
1: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:24:18.70 ID:KzlQm/Tva
なんでわかんねん

5: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:25:27.98 ID:qxY0baTud
これ誰の見解なの?
6: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:25:58.22 ID:LF7iBxc+M
バイオハザードさんが言うなら間違いないやろ
7: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:26:03.38 ID:MamYBLLE0
捨てた後に「ごめん、ごめんやっぱり必要だったわ」ってなって欲しい
10: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:26:18.55 ID:XTxWO12Hd
ピストルやハンマーでドア壊せよ

73: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:34:36.41 ID:I3fFLybZd
>>10
アウトブレイクのカチカチ扉くん
342: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:59:33.64 ID:Ln+fjJbca
>>10
リッカー来ちゃうし
8: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:26:14.50 ID:ngqPBlvk0
鍵って普通一箇所にしか使えないやろ
聞くまでもないやろ
17: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:27:28.02 ID:tLFAdVHMa
8個しか物を持てない主人公サイドにも問題がある

72: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:34:35.31 ID:2WpH9Y9G0
>>17
8個しか持てない(ロケラン含む)
24: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:28:33.20 ID:F0d2j76lp
ワイ収集癖持ち、カギを捨てられずアイテムボックスでコレクションしてしまう
捨てますか?ってきかれると持っときたくなるんよな
53: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:32:00.50 ID:MpDQ3XuX0
捨てるって言っても二度と拾えないヤブに遠投する必要ないやん
その辺に置いておけばいいのに
2の警察署に関して言えばマップに鍵の形書いてあるからわからなくはないな

29: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:29:23.39 ID:WZXSDxNtp
>>20
セキュリティうるさい警察にわざわざ分かりやすくする必要あったんですかね…
30: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:29:40.56 ID:3WwvuTaPa
訳のわからん雑草モシャるだけで
瀕死から立ち直る超人主人公
37: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:30:08.89 ID:NwF0GgKu0
「あの時に捨てた鍵が必要なようだ」
44: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:31:22.73 ID:F0d2j76lp
>>37
この展開で下水道散策からのボスキャラ対峙ってあったらおもろかったかもな
>>44
あっても悪くないよね
相当最初に捨てたとしてもそんなに遠くない場所なら問題ないし
25: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:28:33.33 ID:99cdwhVD0
毎回忘れた頃に再度出番のくるクランク嫌い
32: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:29:50.12 ID:NywaS5fM0
アンブレラ「このハザードレベルっていうのが閾値超えると建物爆破されるのも要件追加で」
システムベンダー「おかのした!」
こんなこと気にしてたらアイテムボックスが全て繋がってるのはどう理解してるんだよ

42: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:31:17.16 ID:KzlQm/Tva
>>40
いやそれは別にゲームやし
54: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:32:32.33 ID:wE8AT7GL0
いうほど家とか警察署に謎のカラクリあるか?
普通のドアなら手持ちの銃で鍵壊して進めや
59: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:33:29.53 ID:Ymz2Bm1Dd
普段のラクーンシティの病院
看護婦「先生!急患です!!」
院長「よし!!急いで委員長室に行ってイーグルのエンブレムを取って地下水道の銀の鍵を入手して
戦車の模型の場所を動かした後、図書館の絵を若い順に並べて手術室の扉を開けるんだ!!」
146: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:42:17.33 ID:D0xrDnrG0
75: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:34:47.66 ID:eF5RY23J0
アウトブレイクはそういうギミックほぼなくて良かったな
File2でやっぱり警察署やる羽目になったけど
77: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:34:48.53 ID:kdOAlBJn0
無駄な謎解きパズル要る?日常のどんな場面で使うんやあんな仕掛け
49: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:31:44.80 ID:eF5RY23J0
村の中弾薬だらけで草ですよ
69: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:34:20.10 ID:IcNnDeu50
RE:2の有限ナイフとかいうクソ

172: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:44:45.86 ID:BYkA4tHRa
>>69
多段ヒットで強いからしゃーない
123: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:39:49.23 ID:JuHxfJx40
捨てますか?が出るくせに後で使い道あるバルプだかなんだかがあってクソきれた思い出
65: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:33:48.55 ID:gDttkvnPM
首噛まれて出血してるのにハーブむしゃむしゃで治るのおかしいやろ
80: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:35:05.04 ID:pYYU7kxp0
結局ハーブはむしゃむしゃ派なのか塗る派なのか

