
1: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:54:52.25 ID:yOwfCmiS0
おっちゃんやん
ファミコンでも余裕やろ
8: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:55:42.78 ID:DRLbQBeLM
ダビスタ96やりたい
9: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:55:43.91 ID:8PIsQI7t0
本体安くなるクーポン払おうや
6: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:55:36.68 ID:AAIPGAoQM
ドンキーゴング2やね😄

26: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:57:52.62 ID:shviN7QC0
>>6
ガッキのころあんなクソゴリラのキャラに魅力感じれなかったという無能ワイ
13: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:56:35.78 ID:z6c+Cmsk0
ビーダマンとシャイニングスコーピオンまたやりたい
14: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:56:36.38 ID:HmqPo4vz0
アクトレイザーだけやっとけばいいと言われたんやけど
28: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:58:19.14 ID:0LxtwjpX0
ルドラの秘宝やりたいんだけど高くンゴねぇ
ドラクエとファイナルファンタジーくらいしかやった記憶ない
19: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:57:15.97 ID:Pp/3YK1n0
テレビと一体型の持ってたからスーファミ本体を触った事が無いわ
29: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:58:27.81 ID:KF3egC2W0
普通に女神転生やってたわ…
あとクロノトリガー
パロディウス
34: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:58:50.78 ID:yOwfCmiS0
これ持ってたおっちゃん多そう

44: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:59:34.40 ID:Ik+WDVuha
>>34
これ画面に落書き出来たよな
楽しかった
58: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:01:11.76 ID:c2RNvQ1p0
>>34
ゲームボーイは目が悪くなるからダメや言われてたからこれでやってた
36: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:58:59.43 ID:xiQnlevmd
この間メトロイドドレッド出るからスーパーメトロイドプレイしてみたわ
めっちゃムズかったけどおもろかったわ
37: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:59:00.41 ID:L6L0E/Lv0
星のカービィスーパーデラックスで妹と仲良くなった
46: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:59:45.25 ID:shviN7QC0
RPG一本クリアするまで20時間が目安やったスーファミ初期
56: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:00:59.19 ID:5LYgwGFBM
親父のやつでやったことあるから知ってるわ
カービィとドンキーはあったかな
57: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:01:07.56 ID:p2TGrq/j0
3色ケーブルに時代マウント取ってそう
42: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 20:59:28.63 ID:r8zGglKid
ロックマンXとかみんな好きやろ
リアルタイムでやってたのはスーファミの末期だったわ
マリオRPGとか
スーファミの初期をリアルタイムで遊べたおっちゃん羨ましいわ
72: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:02:35.41 ID:+74DmIrg0
かまいたちの夜やってすげえ!てなって
学校の怪談やってなんやこれ…ってなったな
76: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:03:05.69 ID:/dIbOs+xd
クロノトリガー、FF6、ライブアライブ、バハラグ、ルドラ、新桃
とんでも黄金時代
83: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:03:47.35 ID:WM7qjwJ30
なんであんなデータ消えやすかったんだろう
容量でそんな変わらないゲームボーイとかゲームボーイアドバンスは全然消えんのに

93: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:04:35.17 ID:1KT4ZEWL0
>>83
ファミコン→リセット押しながら消さなきゃダメ
スーファミ→リセット押しながら消したらダメ
こういう罠もある
82: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:03:41.01 ID:yqS3yO3A0
レトロゲーブームのせいで結構ソフト高いよな
90: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:04:14.50 ID:LAtpROQe0
スーファミ版のグラ3は名作
なおアーケード版
91: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:04:21.35 ID:aIo2KPZP0
ファイナルファイト2をエキスパートでノーコンクリア余裕までやりこんだわ
J民もソウルブレイダーだった過去を持っとるんやろ
分かっとるんやで😏
125: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:06:53.31 ID:yqS3yO3A0
ソウルブレイダーとガイア幻想紀クリアしたから次は天地創造やらなきゃいけないわ
155: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:08:29.87 ID:q20SYcH1a
がんばれゴエモンおもしろかった気するんやけどシリーズとしては生き残ってないよな
141: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:07:41.64 ID:ro6TfwUP0
友達とバトルドッジボール永遠にやってたわ

