
1: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:14:03.20 ID:+Tc9CVDT0
チョイ・ボンゲが強い
飛び道具がまた飛ぶようになった
4: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:15:44.85 ID:h25hc3pY0
94.95しかしたことない
9: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:17:17.05 ID:kgrg1wlo0
必殺技が暴発する
13: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:17:48.62 ID:ILsuFPsu0
意外とパワーチャージ永パ出来るやつは少なかった
動きが早すぎて暴走庵も扱いきれず暴走レオナばっかやった

18: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:18:52.23 ID:hCSkjePSd
>>13
弱パン空キャンしてパワーチャージ難しいよな
23: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:19:44.75 ID:KJkYixLg0
パワーチャージ永パやね
当時ワイが小学生で、何回乱入してくる中高校生の人を倒しまくってたらトイレに呼ばれた
コツ教えて欲しいのかな?と思って付いてったら1500円カツアゲされた
8: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:17:00.26 ID:hCSkjePSd
暴走キャラとオロチチーム使ってるやつを見た時の興奮
16: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:18:24.27 ID:pKeQ6U4TM
暴走庵のコマンドミスって日本チームになっちゃう

14: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:18:05.84 ID:hCSkjePSd
一番ストーリーが良いKOFやのに
デモが適当やったのが残念
絵も汚いし
19: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:19:01.71 ID:leSk5OUW0
中華圏でこれだけすごい人気なんだっけ?
24: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:19:54.60 ID:kgrg1wlo0
今でも特定キャラ以外BGMなしは失敗だと思う
34: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:21:01.42 ID:DXiP7KrZ0
ラルフが使い易くて好きやった

31: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:20:45.48 ID:x0y0Ey5Y0
ブルーマリーの超必からバーチカルアローが繋がるのすこ
32: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:20:51.97 ID:o+hmMYiHd
「待ってるからね、京…」
その頃夜神は異世界に飛ばされていた…
69: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:28:12.07 ID:hCSkjePSd
マリーが通好みのキャラで面白かったわ
画面端でバックドロップ→バーチカルアローが決まったり
35: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:21:05.78 ID:cvTyGOm+0
真吾ってもう新作のKOFに出ないんか?

40: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:22:27.51 ID:GPhJSNYO0
>>35
キムやケンスウですらクビになってるしな
ワンチャンDLCあるか…一応スピンオフ作品今やってるから
258: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:58:15.56 ID:eXTf64b0d
>>35
いまタイムスリップしてるから無理や
38: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:22:03.61 ID:DDshzStz0
97の頃のKOF人気凄かったよな
出来の良さはともかく98より盛り上がってた印象やわ
39: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:22:07.39 ID:kgrg1wlo0
一番KOFが盛り上がってたのはこれあたりか
完成度は98だけど次はもうないって感があったし

46: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:24:10.67 ID:mXEJIK3Ua
>>39
なんだかんだで一番好きなKOFタイトルだったわ
41: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:23:28.30 ID:2sRMG2pD0
100円で3キャラ使える衝撃半端なかったな。他の格ゲー一切触らなかった
57: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:25:46.32 ID:rDiwWiPSM
当時の興奮はホンマにスゴかった
小銭握りしめて行列に並んでたわ
49: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:24:51.52 ID:Wo1Z1uNX0
スマブラにテリー出てるけど庵の方が絶対ウケるやろ

56: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:25:43.29 ID:GPhJSNYO0
>>49
発言が過激すぎるので
60: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:26:44.55 ID:Lz3w0EFY0
>>49
テリーは今じゃお手軽コンボでキッズ人気キャラなんやろ?
70: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:28:13.65 ID:Gdhl3pIv0
うろ覚えやけどその頃はサムライスピリッツで遊んでた
85: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:31:04.45 ID:6/ruywV+M
表クリス←クソ強いらしい
裏クリス←めっちゃカッコイイ、はい死んで下さいだいすき
オロチ←初代全画面攻撃
こいつ優遇されすぎやろ
準備運動で暮らすのみんな暴走庵の真似してた
いっにっさんしっ!
きょぉぉぉぉぉぉ!
87: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:31:40.77 ID:EPNUIX28a
サイコボー連打するのやめろや
99: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:33:32.43 ID:NX9xPqpF0
毎年新作リリースするとか今じゃ考えられんがよくバランス調整できてたもんだ
92: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:32:03.70 ID:lZs231Wa0
暴走キャラ出すコマンドが広まった原理が小学生ながら謎やったわ

