
1: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:00:12.74 ID:D1SMWR5Ua
ファラぐう好き

9: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:03:28.36 ID:Oc6rIpB1p
セレスティア来た時の冒険感ええよな
13: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:04:25.63 ID:hrP6w9Ge0
探索要素も多い
8: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:03:20.21 ID:lz3Y8K45d
2D作品では1番かななぜかキャラ人気ゼロやが
2: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:00:50.05 ID:TJV4d741d
チャットとフォッグとかいう空気

4: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:01:52.46 ID:N/hKNucn0
>>2
あいつらに技覚えさせる気ないよな
普通にやってたらサブイベ知らんわ
10: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:03:51.59 ID:EQcoaQ2y0
>>2
ネレイドの迷宮でエレメンタルマスター倒すのに使うからセーフ
6: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:02:39.11 ID:F9fW7YM1d
ぶっちゃけ普通にプレイすると秘奥技に辿り着かないよな
20: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:05:40.83 ID:JRH+RbT60
ラストバトルで主人公だけが使える特殊演出
これって後のシリーズにもあったっけ?

31: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:07:19.55 ID:F9fW7YM1d
>>20
エクシリア2とか
地味だけどヴェスペリアとかアビスも一応
あとリメDか
298: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:33:22.43 ID:9vfM+KUyr
>>20
なんだっけ?
極光剣?
ラスボスあんまり回数戦わなかったから記憶が薄い
21: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:05:50.52 ID:uxvTJ/Pcr
未だにリメイクなし
まあ新作のほうが売れるか
テイルズ自体リメイク商法やらんし
23: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:05:55.24 ID:Oc6rIpB1p
シゼルとかいうシリーズで最も不幸なラスボス

27: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:06:37.53 ID:uxvTJ/Pcr
>>23
でも物質のない世界にしようとする危険思想やん
77: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:13:58.01 ID:uxvTJ/Pcr
最後極光しなきゃ負けるのええよな
演出もええし
24: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:06:00.51 ID:WL/Xy9EZ0
フォッグ「エレメンタルマスタアアアアアアアア(ドゴォドゴォドゴォ」
ワイ「ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」
25: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:06:17.64 ID:F9fW7YM1d
こういうのでいいんだよ

41: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:09:25.88 ID:9GrCigA20
>>25
キール😭
64: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:12:37.10 ID:JRH+RbT60
>>25
ロイド「俺は諦めないぞ!!世界もコレットも両方救う方法を探すんだ!!」
こういう主人公でええねん
仲間の犠牲に対して諦めの早すぎる主人公なんて嫌や
36: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:08:55.53 ID:jDriI/rJa
セルシウスさんとかいう特に存在感ないのに人気あるやつ
231: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:26:57.03 ID:ljEhGNKnd
セルシウスというキャラクターを産み出した功績

159: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:21:13.45 ID:41tjKdr8p
女キャラが揃ってアレなのでセルシウスとかいうサブもサブの方が人気ある謎の作品
39: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:09:14.00 ID:F9fW7YM1d
瞳を閉じて戦闘ボイスを聴くんや
一番可愛いヒロインやろ?
50: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:10:33.06 ID:lWN20HC10
フォッグを仲間にした直後くらいにフォッグが次の目的地の道案内してくれるけど説明下手くそで一回積んだわ
76: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:13:55.52 ID:u+DW7E1T0
キャラ人気は一応リッドが未だに人気投票ランクインし続けてるからセーフや
93: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:15:10.19 ID:0+MIqtMN0
リッドファラメルディ
ワイの中でいまだにテイルズキャラで上位や
29: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:07:00.38 ID:0+MIqtMN0
移植しろ😡
リメイクしなくてもいいから😡
63: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:12:36.53 ID:2pKZqvoA0
猛虎連撃破使ってたら龍虎滅牙斬が出たときのおどろき
98: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:15:55.86 ID:ljdMCGHOa
UNOも出来ちゃうんだぜ

