
1: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:47:52.60 ID:fQFmFL+h0HAPPY
どれやればいいん?
2: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:48:23.54 ID:vQEkobxp0HAPPY
12
5: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:48:37.66 ID:n8bXqFgyaHAPPY
14
7: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:48:50.19 ID:fQFmFL+h0HAPPY
逆張りで6と13が気になってまう

50: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:01:07.07 ID:wUoRV7XA0HAPPY
>>7
6は実は10と7に次ぐ人気やで
8: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:49:15.24 ID:0r170Fkh0HAPPY
1からやれ
あまえんな
13: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:50:07.93 ID:a+kuma0+0HAPPY
7R
21: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:52:07.22 ID:Icvz4DPA0HAPPY
3リメイクが1番手軽やからオススメ

18: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:51:28.41 ID:YQfDd8yf0HAPPY
スマホでサクッとFF3やっとけ
あれが入りには最適な気がするわ
15: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:50:35.71 ID:b84XT/D20HAPPY
一回もやったことなってんなら新作がええやろ
せっかくだし16が出たら買えば
17: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:51:03.93 ID:LKrL1S6RpHAPPY
個人的には4→5→6→7→8とやって卒業すればいいと思う
それ以前とそれ以降はいらん
22: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:52:18.05 ID:+B9qYlly0HAPPY
ゲーム性やら操作やらUIやら世界観ストーリーゲームジャンルなにからなにまで違うレトロFFはもうやらんでいい
初めてフォールアウトするときに
1、2やらんでいいくらいやらなくていい

26: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:52:52.68 ID:xKMGzDMs0HAPPY
>>22
FO2は名作中の名作定期
34: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:56:16.72 ID:kvcqLBXs0HAPPY
どんなのを遊びたいかによるやろ
2DRPGやりたけりゃ1~6
FFやりたければ7~10でいい
36: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:56:35.14 ID:gZGvvclP0HAPPY
バッツガラフレナファリス最高
39: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:57:41.12 ID:c9kvDgNi0HAPPY
9めっちゃ雰囲気ええけど面白いんか?
ちな6だけやったことある

45: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:59:24.32 ID:rKkscgvU0HAPPY
>>39
ガチで雰囲気だけゲーや
後回しでええぞ
ただ1回くらいはやっとくべきナンバリングではあると思う
48: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:00:55.98 ID:LtKwuv7sdHAPPY
>>39
ストーリーちゃんと見てるとキャラめっちゃ好きになるで
9はじっくり理解しながら進むのオススメやわ
56: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:02:20.67 ID:PV0jQphq0HAPPY
よく話題に挙がるのは4567と10辺りか
ワイは3456しかやったことないけど
3はDS版
42: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 02:58:24.57 ID:LtKwuv7sdHAPPY
1から順番にやってて12まできたんだけど
ガンビットは標準搭載していいシステムだと思った

53: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:01:13.64 ID:KN0nyaeZ0HAPPY
>>42
ガンビットはおもろいけど今考えると客にやらす事ではないなあって思うわ
57: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:02:29.38 ID:LtKwuv7sdHAPPY
>>53
簡易版あってもええかもね
ドラクエの作戦みたいなのとガンビットにわけて
62: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:03:56.34 ID:G6RrBg7eMHAPPY
4か5やな
FF=映画的なストーリーで感動できるって世間にイメージついたのはここからや
69: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:05:38.09 ID:c9kvDgNi0HAPPY
7ってリメイクやないと今やるとキツイんか?
リマスターとかもあるよな?

77: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:07:37.92 ID:G6RrBg7eMHAPPY
>>69
ローポリゴンに抵抗ないならリマスターでえぇぞ
倍速モードとかあるからテンポもええし
74: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:06:47.49 ID:Ao6HzPRCdHAPPY
ワイ今年初FFでリメイクじゃない7やったけど大満足やったて
81: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:08:43.14 ID:Ao6HzPRCdHAPPY
7はローポリやけど移動自体はスムーズでUIも気にならんかったからやりやすかった
92: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:13:44.83 ID:Y1aPW40o0HAPPY
ff8ってff7から入ってきた奴殺しやん
突然システム進化しすぎやろ

95: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:14:28.69 ID:Icvz4DPA0HAPPY
>>92
言うほどレベル上げても積む要素ないけどな
101: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:16:34.21 ID:Y1aPW40o0HAPPY
>>95
システム理解せずにやって途中で間違いに気付いたら挫折するやろ
103: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:17:16.92 ID:Pl/NiDOr0HAPPY
ドット系やるなら6だけでいいイメージはある
FFらしさがあるのは5だけど
64: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:04:28.12 ID:Ep/rblVg0HAPPY
10で良いやろストーリーもまとまってるし一本道で迷いにくいし

133: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:26:44.30 ID:3uk/Klvg0HAPPY
話の分かりやすさと難易度で言えば10がおすすめやな
他のは設定がややこしいの多い
FF8は絶対リマスターがいいな
キスティスとかは全然顔が違う
今やると元のFF8のCGはFF7より寒い
129: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:25:39.65 ID:oTwCRjvW0HAPPY
6の世界観とbgm好き
123: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:24:44.49 ID:nWjKeCK8pHAPPY
ワイ3〜5しかやったことないけど面白かったでこの三作品