97: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:32:46.96 ID:6/ruywV+M
>>92
ゲーセンの筐体の右上らへんに手書きのポップあった記憶
98: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:33:24.12 ID:q0rS4U/70
>>92
当時ネットもないし、どこからともなく情報通のとっもが出し方仕入れてきてたw
103: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:33:48.84 ID:iQLr2IAu0
これはやってた頃のゲーセンは怖かったな
160: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:42:21.10 ID:EfmAxmR/0
もう一回蹴りたい

166: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:43:14.33 ID:hCSkjePSd
>>160
駄菓子屋やスーパーにあった思い出
112: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:35:41.25 ID:hCSkjePSd
山崎も凶悪やった
砂かけ→蛇つかいのコンボが地味に強い
126: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:37:52.45 ID:q0rS4U/70
マーベルvsカプコンもハマったな
空中コンボおもしれーーーで
143: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:39:45.53 ID:hCSkjePSd
ヴァンパイアセイヴァー
スト3セカンド
ストゼロ3
ジャスティス学園
マーブルVSSF
KOF97
が同じ年に出てる

148: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:40:42.80 ID:VvZ3gmnF0
>>143
ほとんどカプコンじゃねーかwwwww
185: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:45:15.73 ID:eXTf64b0d
>>143
カプコンキバり過ぎやろ
207: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:48:45.93 ID:rDiwWiPSM
ネオジオワールド1回しか行ったことない
死ぬほど後悔してる
めっちゃ近所にあったからもっと行けばよかった
251: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:56:41.86 ID:CJfaLDkFd
クッソ楽しそうだよなぁ

256: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:57:45.09 ID:rDiwWiPSM
>>251
行きたすぎて震える
252: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:56:43.38 ID:3QtThUl/0
SNKのゲームはキャラゲーって感じで
カプコンのゲームに比べて完成度やバランス低いイメージ
156: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:41:59.08 ID:hCSkjePSd
みんなKOF97やってたんやけど
温泉とかボーリング場にいくと
餓狼SPとかが残っててこれも面白かった
175: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:44:21.31 ID:hCSkjePSd
KOF95までの極端なバランスも面白かったな
当時は一チームで一キャラ扱いくらいの感覚やったから
とにかくすぐに死ぬ
庵が毎回強いのは別にええんやけど
Kが毎回強いのは許せんわ…
220: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:50:51.92 ID:UVmXr1cV0
このあたりが一番楽しかった
チャンコーハン使って友達をキレさせたのも良い思い出
221: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:51:01.43 ID:sCZgbHNf0
夏にKOF、冬になんか新作って感じだった気がする
277: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:02:15.22 ID:leV5gTnc0
KOF京とかいうクソゲー覚えてる奴おるか

289: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:03:30.11 ID:54lpLZ780
>>277
ギャルゲーかな?
クイズキングオブファイターズなら覚えてるが
317: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:54.33 ID:leV5gTnc0
>>289
いやなんかアドベンチャーというかRPGというかよく分からんやつや
仲間集めてオロチ倒すやつ
兄貴が格ゲーだと思って間違えて買ってきて発狂してた
231: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:52:56.89 ID:s1YHMMVG0
やっぱ
大門五郎
クラーク
やしろが最高でした
281: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:02:53.92 ID:m+p1M8M10
97で完成して98でさらに磨き上げて極まった感じやな
99からはなんかコレジャナイ感あったわ
306: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:05:36.95 ID:VvZ3gmnF0
KOFは友達と1人1キャラで3人でプレイ出来たのがなんといっても良かったわ
ガキンチョの財布に優しかった
296: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:04:30.05 ID:EfmAxmR/0
ストライカー好きワイ
永久ハメできるから不評やけど
312: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:15.67 ID:3haGRZl+0
KOF99からはじめたから97やったら技出しやすくてビビったわ

319: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:07:15.64 ID:AwEPpXMsd
レバガチャ気味でも必殺技出るから好きだった
オロチ編ラストだから面子も1番良かった
310: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:01.73 ID:5frPeXqK0
思い返せばバランスとかむちゃくちゃやけど何だかんだで今んとこのシリーズ中一番長時間プレイしたやつやわ
327: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:08:19.27 ID:MTuSJXu60
隠しキャラ出す裏技いまだに覚えてるから筐体見かけた時は無性にやりたくなる
331: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:08:35.20 ID:21a3gZPp0
アメリカチームめっちゃ使ってたのに次作から無くなって涙で枕を塗らしたわ