130: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:18:52.33 ID:5XGy5plJd
>>98
あのミニゲームやりまくったわ
566: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:13.00 ID:8W2DOqSM0
ウィスとかいうUNOもどきの神ゲー
仲間とやるの楽しすぎて何回もやったわ
99: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:16:02.03 ID:2QHHFfNsd
今やると流石に古すぎて戦闘ゴミ過ぎるんだよなぁ
もっさりやしフリーズランサーがイカれとるわ
119: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:17:47.72 ID:EQcoaQ2y0
当時ポケステをエターニアのために買ってダンシングメルディやり込んでたけど全国大会あったらベスト8くらいまで行けたと思うわ

105: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:16:36.68 ID:7wPjVI6M0
サントラ版のセレスティアバトルはギルティ
129: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:18:48.47 ID:6yg3kNTp0
テイルズでやれやれ系主人公ってエターニアだけだよな?
無口ぼっち陰キャ主人公はいたけど
148: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:20:19.84 ID:+BvVaRkDa
ラスボスの最後が面白かったな
うわぁなにこれヤバそうって一瞬パニクってからあれがあったと思い出して勝利
137: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:19:33.99 ID:qLitZMu30
PSPのエターニアたまに初めからやりたくなってちょっとやるわ
ファラ操作で声聞いてんほお^〜して、4種類の精霊のなんか集めに行くとこらでだいたい飽きてやめるわ

153: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:20:53.05 ID:+oinVWrS0
アクアスパイラル強すぎじゃね?
4万くらいダメージ与えた記憶が
155: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:20:58.25 ID:JH+5dnGM0
エターニアから術使っても戦闘止まらなくなったんだよな
これが革命的だった
178: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:22:46.41 ID:+oinVWrS0
人間キャラは敵でもHP9999が上限ってこだわりに感動した
ここいつも違和感あったからな
うまく防御力や属性でカバーしてたのもすごい
180: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:22:49.92 ID:H41dQJI6a
221: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:25:51.52 ID:9k4YHKA0d
>>180
シンフォニアまでやったな
341: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:39:08.14 ID:UDnj/Mdwa
>>180
緋凰絶炎衝ヤバイよな
エターニアは奥義全部かっこええわ
猛虎連撃破からのやつとか
204: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:24:40.92 ID:m7qCg2dQ0
世界がふたつ合って冒険してる感じがすきだったわ
225: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:26:19.07 ID:lPHoujAG0
曲そんないいか?
flying foll down 羽ばたきながら落ちていくの
とかただの和訳やん
245: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:28:11.21 ID:eWWbBuVV0
>>225
それの入ったアルバムがめっちゃいいんよ
243: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:27:50.00 ID:hrP6w9Ge0
オープニングはやや微妙
人気あるのはアビスとかエクシリア?
236: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:27:18.75 ID:+arala4r0
テイルズでカルマを超えるOP存在しないと思うわ
ufoからのOPあんますこやない
252: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:28:44.26 ID:2pKZqvoA0
>>236
ワイはkye to my heartがすき
258: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:29:30.53 ID:F9fW7YM1d
>>236
song4uは作品のおかげやけど好きやで
映像、作品テーマ、曲単独の完成度含めてカルマに勝つのは無理やけど
というか藤くんにテーマソング作らせたらその辺は完璧になるからしゃーない
228: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:26:51.01 ID:w2Q0IsAja
難易度マニアでやり通すのやってたわ
初っ端無理ゲーやと思ったわ
339: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:38:59.25 ID:5tk1iT1d0
ラスボス戦が唯一楽しかったのがエターニアちゃうか?
クソボス多すぎやねん
ちなアビスまで調べ
348: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:39:42.59 ID:1VkG7xlZF
演出で言えばX2のラスボス戦もかなり良かったわ
なお腹パン

356: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:40:14.06 ID:F9fW7YM1d
>>348
これは勝ち確やろなぁ
からの腹パン全滅きらい
268: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:30:24.73 ID:wgtYfYgn0
ハード以上だと最初のメルディのおじさんが強すぎや
275: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:30:56.48 ID:uGeIwPSv0
リットファラキースメルティだけでいいよなあのゲーム
405: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:44:30.06 ID:uGeIwPSv0
お前らワルキューレどーやって倒してた?魔神剣と裂空斬逃げの他に倒し方見つからなかったんやが?

