002c185b


1: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:14:03.20 ID:+Tc9CVDT0

チョイ・ボンゲが強い


1

2: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:14:33.57 ID:fMFotnuF0

飛び道具がまた飛ぶようになった



4: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:15:44.85 ID:h25hc3pY0

94.95しかしたことない



9: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:17:17.05 ID:kgrg1wlo0

必殺技が暴発する



13: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:17:48.62 ID:ILsuFPsu0

意外とパワーチャージ永パ出来るやつは少なかった
動きが早すぎて暴走庵も扱いきれず暴走レオナばっかやった


13

18: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:18:52.23 ID:hCSkjePSd

>>13
弱パン空キャンしてパワーチャージ難しいよな



23: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:19:44.75 ID:KJkYixLg0

パワーチャージ永パやね
当時ワイが小学生で、何回乱入してくる中高校生の人を倒しまくってたらトイレに呼ばれた
コツ教えて欲しいのかな?と思って付いてったら1500円カツアゲされた



8: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:17:00.26 ID:hCSkjePSd

暴走キャラとオロチチーム使ってるやつを見た時の興奮



16: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:18:24.27 ID:pKeQ6U4TM

暴走庵のコマンドミスって日本チームになっちゃう


16

14: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:18:05.84 ID:hCSkjePSd

一番ストーリーが良いKOFやのに
デモが適当やったのが残念
絵も汚いし



19: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:19:01.71 ID:leSk5OUW0

中華圏でこれだけすごい人気なんだっけ?



24: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:19:54.60 ID:kgrg1wlo0

今でも特定キャラ以外BGMなしは失敗だと思う



34: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:21:01.42 ID:DXiP7KrZ0

ラルフが使い易くて好きやった


34

31: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:20:45.48 ID:x0y0Ey5Y0

ブルーマリーの超必からバーチカルアローが繋がるのすこ



32: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:20:51.97 ID:o+hmMYiHd

「待ってるからね、京…」
その頃夜神は異世界に飛ばされていた…



69: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:28:12.07 ID:hCSkjePSd

マリーが通好みのキャラで面白かったわ
画面端でバックドロップ→バーチカルアローが決まったり



35: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:21:05.78 ID:cvTyGOm+0

真吾ってもう新作のKOFに出ないんか?


35

40: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:22:27.51 ID:GPhJSNYO0

>>35
キムやケンスウですらクビになってるしな
ワンチャンDLCあるか…一応スピンオフ作品今やってるから



258: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:58:15.56 ID:eXTf64b0d

>>35
いまタイムスリップしてるから無理や



38: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:22:03.61 ID:DDshzStz0

97の頃のKOF人気凄かったよな
出来の良さはともかく98より盛り上がってた印象やわ



39: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:22:07.39 ID:kgrg1wlo0

一番KOFが盛り上がってたのはこれあたりか
完成度は98だけど次はもうないって感があったし


39

46: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:24:10.67 ID:mXEJIK3Ua

>>39
なんだかんだで一番好きなKOFタイトルだったわ



41: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:23:28.30 ID:2sRMG2pD0

100円で3キャラ使える衝撃半端なかったな。他の格ゲー一切触らなかった



57: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:25:46.32 ID:rDiwWiPSM

当時の興奮はホンマにスゴかった
小銭握りしめて行列に並んでたわ



49: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:24:51.52 ID:Wo1Z1uNX0

スマブラにテリー出てるけど庵の方が絶対ウケるやろ


49

56: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:25:43.29 ID:GPhJSNYO0

>>49
発言が過激すぎるので



60: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:26:44.55 ID:Lz3w0EFY0

>>49
テリーは今じゃお手軽コンボでキッズ人気キャラなんやろ?



70: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:28:13.65 ID:Gdhl3pIv0

うろ覚えやけどその頃はサムライスピリッツで遊んでた



85: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:31:04.45 ID:6/ruywV+M

表クリス←クソ強いらしい
裏クリス←めっちゃカッコイイ、はい死んで下さいだいすき
オロチ←初代全画面攻撃

こいつ優遇されすぎやろ


85

71: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:28:18.41 ID:rDiwWiPSM

準備運動で暮らすのみんな暴走庵の真似してた
いっにっさんしっ!
きょぉぉぉぉぉぉ!



