1: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:56:11.37 ID:WqT3VSkvp
完全に黒歴史な模様
ゼノクロ移植しろや
4: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:57:00.14 ID:95+xJ0dh0
スプラトゥーンができたところ
5: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:57:04.06 ID:FZgeV0lFr
Wii fitだけ好き
7: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:57:36.22 ID:BYkA4tHRa
3gをオンラインで遊べた
GBA遊べるだけで神
9: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:58:15.76 ID:vxfsrA8Gd
ニンテンドーランドはパーティーゲーの最高峰やと思ってるわ
11: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:58:41.41 ID:V2ArdQn30
wii版と比べてドラクエ10が快適だった
12: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:59:01.47 ID:gf1GKeVo0
ゼノクロ スプラ スタ零 3Dワールド
ソフトは良かった
ブレワイの見栄えがいいのはWiiU版
17: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:59:47.66 ID:KD1LglvL0
バーチャルコンソール定期
19: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 13:59:57.61 ID:uE1DMRWY0
同棲してて眠れないときに子機が役立ったわ
25: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:01:23.78 ID:LA90/spx0
ブタメダル
20: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:00:01.88 ID:xI/OMgpX0
バーチャルコンソールがめちゃくちゃ充実してるぞ
26: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:01:55.47 ID:0v6VhIjja
最後にブレワイを出したとこ
Switch限定やったら二度と任天堂製品買わんとこやったわ
30: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:02:07.16 ID:MF4GANT9M
アダプタがデカい
33: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:03:02.67 ID:7BXEoNPo0
wiiと互換性あったっけ?
43: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:05:25.23 ID:V2ArdQn30
>>33
ある
Wiiモードにすると遊べる
ただしWiiのゲームをゲムパに映して遊ぶことはできん
49: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:06:20.99 ID:KD1LglvL0
>>43
途中からできるようになったぞ
ゲームパッドで操作はできないけど
36: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:03:19.85 ID:mTL8ARvTM
マリオアドバンス4のカードeリーダー限定コースが全部遊べる有能やぞ
31: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:02:33.25 ID:xScPlrN50
ゾンビUみたいなタブレットの情報を見るのにリスクが伴うのは面白かったけど使いこなせてるソフトが出なかったな
間違いなくSwitchの礎にはなったやろ
最初にWiiUが発表された時にあのゲームパッドを持ち運んで遊べるんか!?
という期待からの落胆のおかげや
40: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:05:07.08 ID:tmHWnIQV0
ロックマンエグゼ遊べるからな
41: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:05:07.48 ID:jFOlkwqQ0
スーファミのゲームをたくさんできた
スプラを生み出した
タブコンでマリオメーカーのマップ作りやすかった
これくらい
55: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:07:01.34 ID:7lfZRE0F0
Wiiは馬鹿売れしたのに
何が違うかったん
59: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:08:17.15 ID:KD1LglvL0
>>55
割と真面目に名前だと思うわ
ワイの周りのライト層はそもそもWiiUがゲーム機の名前って知らなかったし
WiiFitみたいなもんだと思ってたらしい
58: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:07:45.83 ID:xokYxGDw0
Wii系列は本体とコントローラーがダサくて嫌い
76: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:11:28.22 ID:gW+EsHbPr
CMが良くなかった
滝クリが「スーパーなWiiです」とか言っとったがWiiの晩年って全然ソフトが出ずに地獄やった
そのWiiがスーパーになったからどないやねんって話や
67: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:09:50.58 ID:oPiidV1m0
Wiiが普及しすぎてて全然流行らんかったな
辛うじてスプラとスマブラあったから瀕死で済んだけど
44: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:05:47.86 ID:VGaijzUP0
ゼノクロおもろいけどパッドありきやから
移植無理やろなぁ
48: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:06:09.62 ID:EPGn6taqd
ソフトラインナップとVC
Switchのラインナップはともかくオンライン入らんとレトロゲー遊べないしなんか+のほうは評判悪いやん
53: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:06:43.52 ID:yJs/PY/T0
ワイの家ではまだ現役な模様
68: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:10:10.70 ID:LQ+D9fF80
DQ10全盛期に遊び倒したわ
88: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:15:55.47 ID:IJYm9bLPd
マリカ8DX
8をベースにした作品
スマブラSP
forをベースにした作品
スプラトゥーン2
無印をベースにした作品
今を支えてるソフトが揃ってはずなのに…
94: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:16:29.76 ID:NnwX31htp
封印烈火聖魔が遊べる愛され神ハード
95: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:17:04.57 ID:eJ1bILcha
猫マリオ出てくるのってWiiUのやっけ?