154: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:08:26.85 ID:BACRRIfY0
>>141
ワイの周りはドッヂボールならくにお派の方が多かったわ
150: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:08:17.23 ID:JD3VNrxQ0
ドラえもん のび太の月の王国がクリスマスプレゼントに欲しくて大泣きしたおっちゃんやぞ
なお翌朝枕元においてあったおっちゃんや
156: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:08:31.43 ID:mOyBZYGT0
なんか色々やったけど記憶がない
学校であった怖い話だっけ?あれが一番印象的
175: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:09:25.60 ID:4QV0mFN4M
スーパーマリオRPGの謎キャラwww

184: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:10:00.95 ID:mOyBZYGT0
>>175
これまじでグラに感動した記憶
185: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:10:11.21 ID:yOwfCmiS0
>>175
終盤に戦力外にされるやつやん
182: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:09:58.00 ID:Xh+PWt5y0
友達とドカポンやってたけど毎回泣きながら帰るやつ居て草
183: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:09:59.36 ID:u24oqeL+0
Switchでブレスオブファイア2やってるわ
エンカウントが糞すぎるけど全体的に出来よくて驚いてる
マリオワールドとアクトレイザーが衝撃的やったね
198: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:11:18.07 ID:ro6TfwUP0
クリスマスプレゼントでクレヨンしんちゃんのゲーム買ってもらったらクソゲーすぎて泣いた
次の日スト2ターボと交換してもらった
当時返品緩かったよな
218: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:12:16.10 ID:ht+UpO/u0
エストポリス伝記2という秀作スーファミ後期やからワゴン行きやったけど
223: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:12:24.33 ID:mOyBZYGT0
ロマサガ3のシステムキッズ過ぎてわからなかったなー
むずくて途中で投げ出した

253: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:13:50.24 ID:moQxhTZir
>>223
河津ゲーあるあるやな
マスクデータ多すぎ
286: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:15:26.08 ID:zzA1OSBBM
>>223
ワイロマサガ2「なんやこれ逃げまくれるやんけ!ガンガン先に進んだろ!」
ワイ「なんや最近雑魚強いなあ…全滅しまくるやんけ…」
228: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:12:44.47 ID:ry/yQh/bd
最初に買ったソフトはスーパーワギャンランドやった
マリオ4は売り切れてた
209: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:11:43.56 ID:nKEaWPMeM
鉄拳の隠しキャラでお馴染みの元ネタゴン
まぁまぁ面白かった

235: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:13:04.65 ID:a8aVzMHv0
モノポリー2がスーファミ史上一番の神ゲー
なぜSwitchであれがだせないのか
243: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:13:34.41 ID:mOyBZYGT0
従兄弟の家でバズーカみたいなのやったわ
なんやったっけあれ
244: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:13:35.16 ID:bkGe9qwI0
FF5面白かったなぁ
スーファミで一番好きなソフトや
268: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:17.18 ID:iLW8VpBR0
大爆笑人生劇場 ドキドキ青春編
おもろかったで

302: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:16:03.65 ID:gyJwvqAc0
>>268
名前でステータス決まるんよな
317: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:16:40.97 ID:z6c+Cmsk0
>>268
ワイは大江戸やってた
258: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:02.02 ID:JD3VNrxQ0
連射コントローラー持ちに手でガリガリして勝ってたおっちゃんや
超武闘伝3では相手のコマンドミスまでひたすらガリガリ
281: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:55.46 ID:ht+UpO/u0
かまいたちばっか言われるけど弟切草も好き