87: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:35:51.79 ID:eF5RY23J0
>>80
さすがに傷薬的に包帯で巻いたりしてるんちゃうか
116: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:39:27.89 ID:F0d2j76lp
ハーブもそうやが救急スプレーも謎やろ
あれこそどこに吹きかけるんや
81: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:35:14.45 ID:kEmWlU4e0
ウェスカー「ドアノブ壊れてたから修理しといたぞ」
111: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:38:35.98 ID:6cMdZgXCr
月光弾けば鍵取れるゾ
ピアノ弾けなかったら詰んでたよね

128: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:40:03.67 ID:T9Ww3wpy0
>>111
警察の精鋭部隊がピアノ弾けないわけないんだよなあ
119: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:39:37.48 ID:zqAsOBrq0
ほぼ実写レベルのグラでこんなゲーム的なお約束続けてるのバイオくらいよな
130: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:40:12.98 ID:hRT2prJ00
(ここで捨てて後でストーリー上支障はないけど弾薬が手に入る部屋に入れなくなったりせんやろか…)
117: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:39:29.09 ID:R1ti09dw0
この手の理由付けにSIRENは完璧な理由を作ったよな

125: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:39:58.54 ID:jfX1ubWVd
>>117
どういう理由や?
133: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:40:57.83 ID:R1ti09dw0
>>125
ループしまくってて記憶はないけど魂が覚えとる
だから変なムーブ(第2条件)もするって設定や
151: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:42:52.34 ID:i5adRj+DM
ドアのカンヌキ外す為に人食いワニとかに襲われながら裏手に行くの笑ったな
ロケラン持っとるやろと
132: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:40:37.29 ID:PMIYJ3r00
バイオ4のマシンピストルは要るのか要らないのか分からなくなる

139: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:41:26.86 ID:eF5RY23J0
>>132
お城で膝をパシュって打つのにちょうどええやん弾腐るほどあるから
159: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:43:13.60 ID:QOSx2w+g0
そもそも鍵とショットガンが同じ1枠なのがおかしいねん
最近のはちゃんと大きさ反映するようになっとるけど
176: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:44:55.08 ID:fMFe866h0
せや!アタッシュケースの中ブラックバスで埋めたろ!
141: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:41:29.74 ID:Xphyet/Kr
バイオ4Oculus面白いぞ

148: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:42:20.43 ID:0pd0Xdip0
>>141
リロードで焦るわ
170: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:44:30.68 ID:Xphyet/Kr
>>148
ハンドガンのリロードはめっちゃかっこいいけどライフルのリロード手が変なことになって草生える
137: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:41:21.97 ID:pYYU7kxp0
ワイレオン「牛殺したろ!商人殺したろ!コウモリ無限に湧いてくるンゴ…」
162: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:43:27.13 ID:7PhtdtDd0
レオンを殺すだけに作られたとしか思えない古城

169: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:44:22.33 ID:eF5RY23J0
>>162
溶岩のとこのアトラクションとか普段どう使ってんねん
198: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:46:51.47 ID:7PhtdtDd0
>>169
吊り下げられてる竜みたいなやつどうやって乗り込んどるんやろな
96: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:36:57.37 ID:dvfRjDQXd
問答無用で捨ててくれないとこの後ひょっとして使うんちゃう?って思っちゃうやん
219: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:48:47.28 ID:X43y5fII0
クリス・・・🦍


229: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:49:30.58 ID:jfX1ubWVd
>>219
流石に草
240: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:50:48.41 ID:TOpkGn3n0
>>219
ゴリラやからしゃーない
214: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:48:17.56 ID:teL8UucbM
ラストオブアスで1回だけ登場する謎の鍵ドロップシステムは何やったんやろか
アンチャ4のスリもそうやけどもっと活用してええんちゃう?ってシステム使い捨てられると何かムカつくわ
220: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:48:53.14 ID:4/3EYEsA0
思えばセーブが有限なのもバイオぐらいかも
あれも廃止されたけど