キングオブファイターズ97の思い出
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641906843/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
97オロチさんの優しさはほんと身に染みた
めっちゃ使いにくかった記憶
01はネスツチームがいる。なのに、
13にカノチチームがいないのはおかしい。
15でオロチチームとネスツチームは復活するのに、
カノチチームはまた無視されるのは滅茶苦茶理不尽。
シリーズ最終章に敵チームを出すのは義務なのに、
一番人選良くて売れた97の方向性無視した13は絶許。
当時まだ子供だし・・・
暴走イオリだと「ジャンプめくりB、立C、前A、ピッカーン!」かな?
いや!前Bかな?
前Aだね。前Bは中段のかかと落とし的なやつで繋がらん。
コンボが繋げられなくて対戦じゃ何もできなくなった
ロバートの連舞脚から龍虎乱舞繋ぐのは頑張って会得した。
あの高解像度ドットだと1キャラ作成の労力がめっちゃかかるから
方向性無視「せざるを得なかった」んだろうね
ラスボスとかアッシュのコンパチだったからな
3Dやめてあのグラに戻せって人たまに見かけるけど
やめるべくしてやめたんだろって思うわ
メンバーは「ノーマルレオナ」「大門」「ラルフ」だったかな?
そうだよね!でも「前B」は「しゃがみ防御不可」だったから、たまにやってた。
まあそうだろうね、一体あたり一人だと作るんに半年かかるって言ってたし
リバイバルブームに便乗して旧キャラ増やすのもわからんでもない
でも新キャラゼロはないだろ、ゼロはよ
98や02みたいな総集編と違って普通は格ゲー新作に新キャラは入れるものなの
特に11でフラグ立ってたアーデルハイドと怒チームEDの二人組
そいつらを最後まで入れずに大しても人気もない金魚のフンのような奴らを優先的に入れたのが問題
枠限られてんなら限られてるなりに削るとこ削って新キャラ敵キャラアッシュキャラ入れれたはず。だけどそれをしなかった
資源の問題じゃなくて指針の問題
それが最悪だったから13はずっと叩かれている
ただそれだけのこと
97は地元だとパワチャーパワチャーハリケーンナッパーハリケーンナッパーオアッオアッうるさいゲームだったわ
そいつ本スレでも各まとめブログ有名な基地やのになんで触れるかな…
無理矢理オロチ関係にされた餓狼出身のキャラが
おるらしい
まあタクマサカザキが本スレでも各まとめブログ有名な基地キャラだからね…
表クリスは97だとどうしようもなく弱い。オロチ版はクッソ強いけど。
表クリスは98が強かったな。逆に裏は98だと弱いけど。
社は逆で97は裏が強くて、98だと表が強い。
シェルミーは、97も98も表の方が強い。
庵もそうだけど、オロチ四天王とか名称が厨二全開だったよな。
吹き荒ぶ風のゲーニッツ
炎のさだめのクリス
荒れ狂う稲光のシェルミー
乾いた大地の社
だったけか。
普通に載ってただろ
降って湧いたとでも思ってるのか?
ネットなんぞ無くても情報源はある
ネットが無いのにと言う無知なアホは
まずその単一しかできない先入観を捨てろ
シェルミーは97だと裏のほうが強いような。
むげつのらいうんの判定が長く残って、距離によっては暗黒雷光拳で追撃できるし、表は投げ追撃無いし、以降に比べてシェルミーホイップが弱かった記憶。
こいつらの二つ名が全部アニメの歌詞から取られてるって事に大人になってから気付いたわ
雑誌より早く知ってた奴がいたって話だろ。97の隠しコマンドは八月の内には既に出回ってて、少なくともネオジオフリークとファミ通に載ってた頃には今更って話だったぞ。
当時ネットが全く無かった訳でも無いし、ネットで拾った可能性もある。
絶対広めるなと釘を刺されながらゲーセンの知り合いとかに内緒で教えてもらったりしたな
セレクトボタン連打で隠しキャラ出したり暴走庵に切り替えたりできたんだぜ
熱闘KOF'96めちゃくちゃやりこんだよ
暴走庵、覚醒レオナ、ボスちづるに替えれた
テリーのゲイザー連発とアテナの元気玉が有名
カラテがキャラセレ枠で2枠とって偉そうにしてたけど
たしかにあのときは強くてよかった
なんで本編でてきて老害化するのか…