あれ面白かった
92: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 14:16:03.93 ID:e47IHaFxr
スタフォ零を早くSwitchに移植しろ
【悲報】「WiiU」のよかったところ、ガチでひとつもない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635310571/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ミーバースに負荷で足枷になってただろうし(面白かったけど)
でもソフト自体は楽しかったしスプラの祭り感やゼノクロ3dワールドは好き
switchに移植したら何倍も売れたのは笑ったけど(ゼノクロ移植してくんねーかなぁ)
SFCや64の名作がズラッと並んだホーム画面は壮観
Switchよりずっと起動してる
なかったことにしたい過去って意味でしょ
白星黒星の黒ではない
wiiuは売り上げ的には芳しくなかったろうけどswitchはちゃんとwiiuが築いたものの上にたってる
おかげで初期は売れたけど後年はサードパーティがまともにソフトを作れなくなってた
そんな状況だったのにマイナーチェンジみたいな名前で出した
そらサードもユーザーも手を出したくないだろう
アプデで直したけど、結局パッド画面はクラクションアイコンがデカデカと表示されるだけという末路。
テレビとパッドで2人プレイさせろやポンコツって何度も思ったわ。
ただパッドはデカすぎるよな〜
500gって長時間持つにはちょっと辛い
ブレスオブザワイルドをプレイしたが、序盤で積んでしまった理由の一つ。
proコンを偶々入手出来たから、ブレスオブザワイルドは再開出来たが。
そんなの全員わかった上で話してるんで…
Switchの下位互換wwと煽られ気味だが
軽いし、何より比較して操作性が圧倒的に良い
ゲームもwiiに完全対応してるのがデカい
VCも充実している
特にGBAの名作やりたい人には魅力的だと思う
何かwiiの周辺機器か拡張機みたいな感じする
次世代ハードて感じしない
forあるからいいじゃんってなるけど、亜空の使者とかXにしかないモードがあるからなあ
switch出てからはネトフリ専用機だったな
Wiiがヒットしたというのは嘘ではありませんが、実は初代PSより普及台数は少ないですし、ソフト売上本数もPS3より少ないです。
ビジネス誌などで、革新的発想のWiiが大成功し、従来通りの発想のPS3が大敗北したなどと書かれましたが、結果を見るとそうとは言えません。むしろ、Wiiは過大評価され過ぎ、それがWiiUの失敗に繋がったと考えるべきです。
Switchはスマホだとすぐ通信切れたり、ごちゃごちゃしていて使いにくくて辞めちゃった
Joy-Con使ったあとだと、それを強く感じられる
GC→Wiiの時も性能自体は劣化してるけどWiiの方が爆売れしてるし、ユーザーは性能なんて大して求めてないんだよ
それだけじゃ戦えなかったけど
スプラ2はXボタンで画面に地図に映し出されるけどWiiUはテレビ画面とは別にタブコンがあってマップ見るとインクの塗りあとで敵が何処にいるか味方の位置が分かったり逐一情報が変わるからタブコンを見るていうシステムもWiiUがあったからだと思う。まあ逐一戦況変わるのにテレビとタブコン交互に見れないからデスの時だけだけど
タブコン見て味方を指定してスーパージャンプするという絵面のカッコよさ素晴らしい。
インクリングというキャラクターを作ったのも革命だよ。イカちゃんかわいいよイカちゃん
個人的にはスプラやスマブラはUのベースが無かったらスイッチで成功はしなかっただろうし、スイッチ本体にしてもUの反省点を生かしたからこそ今に繋がってる感じはするがな。
いまだに迷ってる
評判良いGBAエムブレム3作やってみたい
当たり率が異常だった
今のSwitchにも見習わせたい
クソでか主語やめろ
