
1: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 15:56:05.88 ID:0p3L6Nyq0
タイガーブレイクも大概だよね
地ずり残月も
5: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 15:58:03.93 ID:g5WJ8ntEa
素振りしてたらそのうち閃くぞ
6: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 15:58:14.33 ID:4gc2oNpE0
はい黄龍剣
19: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:01:21.94 ID:UeJgkq5i0
アスラ道場で適正あるキャラなら閃くだろ

22: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:01:43.19 ID:0p3L6Nyq0
>>19
モニカで2時間素振りしてる
7: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 15:58:34.75 ID:oFV411wU0
黄竜剣とかいう見た目だけの技
15: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:00:25.31 ID:/tM9zY7i0
斧はスカイドライブか
18: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:01:04.73 ID:2NlCaLeRa
大剣をクソ雑魚にした3は許せない

24: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:02:32.62 ID:0p3L6Nyq0
>>18
2の大剣がチート過ぎる
318: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:49:03.93 ID:/F1kWXvD0
>>18
それでも俺はウォードを使う
12: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 15:59:26.96 ID:s65R92r30
分身剣が強過ぎる
35: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:06:36.85 ID:c6YWgu/J0
細ロビンだと閃かない罠

37: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:07:31.44 ID:0p3L6Nyq0
>>35
なんでや?
61: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:11:18.53 ID:c6YWgu/J0
>>37
術覚えてるせいで閃きシステムの計算上閃きレベル最高のアスラ先生でも確率が0%になってしまうんや
28: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:04:45.95 ID:mvmNVD8e0
甲羅割りだっけ?あれが最後に残ってほんま苦労した
38: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:07:37.89 ID:JWHd1wZI0
地ずりマジで閃かなかった
アスラ道場何時間いたか
ポールとかいう誰も使わないキャラが閃き優秀
46: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:08:27.00 ID:JWHd1wZI0
ファイナルレターはミカエルかレオニードどっちかで閃いた気がする
52: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:09:38.38 ID:/tM9zY7i0
一番面倒くさいはずなのに何故か覚えるラウンドスライサー
113: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:20:17.55 ID:oITDB6960
コマンダーモードは使いこなせば強いらしい
なお使ったことがない模様

60: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:11:12.79 ID:AhObP7cX0
ブルクラッシュで最後まで押しきったわ
70: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:12:55.79 ID:bexid+wfa
小学生ワイ「かすみ二段って強そうやな」
77: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:14:12.30 ID:LeFcnsU60
クリア出来ればええわって奴なら閃かないけどやり込めば
閃きや見切りは可能性がある奴なら全部取得出来るしステもカンストする
82: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:15:27.22 ID:e5iwhmyi0
ワイ初見大剣3人
最強技ブルクラッシュでラスボスに向かう

89: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:16:37.33 ID:0p3L6Nyq0
>>82
あるあるやなぁ
ウォード仲間におったやろ?
101: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:18:24.26 ID:JYlG7uL40
>>82
氷の剣とかいうゴミクソうんこまん
アイスソードみたいな幻想抱いて使い続けたワイがアカンかった
ブルクラッシュ以降がムズい上に威力も大したことないという
85: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:15:58.27 ID:JYlG7uL40
3の大剣のもう終わりだよこの武器感
片手剣と熟練レベルが一緒の扱いというのが唯一の救い
ラスボス倒せなかったりする人も大剣使いを適当な片手剣に持ち替えるとだいたい解決する
251: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:40:38.01 ID:5JW3RmrIM
リアリタイム組、プレイヤーの7割の初主人公ユリアン説

258: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:42:12.32 ID:JYlG7uL40
>>251
ハリードが主人公のような存在感を放っとるから…
ユリアンはアルベルトのような悲しき過去もなく地味
262: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:42:30.36 ID:hP5Qf+AS0
>>251
最初エレンやったわ
無印のときはとりあえずアルベルト選んだけど
267: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:43:40.07 ID:r19rKkz20
ユリアンてめっちゃ主人公ぽいのに確かに全然選ばれてなかった
最初ちょっとプレイするだけでハリードつえーってなるからやろけど
106: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:19:30.49 ID:RlP41sbsa
アルベルトと違って同じポジション取ってるユリアンに主役感ないよな
設定的にはエレンのがそれっぽいし