334: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:17:33.56 ID:c2RNvQ1p0
>>281
ミイラのとこきらい
274: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:33.66 ID:MTkUKTIcM
トルネコの不思議なダンジョンの認定証を兄貴が貰ってたわ、クリアマークを写真に撮って会社に送るんよな
279: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:46.22 ID:vCeNes+xd
パイプドリームってやつ好きやったわ
知ってるやつおるかな
287: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:15:27.85 ID:UsG/NvVy0
イーハトーヴォ物語っていう宮沢賢治の小説世界を舞台にしたゲーム
読書民のワイ歓喜

323: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:17:01.48 ID:zzA1OSBBM
>>287
これ音楽ええよな
サントラ持っとるわ
339: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:17:47.62 ID:mlNaFOUV0
>>287
クッソ泣けるんよなあれのOPとED
あとケン十とかあっさり死にすぎて無常感を味わったわ
救いはないんやなって
312: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:16:26.65 ID:+Z3wrnuY0
メインと派生で立場が一番逆転したのはぷよぷよやろうな
魔導物語はともかくDiscStationとか知っとる奴ほとんどおらんやろ
332: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:17:20.58 ID:P8ZQ4fEQ0
これ持ってたやつおらんの?
キャラごとに色んな技があっておもろいやつ

410: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:20:41.97 ID:onOMxc/o0
>>332
友達の家でやったけど、ずっとスキル1使いあってて終わらんかったわ
289: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:15:31.07 ID:WM7qjwJ30
スマッシュTVって覚えてるやつおる?
洋ゲーで近未来の殺人TVショーが舞台のやつ
333: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:17:22.79 ID:UsG/NvVy0
RPGだとミスティックアーク好きだったな
383: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:19:39.51 ID:BACRRIfY0
スーファミの時代に
・花嫁選んで結婚イベントを経て子供も出来ます
・モンスター仲間にして育成も出来ます
・カジノあります
これ全部やってのけたドラクエ5凄くない??

404: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:20:29.79 ID:RMlghdBD0
>>383
できること最新なのに雰囲気が古くさいのがまたよかったわ
406: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:20:30.91 ID:c2RNvQ1p0
>>383
映画とか作ったら面白そう
389: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:20:02.86 ID:h2XWGrdG0
ファイアーエムブレムの紋章ってなんであんなに名作扱いされるんだろ
気をつけないと技や幸運ばっか上がるやん
424: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:21:36.53 ID:Oa+Xbrr30
あの頃は釣りのゲームもようやっとったな
スーパーブラックバス
ぬし釣りシリーズ
糸井重里のバス釣りNo.1

447: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:22:40.72 ID:MTkUKTIcM
>>424
親父が唯一買ったソフトがサンスポフィッシング渓流王やったわ
441: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:22:25.69 ID:5WC2bu6L0
らんま1/2の格ゲーおもろかった😳
453: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:22:47.52 ID:uRtdDmws0
ルドラの秘宝が好きやった
うんことかちんことかアホみたいな言霊作ってたわ
467: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:23:22.52 ID:y0/QJBhP0
カセットのデザインナンバー1
こないだやったけどボス全般めっちゃ強かった

485: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:23:57.04 ID:onOMxc/o0
>>467
虫取網振り回して魔法跳ね返したろ!
778: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:33:57.93 ID:k3rUggZh0
ワイの中ではスーパーファミコンの代名詞はゼルダ神トラや
剣抜くシーンは弟と一緒にビデオ端子繋いで録画したわ
桃鉄とかボンバーマンとかこの頃にフォーマット完成し過ぎてるゲーム作られてるのすごいよな
この2作はマジでもう進化のしようがないくらい完璧
262: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:14:06.98 ID:F2v3FlCi0
オウガバトルとタクティクスオウガはスーファミ時代で完成されとったわ

560: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:26:59.40 ID:gpxGO1kx0
未だに人生でやったゲームのトップ3にタクティクスオウガが入る
473: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:23:30.51 ID:JmMr2ZePd
パッパが買ってきたパチスロのゲームにハマってマッマに殴られたわ
561: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:27:01.07 ID:ijXXLxjf0
シャイニングスコーピオン、セッティングどうすりゃいいのかわからんくて
クリアできんかった
479: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:23:49.55 ID:9uHjD+CS0
どーせマリオクラブ見てたんだろ