全てがSwitchに繋がってる訳だから失敗とは言え必要な経験だったと思う
任天堂は多人数・ファミリー向けが強いはずなのにタブコン一つしか無いから
何気に一人プレイのゲームが増え、多人数でプレイしてもプレイヤー毎にコントローラーの機能が違うという差が出てしまった。
せめて友達のタブコンを持ち寄ってゲームができるならまだ解るが1台限りしか対応できないし、Switchと違って本体と離れるとゲームが出来なくなる仕様。
なので子供からすれば親の目から離れてゲームしたいはずがWiiUは親の目の届くところでゲームする事になるし、タブコン画面はWiiUのソフトにとってはあくまでサブ画面だから♯FEとかタブコンにゲーム画面が出せないのでそりゃDSに慣れている人からしたら画面は離れて視野は遠いし、タブコン一つで完結しないしと不便極まりない。
そりゃ発売から1年後発売の自社製品の3DSにシェア奪われてライバルは3DSというアホな構図にもなる。
マリオメーカー出た時にやっと面白そうなの出たと買ったが、結局switch発売のカウントダウンまで1年半と寿命短すぎたぐらい興味そそられるゲームが出るのが遅すぎた。
あえていえばソフトが少ないことだな
多分誰よりもサードパーティにとってよくないハードだったんだろうな
スイッチのpro化とかもマジでやめた方がいいと思うわ。
水汲みとかさせられるウンコ
あとwiiのゲームをたまにやるだけ
なんで複数ハードと比較して戦ってるんですかね
国内シェアほぼ独占してるのに黒歴史とは
スイッチは買い換えてもう3セット目だというのに…
リローンチとかしてでもそのとおりスーパーWiiかスーパーWii&Uとかにしときゃよかったのに
長文乙
プッw
それだけのために買っていい唯一無二の価値がある
今いくらかは知らないけど安かったらほしい
とにかく本体周りがケーブルだらけになってゴチャゴチャする
プロコン使いたいのならWiiリモコンが必須になり
当然リモコン充電器もコンセントも用意しなくちゃダメ
ゲームによってはヌンチャクやセンサーバーまで必要に
こんなのWiiU本体のUSB端子に直接プロコン差せれば全部一気に解決するのに
やりたい事にハードもサービスも追いついてなかったな
switchはそこ整理した完全体
会社潰したPS3は流石に擁護できんよ…
WiiUはWii時代からのVC資産引き継ぎしてナンボだから
今から買っても中古本体ガチャに賭けるしかない
一応、ドラキュラII(アニバーサリーコレクション収録のシモンズクエストは海外版なので除外)があるし、ファイアーエムブレムのFC〜GBAあたりの作品もあるから無価値とはならんけど
あきらかにわかってないゲハカス野郎コメントに湧いてるじゃん
VC素晴らしいからいいよね
いねぇだろ
実際そうなってたし
ユーザーにはやれて当たり前としか思われないだろうしね
逆に任天堂は移植する際にWiiUのギミックで何か追加してサードを困らせたのも問題
いきなりで使いこなせは厳しいわな
でもまあユーザー的にはゼノクロ→スプラ発売3ヶ月くらいはWiiU買取価格が定価超えと
売り逃げるチャンスを作ってもくれたし黒歴史とは言えんわな
マリオメーカーやゼルダBotWと最後の方が良かったくらいだし
気付いたらSwitch発売されても一回も買うことすらなかった
子供ながらにリモコンとかで遊ぶのが楽しかったのに同じ名前関してるのにタブレットになったらまあそらな
どっちもソフト2〜3本しかやらなかったけど中古の癖に定価より高く売れて満足
ソフトが出なくなった
後年出るソフトはみんなリモコンヌンチャクを持て余してた
10baseの有線LANが「先を行きすぎてた」ねぇ・・
前世代のPS3・360ですら1000baseなんですけど
あとネット環境が整ってればとか言ってるけど
当時は格ゲー・RTA配信が全盛期だったの知らんの?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。