🤗」
書庫「😏」
>>127
太陽虫無しで行く気にならんわ
78: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:41:24.64 ID:T+VL9kz+d
フロムゲーだいたいやってるけどモンハンの方が難易度上やと思う
89: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:43:11.34 ID:tHxtzWjj0
モンハンは30分頑張って戦って結局負けとかあるから心折れるわ
96: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:45:04.94 ID:iDiXRqIL0
モンハンは勝てん奴は複数人で囲んで叩けって設計やしな
慣れてるユーザーは感覚麻痺しとるがソロだと結構エグい

114: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:48:22.49 ID:1DABi0Yu0
>>96
初心者多い海外だと困ったときは日本人に倒してもらえって言われてたな
547: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:22:27.09 ID:f27XwyvX0
フロムゲーは難しいって印象あるけど大衆受けしてるイメージのモンハンのほうが正直むずくないか?
XXの超特殊とかIBのミラとかめっちゃ楽しかったわ
92: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:44:23.81 ID:LQjb2G4IM
この前のセールでセキロー買ったけど難しいわ
死にまくったからNPCが死にそうになってる
101: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:46:16.16 ID:ljqqeDEa0
たった今冒涜アメンドーズ倒したけどソウル史上一番時間かかったわ
次点でソロフリーデ
これが難しくないわけない

411: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:13:43.68 ID:vg0TxgEV0
>>101
ワイもそのアメンボが全ソウルシリーズで一番強敵やったわ
次点はダクソ2の裏ボスの分裂するやつかな
481: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:17:28.27 ID:uELAB7XTa
>>101
冒涜の方のアメンドーズはマジで殺意湧くけどクリアした時の脳汁すごい
正直ブラボで1番好きやわ
90: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:43:26.52 ID:NAbLV4210
セキロもダクソもクリアできたけどバイオはエイムが苦手で無理
109: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:47:32.49 ID:UQcpVQvha
ダクソもブラボもセキロウもクリアしたけど仁王は最初の鉄球デブで投げた
フリプだからいいけど糞ゲーやろあれ

116: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:48:38.61 ID:VmQepovnM
>>109
その後のコウモリ女で投げたわ
3発で死ぬし麻痺するし回復アイテム有限だしクソすぎる
361: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:11:17.89 ID:K88fYG990
仁王の複数ボスだけはまじで糞
割と糞ゲーやんけこれ!と思いながらやった
122: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:49:19.37 ID:u77iC5nDd
こいつ隙なさすぎやろどうすんねんから死にまくってたら隙見えてきていけんじゃね?ってなるのがなんかおもろい
125: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:49:39.16 ID:0erMc6Gl0
FPSに自信ニキはDOOMエターナルのウルトラナイトメアオススメや
1回死んだら終わりで費やした8時間がパーになったりヤバいで
日本のドゥーマーのおそらく5%くらいしかクリアしてないと思う

130: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:50:31.86 ID:IeQ69cs00
>>125
ナイトメアはともかくDOOMはめちゃくちゃ面白いよな
sekiro並にやってて脳汁が出てくる
129: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:50:30.64 ID:kP8TUcHja
セキロが音ゲー音ゲーって言われてるせいで音ゲー苦手なわいは手出せないんやが
141: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:52:28.38 ID:IeQ69cs00
でも比較的簡単と思えるようになりやすい内容ではあると思うわフロムゲーは
他ゲーの最高難易度とかエンドコンテンツの方がよほど難しく感じる
モンハンのG級相当とかワイには無理やし
150: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:53:28.09 ID:VmQepovnM
>>141
この手のスレで何度も言うけど今までやった一番難しいゲームはニンジャガ2の超忍やわ
Σ2とかいう劣化したクソじゃなくて箱版のやつな
>>150
世界で一番難しい3Dアクションとかよう言われるな
144: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:52:43.03 ID:zrnAJx5G0
死に覚えゲーやから死んで覚えるのが嫌な人にとってはただの理不尽ゲーやろな
初見ノーデスなんて栗本のようなリアル上位者にしか出来んことや
176: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:56:52.90 ID:h7TC7bSXd
自称ソウルシリーズプロゲーマーのワイはsteemで買ったセキロを1時間で返金した。
174: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:56:30.68 ID:rRZCmP7L0
ワイはこの世で一番難しいのはトライアルフュージョンやと思うわ
音ゲーもニンジャガも何をしてるのかは理解出来るけどこれだけは意味不明

