
1: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:42:45.13 ID:Jqlpx9bX0
何?

5: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:43:28.52 ID:rOnep4QI0
スーパーデラックスだろ
桜井がやめてからはスーパーデラックスの焼き直しみたいなのしか作れてないし
6: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:43:39.53 ID:rYxp7aIU0
初代
それ以降はアクションの気持ち良さ皆無の駄作
何かに触れるたびにぽよぽよ飛び跳ねてウザすぎる
7: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:43:58.52 ID:rrtMDyEX0
ファミコンのやつかスーパーファミコンの3
8: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:44:12.72 ID:VWbIHKY4a
スパデラで異論ない
ロボプラもいいとこ行ってたと思うけど
鏡の大迷宮
メトロイドヴァニア系のカービィをもっと出して欲しかったわ
21: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:53:15.18 ID:gbf4fSm30
スーパーデラックスカービィちゃんしかないだろ
19: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:53:02.88 ID:G8hA95Lw0
スパデラかエアライドか
でもやっぱりスパデラかな
12: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:48:34.10 ID:poyQJDM5d
こういうとき実は評価が低い64さん

32: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:10:17.42 ID:0XzvS62c0
>>12
雰囲気ゲーよな
動きがトロくさくてゲームとしてはあんまり楽しくない
20: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:53:03.97 ID:Lnzb27n60
本編なら鏡の大迷宮
外伝ならエアライド
22: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:53:39.35 ID:r0643HkB0
いつも夢の泉とロボポプラネットで迷うねんな
15: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:50:26.48 ID:ScnCENxX0
2こそコピー能力、動物システム、ステージ数とGBであれだけのボリュームをだせた最高傑作だというのに。スパデラは所詮オムニバスの外伝よ
26: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:59:31.27 ID:afLDH+ae0
作品単体なら鏡かスパデラ
カービィという歴史で見るならロボボ
27: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:59:47.09 ID:kHkUs2Rs0
トリプルデラックスかロボボプラネットやな
あの計算しつくしたギミック地獄は凄い
2Dマリオはカービーチームが作るべき、まである
29: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:04:38.80 ID:QUFDjWG1a
遊び尽くしたのと子供の頃の思い出補正込みでスパデラ
地球割とかレースとかのミニゲームも飽きるほど友達とやったわ
30: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:08:29.65 ID:sx9PhoH/0
アニメはDVD/BD出してほしい・・・

31: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:09:40.24 ID:QUFDjWG1a
>>30
OPとか今でも歌えるくらいには観てたなぁ
学校行く前で時間もちょうどよかったんだよね
23: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 22:55:15.92 ID:UNqop83q0
ガチファンには怒られるかもしれんけどカービィ一番使ったの64のスマブラだわ
33: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:10:19.33 ID:mnTu8h9b0
思い出せないけど、地下の洞窟を探検するのが入ってる奴
37: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:18:40.00 ID:ZwTIAB6W0
wii
HDリマスターしてほしい
ゲームボーイの2
ラスボスはダークマター
41: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:21:23.40 ID:YqS/Trq50
スーパーデラックスかな
リメイクはボタンの配置が少し嫌だった
43: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:23:59.89 ID:l4YRY+6N0
Wiiかusdx
トリデラ以降はイライラ要素の強いボスとか演出とかでマイナス点デカい
46: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:38:28.54 ID:FuS6R9Fmd
ファミコンの夢の泉がオーパーツ

44: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:25:41.27 ID:nWV8Y9Z20
なんだかんだでまともにやってないのキラキラきっずとエアライドくらいな気がする
プレイ時間一番長いの多分ピンボール
51: 名無しさん必死だな : 2021/11/10(水) 23:49:12.15 ID:mg54sMZwM
スーパーデラックス
Wii
ロボボ
甲乙つけ難し
57: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 00:12:48.22 ID:tpvXNL0Z0
ロボボはやっぱ評価高いよな
Wiiからの集大成感ある
60: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 00:19:59.62 ID:lWbI3y9E0
コロコロカービィめっちゃ好き

59: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 00:15:50.07 ID:uaUawa9dd
リメイクはヨーヨーの使用感が違うからスパデラじゃないとダメ
63: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 00:43:02.99 ID:nZSYolzf0
2の手ごたえのある感じとスパデラの豊富なアクションが合体したような作品てある?
69: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 04:40:09.61 ID:YPFkECNXr
自分は毛糸のカービィが好きなんです
72: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 08:21:05.13 ID:MgSnq7KD0
GBのやつ
初代なのかな?仲間もコピーもないやつ
エクストラの難易度調整が絶妙で何度も遊んだ

77: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 10:54:55.57 ID:csSEne2na
>>72
タイトル画面でセレクトどっかボタン押すと難易度高くなるんだっけ?
小学生の頃持っててやってたな。懐かしい
小学生の頃は絵描き歌のcm真似してノートにカービィ描きまくってた
71: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 07:36:46.58 ID:VBT7gTrda
思い出補正もあるだろうけどスパデラ
あの頃は友達とわいわいプレイするのが本当に楽しかったなぁ…
75: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 10:49:07.80 ID:csSEne2na
どう考えてもスーパーデラックス
パッケージも木のイメージで好きだった
セーブデータがよく消えるから何度も兄弟で遊んだなぁ
79: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 12:13:29.45 ID:z15CJj4k01111
逆にワーストの作品って何だ?やっぱドロッチェ団か?
外伝も含めていいなら個人的に毛糸がワーストだわ
82: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 16:41:19.06 ID:Iu46ufNWp1111
鏡の大迷宮かスタアラ
83: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 16:43:24.03 ID:+UKQ78WW01111
星の泉の物語 でカービィの基本は全て完成されてると思う
そしていまだに最高傑作の気がする
2作目にしていきなり無茶苦茶完成されてしまったが故に
それ以降越える作品が中々作れない感
86: 名無しさん必死だな : 2021/11/11(木) 17:09:12.34 ID:GXFif2YG01111
本編ならスパデラ、ロボボ、鏡の大迷宮の3つが特に好き
本編以外だとエアライド