76: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:07:17.71 ID:LtKwuv7sdHAPPY
古き良きを楽しむなら3と5はやるべきやと思う
2と8はFFの中でも異質な気がする
139: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:28:07.17 ID:yh9ClRmBaHAPPY
5最近やったけどストーリー微妙すぎてキツかったわ
138: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:27:50.15 ID:UG6JgXpO0HAPPY
7最近やったけど楽しめたで
古臭さを感じるってより昔にこんだけ作れたってことに感心する
135: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:27:19.24 ID:fLIBkGx90HAPPY
普通に10からでええやろps2以前のは古くて今からやるのはきついし
わいは12も13も15も好きやし7Rは最高やったわ
149: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:31:33.12 ID:VTVO1Lt30HAPPY
15って13や12と比べたらFF王道っぽい話で久々に良いと思った
パーティがチャラ男だけなのは擁護不可だけど
153: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:32:50.93 ID:kDQksYTZdHAPPY
入りなら4か10かなあ
難易度そこまでじゃないしストーリーも良い
180: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:41:53.30 ID:wQq5TOy50HAPPY
6のカートリッジの消えやすさは異常
何がemptyやねん
167: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:38:04.31 ID:oIH9PGmN0HAPPY
2のリメイクとか出てたっけ?2だけない?

173: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:39:22.76 ID:KiXvkCc00HAPPY
>>167
めちゃくちゃ出てるで
ワンダースワン
アドバンス
PS
PSP
ピクセルリマスター
他にもあるかも
177: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:40:56.10 ID:oTwCRjvW0HAPPY
>>173
ガラケー版やってたわ
143: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:29:02.74 ID:KN0nyaeZ0HAPPY
まあFF16出るまで待っとったらええ
リアルタイムで話題になるゲームがやっとって一番楽しいんや
106: 風吹けば名無し : 2021/11/20(土) 03:18:12.17 ID:+W6bwNZB0HAPPY
ワールドオブの新作は絶望的か?
ストーリーもシステムも好きやったんやが

FFシリーズやったことないんやが
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637344072/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そこで続くか辞めるか試されるわけやな
懐古老害以外には糞画質はリアルツレエワになるから触らない方が良いと思う…
基本的に毎回システムをガラッと変えてるから文字通り作品によっては好き嫌いは割れるし
15はアプデで結構変わってるんだっけ?
なら14.15.7Rとか
7Rとかはいいんだが、話が全然途中だしな
ドットが合わないなら7or10
ドットが気に入ったなら5→4→3→2→1
と行けばいい
確かに14が初FFの奴は大勢いるけど、
じゃあ過去作遊んでみようってのはほぼみかけない
デメリットは情報なしで最強武器を手に入れるのが困難になるのとオメガウェポンが死ぬほどキツくなる以外は何とかなったで
A.ブレイブリーデフォルトやれ
特に序盤は分かりにくい場所が多いが、それ以外は今の所そんなに困ってないかなグラも戦闘時に伸びるのはおおって思ったしムービーも綺麗だし
「そら当時のキッズが熱狂するだけの事はあるわー」って
ローポリを我慢できるなら7
とりあえず様子見したいなら10
バトルを重視するならLR
最新作を触りたいなら15か7R
好きなの選べばええ
FSじゃなくて無印薦めるな無能w
3やるならキャラがじゃべる3Dリメイクのやつ
4やるならジ・アフターとセットのやつ
それ言ったら15も言われてるほどクソゲーではないしな
センス()
8もな
ロード時間が長いのが玉に瑕
6ってストーリーはいいけど
パーティーがあまりにコロコロ変わるから
キャラを育てる楽しみがないで
戦闘の自由度高くてやりこみ要素が高い5のほうが
お勧めや
FF 456が難しいってどんだけ甘やかされて生きてきたんだ
普通に台詞読んでれば詰まらずサクサク進めるし、寧ろ7より簡単だぞ
もっと純ファンタジーに近いのがよければ3
ピクセルリマスターは追加要素ほぼ無いからサクッとやりたいならそっち
GBA版は1がMP制になってたりほぼ別物だけど追加要素もガッツリやりたいならそっちかな
GBAは4のバグ版だけ注意
8嫌いじゃないが、最初にやらせるもんではないな。
そこは何を求めるかでしょ。
5はストーリー残念って昔から言われてたし。
システムなら5
話題に乗りたいならいい意味で7、悪い意味で8
ぶっちゃけ
>4→5→6→7→8とやって卒業すればいい
はFA
最近の作品だとアクションゲーム要素が混じってるからそれやりたいなら11以降で調べて
コマンドタイプをしたいなら10まで選べばいいくらいかなあ
正解は人によるしか言えん
スレタイだけど無難に10からプレイしとけ
システムや世界観で気になったの奴の評判を見て決めるが吉
あとはドットやローポリでも良いかどうか
ピクセルリマスターは出来れば避けた方が良い
実際無理に古いのやらせるよりも13・15と12のリメイクでいいと思うわ
人気があるものをプレイする
気になるものからプレイする
今までゲーム、RPG、FFをあまりプレイしてきていない人は初手8はあまりおすすめしないかな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。