
1: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:26:44.45 ID:96C3h8w80
FPSとMOBAの勝利やね…
ブループロトコル看取ってからにしようよ、そういうの
3: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:27:16.70 ID:k+jeZ+TMM
格ゲーはもうあかんやろな
楽しくなるまでが長すぎる
5: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:28:02.15 ID:Dr/TvE3G0
シューティングとかレースゲームってもう流行らんのやろなぁ…
8: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:28:33.91 ID:Wrp21IuSd
格ゲーはともかくネトゲがこんなに廃れるとは思わなかったわ
今栄えてるバトロワFPSもこうなるんやろか

10: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:29:22.19 ID:96C3h8w80
>>8
バトロワも割と死にかけちゃう?
23: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:33:35.07 ID:sZetlq7B0
>>8
ソシャゲという緩いネトゲがいくらでもある時代やし
11: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:29:23.95 ID:/V+j89W1M
リネージュまだやってる?
頭おかしくなるぐらいやってたわ
12: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:30:14.07 ID:RvEY0Y880
FF14は流行っとるやん
ほぼMOみたいになっとるけど
1on1な対戦ゲーはもう限界あるわ
25: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:34:00.70 ID:c0X30fM50
格ゲーは新規参入するにはむずすぎるからな
20年以上やってるおじたちのサンドバックになりたいやつなんておらん
28: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:34:17.44 ID:rnlkpOfaM
格げーはプレイヤーに要求される能力が高すぎるからダメ
殆どの人はいくら努力しても上手くはなれないゲーム性だから糞
18: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:32:38.35 ID:/rIVyBV70
VR進化してMMO復権せんかな

142: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:00:30.31 ID:DZIujGdW0
>>18
ヘッドセットを眼鏡くらい気軽に付けられればなぁ
ちょっと重量あるものを被って締めてピント合わせるってのがなぁ
31: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:35:16.33 ID:Xj4Ir5eoM
FFのバトロワ出たぞ
流行るか?
44: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:38:08.52 ID:938Ac2WY0
MMOみたいな格ゲー作っちゃいかんのか?
46: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:38:27.35 ID:xMyAJt7w0
New Worldはもう死んだんか?

58: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:40:47.89 ID:f5+Aw3yf0
>>46
DUPE祭りでもパケ売りやからもう売り切ったAmazonはのんきにしとる
デイリーアクティブは右肩下がりや
66: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:42:44.10 ID:/d9Lxwpb0
MMOは新作でねえからな
なんかやりたいんやがな
68: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:43:07.60 ID:C8XrxjVOM
格ゲーは人数いてなんぼなのにF2Pスキン課金に頑なにしないのはあかんやろ
鉄拳タッグ?知りませんね
72: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:44:36.69 ID:CxL5GrakM
LoLって物凄いプレイ人数いるんやろ?
周りにプレイしてる奴おらんのやが

84: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:47:53.07 ID:/d9Lxwpb0
>>72
世界的に見たらすごい多いけど
日本じゃそんなおおくないで
74: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:45:26.86 ID:xMyAJt7w0
格ゲーはまだ生きとるけど
FPSに完全に食われたガンシューティングが息してないわ
97: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:50:30.92 ID:pHkpwWER0
タワーディフェンス、今までもこれからも流行らない
ラグナロクオンラインはまだ人がいて続いてるのは凄いな
20年くらいやっとるやん

94: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:49:52.53 ID:F6J19TOv0
>>79
ちょうど先日知り合いから話聞いたけど月額1500円維持したまま
ソシャゲみたいな強装備をガチャで連発してて地獄のような課金圧になってるらしくて草
212: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:10:13.02 ID:vSz93low0
>>94
しかもガチャに天井無いから10万以上ぶちこんでも欲しいものが出ないとかザラやで
80: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:47:18.50 ID:09oXMRLIp
ギルティギア楽しいけどむずいわ
ネットに強い奴多すぎる
83: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:47:52.48 ID:m1sJRCUld
ネトゲは廃れたのにネトゲ設定アニメは量産されてるのなぜや?

