
1: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:04:22.43 ID:bS1pYH830
これブレワイ超えてるやろ
13: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:05:52.32 ID:d8qm9GBM0
ソニックって音速なんやろ?
そんなスピードで駆け回ったら速攻でエリア端につくやん
16: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:05:58.15 ID:9rkdlV5b0
ブーストで走るだけで気持ちよさそう
32: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:08:29.84 ID:QjW74+Lp0
ドリキャスのソニックアドベンチャー的な感じか?
33: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:08:31.39 ID:vUvK9E4D0
毎回走るコケるリング散らばるリング拾うの割とクソゲーやぞ
ソニアドみたいにいろんなキャラ使いたい
ソニックだけやと飽きるわ
64: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:12:14.64 ID:MkFpdcwL0
オープンワールドは移動がダルいけどソニックやと楽やな
65: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:12:23.93 ID:C5PHmd7p0
セインツロウ4みたく超高速ダッシュでオープンワールド駆け回れるんかな
68: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:13:10.89 ID:mXldn3KYp
ソニックって割とクソゲー率高いというかほぼ微妙かそこそこくらいがほとんどで傑作と言えるのアド2くらいだよな

71: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:13:57.53 ID:tabZBNwZa
>>68
ワールドアドベンチャーの昼パートは神だったよ…
あのゲーム音楽とか料理の作り込みも素晴らしいし
83: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:15:37.49 ID:mXldn3KYp
>>71
ワールド結構ハマった氷の国辺りから昼ステージも覚えゲーが加速していくの良くない傾向だわ
73: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:14:10.13 ID:SdB4jKpTp
OWでソニックのスピード活かせるんか?
76: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:14:32.87 ID:vUvK9E4D0
ワールドアドベンチャー路線でええんよな
ソニックスピード感あるようで無いのがな
詰まる詰まる
95: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:16:49.09 ID:KtY9OaW90
ソニックのスピード感でオープンワールドって難しそうやけど大丈夫か?
移動早くしすぎたらマップ狭く感じるし遅すぎたらソニックの良いとこなくなるし
69: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:13:30.20 ID:86tEEfj10
スイッチに出る時点で大したゲームじゃないぞ
105: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:18:06.49 ID:0hmSYRCn0
ワイの中でオープンワールド疾走する最面白ゲームはグラビティデイズやわ
アレをソニックが越えられるとは思えない

120: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:19:59.90 ID:Z/w6S/TYM
>>105
スパイダーマンは?
98: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:16:59.54 ID:p82aJ0GU0
アドベンチャー2バトルのちゃお対戦をオンライン化したらめっちゃ売れると思うんやけどどうかな
124: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:20:26.68 ID:lmWPZmIca
もう平原山森海はいいわ
上下に動けないと楽しくない
121: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:20:07.17 ID:qSie0Bf90
映画の方が面白そうやん
161: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:24:01.62
>>121
続編やるんけ?1ヒットしたんやな
176: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:25:38.50 ID:FcP2ZYHaa
>>121
かっこいいナックルズは久々だな
128: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:20:40.61 ID:g9UuoARZ0
ワールドアドベンチャーの昼はレベルデザインめっちゃ作り込まれててルート探しも楽しかったけど今あのレベル作れる奴セガにおるんか?
134: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:20:56.63 ID:KDShsnnc0
ソニックって意外とOW向きやと思う
というか今までが狭すぎたというか

148: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:22:34.25 ID:u+2/HgBLa
>>134
ルートの選択肢が広がりすぎてもなぁ
オープンワールドにするとほんまにどこでも何でも出来るからルート構築の楽しみ無くなるやろ
海ブーストで突っ着ればもう終わりやん
233: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:31:02.78 ID:KDShsnnc0
>>148
ルート構築も出来るようなマップを作れるかやね
流石にそこ勝負なのは開発もわかっとるやろ
142: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:22:08.42 ID:5sApHOQJ0
高層ビルを三角とびで登る方がイメージ的にしっくりくる
135: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:20:59.50 ID:75MTZbfZ0
PS3の新ソニ好きな人おる?

