
1: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:02:14.510 ID:bkfur+YEd
マジなの?
1番やったゲームですら280時間だったわ
1000時間ってやべぇぞ
2: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:03:10.885 ID:9RTgT/un0
lolワンシーズンにつき2000試合とか行ってたし余裕だろうな
3: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:03:18.482 ID:pR+PDYLW0
俺スマブラSP7000時間なんだけど…
9: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:06:17.124 ID:/UXqcELDM
ビートマニア1000時間はやってる

8: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:06:07.642 ID:b3s9CUpw0
自動経験値、金稼ぎとか合わせてんだろうな
5: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:04:38.772 ID:vhk0ziHw0
ポケモンなら子供の頃800時間やった
それが人生で最長だな
あとは長くても250時間とかくらいまで
6: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:05:26.775 ID:q4mkPULPd
対人なら余裕でいくよ
対人やったことないだろ
16: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:08:29.800 ID:bkfur+YEd
>>6
スト4とcod4あたりはハマったけどそれが250〜280時間
>>16
いやいや全然ハマってないやろそれw
ハマったんなら1000は余裕で溶けるやろ
12: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:07:23.948 ID:SdYdSCIA0
YouTubeなら5000時間こえてる友達いた
14: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:08:00.618 ID:pR+PDYLW0
俺2018年12月7日発売のゲーム7000時間プレイしてるんだけど…
15: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:08:22.379 ID:eRYnXWsv0
ORAS3000時間は超えてたはず
ポケモン剣盾が1000時間以上だな
自動周回のためずーっと電源付けてたから
19: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:09:12.329 ID:V+3Aingk0
一番やってるゲームで6500時間で2000時間やってるのが二つあるわ
39: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:15:51.820 ID:xAdnZ2Q10
1タイトル3年で4000時間やったが?
20: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:09:17.606 ID:Uxol8eoq0
スプラトゥーン2は2000時間超えてるがド下手だよ

26: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:11:09.684 ID:bkfur+YEd
>>20
スプラは1000時間超えよく聞くな
いやーでも1000時間って相当だろ
32: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:13:45.497 ID:V+3Aingk0
画像あげるのめんどくさいけど対人ゲーやってる奴は1000は余裕でやってると思うよ
PS5だとフレンドのプレイ時間観れるけど5000時間越えの奴結構いる
34: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:14:03.448 ID:/1iN6bcz0
今確認したらモンハンライズで2700時間溶けてたわ・・・何やってんだ俺は・・・
41: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:17:47.801 ID:NXtKmASv0
APEXは3000時間以上やってる
46: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:20:50.648 ID:zbHPSF8A0
ゲームそんな続けられるの羨ましい
ゲームしたくて何本か買ったけどすぐ飽きる
47: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:20:58.736 ID:BuB3e0jW0
昔のMMO RPGなら1000でも2000でも普通だったけど据え置きだと飽きるまでやっても50時間ぐらいが限度かもしれん
42: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:18:31.284 ID:QsOxfBlT0
始めて1000時間超えたのはPSOだな
つかネトゲじゃなきゃ1000時間超えとか無理だわ
リリースからやってるソシャゲが8周年を迎えてる
時間換算したくない…
53: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:22:52.514 ID:gbM6HTzep
でも1番やりこんだのは・・・たぶんFF11だなぁ
あの頃は栄養失調で入院するまでやってたし
58: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:23:55.102 ID:PFcPyN0N0
ネトゲは5chっぽくただ繋いで飯食いながらチャット楽しんでる時間も含まれるからなあ
1000時間越えてもまあそれはそれで、って気分
69: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:29:12.885 ID:He7GF7r30
Mountainっていうゲームで10000時間超えてるぞw
ビーマニとかは余裕だろうな
70: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:30:06.088 ID:OgYhkTFe0
くっそ昔にvitaでpso2やってたときは行ってたな
多分ポケモンのBWもカンストするくらいはやってた気がする
73: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:32:16.937 ID:NPGtyglB0
逆に250時間とか少なくね?そんなすぐ飽きちゃうもん?
74: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:33:59.403 ID:pR+PDYLW0
お前ら言っとくが300時間あればTOEIC800点だからな?
他にも就職転職にばか有利な資格色々取れる
簿記一級とか危険物とか電験とかな
よく考えてゲームやれよ…