91: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:48:56.08 ID:9fTC6wdBd
>>83
作る側の人達が全盛期を生きた人達だからじゃないの?
86: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:48:00.85 ID:xMyAJt7w0
soldout2を細々とやっとるけどええ感じやで
放置で採取や製作が進む
面倒な作業をいつまでもやり続ける必要がないしキャラを動かす必要もない
98: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:51:18.00 ID:m1sJRCUld
ネトゲに欠かせないのはボトラーだろ
課金要素皆無にしたらまたヤバイ奴らみたさに人戻ってこないかな
116: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:54:35.32 ID:Dx/eoUjQM
エスケープフロムタルコフに何かヒントがありそうや

115: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:54:35.20 ID:0dMDb5PH0
ワイの青春全部食べちゃったメープルはまだやっとるん?
119: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:55:11.22 ID:ua6oZfjwM
AIONクラシックで久々にやったけどやっぱりゲームとしては面白かったな
ただP2W,T2Wは絶対に流行らんわ
130: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:58:35.10 ID:d6QwOYu90
ワイは大戦略みたいなシュミレーションゲームが流行って欲しい
132: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 15:59:04.58 ID:B2MT6lzkd
今の時代ECOみたいなゲームがウケそう
月額課金のMMO今考えるとエコやったな
今の基本無料型は沼や
147: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:01:20.99 ID:sDGIx09s0
メイプル好きだったわ
当時のあの雰囲気たまらんわほんま
148: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:01:26.85 ID:j4OXH3Gh0
MMO終末期のクソ中華ゲー乱立渡り歩きは結構楽しかったわ
開始初日から世紀末感あって
151: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:01:49.58 ID:rnlkpOfaM
格ゲーで上手くなりたくて人一倍努力したけれど、
結局は上手くなれずに人知れず挫折して止めていく人達も結構おるやろうな

165: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:04:56.38 ID:Yd0b737rd
>>151
上を見すぎてこれできなきゃだめとか思い込んでやめてるやつが大半だけどな
まずは自分を見ないとあかん、ワープ進化はないんや
170: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:05:13.30 ID:tr8BjvGf0
>>151
昇竜拳で対空出来たら少なくともゴールドまではいけるで
人一倍の努力も要らん
156: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:03:08.93 ID:ZnHsY/2Ja
もう覇権MMOが現れることは無いんか
というかあっても課金きつそうで嫌やな
154: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:01:58.19 ID:sDGIx09s0
ブループロトコルはいつリリースされるんですかね
mmoはネット広まりすぎたな
VRMMO来たら本気出す
167: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:05:07.53 ID:UlphjKgGp
FF14めっちゃ流行ってるやろ
最盛期迎えてるまである
179: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:06:06.63 ID:s2E6q1Pha
ネットは野良で関わる場所としては薄くなってない?
ゲーム内でリアル友人と遊ぶ時代が本格化したわ
コロナもあるし
194: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:07:56.72 ID:ldVLWt70M
ワイの性格やと多分人生終わってたやろうが全盛期FF11体験したかった

285: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:17:13.53 ID:FUgH7vBF0
フルダイブとは言わんけどVRMMO早く出せ😡
あれは可能性あるやろ
195: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:07:59.96 ID:1lkuDAvP0
FPSやTPSなんて日本じゃ流行らん結構長い間言われてたのに
バトロワ流行ってからはアホみたいな勢いで流行ったし
何が流行るかなんかわからんわ実際
217: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:10:25.76 ID:nF7j9mDU0
格ゲー民やが流行らなくていい
ジャンルさえなくならなければ
昔のROの雰囲気好きやったなあ

230: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:12:06.67 ID:WTUBMSVNa
>>221
2年くらいガチで無駄にしたわ
面白かったから納得はしとるけど
284: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:17:04.18 ID:2ZVa2Hqf0
流行らんのはもちろんこれ言ってる奴も
いざ大作MMOがでてもあれこれ理由つけてハマることはない
174: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:05:24.67 ID:JB6l/rG20
lol格ゲー待っとるんやが
223: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:11:15.52 ID:tr8BjvGf0
LoL格ゲー早く出してくれ
レネクトン使いたい
244: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:14:24.05 ID:/d9Lxwpb0
>>223
ワイの好きなティーもベイガーヴェックスとか絶対出ないやろな
267: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:16:15.41 ID:I+xos2200
>>244
UMVC3にビューティフルジョーとかロケットラクーンみたいな極小キャラはいるんやから
ヨードル参戦もそう難しくないやろ
372: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:25:25.41 ID:p5imkWFJ0
格ゲはfpsに、mmoはモンハンに客とられた感じになるんかな?
モンハンありゃ大抵のやつは満足やろ
305: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:19:07.84 ID:p5imkWFJ0
mmoはゲーム自体より人間関係のがしんどくてやれなくなったな
ギルドとか男女関係とかほんま煩わしいねん