181: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 17:57:37.84 ID:IeQ69cs00
>>174
あれのエクストリーム系はクリアさせようと作ってすらいないだろ
時間制限あるのが1番悪質だわ
213: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:00:29.45 ID:1/VQnZLB0
実況動画見すぎて
ダクソ3は初見でも異世界転生気分だったな
235: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:01:59.56 ID:jVVDjvF70
SEKIROからフロムゲーハマって今ダクソ3やってるけどいい感じに難しくて楽しいわ
232: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:01:50.67 ID:OC2iktRe0
結局最初にやったデモンズソウルが一番楽しかった

239: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:02:22.08 ID:K88fYG990
>>232
これ
最初にやった奴は面白いけどそれ以降慣れてるから全然難しくない
262: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:04:27.18 ID:ZTCujlI30
>>232
当時は嘘メッセージでキャッキャしてたからな
234: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:01:59.55 ID:IeQ69cs00
ワイがやったゲームで今のところ1番難しいのはセレステですね
クリアはできるけどそれ以降が無理
368: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:11:37.05 ID:nAJxLWmJ0
カップヘッドクリアしたけどジャンル無視するとどんくらい難しいの?上の下くらい?

382: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:12:19.61 ID:IeQ69cs00
>>368
sekiroとどっこいくらいかなあ
かなり難しい部類だと思うから自慢してええで
467: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:16:37.41 ID:F1xDurzK0
>>368
最初イージー?でボス倒したら何の意味もなくて笑った
進めもしないんだもん
257: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:04:11.03 ID:/gD58ebPM
キンハーの最高難易度は若干ムカついたけど
メタルギアはまあまあ面白かった4のバイク以外
273: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:05:18.07 ID:ANdGZr/e0
ブラボが圧倒的に難しかったわワイは
セキロは初見の絶望感が凄いけど気がついたら完封出来る不思議なバランスやった
ワイ「は?難し過ぎるやろ」←特に詰まることもなく普通にクリア
ただのゲーマーの口癖だよね
320: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:08:47.20 ID:OJ8NUJyx0
フリプのブラボ始めたんやが、最初の小さい庭みたいなところの出方わからんくて辞めた
330: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:09:10.76 ID:yeuQ6Fn9M
「あれ?もしかしてワイ成長して強くなってる?」
この錯覚がええんや
404: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:13:29.51 ID:op4uCwwx0
SEKIROは忍殺の演出が素晴らしい
殺した感がすごい

336: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:09:30.07 ID:KxP/Cdt90
レベル上げると防御力がもりもり増えてくからぬるくなるように作られてるんよな
347: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:10:19.89 ID:FkmQoOZZM
ワイ「ダクソ簡単すぎ」キャッキャッ
ワイ「モンハン4Gは理不尽。理不尽なのと難しいのは違う。」キリッ
405: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:13:31.55 ID:8LFcrZMh0
フリーデ第3形態はおかしい
銃なし時計塔のマリアやんか
385: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:12:29.89 ID:5DYGMhWq0
初フロムがブラボやったんやがパールくんに勝てへんくて積んでるわ
ダクソ1が一番パリィ取りやすいわ
3はよう分からん
463: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:16:32.21 ID:ANdGZr/e0
ダクソ1はマップ毎の複雑な繋がりが美し過ぎる
そこだけで評価できるわ
482: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:17:42.21 ID:RYyCMMkdM
学生時代はデモンズ、ダクソくらいなんとも思わんかったけど
仕事してからは帰って疲れた時に死にゲーはキツくなった
473: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:16:54.43 ID:FkmQoOZZM
無名の王とダークソード片手に素っ裸でタイマンしてなんとか勝ったときが一番楽しかったかもしれん
時間かかっても対策ちゃんとすれば勝てるで
必要なのは上手さより根気な気がする
504: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:19:10.17 ID://tDUNIr0
ソウルシリーズは申し訳ないけど攻略見ながらやってるわ
篝火とボスが近ければ問題ないけど移動時間が虚無すぎる
507: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:19:24.84 ID:SVUvW1MY0
SEKIROワイ、弾きが下手くそすぎてカチャカチャやっちゃう
525: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:20:38.78 ID:cWpayG4y0
ダクソは3嫌い😡
難易度あげすぎ😡

