
1: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:42:36.398 ID:bR4MffEq0
さっき買ったやつが宝箱で手に入った

4: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:44:38.366 ID:anjXm4Bh0
取り逃すと二度ととれない宝箱
6: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:45:02.857 ID:qRLGzCeU0
育てたお気に入りキャラが離脱
7: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:45:11.529 ID:OaLhDGvx0
そういうことから人生を学ぶんだぞ
5: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:44:45.276 ID:+/GoVYW90
ドラクエ6のスライムしか仲間にならないリメイク

8: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:46:28.535 ID:qlen86a30
クソだるいイベント戦闘
初見だとアイテム無駄遣いするだけの糞
12: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:48:20.617 ID:kvE7npYT0
新しい街に入るたびに自動でイベント始まる
10: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:47:15.370 ID:MWoDmC7s0
ヨーヨー系の武器はハズレ
73: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:03:39.946 ID:TfRX/RBb0
14: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:48:45.281 ID:R2tmxso/0
レベルアップ時にボーナスがつく装備
16: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:49:27.793 ID:A+ncQdPw0
イベントがありそうな場所の思ってたより遠くからイベントが始まる
19: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:50:12.602 ID:MWoDmC7s0
町の住人全員に話しかけないとイベントが進まない
20: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:50:46.851 ID:/XidDACk0
FF12のリンクトレジャー

139: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:36:44.649 ID:jukv3aRxa
>>20
リンクトレジャーってむしろどうしても最強の槍を手に入れたい奴の救済措置だろ
本来は超レアトレジャーなんだから
21: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:51:02.379 ID:KjJOOE2n0
特に救済されるルートがあるわけでもなくただ不憫な目にあわされるだけのモブ
29: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:52:35.565 ID:TJz2nlH00
ストーリーが進むと受注できなくなるサブクエスト
35: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:54:23.839 ID:V3cCHd/N0
剣 ATK+100
斧 ATK+130
DEX-30
SPD-70

41: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:55:36.054 ID:R2tmxso/0
>>35
あー迷うなー
あと攻撃力は低いけど属性つきの武器とかも捨てられないよね
153: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:57:37.451 ID:bR4MffEq0
>>35
とりあえず攻撃力高い方にするタイプだったわ
で、妙に苦戦して他のパラメータの重要性を学習する
38: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:55:02.110 ID:bR4MffEq0
いかにもなセーブポイント→ボス戦か!?→特にボス戦なかった
45: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:56:32.517 ID:s+UJlJ2+0
アモスイベント失敗

44: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:56:02.288 ID:i1ioEhwk0
マップが広いのに移動速度が遅い
47: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:57:19.754 ID:MsigMYhe0
取り逃し系がきついわ
特定のタイミングでしかいけない場所とかな
後からいけばいいやとか思ってたら気づいたらいけなくなってる
46: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:57:08.165 ID:kvE7npYT0
同じ敵とばっかり戦わされる
145: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:43:41.605 ID:ClWh8BRH0
>>46
久瀬の兄貴やな
>>46
敵を取り逃がす展開が多いのはストレスだな
倒したと思ったら「今日はこのぐらいにしておこう(ワープ)」とか
52: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:57:47.823 ID:a5Dq6mwG0
俺 レベル19
相棒 レベル19
ヒロイン レベル19
新人 レベル14
こういうことがこの令和の時代に起こるのは本当にクソだと思う
54: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:58:33.761 ID:YnPlie8oa
楽勝だったのにシナリオ上だと圧倒されてる上に敵から馬鹿にされる
59: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:59:40.231 ID:iajxiSew0
異様に難易度の高いミニゲーム
FFXお前のことだぞ
あまりに敵が強くて
全滅後イベント発生するパターンと思ったら普通にゲームオーバーした時
58: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:59:03.554 ID:R2ezWH5q0
複数のパーティーを編成して手分けしてダンジョン攻略
キャラごとに固有のアクション持っててそれらを駆使した謎解き
66: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:02:08.652 ID:5w71gvoi0
ボスからしか盗めないアイテムや召喚獣
97: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:10:19.184 ID:CdZK6fgWd
ポーションでHP回復→判る
薬草でHP回復→まあ判る
ハンバーガーでHP回復→ん?
炭酸飲料でHP回復→は?