425: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:46:11.10 ID:J297cOte0
>>405
攻略サイトとか見んかったけどこれに行き着いたわ
しばき合いじゃ勝てんやろあれ
465: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:48:53.77 ID:4FYfC61oM
>>405
ワルキュリアストライクをジャスガで全部ガードするの楽しいぞ
366: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:40:52.56 ID:6nBNjipv0
小学生の俺にはチャットとフォッグが強いの気付けなかった
というかメイン4人組が好きすぎた
514: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:52:01.20 ID:Gc5ixrcwp

521: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:53:03.63 ID:/SXkWcHb0
>>514
このエッグベア関連ほんますき
604: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:59:07.60 ID:MXt1ct5A0
最初やる気ないけど徐々に使命感に目覚めていくリッドかっこええよな
460: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:48:20.90 ID:SEsKoYRkd
技名の叫び方は歴代でリッドがぶっちぎりでかっこいいな
さすが石田彰
529: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:53:27.22 ID:U8khiDEM0
ラタトスクってどうやったんや?
シンフォニアしかやってないから興味はある

569: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:32.39 ID:9S9cnZoZ0
>>529
単体ならまあまあおもろいと思う
シンフォニアの続編である必要はないけど
エミルの技はスタイリッシュで好きや
579: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:56.32 ID:JRH+RbT60
>>529
序盤中盤グッダグダやし前作仲間の扱いにも失敗しとるしあちこち作りかけやから駄作呼ばわりもやむなし
ただ終盤の主人公の覚醒とラストの演出だけはもっと評価されていいと思う
574: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:39.61 ID:p21P/9j/0
リバースすこ
戦闘システム回復システム3ライン
パーティがインキャなことと野原しんのすけがいることが弱点や
576: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:46.99 ID:I+nvgfym0
ニコニコのエターニアやりこみの人が一番苦労したのがダンス2人プレイを1人で操作する奴なの草生えた