361: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:24:21.92 ID:1r59x9Z20
メタバース普及でMMO復権ワンチャンあるやろ
337: 風吹けば名無し: 2021/11/18(木) 16:22:36.18 ID:zJUwWnsx0
格ゲーは初狩り云々言われるの見るけど
初狩り自体はどのゲームにもあるんだよな
単純に逃げようのないゲーム構造やと思うわ
fpsとかなら初心者は芋れるし
347: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:23:29.98 ID:Oha176uqd
初心者救済システム入れても結局それを上級者が使いこなすからな
302: 風吹けば名無し : 2021/11/18(木) 16:19:02.46 ID:6cmhXe0Y0
格ゲーは技が出ないし
MMOは友達ができないからソロだし
ワイには合ってなかったわ
まあFPSも全然キルとれないけど

格ゲーとかMMOってもう流行らんのやろなぁ…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637216804/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
カジュアルなお手軽感とやり込みの沼のストライク範囲が広い
お手軽ゲーが増えちゃってる世の中だから余計に
韓国じゃ一位だぞ、日本はまぁユーザーがちょい少ないけど人もまだいるし
MMOが死んでFF14に集約され
レースゲーが死んでマリオカートに集約されてる
究極のコレシカナイ需要ともいえるな
格ゲーに限らず出来んなら出来んで無いなら無いで
試行錯誤する事こそ楽しみであり上達のコツやのにな
これこそ端から攻略とか見る奴が下に見られる理由よ
上達して見返す!ってガッツがある人ばかりじゃないし対人はバトロワみたいな運ゲー混じる奴じゃなきゃ流行らんよ
好きならば気にしない方が良いよな?
流行り廃りは仕方ないとして、どうもジャンル丸ごとネットの印象操作の被害受けてると思う
各まとめサイトの扱いが酷い傾向にある、どうしてまとめサイトの管理人は格ゲー嫌いが多いのか
嫌なら見なければ良い、とはよく言われるけどアクセス稼ぎの為に格ゲーをダシにして格ゲーをよく知らない多くの人に格ゲーの悪印象を植え付けている、と思うと放っておく事が出来ないんだよね。こういう印象操作が衰退を加速させてほんとうに終わってしまわないか心配
ちょっと長かった 失礼しました
俺も好きだけど過疎ってるのは事実やで
新作出ても余程ビックタイトルでもない限り一月位でいつメンで回すだけになるし
好きなら気にしないでいいんではなく
死ねばそれ関連タイトルも出なくなるだけだぞ
少なくとも好きなやつ以外まともに寄り付かなくなってる時点で死にかけてるのは事実や
過疎ってるのは分かってるよ、だけどただ過疎なだけの叩かれっぷりじゃないと思うんだよね、まるでジャンル丸ごと消えてほしいみたいな憎悪 やってる奴はおかしいみたいな風潮
世界に残った最後の砦といった感じで。
もうゲーム立ち上げてパスワード打ち込む時点で1ハードルあるって言われてるし
ギルティはなんか違うんだよね
ソシャゲじゃないんだよ、格ゲーなんだよファンが期待してたのはな
そのくらい敵対心を煽ってるからな・・・
格ゲー以前のジャンルを死体扱いし、ソロゲーをポチポチ脳死ゲー扱いし、多人数対戦を味方ガチャゲー扱い
この時点で格ゲーマー以外の8割くらい敵に回してる
FF14も過度に持ち上げてオフラインのFFディスって回ってるから同じようなことになってるな
過去のネット上の格ゲープレイヤーが申し訳ない事したな ごめんなさい
だからほとんどソロで好きな時にマルチできるっていうゲームが流行ってる
ラグと液晶モニター特有の遅延があって
ユーザーもパワハラ爺ぃしかいないから
初心者よりつかなくって終わりつつあるな
一定数の老害がずっとやってる感じ
あとは全部やめた
いつでも携帯機で接待の上手い優秀なAIと延々と対戦したい
チームゲーは他人のせいにできるし
気にしているのは現状の衰退具合はゲハやなんJ、まとめサイトの記事とそのコメント欄のアンチ記事・コメントは衰退の原因に直接関係してるのかどうか、格ゲーに限らずアンチが発言し騒いだから開発、販売中止に追い込まれたゲームがあるのか
過疎った原因の一つでもあるな。老害は。