120: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:20:43.06 ID:GrW4VNop0
>>106
でも村の男どもを蹴散らして腕相撲大会優勝するくらいだからきっと見た目は吉田沙保里みたいなんやろな
141: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:23:38.44 ID:hP5Qf+AS0
ぶっちゃけユリアンに主人公感ないよな……
滅多に使わねえ
114: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:20:22.21 ID:sZfcIU5bp
やり込んでくると無駄にウンディーネとか使いたくなる
129: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:21:48.54 ID:GLR42xI8d
ミューズは体術という風潮

139: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:23:13.21 ID:L55lqW940
>>129
「お父様はもういないのよ!」からのサミング閃きで夢魔を倒す光景を何回も見たわ
119: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:20:36.63 ID:hP5Qf+AS0
大剣つったらウォードさんみたいなところあるよな
つーか他にイメージ合うキャラいないし
93: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:17:09.92 ID:JWHd1wZI0
レオニード城でひたすらアールヴから月下美人ドロップ粘ったな
宵闇のローブのステに騙されて全員分ドロップ粘ってたわ
148: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:24:20.15 ID:LAw+O1yUa
ゆきだるまとかいう最弱仲間

160: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:26:32.15 ID:ij2aKgwu0
>>148
最弱だからこそ安心して生贄に出来る
167: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:27:41.12 ID:ZwXjAgW7d
>>148
あいつは使い方次第
特性が多いからステータスだけで判断してはいけない
186: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:30:38.52 ID:QkeWicU4d
初プレイのデミルーンエコーで感動したやつは多いやろな
175: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:28:45.99 ID:1IJmhbwo0
最難関は骨砕きの見切りだから

193: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:32:03.47 ID:Qd1YrlJG0
>>175
普通に見切れるやろ
あかんの脳天割や
99: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:18:20.63 ID:W1Rojn+l0
あーいうレアS技より
練度で威力上がるA技のほうが最終的に強いのがな
115: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:20:22.29 ID:fker3Vt6a
陣形ギャラクシーで破壊するものにトドメ刺したいなあ
と思ったがエフェクト長すぎてエンディングでは途中でカットされるらしい
152: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:25:10.61 ID:QkeWicU4d
スマウグぜんぜん落ちないんやが…

163: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:27:22.51 ID:sZfcIU5bp
>>152
ワイは70戦目ぐらいで落ちたで
ヒドラ革は200回ぐらい戦った…
155: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:25:52.47 ID:26prbrBYM
システムよくわからんかったからシャドウサーバントと分身剣でゴリ押しばっかしてたわ
174: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:28:41.09 ID:aHYnqTKf0
ガキのころやってたときはラスボスは黄龍剣ゴリ押しやった
178: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:29:01.61 ID:QkeWicU4d
ハリード
ようせい
エレン
細ロビン
この4人は絶対いれてまうわ

190: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:31:24.04 ID:0p3L6Nyq0
>>178
ハリード強いけど見た目が嫌い
妖精と細ロビンは普通入れるよね
197: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:32:32.83 ID:QkeWicU4d
>>190
カムシーン(笑)
ワイはエレンとようせいにタイガーブレイクさせまくってた
191: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:31:32.15 ID:dr+CgU7ep
ようせい
ロビン
ゾウ
絶対入る3人
ゾウ強すぎな
203: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:33:24.08 ID:MMUbLRFVd
強い(嘘)

215: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:34:41.27 ID:8vgBSI3er
>>203
ロマサガ2の最強の帽子よりマシやからセーフ
219: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:35:29.53 ID:Qd1YrlJG0
>>215
超銅金の盾は許されたな
236: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:37:37.03 ID:26bGbaYza
防御42もある割にダメージ喰らうなぁと小学生ながら思ってた
なんの防具のことかはあえて言わん
205: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:33:28.58 ID:3F+nJObD0
ロマサガ2「乱れ雪月花!クリムゾンフレア!高速ナブラ!」ドーーーーン
ロマサガ3「ぶ、分身剣…ヨーヨー…ラウンドスライサー…」ニチャア
やっぱロマサガ2のほうが面白いんだよね
233: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:37:01.62 ID:VljwvGlJ0
知識なしでやるとキドラントの洞窟に閉じ込められて泣きを見るよな
思い出しただけで町長に殺意湧いてきたわ
234: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:37:17.53 ID:P1FBcPuhM
懐かしい昔やってたわ
水の神殿みたいなところに出てくる強いやつから全員分のレアな盾的なやつとってた記憶あるわ
あと全員分のゼラチナスマターのやつね
206: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:33:43.62 ID:R1sXCCfNa
バイメイニャン、ヤンファンなんJでクソ不人気なのに
ツィーリンは割とパーティに入れてる奴いて草生える
214: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:34:15.82 ID:aHYnqTKf0
バイメイニャンのババァをパーティーに入れてるやつ0人説

