top6


1: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:39:26.64 ID:q6116xID0

色々話ききたい。


bd728cc6-s

3: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:40:17.19 ID:5SOBzZ7h0

カメレオンクラブ



4: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:40:39.77 ID:dBNEtY1+0

ハローマック



5: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:41:28.74 ID:7AvqwNdBM

トップボーイ



7: 名無しさん必死だな : 2021/07/09(金) 23:42:05.81 ID:CVFc117v0

ファミコンショップギースでゼルダ神々のトライフォースの攻略本あって初めてガノンに挑戦できた
当時小5


7

6: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:41:33.78 ID:d9kvfp9l0

名も無き個人ショップ



8: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:43:27.15 ID:upKeYmXi0

小学生のころ今井商店っていう駄菓子屋とゲーム屋が一体化したようなちんまりした店があった
ゲームボーイの爆釣!リトリーブマスターっていうソフトを買ったの覚えてる
面白かった



9: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:44:15.87 ID:i7eU0C1Q0

ファミ通に広告が載ってたエマーソン



11: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:48:34.71 ID:49K21R900

潰れる直前は必ず中古ケータイを扱い出す


11

38: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 11:13:52.76 ID:jlOQVSjU0

>>11
あと遊戯王カードな



13: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:50:37.44 ID:Cx6kHIupa

自分がよく行ってた店はフラゲさせてくれた
ありがたかったな
まあWiiとかドラクエはダメだったが



10: 名無しさん必死だな : 2021/07/09(金) 23:47:46.30 ID:kg/4sCqKp

高田馬場にあった橋本名人の店でときメモを買ってなかったら自分は今ここにいない。



12: 名無しさん必死だな : 2021/07/09(金) 23:49:02.06 ID:HDwzktbcd

地元の寂れたショッピングモールのおもちゃ屋
正月セールでゲーム半額!とかやってて飛びついたのが初代ディスガイアでしたね……300時間やったわ


12

14: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:51:55.16 ID:hE4hDn2tp

トップボーイと第一家電だったなぁ



16: 名無しさん必死だな : 2021/07/09(金) 23:59:07.05 ID:NxP7+xuN0

わんぱくこぞう



17: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 00:04:09.39 ID:xzdDw6f10

ツインビー キャッツアイ(だったと思う) わんぱくこぞう



15: 名無しさん必死だな 2021/07/09(金) 23:56:30.96 ID:dBNEtY1+0

ファミコンショップ桃太郎
最初は駅前にあったのに、郊外の広い店舗に移り
取扱いにプラモデル、フィギュア、CD、時間貸しインターネット、UFOキャッチャーとどんどんゲームの扱いが無くなっていったっけな


15

55: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 07:11:33.32 ID:GN2+7P690

>>15
あそこ店舗にもよるけどだんだんアーケードコーナーとかカードゲームコーナーやDVDコーナー・R18コーナーと増えていって、最終的に潰れたな
他にも完全にカードゲームショップに変わった個人店とか古本漫画と共存させてたりとか、ゲーム専門店ってもう成り立たないだろうな



19: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 00:13:28.25 ID:UQAB89/90

ブルート オタッキー TVパニックetc...



20: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 00:17:13.15 ID:6mVHmh8LM

秋葉原のZET

高値買取だが査定が糞すぎる事で有名
見えない傷で減額してくるw



24: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 00:22:16.45 ID:0nDzMD8tp

バイト代叩いてさくらやでセガマークIII買ったな
ファミコン屋じゃ無いけど懐かしい


24

31: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 02:37:33.04 ID:g4au1I690

>>24
さくらや懐かしいw
無くなるまでは家電量販店はさくらや派だったから
無くなった時は寂しかったわ



22: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 00:19:24.39 ID:b3mJ8dZc0

トップボーイ

ファミコンカセットの裏のラベルにトップボーイ独自のラベルを重ね張りして他の店で売れなくしやがる
ついてくる説明書がモノクロコピーw今なら完全アウト



23: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 00:19:46.87 ID:YRRBAHbM0

中古ファミコンソフトの後ろ側にそのゲームショップが作った
オリジナルのラベル貼ってるやつたまにあるよな



28: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 01:21:27.29 ID:8VH06RL/0

クロノトリガーが9999円で売ってたの覚えてる
ファミコンのドラクエ4は抱き合わせ販売で買ったわ


28

27: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 01:04:16.37 ID:UtD9xk+D0

10円とか100円とか店によって違うが
金入れると一定時間遊べるファミコン、スーファミが置いてあった



33: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 04:25:57.34 ID:ESJrUIOva

昔中古ファミコンカセットは箱と説明書それぞれ100円ずつしてたよな
ファミコンハウスも箱説100円ずつだが、箱は独自のケース、説明書は白黒コピーだった



34: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 04:29:05.53 ID:h8/j1YxDM

カメクラとかビスコのチラシ入るとくっそテンション上がった



40: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 11:52:40.69 ID:aKbZNuyh0

葛西に住んでいた頃はゲームといえばマーヤだった
閉店して3年も経つのか・・・

メンバーズカードがでてきた


40

36: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 08:30:03.09 ID:uhxahr1Da

用事もないのに出入りしてたな
店員から見たら迷惑なガキだったかも知れない



39: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 11:43:35.59 ID:h8/j1YxDM

買うわけでもないのに近所のゲーム屋ハシゴしてたよな



43: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 13:06:38.78 ID:gmVlzJYl0

今だとAmazonよりゲオの方が値段も物も良かったりする
見直されてほしい



46: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 22:20:24.24 ID:RF+wzzuR0

黄金のマリオ像


46

42: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 12:25:00.89 ID:b3mJ8dZc0

金とか貴金属の買い取りとか始めたら死亡フラグ



41: 名無しさん必死だな : 2021/07/10(土) 11:58:44.51 ID:J/cASA700

俺が行ってた所はPS2時代になってからアストロ筐体を2台起きだした
んでトレカからの雑貨というよく聞く流れになって突如閉店



44: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 19:26:10.96 ID:Kr/oBVF80

ゲームボーイを買ったファミコンショップという店が潰れたのは当時だったが最近解体されて駐車場になった



61: 名無しさん必死だな : 2021/07/11(日) 08:20:44.41 ID:d8nP3pUm0

最盛期地元で一番多かったのはブルートだな
最後まで残ってたのはカメレオンクラブ
今あの辺で新品ゲーム取り扱ってる店なんて
ゲオとイオンとフジぐらいしかないんじゃないかな


e9b8fac2-s

48: 名無しさん必死だな 2021/07/10(土) 22:27:10.52 ID:dCXmx3Z50

徐々に中古の割合が増える
遊戯王カードとか取り扱い始める
金・プラチナ買い取ります
閉店



63: 名無しさん必死だな 2021/07/11(日) 09:18:43.17 ID:aL2F00PW0

知らん駅で降りてゲーム屋覗くのが楽しかったな



76: 名無しさん必死だな 2021/07/12(月) 01:46:21.19 ID:6JShtpfg0

シータ
地元はフラゲできた貴重な店だった



89: 名無しさん必死だな 2021/07/13(火) 00:21:41.46 ID:6nXKZ83H0

今は近所でゲーム売ってるとこゲオしかないわ


89

おまえらの今は亡きゲームショップの思い出書いてけ。
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1625841566/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事