530: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:21:08.58 ID:UQnlyaEQ0
>>525
ラジクラ使ってみ?
めっちゃ簡単になるで
538: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:21:54.76 ID:N6toDHiq0
>>525
炎ロンソ粗製戦士やってみ
飛ぶぞ
539: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:21:57.03 ID:U2vAKgxBM
冒涜アメンが地底人の入学試験とか頭おかしくなる
でもなんやかんや泣きそうになりながら倒せたわ
551: 風吹けば名無し : 2022/01/12(水) 18:22:34.71 ID:0anikREZ0
ワイ、ボスを倒したらすかさず動画保存
見てニヤニヤしちゃう

ワイ「ダクソもブラボもSEKIROも難しい…でも達成感あるなぁ!」敵「!!!」シュバババババ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641975745/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
電線を綱渡り
あなたの部屋の窓を コンコンコン
チュートリアルの少なさで放り投げてるように見えるけど、
意欲的にプレイしてゲームシステムを紐解いて進めていけば
ちゃんとクリア出来るようになってるから評価されてる訳よ
だから隻狼でしっかりチュートリアル実装してて驚かれるくらいだった
ダクソ3は緩い感
感覚が麻痺してるだけ
隻狼を簡単だと言う奴は何度もリトライしてるからだろ…
すっぽ抜けて意味が真逆になった
草
っていうか思い返せばアーマードコアやキングスフィールドの頃からフロムこうだったわ
なんで一貫して説明がド下手なのか
侵入拒否協力拒否何が楽しいんだゲーム設計した人が泣いてるぞ全部を楽しめ何キャラも作れ何週もしろ
フロムゲーになに期待してんだよ
つくづくファンの所為で印象悪いメーカーだわ
キングスフィールド2の頃から好きだけど、そういう奴はただのニワカだと思うわ
フロムゲーは癖が強くて一部の人間だけが好きってゲームで、デモンズソウルが色んな人に売れたのは奇跡だったと思う
ソウル系やブラボとかはそのバランスを保った難易度じゃね?だから好きな人が多いわけで。
まぁ人により物凄い詰まるボスとかはいるとは思うけど、基本的に初見突破か2回前後死亡突破くらいの難易度。
というか、そういう難易度になるように自分でなんとなくレベル調整してるな。楽しんでゲームやりたいんで。
もう簡単の基準が分かんねえわ
SEKIRO出たばっかりの頃は「ソウル系経験者ほど難しく感じる」と言われたくらいゲーム性違うらしいな
SEKIROはドハマリしたがソウルシリーズはほとんど手をつけてないのよな俺も
(他人のプレイ動画を見て学習したり、試行回数を行って最適な行動ができるようになった結果)かんたんだった。
その最適化を楽しむのが死にゲーの楽しみよ
ニンジャガプレイしてウヘウヘ言ってる人達が自分達で作ってるんだからだいぶ浮世離れしてて当たり前ではあるんだけど
2は最初から最後まで適度な感じの難しさで楽しかったな
マゾ向けに作った一部のボスとかは大概なのがご愛嬌だけどほんとに良くなった
つまりここに書き込むのはそれ以上に生産的な行為だとでも?wその結論大丈夫?