222: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:35:56.36 ID:hP5Qf+AS0
>>214
結構入れるわ
婆さん使えるゲームって少ないし
218: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:35:24.92 ID:JWHd1wZI0
バイメイニャンとヤンファンは仲間になるのが遅すぎて今更変更するほどでもないなっていうのがね…
ツィーリンは弓使えるしなんかイベントで強制的に仲間にならんかった?
210: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:33:56.70 ID:r19rKkz20
多分プレイヤーが一番殺したキャラってゆきだるまじゃなく詩人と家出少女だよな
296: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:46:37.80 ID:/tM9zY7i0
2は2でテンプテーション見切れな詰むし
流星衝とか見たこと無いし

328: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:49:56.58 ID:CoCrIdBV0
>>296
ロックブーケは状態異常無効が足りない分は女性キャラ連れて行って倒してたなぁ
337: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:50:49.45 ID:JYlG7uL40
>>296
ワイはロックブーケに負けて巨人と戦わされて
ほーんセーブするかみたいに詰みセーブやって詰んだ
385: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:56:21.53 ID:aTMK0HA0a
リマスター買ったけどしばらく放置してたら次どこに行くのか忘れてしまった
【悲報】仲間にできるハゲ頭の教祖の名前覚えてるなんj民、いない

321: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:49:22.34 ID:Qd1YrlJG0
>>317
生命の杖やろ
しっとるわ
330: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:49:58.67 ID:L55lqW940
>>317
ティベリウスとかいう生命の杖引換券
369: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:54:12.09 ID:OAUifZNfM
初見で強すぎてビビる技
・闘技場で使うマタドール
・ボストンのカウンター
数年に一度「よし今度こそクリアしよ」ってプレイ始めて途中でトレードやりまくって「あー面白かった」で積むわ