そういうゲームセンターは日本中にあって、その世代のヤバい上手い人達がまだ格ゲーでプレイしていて1フレーム単位でせめぎ合っている中に初心者は入れないでござるよ。何年ゲームしてんだよ。ウメハラなんて94年から格ゲーしてんだぜなんだよもう。
ゆるい仲間のAPEXが流行ったのは自然かもな
こういう奴って好きで勝負事やってるの人見下してるの?
オフラインFFをディスるなんて見た事無いのだが、どんな書き込みを指してるんだ?
寧ろ、数年前の情報とff11やら他のネトゲを叩き棒にしていつまでも粘着してる人に絡まれてる印象の方が強いなあ
そしたら今度は格ゲーファンのマナーの悪さを言い訳にやろうとしない
結局は上から目線でマウント取りたいだけでしょ
しっかり上見るのは格ゲーじゃ偉いから・・・(対空的な意味で)
システム的にも普通のアクションゲーム以上に制約あって個性出しにくいし
FF14は若い世代も取り込んだもんだから、人生初のFFが14で他知らないのに「一番面白いのが14」て過度に持ち上げる奴いてすげー迷惑よ
他ネトゲの話題にも同じノリでFF14がナンバーワンって殴り込むからほんといい加減にしてほしい
お前ら他のネトゲやったことないやんってなるわ
ジャンルとしては瀕死もいいとこだろう
>>19
日に数千人単位で人が増え続けてるんだな、これが
14信者は鬱陶しいけど、事実として今現在は世界一のMMOだ
キャラガチャゲーじゃないMMOがまた人気になったらいいんだけど、鰤が復活しなさそうなのがなぁ…消去法でどれか1つが盛り上がるってよくないよな
ブルプロなんかベータやってからほとんど音沙汰ないのやばない?NGSも元気ない
鰤はもうIPとかそういうレベルじゃなく、会社が終わりや
おもんないけどNew Worldとかに切り替えた方がナンボかマシ
New Worldはdupeで話題になってたけど、武器種でダメージ計算がめちゃくちゃだったりもしてるとか聞いた
PKあるゲームなのに…
でも鰤よりマシか…しゃーないけど、社員のスキャンダルで頂点のゲームがだめになるのつらいな
迷惑ってのは自分みたいな現役プレイヤーも同一視されるからって意味ね
何をもって人生初のFFが14で他知らないのにって判ったん?どのffがおススメみたいな記事で単発で14が良いって書き込みは見るけど、そんなのff8が良いとか人にお勧めするなら癖のない10だとかの単発書き込みと変わらんし、それともリアルで話しててそんな人が居たとか?
他ネトゲの話題ってのが全般で無くて専門の記事やスレってならそら迷惑だなあ
スト5豪鬼使ってるけど
最大基礎コンすら出来んが結構いけたわ
絶対にミスらない自分なりの妥協コン突き詰めるのもええもんや
携帯機で格ゲー良いよな
Switchでスト2とかKOF95無限に遊んでるわ
たまにvitaで鉄拳5・6ソウルキャリバーとか
メルブラもSwitchで買ってしまった
あんなに流行ってるんだからステマする必要なんぞなかろうに
最近の格ゲーやると手癖が抜けずに昔の様に強くなれない。年取ると反射神経衰えも大きい。延々格ゲー続けてる古いプロは凄い根気だと思うわ
APEXみたいなあっさい知能があつまるあっさいゲームに底辺の出会い厨集まっててムカつくから
こいつらみたいなゴミをゲームに関わらせているAPEXは消えて欲しい
言うてFPSとかバトルロイヤルとかMOBA人口とかと比べたらMMORPGの人口なんて鼻くそレベルだからジャンルとしては流行ってるって程でもない。
FF14もその少ない人口のMMORPG界隈の中では人気があるってだけよ。
そもそもMMORPG自体プレイ感覚が長過ぎるって欠点抱えてるからジャンルとして人気があまり出なくても仕方ない。
閉じコンなんて言われているけど、新規に媚びても効果ないようじゃ
そりゃ格ゲーファンの声を重視するほかないよねっていう
ゲームセンスある奴なら100時間もあれば最前線いけるぞ
そんな手間な事しなくても遊べるゲームが増えたって事よ
だから格ゲーは廃れた
分かりやすいだろ
上級者のプレイ内容を見て「コンボ覚えきゃいけない」「技ごとの発生フレームを頭に叩き込まなきゃいけない」みたいな
最初から自分の中でハードルを高く設定してしまうから
悲しいことにプレイ人口が少ないゲームだと初心者同士でマッチングする機会が少なくて余計そう感じてしまいがち
令サムはシステムもバランスも零SPに劣ってるし
あと誰得コラボキャラで萎えるわ
はよレラ出せ
UNIは興味ないかい?
だから身近なリアルの友達とやるのが一番さね
そんな100時間遊ばなくても最前線に行けるゲームが増えたって事よ