75: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:34:48.694 ID:He7GF7r30
>>74
ゲームは人生
82: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:40:00.675 ID:yiKitwRGM
>>74
資格がどうこうとか良く書かれるけど
ゲーム並みのやる気を300時間維持出来るかよ
80: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:38:39.054 ID:ncw619dw0
ソシャゲやばいな対戦数と一戦あたりの時間で計算すると1700時間越えてるわ
モンストとかもっと長い期間やってるから2000時間いってるのかな……
84: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:42:00.529 ID:se5JO4ib0
クリッカーヒーローズ1000時間超えてるわ

81: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:39:10.389 ID:TJPPeh0L0
steamでたまに凄い人見るわ
一万ごえとか
83: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:41:33.818 ID:oQ/QRILQ0
スイッチで確認してみたらyoutubeが5600時間とか叩き出してるわ
家にいる時はずっと動画垂れ流してるから何にもプレイしてないけど
86: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:44:14.253 ID:se5JO4ib0
elonaは地味に時間溶ける
87: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:45:09.744 ID:a9UjMWJq0
ガンオン は9年やってたな
GTASAは2000時間はやった
92: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:46:34.912 ID:IFDYEADMa
1日5時間やってりゃ1年もかからないと考えるとまぁおかしくないか
93: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 20:48:39.294 ID:7okwvNEc0
ソルサクは無印も合わせたら1万は越えてると思う
99: 以下、VIPがお送りします : 2022/01/10(月) 21:28:26.303 ID:BxcdEgtY0
万時間とかいるよな
マイクラとかテラリアになると

よく○○のプレイ時間1000時間とか聞くけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641812534/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
すぐ飽きちゃう人もいるんかなぁもったいない
或いは若いだけとかね
オンライン要素がなんも無いゲームを1000時間は無理やな
一人で永遠やるのも限界を迎えるし
やらないならやらない方がいい
それ以外は多くて200時間くらい
色んなゲームに楽しさ見出せてるとも言えるんじゃない
1作品にかける1000時間も3作品にかける1000時間も、結局同じ時間だからな
一つのゲームをどれだけ遊ぶかってのは楽しみ方の差でしかない
ゲームする時間でトイレに何時間歯磨きに何時間使えるって言うと変なのが分かる
それは対戦相手がいるから成り立つんやで
同じルールのゲームを数十年継続出来るのはネトゲでも無理だろうし
完成されてんなと思うわ
そこは非電源ゲームと言うのもある
完成されてると言うかどれも底が見えてないのもある
ネトゲにしてもどこかで限界はむかえるからな
20年前のゲーム毎日1時間やってる奴もいるだろうし
だいたいゲーマーは1000時間超えのゲームは1つか2つあるもんだよな。
自分はシレンとスマブラだな。
普通に遊んでた子供時代のは200時間とかやけど対戦やり始めてからは毎回カンストしてる
行ってないからハマってない認定の流れ草
おれはクリアしたらすぐ次のゲームに移行するわ
やりたいのが多すぎて時間が足りんからな
まぁ対戦ゲーとかやらんから感覚が違うんやろうけど
約4400時間か。できない日もあったから4000時間前後ぐらいになるかな
それな
同じゲームを延々とやり続ける意味がわからんよな
ある程度やり込んだら、次の名作に手をつける方がずっと有意義だろ
1タイトルを1000時間とかやる奴は病気だと思ってる
相手が本物のゲーマーかを判断するにはトロフィー履歴かトロフィーの無いSwitchならマイナーゲームのプレイ履歴で判断すると良い
自分の場合前者はCivとかVictoria。対人入るのはまず後者を免れない。
ゲーム起動中はそれ以外しないみたいなライン工、製造業が天職みたいやついんのかよ
5?知らん子だな。
MMOとかでない限りプレイ時間の3割放置はないかと
クリアとか無いからな
無限に自分と同じかそれより強い敵が出てくるんだからそりゃ止まらんわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。