盾で防いでから反撃とか後ろ回ってスタブとか遠くから弓とかわかれば誰でも実行できるこうりゃくほうあるしそこまでの試行錯誤楽しむゲームだろ
んで振り返ったときにそこやで難解なゲームってわけじゃないなって気づく
ソロゲー好きで黙々とプレイしてクリアするのが楽しい人を否定する権利がお前のどこにあるんだ?
頭使わずにガチャガチャやって最後は動画のトレースして勝ってるからだよ。努力した部分がないんだからそら達成感もないだろ
それ1のせいで感覚ガバッてるだけだぞ2からやるやつ1の基本操作と2の追加システム一気に全部説明されるんだぞ?構え6種類技付け替えだけでも2から入るとできて当たり前だよね扱いなのにそっから妖怪技に無敵技カウンターに覚えること多すぎ。特にカウンターはそこらの道中の敵もバンバン使ってくるからそこでカウンターが理解できてなくて折れた人いっぱい見てきた
高難易度クエソロで回してるやつとか一握りやろ
フロムゲーは万人に初見ハード↑相当押し付けつつ協力プレイも侵入の妨害付きでこんだけ売れてんだからかなりポジティブな難しさなんだと思う
apexやり始めたがあれはアカン、上達してる気配が一切ない
単純にむいてないのか、努力が足りないのか
敵がでかいのしかいないから弱点の頭部があっち行ったりこっち行ったりするけど
どういう動作で頭がどの位置に置かれるかパターン化する
おまえは挫折してクリアできなかった言い訳として「こんなの生産的じゃない」と言ってるだけだよ。
>>1みたいな簡単だぞの声を真に受けて次回作に反映していったら
初心者お断りなSTGみたいになって廃れていくのではないかと思う
アクションに振りすぎというかチュートリアルボスなんて盾受けかローリングさえできれば勝てるくらいがいい
3はむしろ簡単すぎると思った
SEKIROはやってないから知らん
やること多いだけなら別に他のゲームでもあるしな
人選ぶだけで別に問題ではないわ
そもそも敵のバランスの話してるだけだし
サービス開始当初からやってたりFPS経験してるならまだしも
それらじゃないガチの初心者だったら上達する前に挫折するわな。
無料のせいでサブ垢まみれだしCSにはチーター少なくてもマウサーいるし
すまん隻狼のわかれば誰でも実行できるこうりゃくほうを教えてくれんか
まさか「全部弾くだけ」とか言わんよな?
>>7
モンハン諦めた身からすると朗報だな
以前から気にはなってたから始めてみるよ
ゲームと呼んで
出された課題をこなすだけで気持ちよくなる老害には
なりたくないですね
セキロはまず防御が超強力でさらに攻撃にもなっているって言う事を理解できればすげー楽になるじゃん
そして無理に弾き狙いまくるよりガチガチに防御固めまくって一文字入れるならだれでもできるだろう
特に周回
火力と耐久を雑に上げすぎ
ゲームやめて計算ドリルでもやるんか?
そんな奴が何故ここにコメント書いてるんだよ
確定一撃死とか敵が固すぎて難しいみたいな極端なもんでフロムゲーより難しいゲームなんて腐るほどあるがそれはバランスを放棄した難しさだからつまらない
これらの仕様がプレイヤーのミスを誘発するようにおそらく意図的に実装されてるのが、やっててアホらしくなる
実際はプレイ時間が当てにならない仕様だったんだけど
努力や修練いるゲームか?何かしらの縛りを設けたりやり込むなら時間かかるけど、クリアだけならそんなに大層なもんじゃない
お前が焦るとガチャガチャボタン連打する下手くそなだけ
落ち着け
達成感より徒労感の方が強いクソゲー
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。