中身が2003でモブの暴漢に負けたのに13でカラテになると「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗るのか
まあ最近だと熱闘'96で「たくまではない!」って言ってた原作96や97、SVCの通常の白い道着のカラテと13とかSVCの本気出した黒い道着のカラテは別人だって言われているね
脱線したけどあのシステムで熱闘'97出てほしかった、あのシステムでオロチチーム使いたかったな
隠し、中でも暴走庵が完全に頭おかしい性能してるから対戦ツールとしては下の下
ただ、当時のSNKの勢いはカプコンのそれを圧倒してたし、
ここから98はもう絶頂期だったからバランスなんて吹き飛ぶくらい人が付いてた
あえてやってなかっただけじゃないか?
だってパワチャは簡易コマンド↙→Bで出ちまうんだ
セイヴァーとゼロ3ばっか人が付いててMVS筐体が1台対戦台から一人用に変えられるレベルだった
KOFは楽しいけど常にガバガバだからね
ストIII2ndも多分同じ理由で全然人がいなかった
延々とコレ撃つだけで対戦相手がイライラしてくれるから楽しかったわ
戦闘がジャンケン方式なんよな
電話のおねーさんが隠しコマンド
教えてくれた
コスパといえば96でもダメージが増えてプレイ時間が減ったよな
今考えてみればsnkが経営悪くなり始めたのってこの時辺りからだろうか?
いや、96は全チームと当たらなきゃいけないし、CPU弱くなったからむしろ対CPUは一番コスパ良いだろ。
96でダメージ増えた?95までの単発の威力知らんの?連舞拳から虎砲で半分位減るし、誰の超必でも一発で半分もってって、紅丸とビリーに至っては密着フルヒットで即死するのに。
アホすぎ
そんなの
95までじゃなくて95のみ、な
むしろ94の単発の威力知らんのか?
あれがインカムに響いてたから95でダメージレベルが大幅上がったんだぞ?
エアプ乙
後から知ったの丸出しだぞ
結局、マリービリー山崎になったやつ。
そして真吾は最初シルエットになってて謎のキャラみたいになってたんだけど
公開されて、なんやこいつ・・・ってすげーがっかりした記憶。
94がインカムに響くってのはむしろ回復量だと思うよ。ジャンプD→立ちC→飛び道具でピヨるゲームだし。
KOF13の最後の追加キャラでシルエット2体出して今度こそアーデルハイド、オズワルド、彼の地キャラ来るぞ!って思ってたところに
性能違いの京とカラテだった時のガッカリに勝てるのは早々ないよ
熱闘96と違って中身デブになったから引っ張られてデブになってるし、キャラそれまでのギャグ路線と全然違うし(別人疑惑あり)
だいたい次回作で名前変えただけの同一人物?なのに名前変える前も出すのがおかしいねん
ライデンいるのにビッグベアだして骸いるのに紫鏡だすようなもん、京庵と違って人気も全然ないのにさ、龍虎1空手道場ステージリメイク、龍虎2極限流道場ステージリメイクまでもらってアケ版で既に巨大天狗像ステージあるのにほんと贔屓が過ぎるよ
まあでもあれがあったから15のシルエットクイズはそれなりに楽しませてもらったけどね、新鮮味のない前からいるキャラばかりだけど13のアレよりもひどいのはないからね
シルエットクイズからは魚背負ったおっさんがブレイクしたよね
日本で人気の98や96ではなく、何故それ!?となる
ジャンケンですらないだろ避け連打でチャージに合わせて大蛇薙の繰り返しだもん
今まで他の記事、サイトで彼らの言い分が納得できず反発してた
飛び越せなくても避け動作やガードキャンセルがあるだろ
「今」の(格闘)ゲームの話題に入れんキョロ爺の僻みやさかいそっとしといたれ
まぁ特定のナンバリングやキャラにずっとアンチして
無理に話題にねじ込もうとするアタオカもおるけどな
それってたまに格ゲーのスレに現れてずっと同じ事しか書かないタ◯マ外爺の事?
それってたまに格ゲー以外のスレにも現れてKOF2003でモブの暴漢にあっさり負けて泣き寝入りしているのに新キャラと敵キャラいないKOF13に人気ないのに出しゃばってきてモブの暴漢に負けているのに「ワシは不敗の格闘家」とずっと同じ事かつ嘘の二つ名を名乗って威張り散らすことしかしない肝心の暴漢のことは知ってるのに決して話さないタ◯マサカザキという外爺の事でまた何度もアンチに批判されているのを知っておきながら問題視しないそれどころか「ゲーム史上最低最悪のクズ野郎」のタ◯マサカザキを崇め奉るお前のような外爺のタ◯マサカザキ信者の事だよ