270: 風吹けば名無し : 2021/11/04(木) 16:43:50.50 ID:P52+eiFBp
ある程度好き勝手したいならロマサガ大学で勉強必須なゲーム
ただ仕組みを理解すればするほどハマるという
【悲報】ロマサガ3のファイナルレター、絶対閃かない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636008965/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ホンマ2と何もかもが逆
せいぜい苦労したのは雪月花くらいか?閃き適正のせいやな。ポールじゃないと閃きにくい技なんやったっけな忘れたわ。
寧ろ子供の頃からハリードしか使わなかったからか他のキャラが主人公やるイメージが全く湧かない
あとハリード主人公なら諸王の都に行けるから序盤から最強クラスの鎧と棍棒が手に入るというおまけ付き
流石に序盤に真カムシーンは無謀だが
結果的に小剣適正持ちでレター閃けるのがモニカと太ロビンだけとか初見で分かるわけねーだろ
3ってアビスの魔貴族倒さないとか縛りプレイしない限りは難易度そんな高くないし、武器なんて好きなの使えばいいと思う
難易度下げたいだけなら
開発材料不要で開発品が2個もらえるミカエルが圧倒的に上だよ
序盤で竜鱗SETやヒドラが手に入るんだからチートもいいとこ
マスコン楽しめるのもほぼミカエル特権やしね
まぁ2と違って適正無しでも一応閃けるから
プレイヤーをだますことしか考えてない仕様が存在するのは
正直性格悪いと思う
せめて注意深く見ればちゃんとわかるようにしてほしい
最弱はボストンだろって結論に至った
固定のロブスターメイルが弱すぎる
術を覚えてても、ちょうどアスラ相手にギリギリでファイナルレターを閃けるとか
術の威力と消費が跳ね上がる魔王の盾を持たせても
お手軽分身剣使いには及ばないという
リマスター版でも同じだから分身技の仕様はバグでは無かった様だが
2の良かった部分まで色々台無しにした糞仕様だと思うわ
龍神降臨×ぞうとかシャドウサーヴァントとかなんやかんやで使いこなせば強いで。攻撃手段ではないけど。それに覚えるのは一通り技覚えてから推奨なんだが。
難度高い技を覚えさせたい奴に、だろ。
極意取ってしまえば別に関係ないでしょ。
乱れ雪月花より地ずり残月の方が断然閃かない。
俺の初ラスボス戦は最強技龍尾返し
カムシーン取ったらファティーマ姫とは再会出来ないんだよな
理由がよく分からないけど意地が悪い仕様が多いゲームだ
分身剣とタイガーブレイクさえ閃けたら術なんぞ一切不要だからな
ヒドラレザー+トロール石+ラバーソウルの組み合わせが大正義だからな
そもそもロマサガ3はレベルを上げて物理で殴るゲーム
能力値が微妙でデフォルトで術持ってて固有装備が貧弱なエビはウィークポイントが多すぎる
ユリアンは一応死食で妹が死んでる、作中では一切触れてないけど
元々死食が原因で都会からシノンに引っ越してきた設定だったのが、河津が忘れてるのか設定変わったのかリマスターもRSも元からシノン出身になってる←ほいっ生みの親にすら扱いが適当な悲しい過去
ミンサガは敵と味方と術含めても最強の攻撃方法だしサガスカでも有能やったやん
あんまり良いイメージが無いから
よく言われてるいかにも主人公って感じは当時から希薄だったわ
あのクソつまらんブス芸人が浮かぶよりはマシか
うん、せやった。俺が間違っていたんや。すまんな。枝とロープは準備した。
そ、それでも右も左も分からないくらいの初心者にとっては
ウォードやウンディーネと並んで有難いお手軽火力担当だから…
リマスターだと力の補強が素早さより楽にできるし素の素早さが上なパパの方が相対的に使いやすかったんだ
今なら色々知ってるから全然楽に揃えられるけど
大剣技は見栄え重視よねっていう
楽したいならタイガーブレイクだし
それがない場合はちょっとつらい
リマスターだと計算上適正無し+術有りでもアスラ道場なら0.391%は保証されてるようだから、
全員で派生元使いまくればそこまで苦労しない。極意確率上がる装備品追加されてるし、それでも地擦り残月は五時間位やって諦めた。
とはいえパーティー全員に術覚えさせてた状態でそれ以外は習得出来た。
適当にやってても分身剣は覚えるから
素振りでポイゾンギアン程度でも乱れ雪月花はいけるから
技ごとの閃き適性さえちゃんと意識してればすぐ閃くだろ
主人公カタリナの技適性がSFCと微妙に違ってて無刀取りの適性なくなってる臭いみたいな微修正はあるっぽいけど
片手剣 槍 斧 体術 大剣がいい
片手は分真剣 槍は風車とラウンドスライサー 斧はヨーヨー 大剣は無形の位
あと棍棒で亀甲羅割りがあれば言うことなし
小剣はゴミすぎナイチンゲールの固有技ぐらいしか使い物にならん
術も龍神降臨とシャドーサーヴァントがあたおか性能すぎるよなアレ
物理食らったら影がハゲるつっても鳳凰天舞陣でセンターに無形の位させときゃ全部弾いてくれるしゾディアックも防げる
まぁ攻撃面でいったら分身系が強いけど武器レベル40以下ならそこまででもないわな でもセルフバーニング無効はおかしい
簡単で面白いからいいよな3
あれを知ってから全く楽しくなくなった。
適性ないなら術はあろうがなかろうが関係ないわ
※42
盾が超強いゲームで両手武器はねーわw
相手の盾完全無視できる小剣も使えるし
ホントにプレイしたのか怪しいレベル
ここはゲームのブログなんだから、ふんどし一丁の格闘家も忘れんな。
銀の手必中とか
序盤のエストックスクリュードライバーとか
カウンター最適マタドールとか
サザンクロスやファイアクラッカーも早めに来れば中々よね
むしろ剣は中盤から七星分身剣だがそれまでが目立たない
この二種は槍と大剣が上手く補ってくれてる印象かな
ただラウンドスライサーは諸々の難度高いが
術詠唱と発動時こっち見るのやめろ!
通じりゃ良いとかそういう次元じゃない。エアプ認定してしまいそうなレベル
跳弾とか超風とか多段斬りとか焼殺とか
銃技、術、プログラムにそもそも閃きがあるんか?
それは「覚えた」みたいな表記か? ワイの記憶では「修得した」みたいに書いてあった。風呂2は記憶が薄いから「覚えた」って書いてあったかどうかわからんが。
強い弱いじゃないロマンよ
そして何よりも美しさよ
異論は認めんよ
他は簡単だし。40超えるのも流星衝と抜刀ツバメ返しくらいのもん。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。