112: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:26:25.312 ID:bR4MffEq0
>>97
食い物が回復アイテムは嫌いじゃないけど戦闘中大急ぎで食ってるのを想像すると笑える
75: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:04:11.384 ID:Jft4jQMf0
探してる奴追いかけたら元の街でやっと追いつく
90: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:07:29.110 ID:bR4MffEq0
スリにあうとかで所持金が一時的に0になるイベント
なんか腹が立つ
108: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:21:31.984 ID:5NC0MfuT0
ボスに負けたら再挑戦時またバトル前のイベント見なきゃいけない奴

100: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:13:18.737 ID:J1fuvfYUK
群れで出てきて全体攻撃乱射
てめえだよドラクエ6のヘルゼーエン
113: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:27:59.096 ID:pci06WId0
メインストーリーの主要キャラ(仲間じゃない奴)がストーリーの途中で死ぬ展開
マジ泣く
122: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:41:31.996 ID:FVGYDcPT0
劣悪な操作性のミニゲームをやらされる
連打式のだるまさんが転んだとかほんと嫌
125: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:48:32.342 ID:06vbxILd0
ガチのおつかいイベ

127: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:51:32.184 ID:bR4MffEq0
こっちが負ける要素はないんだけど耐久がやたら高いボス
129: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 21:55:58.365 ID:DWMkkjeN0
時間をかけて各地を飛び回りレア素材集めて運要素もある鍛冶をこなし武器を強化
それよりメタスラを倒してレベル上げた方が強い
133: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:13:47.241 ID:bR4MffEq0
バグでパラメータが数字通りの働きをしてない
141: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:39:41.037 ID:bR4MffEq0
ものすごい意味ありげな祭壇やオブジェがあるけどなんのイベントも用意されてない
何かあるのではと無駄な時間を過ごしてしまう
本当はイベントがあったけど諸々の都合(納期・容量)でなくなったとかそういうことがあったのだろうか
147: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:50:27.821 ID:Zi3tyCsB0
実は重要アイテム隠されてるからもう一回行って取ってこいとか言って
構造変わったり追加フロアあったりでもないまったく同じダンジョンをもう一度やらす
154: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:58:42.085 ID:BNMArtX50
早くセーブしたいのにイベントがダラダラ続くとき
140: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 22:38:38.812 ID:Yr1IdzO50
本編がモヤモヤしたまま終わるくせに裏ダンジョンはしっかり作成する...早く完全版作るんだよラジアータ