だからMMOは廃れた
分かりやすいだろ
一つしかない時点で競争の原理が働かないからFF14が消えたらMMOがほぼ終わる現状なのがやばいって言ってるんだろ
装備強化してもレベル上げても全部レベルシンクで適正にあわせられるし、マッチングしたらダンジョン探索とか全く考えずに一本道直進するだけだしな。
決められたギミックと決められたスキル回しひたすら暗記してた記憶しかない。
なんかRPGっていうより暗記型のアクションとか格ゲーのコンボ練習延々とやらされてる気分になる。
the老害って感じの書き込みで嫌いになれん
新作出たばかりなのに・・・
何回も言うけど格ゲーマーは負けたらキャラのせいしてるでしょ
その身近なリア友が見つからないのが現状なんだろうな
スマブラならそれが可能かもしれんが他の格ゲーじゃね・・・
格ゲーのみならずあらゆる方面で流行りや話題性のせいで犠牲になってるコンテンツが大量だからな嫌な時代だよ
自分も唯一付き合ってたギルティギアがストライヴでリセットかけて練習を強要してきたから苛ついて格ゲーから卒業した
フィールドに不特定多数のプレイヤーが入って強い敵を倒すっていうMMOは今は成り立たないよ
プレイヤーの数が多すぎるとタコ殴りにして終わり
昔のMMOってそういうゲームではあったけどなw
スクエニの決算とかもうCSが足引っ張って
ネトゲとスマホで稼いでるじゃん
ネットに繋がってたら出来ることをゲーム内でも可能にしなきゃ
更にはフレンド内で共有、MMO内での拡散とかさ
キャラくらいしか無いんやけどな
それも明確に不利キャラ認定されとる奴
それこそ流行のゲームはキャラ以外にも
いくらでも言い訳出来る要素があるから
言い訳云々って話になるんやぞ
流行る流行らないに言い訳できる要素の多寡は関係ないでしょ
面白いか面白くないかだけ
味方ガチャとか運ゲーって言葉等のサジェスト見れば
世の中はそうは思っとらんみたいやけど
いや、1番足引っ張ってるのはスマホ
稼いでるのはFF14と月刊誌や
その点で同じく死にかけてる純STGや純ギャルゲーほどには詰んでない
廃人だらけ?14はプレイヤーがすぐ横並びの強さになるんだけど...
11と勘違いしてないか?
その足引っ張ってるソースを見せろ
利益率の決算見たら利益一番稼いでるのはスマホゲーム市場だぞ
こいつらゲーム起動してる時よりまとめサイト巡回してる時間の方が長いんじゃないの?
祭りが起きる程の害悪プレイヤーが現れた時なんだよなあ
だよな。14が廃人ゲーとかなんのギャグ?
11の廃人やってた頃はすげー楽しかったわ
特定のジョブで特定の装備持ってると(廃人しか取れない)
別ジョブかってくらい性能があがって、
持ってない雑魚は来るな状態で脳汁でたもんよ
14はジョブ差も、装備性能差も極めて小さい
おててつないでゴールインのゆとり仕様
(今の時代はそれが受けてるんだろうけど)
結局FPSの言い訳できる要素も味方運ぐらいってことね
運ゲー、ラグどうこうの言い訳は格ゲーマーもするし
そこでラグなんて全てのアクションの敵かつ
上手い人ほど損する要素を挙げた時点で君の負けや^ ^
固定組むとか人生捨てた連中は知らん
>持ってない雑魚は来るな状態で脳汁でたもんよ
ステ、装備、魔法などのスキル>>PSだからな、言い換えれば腕と知識があってもそれらが無いと挑戦権がない、その為に人の減った過去コンテンツ強制周回等、こういった積み重ねで大半の初心者お断りのスパイラルが出来て、運営資金減少、追加コンテンツの質の悪化からのコアユーザー減少で旧来のMMOはサ終か細々継続みたいな有様なんだけどね…
PS>装備の根底からレベルシンク等徹底的に新規参入しやすいシステムにしてるのはとてもいいわ、MMOは人が居てなんぼだって元やってたネトゲを見てるとそれはほんと強く思う
ソロゲーをポチポチ脳死ゲー扱いし、多人数対戦を味方ガチャゲー扱い
それ全部格ゲーマーの仕業ってのは流石に偏見だと思うわ。
いや、言い訳以前に実力で勝つ努力しろよ
格ゲーもfpsもさ
そのコミュニケーションが煽りや見下しばかりで嫌ってる人も多いんだが
その点STGや音ゲーは一人でも楽しめるし、対戦人口たくさん集める必要ないから小粒な新作がたくさん出てるからな
義務感でスト5に集まらざるを得ない格ゲーはこうはいかないでしょ
グラブルの格ゲーやフリプできたブレイブルーは他のに比べて下手でも面白かったし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。