592: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:58:01.57 ID:uGeIwPSv0
>>576
可哀想で草
600: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:58:53.01 ID:JTUU52jGa
>>576
最終的に2つのコントローラーを同時に使いこなせるようになってて草
450: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:47:42.14 ID:+arala4r0
アビスかベルセリアやろやっぱ
コイツらの共通点は魅力的な敵組織や あとラスボスがちゃんとラスボスしとる
577: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:56:51.17 ID:i9imKEBxa
ここまでチャット語ってるやつなし
エターニアってチャットの面白さトップクラスやろ
583: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:57:18.67 ID:JTUU52jGa
>>577
称号絡めるのやめーや
588: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:57:55.26 ID:eWWbBuVV0
>>577
キールが木をキール
おもろいか?
595: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:58:28.22 ID:8W2DOqSM0
エターニアはアニメあったんだよな
えちえちキャラ多くて良かったわ
407: 風吹けば名無し : 2021/12/26(日) 18:44:31.84 ID:cx2Auxh2M
エターニアオンラインのOP初めてみたわ
ちゃんとアニメ付いてるんやな
テイルズオブエターニアとかいう地味にシリーズ最高傑作
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640509212/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
音量を適正まで上げるとタイトル表示で耳がイカれるゲーム。
もちろんファンタジアの冥空斬翔剣の使い方もわからなかった
フリーズランサーとサンダーブレードばっかり使ってたな
ああいうの最新作でもやって欲しいんだけどバランス調整難しいのかね
アニメの最後の方は擁護できないけど、日常アニメとしては文句なしにおもしろかった
って書いてたけどクリアどころか途中までしかプレイしてないのはほんと糞
レグルスの丘のキャンプでの会話で理由が語られるのにな
敵によってリーチ優先にしたり、振り下ろし優先にしたり楽しかったわ
前作からの進化のギャップと、主人公の性格が時代に合っていたと思う。
今でもリッドは馬鹿だけど熱い良いキャラだと思う。
良いというよりは無難
隠し味が無い代わりに余計なものも一切無い
ベルセリア以前ほど連打ゲーでもないが
かといって難しい訳でもない
エレメンタラーがハード以上にすると死ぬまで殴ってくるのは軽くトラウマになった
ただ戦闘の曲は好き
シナリオ的にも演出的にも絶対に使うと思ってたから
いつ来るかコマンド確認しつつ待ち構えてたぐらいだ
4人全員がちゃんと成長して変わっていくのが丁寧に描けてた
ただ4人はしっかり描けてるけど他2人はぶっちゃけストーリー的にはそんないらないのがな
その分2人共かなり戦力面で強いキャラにされているがストーリー的にはメイン4人ですすめたくなるわ
あんな自由に動けるRPGやるの初めてだった
お前の評価なんか聞いてもないし知らんがな
最近のは冒険してる感なさ過ぎてつまらん
初っぱなからなの「グランドダッシャーァァアッー!!」は驚いた
あんまりオタクくさすぎないというか
テイルズシリーズ、後にも先にもここまで狂った補正の技がない。次点でPSTOPのチェスター大牙とクレスの真空烈斬の20倍
1回はクリアしてみたいなぁ。
通常戦闘だと、ダッシュで向かっていくと攻撃後に元の位置に戻ろうとする仕様だからブレーキ掛けて留まらせるのが面倒臭かった。マニュアルとかだと違うのかも知れないけど。この仕様はD2から廃止されて楽になった。
あと、世界の行き来が面倒くさい。
1番好きなやつではないけど間違いなくトップクラス
最序盤の道場でマニュアル戦闘に設定できるようになる
ラストダンジョンの"火の玉をゴールまで誘導"でつまづいた
ラスボスの間まで行けずじまい
ダンシングメルディは辛かった
その後YouTubeとかの動画で体力一定以下になってインディグネイション使えばイベントがある事を知ったな
アニメとオンラインあるから良い所だけ抽出して、スピンオフ作ってエターニアの世界広げてくれ
銀魂のヅラで一気に印象変わったわ
でも砂漠では素肌を晒したまま。
まあリッドぐらいだけど、他のメンツも頭部は無防備。
リッドの父とレイスの母とメルディの父でドロドロ昼ドラ劇してたり、フォッグの妻が幼馴染の男の追悼の為に命懸けで戦ってる旦那と自分の猫放置して数年間旅してたり、エピローグドラマCDではリッドまでヘラってたりする
現在までのシリーズの根底を完成させて礎を作った作品であって
システムの部分部分なら他の作品も上回る所は結構あるよ。
危なかった
ま、個人的に思うなら別にね
で楽に倒せるで
PS時代はなんであんなにセミオート推奨されてたのか謎
ファンタジアはアクセサリー枠1つテクニカルリングに潰されたし
黒歴史扱いされたエタオンも最後まで遊んでた身としてはおんぶシステムとかでオンライン初心者にきっかけ作りやすくするのも良かったと思ってる
psで一番好きな作品かも
この頃のテイルズは3大RPGの一つだった
コケた敵も問答無用に殴れるのは、
今のテイルズにはない爽快感があるぞ(笑)
魔法と秘奥義は、使ってて楽しいし
ただ、さすがにちょっと操作性に難あるけど。
ステップや回避が無いし不自由。カメラも狭くてちょっとね
たしかに、リメDやレジェンディアはオタクくさくてキツかった
ファンタジアやエターニアは、その点いいかもね
これにつきる
ゼクンドゥスやアーチェ召喚など、とにかく凄い
隠しにしたかったんだろうな
元々のコンセプトは、FFみたいに指示出したら殴りに行くゲームだったんだろう
またやりたい
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。