178: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/09(火) 01:10:45.971 ID:2Q/kzVlD0
最終的に通常攻撃が最強になるゲーム
特殊技のキャップをインフレが追い越す雑なゲームは意外と多い
RPGやってて「マジやめろや」と思う展開といえばやっぱり…
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1636371756/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
いまどきそんなRPGないと思ってたらあったんだわ
ゼノブレ2で
周回プレイの序盤がダルくなる
XとYに同じ数値を入れて等価値の能力だと思ってる池沼製作者
先に進んだらどうせ使わないアイテムとかなんだし別に取れなくてもよくね?
最強武器やその素材がそういった扱いを受けてるゲームがいくつかあるんだよなあ・・・
前者はゼスティリアのアリーシャとか、後者はスタオーシリーズとか
アリーシャは離脱するにももっと理由なんとかならんかったのかって思った
一応一国の王女なんだから普通に政治時理由のがまだ納得できたのに
ここまでやられると時間がかかり過ぎて、選別が面倒なだけになるから勘弁して欲しい
イベントで何故かこちら側が疲弊して苦戦して負けイベントみたいになった時。
正直戦わずイベントムービーでやられてしまった方がマシ。
何々さんからアレ貰ってこいとか言われても何処の誰だよ⁉︎
おかしい
タイミング良くボタン押して縄跳び100回飛べみたいな時間かかるくせに失敗したら最初からやり直しなのは最悪
そういう展開が好きな人がいるのも分かるんだけどね
まぁストーリー上仕方ないけど
可愛いけど実はババアと
若作りしてるババアと
厳しいババアしか残らなかったレジェンドオブドラグーン
ボスの勝ちでGAMEOVER
イベントだけだったら許すけどわざわざ戦闘を開始するやつはやめて欲しいわ。
勝てるんかな?とか思って全力で戦ってた馬鹿(自分)が居るんだぞ!
離脱することがイベント前にわかっていたら
あらかじめゴミ装備を着けておくのに
使う相手がもういないんだが?
似たようなもんだとボタン連打系はやめてほしいわな。
RPGだとほぼ見ないけど。
攻撃の演出もクソ長いやつ
PSのFF7~9
おまえらんことだぞ
7でレスポンスの悪さにくそいらついて途中で投げて
8と9はやってねーわ
7以上にローディング長いんだろ?その二つ
スレタイ読んだ上で無関係な書き込みしてんのか
問答無用で振り出しに戻るベホマやケアルガに比べたら全然マシ。
ゼリーなら分かるんだが
急いで食うと喉に詰まらせそう
やってなくて体感してないなら7だけにしとけよ。
ワイは最終的に落ちたことはないが、戦闘中に派手な技みたいなのの最中で「ん?・・・おい・・・オイ!・・・」みたいにハラハラした瞬間はある。
なお余計なところで強制オートセーブが毎回なされるという・・・。
周回ってのは自分がそのゲームほんとに好きでもう一周やるかってなるもんであって、
マルチエンディングの回収のためにやらされるもんやない
昔のゲームは意地悪でやってるわけじゃなくって、最大HPの設定に仕様の限界があるから、擬似的に最大HPを高くするためについてるんや
スーファミ後期とかのは昔の名残なだけやろけど
昔のゲームは意地悪でやってるわけじゃなくって、最大HPの設定に仕様の限界があるから、擬似的に最大HPを高くするためについてるんや
スーファミ後期とかのは昔の名残なだけやろけどなだけやろけど
こいつ○ぬんだろうなって察する。
キャラ○んで装備ロストするの批判多いから装備触れない仕様にするんだろうな。
あんまり制限されすぎてると一周目でも考えものだよね
ToVとか最初できることなさすぎてマジでつまんないって言う
軌跡はマラソンやってたらモブ全部覚えるからセーフ
52: 以下、VIPがお送りします : 2021/11/08(月) 20:57:47.823 ID:a5Dq6mwG0
俺 レベル19
相棒 レベル19
ヒロイン レベル19
新人 レベル14
こういうことがこの令和の時代に起こるのは本当にクソだと思う
レベルが揃ってないと気に入らない病か。そんなことでクソ扱いする方が分からんわ。
話に沿ってるならその方が良いわ。経験不足な若造に即戦力になられたり、伝説の戦士みたいなキャラが足手まといなレベルだったりする方がモヤッとするわ。
アクション系なら一度クリアしたゲームならスイスイ進む上ゲームによってはミッション制やチャプターセレクトなどで手軽に行き来できるからマルチ要素あっても苦痛にならんがRPGやSLGとかは最初からやり直しな上ゲームによっては一つ取りこぼしたらトゥルー行けないのが平然としてあるからな
RPGでADV重点のゲームは基本避けてる
年寄りも色んなJRPGやりたいんよ、ごめんなさい。
お前の事だよ軌跡シリーズ
お前みたいな奴の意見を真に受けた結果、閃くらいから
設定上は人間を超えたバケモンみたいな奴らが戦闘経験数か月の学生に手こずるザコばっかになったぞ
負けイベントは勝っちゃったときのイベントの一つも用意しといてほしいよな
「なかなかやるな、だがここまでだ」的にセリフが変わる程度でもいいから
テイルズの召喚獣集めやペルソナ3みたいな
あれはグミ型の薬という設定だぞ。
レベルアップ時にボーナスがつく装備とかな
マジクソだと思う
格ゲーにオートリジェネ付いててマジ切れたわ
RPGよりムカついた
自分らよりレベル低いからじゃね?
新規メンバーが加入時弱くて使えんてことだと思った
てめーのことだよフロム、信者が甘やかしすぎなんだわ
そこでしか手に入らないアイテムだった場合、何かに使いたくてもそのデータではもう手に入らなくなるし
アイテムや宝箱の取得率なんかが表示されてるゲームだと100%にできない→100%報酬あった場合にそれも取れない
って色々問題ありまくる
回復されてるってわかるからそっちのほうが考え方によってはマシ
表示なしで毎ターンじわじわ回復してるようなタイプだと、こちらが火力不足だった場合削れてるのかすらわからなくなる
それは適正レベルがそれぐらいなんじゃないかと思うけどな
レベル1加入のは別として
入手経験値の戦闘参加者で等分
急激な物価上昇+入手ゴールドに大きな変化なし
俺はそういうのが気になるタイプだから、
最近は攻略サイトを見ずにプレイしてる。
合わんならやらなきゃ良いだけだろ。
装備耐久度なんて対人かダクソ2でしかろくに機能してないし、取り返しの付かない要素だって、周回推奨なデザインで慣れたらそんなに時間かけずにいけるんだし、オートセーブのみじゃいとソウルロストしなくなるだろ。
やめろって意見の反論になってねーよゴミ
スレタイ無視して噛みついてる暇あったらお題に沿う意見を考えろノータリン
そういうとこがキモいんだよフロム信者
「盗む」系統のスキル所持前提、しかも低い確率のほうのアイテムがそこでしか取れない、も追加で
何言ってんだこいつ
零のガルシアなんかは尋常じゃないくらいタフなだけで一応勝負にはちゃんと勝ってて、これ以上やったら押し負けるかもみたいな感じだからそこまで気にならなかったけど、閃1、2は結構な頻度でそれやるからちょっとあれだったな
結社の執行者戦とかやたら多いし
マクバーンは対策しても理不尽なレベルで強い攻撃もしてきてちゃんと強さ伝わってくるしキャラ的に違和感ないから良いんだけどさ
ドラクエのターン制より全然いいわ
FPSで撃たれたのにじっとしてたらすぐ回復するのよりはまだいい
アホ丸出しのコメントだなぁ
?
お前だよスタオ3
FF4のバブイルの巨人の制御システム戦クリア後イベント見た後だったから、「どうせついて来るんでしょ?」と思ってた。そしたら本当にいなくなって、二度と加わらないんだな(知らずにスモールアンプ(消費EP半減のアクセサリー)持たせたままにしてた)
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。