238: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:50:37.58 ID:F0d2j76lp
>>220
言われてみればそうやな
セーブに有限のアイテムが必要なアクションゲームって他にないんやないか
218: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:48:37.40 ID:inq1Haxpr
せっかくリメイクすんなら夢で終わらせないもリメイクしてくれよ
バイオ1なんてあれを楽しみにやってるとこあんだから
222: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:48:59.61 ID:B+g8arVzd
ワイ「鍵くらい体当たりで壊せや」
アウトブレイク「体当たりで壊せるぞ」
ワイ「鍵探すわ」
252: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:52:06.49 ID:Utwioha5d
新米とはいえ警官のレオンは百歩譲ってええとして、ただの女子大生であるクレアがタフ過ぎる。ゴリラの血が為せるものなのか

261: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:53:04.20 ID:UY7jNiKOr
>>252
アニキがフックで岩石動かせる人間やしあれでもまだまだや
276: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:54:22.73 ID:7jZrpVMk0
78とかグラフィックがリアルになればなるほど違和感出るわ
柵とかそれくらい飛び越えろやって思う
287: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:55:33.23 ID:p+ImVpwad
レバーを下げますか?
はい いいえ
下げるに決まってるやろアホかボケ
302: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:56:18.89 ID:0+7m105Kd
いうほどドラム缶撃ったら爆発するか?

318: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:57:31.84 ID:QOSx2w+g0
>>302
ディスカバリーの番組でやってたな
ドラム缶も車もガソリン満杯で撃ったところで爆発せん
336: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:58:58.16 ID:U6Hde5tQM
>>318
ほぼ空だとむしろ盛大に爆発するんよな
304: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:56:31.09 ID:SGM6wjs90
バイオハザードって主人公たちが超人化しすぎて怖さがなくなった気がするわ
ゾンビとか脅威にならんやろ
305: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:56:36.94 ID:CBLtEhFI0
イーサンがクリス以上の超人だったのにも理由があったんやな
後付かもしれんが

499: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:10:37.01 ID:uldrYBoH0
>>305
ジャックの再生能力とかちぎれた脚が薬でくっついて驚いたりとか7の頃から伏線っぽいのはあったからね後付ではないとは思う
306: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:56:40.25 ID:Or+VZw0G0
ハーブ食って傷が治る←わかる
タブレット食って傷が治る←???????
311: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:57:03.28 ID:SGM6wjs90
ウェスカーとかいうストーリーのつじつま合わせのためだけに生きて死んだピエロ
317: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:57:30.38 ID:ZsfnP5UV0
こいつ、わりと重要な立ち位置のキャラなのに忘れられる
9でも出てこなさそう

324: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:58:08.69 ID:+rNY5Gw7a
>>317
キャラがおもろないねんな
影薄いし
331: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:58:38.53 ID:CBLtEhFI0
>>317
こいつならピアーズ?だっけ
あいつの方が好き
443: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:06:51.72 ID:Dp4rQmgY0
ジェイクはキャラ立ってた方やろ
エンディングのリンゴ一個で依頼引き受けるところで全部許せるわ
333: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:58:46.91 ID:W3qN1wQud
腕に痛覚とかないから

354: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:00:22.24 ID:UY7jNiKOr
>>333
ゴリスにとってはちょっと涼しいくらいが丁度いいんやろ
400: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:04:16.41 ID:camB9Z730
>>333
スマホ使いやすいように指あきの手袋使わんと
411: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:05:00.70 ID:wU5hcE6ld
ワイのハンクも年齢的に厳しいやろ
最後の花道用意してやってくれや
395: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:03:42.40 ID:4zJZ2cDNd
ダンテ→ネロ 地味に失敗
クリスレオン→ジェイク 失敗
なるほど→おどろき 失敗
こいついつも世代交代失敗するな

406: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:04:43.91 ID:PCrIDqgt0
>>395
おはアレックス
お前もやぞ
421: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:05:34.52 ID:BYkA4tHRa
>>395
ネロはまあほぼ成功やろ
最後はダンテになっとるだけで
5は締めはネロやったし
547: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:14:00.11 ID:PD4aTRcdd
ドアは決して壊さない礼儀正しいクリーチャーすこ
549: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:14:20.93 ID:pYYU7kxp0
RE2のタイラントとかいう2周目以降になるとただただウザいだけの存在

569: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:15:47.98 ID:rMpdAFmQM
>>549
タイラントに会うと怖くないけど足音は怖いンゴ😭
604: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:18:18.01 ID:eA4YP1RMd
オペレーションラクーンシティのリメイク作ろうや
敵硬くて役職格差酷いクソゲーやがコンセプトだけは良かったやろ
183: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:45:31.50 ID:nm2cUuzia
市長「市長の像のなかにバッテリー隠したろw」
警察署長「像にプレート嵌め込んで隠し部屋でるようにしたろw」
346: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:59:39.68 ID:F0d2j76lp
ぼく将、3の水質チェックのパズルが解けないのでマッマに解いてもらう名采配
あれ大人になった今でも意味不明やわ ニキ達は初見で解けたんか?ゲームしないマッマが解けた理由も未だにわからへん

368: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:01:49.79 ID:7PhtdtDd0
>>346
適当にやってるわ
385: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:03:05.26 ID:F0d2j76lp
>>368
ワイもキッズの頃テキトーにやってたんやがなぁ
2時間は格闘したけど解けんから晩飯作り終えたマッマ呼んでやらせたら速攻で解いてて草も生えなかった
203: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 10:47:14.82 ID:p0JR+83aM
リベレーションズでは南京錠をナイフでツンするだけで破壊できるようになりました
鍵かけるかける意味ないですね
489: 風吹けば名無し : 2021/10/27(水) 11:10:08.22 ID:F0d2j76lp
初代バイオのセーブポイントのBGMすこやったわ
悪夢からしばし逃れられる休憩所って感じがしてずっと聞いてたわ
バイオハザード「この鍵はもう必要なさそうだ。捨てますか?」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635297858/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それがいつの間にかヘンテコなギミックはバイオの恒例行事になってたんじゃないかな
まあなんの説明もないから分からなくてもしゃーない
敵と遭遇・光線するリスクが上がって難易度が跳ね上がるし
せやからと言うてキーアイテムでは枠取らん仕様にすると
武器と消費アイテムだけ持ち歩いて戦うだけのしょぼいACTになる
銃で鍵壊せって言うけど、ハンドガンでそんな事やるのはかなり難しいらしいよ
そうなったら、たった数回の使用で使えなくなる鍵wwwwww
ってなるだけ
4でやっとサイズが細分化されたが
ハーブとかスプレーで瀕死状態から全回復も意味わからんけどな
ついていい嘘と悪い嘘は分別せなあかんで
で捨ててからの後のステージで鍵使える倉庫あったな
消費アイテムもらえる程度だったが。
RE3のクソザコナイフ嫌い
悔い改めよ
バイオの舞台になるような所なら古かったり異常事態で壊れかけてたりするやろ
弾が跳ね返って来るらしいね
危ないからやらない方がいい
むしろ鍵より蝶番の方をどうにかすれば安全なのでは?
扉の向きと材質次第ならバール一本で抉じ開けが可能だし
サイレントヒルでよくやってるな
ボロボロの異世界だから許されてる感はある
腕からコンビニ袋さげたままマシンガンとか撃つのシュール
理屈はわかっても、すごい手こずった覚えあるわ
そういう超能力者ムーブになるんだわな
カラス殺したら宝箱落とすゲームにいちいちイチャモンつけてもしょうがない。
鍵穴の構造見ればアホでも分かるはず
「あの時に捨てた鍵が必要なようだ」
こんなん入れたら「だったら捨てさせるな!」ってブチギレお気持ち表明するやつ湧いて炎上するだろその位想像しようよ
これ
2週目以降ストレス要素になるわ
マップを手に入れる→カギの必要の有無が解る様になる
で良かったと当時から思ってた
周回したらマップ無しでうろつけてしまうけど
鍵が邪魔になるとかそういうデメリットで
よくわからん棒とか何かの目玉とか
そのへんに置いてある石版とか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。