【議論】『星のカービィ』シリーズ最高傑作は?
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1636551765/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
星の泉もボリュームあるし隠し部屋探すのも楽しかった
2もリックやらなんやら乗り回すの楽しくてやり込んだなあ
まあそこら辺までしかしてないんやけど
64は置いといて
3は雰囲気すごい好き
可愛い絵で各ステージのそれぞれの悩みを解決していくのが良い
ゲームは難しくするんじゃなくて知恵を出させるのは良いアイデアだと思う。
ロボプラはラスボスの糞長いシューティングと裏ボスの初見殺し即死攻撃で評価落としてる気がする
スパデラかアプデ後スタアラだわ
というか2とSDX(ついでにスマブラ)が好きなので桜井信者と言われても認めざるを得ない
メテオスはあんまり
あと2は桜井かかわってない
携帯で仲間呼べて、いくらでも回復できるから難易度かなり低いし、『スマブラ』が強すぎてボスバトルもぬるいけど
爽快感はダンチ
一応桜井氏ちょっと関わってるんだっけ
アドレーヌ出たのって3からだったっけ?
ひかわカービィのアドレーヌが可愛くて当時すごい好きだったな
友達と対戦すると盛り上がるやつ
プレイヤーの技術でショートカットできたり神プレイできるのが素晴らしいわ
ワドルドゥとか操作すればすぐわかるレベル
ロースペ時代はキンキンな感触とぽよぽよな感触が両立してて心地良かったのが、
ハイスペになるにつれてぽよぽよな感触だけになってしまって、なんか手応えが無いというか
最近のはやってないのでわからんが
カービィ2とか夢の泉にはまった層だとスパデラはミニゲーム詰め合わせ感が強すぎるんだよね(老害)
別に最新作のも遊んでるけど、過去作というか桜井カービィが結局一番おもろいわ
wii以降のカービィってSDXに囚われすぎてる
USDXはキーコンフィグがないのが玉にキズ
エアプがなんか言ってるわ😂
64はホントかったるかったな
SFC時代のカービィめっちゃやってたからBでジャンプYで攻撃にも出来るようにして欲しかった
あとは全部蛇足か駄作
老害呼ばわりするならすればええわ
アクションもギミックも多彩で楽しいやんけ
リメイクのウルデラはムービー以外はよかった
予防線張るくらいなら最初から虚勢を張るんじゃねえよチキン
他の老害に失礼だわ
こういう奴等に噛みつかれるから予防線張らなきゃいけないんだと思うんだが
で、出た〜マウント取るだけで最高傑作も挙げられない無能奴〜w
老害未満のチンカスやね^^
普通によくできてる
コピーの技の種類も豊富で別ゲーまである
3やら64やらのがカービィらしいっちゃらしいけど
Wii以降と比べるとあまりに低難度な上に普通にボリュームも不足してるのにな
予防線張ってスパデラ主張してる奴が湧いてるあたりガチのエアプだろうな
初代はエクストラやゲームエディットやらゲームボーイとは思えないほどのボリュームとアイディア。
コピーの概念、ファミコンと思えないほどのクオリティの夢の泉。
その正統進化で謎解き要素が凄い2、これもゲームボーイとしては驚くほどのボリュームでびっくりする。
そして傑作DX。
3Dの3、これはグラフィックやBGMの進化、DXからどう変えるかをよく考えていると思う。
64はミックスやらやりこみ、ミニゲームとこれまた進化させてきた。
個人的にはここからwiiまでは冬。
wiiからも同じように進化を続けているから、どれも名作。
アプデ後のスターアライズが一番好きだけど、アプデ無かったら凡作だからロボプラを推したい。
ロボプラまではゲーム性とシステム面は基本上位互換化で正当進化してたけどロボプラ→スタアラは上位互換とも言い難いよな
ロボプラのギミックとロボユニットの操作は他作に無い唯一無二だし話のスケールも一番デカい
キャラ数、ボリューム、ボスはスタアラだけど
スレタイも読めないカス
スレタイ?は?
まあこんな日本語も使えないガイ/ジには予防線張りながらスパデラスパデラ喚いてるエアプと自分で(老害)とか言いながらそれ以前主張してるクッソ寒い耄碌爺に対する皮肉も理解出来ないか
チー牛くんめっちゃ早口じゃん
スレタイの意味調べてきたか?池沼君
効いてて草
カービィのファンってこんなのしかいないの?
まあ、泉か2かSDXやろうな
下村はどれも好きで甲乙付け難いけど2かなあ
熊崎ならロボボ
フラグシップなら間違いなく鏡
ゲーム性なら桜井を推すけど個人的にはダークな雰囲気がエッセンスの下村カービィが好き
カービィに限らずゲハ黙の民度なんて底辺だぞ?
ゼノブレの記事とか見てみい
ゴミがなんか言ってるわ
まぁ事実老害だからそう言われても仕方ないね。カスくん
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。