147: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:22:27.52 ID:BKHzE1ox0
>>135
曲はすき
155: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:23:20.87 ID:75MTZbfZ0
>>147
ワイは曲とボス好きや
144: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:22:15.03 ID:dq0Mgxxfr
ウケたのはアド1、2だったのにレール走るのに拘りすぎたわ
さっさと見切りつけなきゃいかんかった
187: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:26:32.46 ID:aMxRRiBNa
【悲報】なんJ民、ソニアド2(バトル)しか知らない

197: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:27:38.89 ID:FwRRFxeA0
>>187
ソニックカラーズもやったぞ😡
145: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:22:16.71 ID:aHNo1O4Q0
ソニアド1みたいなスピンで無理矢理どこでも登れるみたいのならオープンワールドの意味もあるけど
決まった道走るだけならあんまり意味ないよな
200: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:27:53.59 ID:53Domg4M0
緑の鳥の名前覚えてるやつ0人説
221: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:29:46.13 ID:sjVxBIwR0
>>200
ビーンかジェットかどっちや
>>221
ググったらわいが知ってるのはビーンや
257: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:34:35.92 ID:AHfiqCPu0
>>244
格ゲーに出てたやつか
それならマジで名前知ってるやつ皆無やな
209: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:28:26.87 ID:pHuBtd7J0
ソニックトゥーンのアニメ好き
スティックスちゃん可愛すぎるんじゃ
215: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:28:51.06 ID:rbfjmkQ50
ソニックってかわいくもかっこよくもないよな
なんで海外であれが受けてるのかわからん

224: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:30:14.08 ID:53Domg4M0
>>215
そう?見た目だけならマリオとかピカチュウより断然上やわ
240: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:31:33.91 ID:tabZBNwZa
>>215
めちゃくちゃかっこいいと思うが
人格的に完成されてて弱い部分も見せず成長の余地がないってのは日本の主人公ぽくないかも
334: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:43:14.20 ID:pZkflNvu0
北米でメガドライブの
家庭用ゲーム機シェアを10%から
50%に引き上げた大功労者
尚後継機種(サターンドリキャス)の
ローンチタイトルには選ばれなかった模様
243: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:32:26.46 ID:sY0It8Mp0
アド2だけのつもりが思いのほか人気が出て続投されたシャドウすこ

250: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:33:53.93 ID:FwRRFxeA0
>>243
ソニアド2の最後どう考えても死んでるやろあれ
270: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:36:30.19 ID:eu80n6EW0
>>243
対戦とかで子どもはみんなシャドウ選んでたからな
172: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:25:02.92 ID:S8MrMA520
レールアクションだったからどんなにスピードあっても形になってたけど
オープンワールドでどうすんだろって気にはなる
193: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:27:14.54 ID:dsmNySNh0
ソニックってコースとか作り込んであるんだけど爆速で駆け抜けていくから楽しむ余裕がないんだよな
207: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:28:22.79 ID:qS3Eikdcd
ソニックアドベンチャー2バトル以来にソニック買っていい?
268: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:36:16.07 ID:5sApHOQJ0
マップは横だけじゃなくて縦にも広げて欲しいわ
306: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:40:07.67 ID:zxSTHpvp0
つってもいつものオープンワールド野山にソニックがおるだけやないか
これで何をやるかやろまだなんも評価できんわ
347: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:44:51.48 ID:PiB9mKwa0
あのスピードで色々かけ回れるなら面白いやろなあ
カラーズ以来やけど買うわ
424: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 10:59:51.38 ID:tuUhfXVEd
そもそもオープンワールドじゃなくて
オープンワールド風フィールドなんだよなぁ
これと同じエンジンのNGSが爆死してるからなんも期待できん
426: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 11:00:20.60 ID:jvK6uJLh0
ソニックワールドアドベンチャーの1面の昼ステージみたいなのが沢山あればそれでええねん
ソニック作品だいたい1面がピークなのなんとかしろ
432: 風吹けば名無し : 2021/12/18(土) 11:02:06.76 ID:cTh8xCT30
ソニックはこういう自然よりも都会を走り回りたいんや

【朗報】ソニックのオープンワールド、ガチで面白そうwyxwyxwyxwyxwyx
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639789462/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ただ、そのスピード感を阻害するような障害物を配置しがちなのがソニックの嫌な部分でもあるけど
キッズだったからカオスが怖かった
ソニックのほうが上だからな
ゲームに格とかw
面白さに直結しない、意味の無いスピード感だけは上だね
任天堂好きだが、ユーザーが格とか言ってるのキモいわ
超速で走り回れないと一切面白くないことは作る方も流石にわかっとるやろ
技術的にイケる目処がついたから開発始めたに決まっとる
たぶんね……
よくある構図ですらブレワイ起源とかガイジか
この会社は広くするだけで何も面白くなる仕組みがない
ブレワイしかプレイしてない奴がブレワイを革新的な作品だと勘違いして持ち上げてるからじゃないか?
超高速で走り回れないと一切面白くないことが分かってる作る方だったらロスワなんてものは産まれなかったわけで…
ただの下手くそか根性なし
ソニックはやり込んでステージを暗記した先に爽快感が待ってるゲーム
開発違うでしょ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。