508: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:24:53.88 ID:mlNaFOUV0
>>479
ゲーム王国とかダンジョンVかもしれん
532: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:25:59.82 ID:MTkUKTIcM
関西ワイがガキの頃お世話になったゲームショップ
バグ
わんぱくこぞう
テレビパニック
718: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:32:11.53 ID:Z0sxo6fz0
半熟ヒーロー好きやったけどアレは小学生がやる難易度じゃねーわ
四季のボスで詰んだ記憶ある
557: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:26:52.75 ID:rJHhhUjN0
いちばん遊んだの初代牧場物語やわ

585: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:27:37.46 ID:L6L0E/Lv0
>>557
懐かしい
放牧したニワトリが羽だけになってた時の衝撃凄かったわ
621: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:28:42.48 ID:rJHhhUjN0
>>585
ちゃんと柵修理してや
390: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:20:05.04 ID:uh/4N+M90
ゼロヨンチャンプのRPGにハマって本編が進まない
792: 風吹けば名無し : 2021/11/16(火) 21:34:13.76 ID:5WC2bu6L0
セルのパーフェクトアタックで喧嘩になったわ

【悲報】なんJ民、スーパーファミコンを語れてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637063692/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
白ボンの4人パッドも何故かあったわ
本当によく飽きなかったものだ
その後はマニアしか知らん歴史の1ページや
同世代のジジイとスーファミの思い出語りで盛り上がりたいもんだわ
既にファミコン勢力が死に体なことを考えるとそんなもつわけない
エニックスも良作多かった
ソフトが最強ラインナップだもん語られないわけがない
持つわけないの意味がわからない
スーファミの思い出がある人がいる限り語られ続けるのは普通のことでは?
ワンコインクリア、ノーコンティニューなら分かるが。ノーコインじゃスタートすら出来ないのでは。
あまりにも初見にもわかりやすい内容過ぎて接待ゲーとしても重宝したわ
またやりたい
ドラクエ1・2,3,5,6 FF4,5,6 ロマサガ1,2,3
ザ・グレイトバトル1,2,3 ゴエモン1,2,3 ロックマンX1,2,3
超武闘伝1,2,3 ファイナルファイト1,2、ガイ、タフ
ちょっと強すぎやしませんかね
こういう名作も普通に通用する昨今を見ると
ゲームの進化=グラで終わってるのが現実だな
お前も年を取るんやで
スト2と聖剣伝説も入れたげて…
そりゃあらゆるゲームがあってあらゆるニーズとそれを好む層がいたわなとしか
そこでも小さい頃のようにこたつでゲームだな
クロノトリガー抜くとか正気かよ
カービィ
スーパーメトロイド
MOTHER2
スト2ターボとスト5ならスト2ターボの方が面白いもんな
ぷよぷよ2とかボンバーマン3とか
これ以上いじくりようがない
いつ見てもラインナップやばい
スーパーファミコン Nintendo Switch Online
SFCクラシックミニとかで触れる機会あり、
どの世代でも触れる機会が現在進行形であるから語ろうと思えば語りやすい。
この頃はPS自体なかったんだが
今は任天堂とPSでハードでソフトが別れてるけどこの頃は1つのハードで
どのメーカーのソフトも出てるから1つのハードで2つのハード分語られるって意味だよ
バカ発見
クロノもロマサガ3もPS出た後に発売だバカ
スクウェア全盛期だバカ
二度と知ったような口きくなバカ
マリオRPG、ライブ・ア・ライブ、ルドラの秘宝はいつかやりたい
絵本調のグラフィックだから解像度が少し低いこと以外は普通に今でも通用すると思う
鎌倉時代の刀みたいに失われた卓越の技術みたいな扱いされるんだろうな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。