まぁ特定のナンバリングのEDにずっとアンチして
無理にその話題になかった事にしようとするアタオカもおるけどな
なんで2003の餓狼チームEDに登場したオカマは13に再登場しているのに龍虎チームEDに登場した謎の暴漢は13では影も形もなくなってるの?
あの襲撃事件は一体どうなったの?暴漢の正体は一体誰なの?
なんで師範が暴漢に病院送りにされてその事実がサウスタウン中の人に知られたのに極限流はずっと暴漢を放置しているの?なんで暴漢の正体知ってる暴漢に倒された師範は未だに何も話そうとしないの?なんで暴漢へのリベンジ目的でないのに他に出るべきだった若手さしおいて人気もないのに他に極限流3人いるのに一人で二枠とって出てきたの?なんで暴漢に負けているのに「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗っているの?ねえなんで?
わたし、気になります!
だからそいつに触ってはいけないと何度言わせるんだ定期
だからタクマを出してはいけないと何度言わせるんだ定期
タクマサカザキに※67の質問が効き過ぎで草
だからごちゃごちゃ言ってねえはやく※67の質問に答えろよ
なんで2003の餓狼チームEDに登場したオカマは13に再登場しているのに龍虎チームEDに登場した謎の暴漢は13では影も形もなくなってるの?
あの襲撃事件は一体どうなったの?暴漢の正体は一体誰なの?
なんで師範が暴漢に病院送りにされてその事実がサウスタウン中の人に知られたのに極限流はずっと暴漢を放置しているの?なんで暴漢の正体知ってる暴漢に倒された師範は未だに何も話そうとしないの?なんで暴漢へのリベンジ目的でないのに他に出るべきだった若手さしおいて人気もないのに他に極限流3人いるのに一人で二枠とって出てきたの?なんで暴漢に負けているのに「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗っているの?ねえなんで?
わたし、気になります!
だからごちゃごちゃ言ってねえはやく※67の質問に答えろよ
なんで2003の餓狼チームEDに登場したオカマは13に再登場していて14の餓狼チームストーリーにも存在確認されてるのに龍虎チームEDに登場した謎の暴漢は13では影も形もなくなっていて14になっても全く触れられていないの?
あの襲撃事件は一体どうなったの?暴漢の正体は一体誰なの?
なんで師範が暴漢に病院送りにされてその事実がサウスタウン中の人に知られたのに極限流はずっと暴漢を放置しているの?97で主力不在の道場を社に荒らされた時は他に知られていないけど執念深く道場破りを追ったよね?なんでそれよりも酷いトップがやられてそれがサウスタウン中に知られているというのに流派の名誉が著しく低下する深刻な事態なのに暴漢を捕まえて報復なりリベンジマッチするなりして流派の名誉を回復しようとしないの?なんで暴漢の正体をあきらかに知ってる様子の暴漢にあっさり倒されたその師範は未だに犯人について何も語ろうともしないの?なんで暴漢へのリベンジ目的でないのに他に出るべきだった若手さしおいて人気もないのに他に極限流3人いるのに一人で二枠とって新キャラ敵キャラいないKOF13に同じ技名似たような性能の極限流で5枠も獲ってでてきたの?なんで暴漢に負けていてそれがみんなに知られていて仮面被っていても正体は周知の事実で97で一度自ら正体を明かしているのに「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗っているの?なんでそのことに対して誰も突っ込まないの?襲撃事件について触れないの?負けたのに不敗と嘘を認めるの?善人悪人問わずモブ以下の雑魚を最強扱いするの?ねえなんで?
わたし、気になります!
クラーク省いた怒やな
タクマ「あっそ、チュ」
タクアン「ンチュ」
暴漢「さっさと言えよクソジジイw」
タクマ「ふおーん」
京「しゃぶりやがれー!!!!!!」
タクアン「じゅぽーん」
暴漢「しゃぶりやがれー!!!!!!」
タク信者「じゅぽーん」
暴漢「くらいやがれー!!!!!!」
タクマ「ふおーん」
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。