87: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:31:40.77 ID:EPNUIX28a

サイコボー連打するのやめろや



99: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:33:32.43 ID:NX9xPqpF0

毎年新作リリースするとか今じゃ考えられんがよくバランス調整できてたもんだ



92: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:32:03.70 ID:lZs231Wa0

暴走キャラ出すコマンドが広まった原理が小学生ながら謎やったわ


92

97: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:32:46.96 ID:6/ruywV+M

>>92
ゲーセンの筐体の右上らへんに手書きのポップあった記憶



98: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:33:24.12 ID:q0rS4U/70

>>92
当時ネットもないし、どこからともなく情報通のとっもが出し方仕入れてきてたw



103: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:33:48.84 ID:iQLr2IAu0

これはやってた頃のゲーセンは怖かったな



160: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:42:21.10 ID:EfmAxmR/0

もう一回蹴りたい


160

166: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:43:14.33 ID:hCSkjePSd

>>160
駄菓子屋やスーパーにあった思い出



112: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:35:41.25 ID:hCSkjePSd

山崎も凶悪やった
砂かけ→蛇つかいのコンボが地味に強い



126: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:37:52.45 ID:q0rS4U/70

マーベルvsカプコンもハマったな
空中コンボおもしれーーーで



143: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:39:45.53 ID:hCSkjePSd

ヴァンパイアセイヴァー
スト3セカンド
ストゼロ3
ジャスティス学園
マーブルVSSF
KOF97
が同じ年に出てる


143

148: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:40:42.80 ID:VvZ3gmnF0

>>143
ほとんどカプコンじゃねーかwwwww



185: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:45:15.73 ID:eXTf64b0d

>>143
カプコンキバり過ぎやろ



207: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:48:45.93 ID:rDiwWiPSM

ネオジオワールド1回しか行ったことない
死ぬほど後悔してる
めっちゃ近所にあったからもっと行けばよかった



251: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:56:41.86 ID:CJfaLDkFd

クッソ楽しそうだよなぁ


251

256: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:57:45.09 ID:rDiwWiPSM

>>251
行きたすぎて震える



252: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:56:43.38 ID:3QtThUl/0

SNKのゲームはキャラゲーって感じで
カプコンのゲームに比べて完成度やバランス低いイメージ



156: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:41:59.08 ID:hCSkjePSd

みんなKOF97やってたんやけど
温泉とかボーリング場にいくと
餓狼SPとかが残っててこれも面白かった



175: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:44:21.31 ID:hCSkjePSd

KOF95までの極端なバランスも面白かったな
当時は一チームで一キャラ扱いくらいの感覚やったから
とにかくすぐに死ぬ


175

200: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:47:36.95 ID:rDiwWiPSM

庵が毎回強いのは別にええんやけど
Kが毎回強いのは許せんわ…



220: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:50:51.92 ID:UVmXr1cV0

このあたりが一番楽しかった
チャンコーハン使って友達をキレさせたのも良い思い出



221: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:51:01.43 ID:sCZgbHNf0

夏にKOF、冬になんか新作って感じだった気がする



277: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:02:15.22 ID:leV5gTnc0

KOF京とかいうクソゲー覚えてる奴おるか


277

289: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:03:30.11 ID:54lpLZ780

>>277
ギャルゲーかな?
クイズキングオブファイターズなら覚えてるが



317: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:54.33 ID:leV5gTnc0

>>289
いやなんかアドベンチャーというかRPGというかよく分からんやつや
仲間集めてオロチ倒すやつ
兄貴が格ゲーだと思って間違えて買ってきて発狂してた



231: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 22:52:56.89 ID:s1YHMMVG0

やっぱ
大門五郎
クラーク
やしろが最高でした



281: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:02:53.92 ID:m+p1M8M10

97で完成して98でさらに磨き上げて極まった感じやな
99からはなんかコレジャナイ感あったわ


281

264: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 22:59:09.50 ID:I/xouLJQ0

糞ガキすぎて避けがわからないからラルフでギャラクティカファントムするのが最強だった



306: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:05:36.95 ID:VvZ3gmnF0

KOFは友達と1人1キャラで3人でプレイ出来たのがなんといっても良かったわ
ガキンチョの財布に優しかった



296: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:04:30.05 ID:EfmAxmR/0

ストライカー好きワイ
永久ハメできるから不評やけど



312: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:15.67 ID:3haGRZl+0

KOF99からはじめたから97やったら技出しやすくてビビったわ


312

319: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:07:15.64 ID:AwEPpXMsd

レバガチャ気味でも必殺技出るから好きだった
オロチ編ラストだから面子も1番良かった



310: 風吹けば名無し : 2022/01/11(火) 23:06:01.73 ID:5frPeXqK0

思い返せばバランスとかむちゃくちゃやけど何だかんだで今んとこのシリーズ中一番長時間プレイしたやつやわ



327: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:08:19.27 ID:MTuSJXu60

隠しキャラ出す裏技いまだに覚えてるから筐体見かけた時は無性にやりたくなる



331: 風吹けば名無し 2022/01/11(火) 23:08:35.20 ID:21a3gZPp0

アメリカチームめっちゃ使ってたのに次作から無くなって涙で枕を塗らしたわ


331

キングオブファイターズ97の思い出
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641906843/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク