
1: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:47:21.05 ID:xXsTIIjcd
なんでや
かっこいいんだよなぁ
5: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:49:30.10 ID:dYZkuUPR0
コナハン尊い…😍
11: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:52:44.19 ID:GIzBEDIEd
おっさんを口説くゲームやからな
13: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:52:55.04 ID:8JRaQ+g8d
初見プレイ時こいつに嫌われまくった

15: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:53:21.24 ID:GIzBEDIEd
>>13
撃ち殺されてそう
273: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:19:38.09 ID:RWCAyfX00
>>13
一周目でハンク自殺させたのは俺だけじゃないはず
14: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:53:13.20 ID:N/D+l62Gd
ベンチのシーンで煽りまくったら撃たれて殺されるのすき
23: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:54:57.78 ID:FM0xpdQIa
ルーサーの方がかわいい

28: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:55:33.08 ID:FfKmA+uOd
>>23
アリスにキスしたところめっちゃパパしてた
6: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:50:29.56 ID:BZvem1La0
誰が一番ならええねん
17: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:53:54.92 ID:G4Becfpip
このおじさんと仲良くなりたいでしゅ〜って感じでプレイしてた
20: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:54:18.67 ID:GIzBEDIEd
>>17
アマンダの好感度最悪になってそう
>>20
めっちゃなってたわ
あのババア胡散臭かったし
18: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:54:00.18 ID:GIpPsB1c0
このゲームの趣旨全くわからんで
全員ちゃんとロボットとして生涯を全うさせたら全滅したわ
30: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:56:19.42 ID:XYMuEGcP0
普通に好きだけどな
こういうタイプ嫌いになんてなれんわ
38: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:57:13.25 ID:eAHWgZi+0
幼女がロボットで何か萎えた
ワイはロボット差別主義者かもしれん

46: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:58:18.11 ID:pxTXInEp0
>>38
わかる
種族を超えた愛やと思ってたのに
188: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:13:44.94 ID:m5D0kOzrp
>>38
愛に人間かロボかなんて関係ないって台詞を選んだ後に発覚するのやられたって感じしたわ、上手い
25: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:55:28.33 ID:AZS/B8Qfd
ワイキョロ充 全員の信頼度を難なくカンスト
49: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 20:58:42.58 ID:ln18oqk6d
サイモン生存条件難しすぎるよな
目撃者撃ち殺した方がいいとか分からんて

61: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:00:38.48 ID:JZSmHQFy0
>>49
撃ち殺さなくても生還ルートあるのは優しい
68: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:01:27.49 ID:4tPOqu95p
>>49
サイモン以外は主要メンバー全員生存させたんやけどなぁ
こいつだけ無理やった
57: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:00:07.30 ID:XYMuEGcP0
カールもハンクもおっさんにええキャラが固まっとる
アマンダは悔い改めてや
59: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:00:35.05 ID:J+cCSbY30
コナーの操作パート楽しかったからこれで推理ゲー出して欲しいわ
ヘビーレインもそうだが糞アクション要素は要らん😡

58: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:00:32.49 ID:6+SCYDjf0
国境越えでチケット盗むか返すかみたいな選択肢めっちゃ悩んだわ
苦渋の末カーラとアリス生かしたかったから盗んだ
94: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:04:23.59 ID:hxijj8QN0
最後死んだふりした後しばらくそのままにしとかないと死ぬのがやられたわ
60: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:00:35.94 ID:D6IH6j+WM
カーラが高速道路で死んだからカーラに思い入れ全然ないわ
周回で取り戻したけどやっぱり初見が思い出強いから
99: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:04:51.26 ID:XYMuEGcP0
この作品で許されへんのはカムスキーぐらいやないけ?
ズラトコは名前に親近感わくから許される

106: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:05:46.89 ID:dYZkuUPR0
>>99
頭皮モジュール欠けてるぞ💡
116: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:06:47.91 ID:rp0YRaIod
カムスキーとかいうものすごく回りくどい意地悪おじさんきらい
85: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:03:40.86 ID:Jup4kmFf0
最後の方ハンクが完全にヒロインムーブしてるの笑うわ
169: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:11:59.15 ID:V79cV1kD0
偽コナーの相手を馬鹿にしきった口調すこ
あっさり転送でボディ入れ替わられる無能っぷりもすこ

105: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:05:32.86 ID:J+cCSbY30
🧔俺の…娘の名は…?
🤵……スモウ?
84: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:03:27.36 ID:4tPOqu95p
ワイはマーカスだけはあんまり好きになれなかった
良い奴なんだろうけどね
100: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:04:58.25 ID:AZIh1tZ9d
ノースとかいう過激派な
こいつだけめっちゃ危険な提案しかしてこない
151: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:10:30.07 ID:FCObS49Qp
ノース過激派過ぎて困る😅
ワイはアンドロイドと人間共存させたいのに😡

162: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:11:18.06 ID:TXGkeCb4d
>>151
ノース『捕まったらメモリー調べられる!サイモン殺すしかない』
ワイ『えっ』
167: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:11:47.05 ID:Jx9tIrsh0
>>151
あいつサークルクラッシャーやわ
135: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:08:31.98 ID:7p6G6oCS0
ジェリコから逃げる時ルーサー生存させるのムズない?
死んだふり選ばなきゃあかんかったよな
127: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:07:58.26 ID:xz6SwOBPd
初見のカーラルートで動かないで速攻終わったやつwwww
いかんのか?

143: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:09:02.12 ID:XEP6aW0B0
>>127
普通に初見で収容所連れられて2人とも死んだわ
カーラの中だと最悪のルートらしいな
161: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:11:17.03 ID:ifFpV0Fd0
>>143
ワイもやゴミクズのように二人とも射殺されたで
二度と2週目やらんと誓ったわ
200: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:14:13.27 ID:b8Tb79bT0
初見ワイ「アタイはアンドロイドや、一歩も動かんで」
初エンディングワイ「…誰やこの女二人…?」
173: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:12:21.98 ID:XMGUc3BG0
デトロイトおもろかったけど正直話だけならヘビーレインの方が好きやわ
真犯人わかった時鳥肌たった

194: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:13:54.15 ID:OcDPJMBj0
>>173
わかる
動かしてて好きやったからビックリしたしショックやったし全然わからんかった
わかったやつすげーわ
210: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:15:19.02 ID:0OSnAsx50
>>173
ええええってなったわ
あれもなんも見ずに初見でやるべきゲーム
221: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:15:59.12 ID:eNV8LEnCp
一度見た所をスキップ出来ないのがキツいわ
それのせいで2周目とかやる気なくなる
304: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:22:53.08 ID:QVUdZCclr
二人目の天井に隠れてる奴との追跡劇好き
戦闘はコナーアンドロイド√の奴ほぼ好き

534: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:39:53.12 ID:zbm+2yQx0
ハンク「アカン落ちる!」
ワイ「ハンクが助かる確率数十%…?まあハンクのことやし犯人追うこと優先して欲しがるやろ」
ハンクブチギレで草
258: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:18:45.16 ID:/BTlO7aV0
ワイガイジコナー編で誰一人捕まえる事が出来ずしかも最後のロボを撃ち殺したのにra9の事を聞いてしまいそのまま廃棄処分になってしまう
270: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:19:23.82 ID:0OSnAsx50
ワイのコナーは尋問してたら殺されて2号になったけど
あれはあれでええんやろと思う
530: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:39:42.84 ID:tw1WzC+b0
取り調べでコナーがクッソ情緒不安定になって困惑したやつはワイだけやないはず

556: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:41:01.62 ID:J+cCSbY30
>>530
安心してくれ、君に危害は加えないよ😉
28箇所もの刺し傷だぞ!殺す気だったんだろ!😡
568: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:41:42.40 ID:m5D0kOzrp
>>530
穏やかにさとしてると思ったら急にキレる捜査官
そらストレスゲージも溜まりますわ
348: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:26:32.30 ID:sBXk07Zr0
映画一本が100ページくらいだとしたらデトロイトは4〜5000ページくらいの脚本らしい
大変だわな
323: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:24:21.44 ID:ZmBX3ZUd0
アリスは全力で守ったのにバスのチケットはなんの迷いもなく盗んだわ
ワイはロボットなのかも

329: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:24:52.65 ID:MYcglCAzd
>>323
そんなもんやろ
自分の子さえ救えりゃええんや
440: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:33:43.54 ID:58RYQnwp0
最終盤の視点切り替え祭りはくっそ良かった
あんなんテンション上がるわ
387: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:30:06.20 ID:BbSNVVuI0
頭の中では平和ルートに進みたかったのにマーカスルート何故か全部殺す方向に向かっちゃってめちゃくちゃになったわ
362: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:28:05.92 ID:o+T99DF9d
ぶっちゃけマーカスパートとメイドロボパートいらんよね
面白いのコナーパートだけやし

399: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:30:52.31 ID:Jy6j3j0sM
>>362
ワイ一番好きなのマーカス編やわ
隠れ家襲撃されたり街占領したり退屈せんかった
435: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:33:34.51 ID:BbSNVVuI0
>>362
カーラ編が一番好きやわ
感情移入しやすい
404: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:31:21.10 ID:uBQETmnF0
マーカスはどうしてもお前良い暮らししてたやんけってのが抜けないんよな
411: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:32:00.57 ID:FCObS49Qp
>>404
画家の爺ちゃん人格者やからな

427: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:32:49.99 ID:ZmBX3ZUd0
>>411
もともとはクズ野郎なんだよなあ
424: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:32:35.03 ID:GAUyP88M0
読解力ないやつ多くない?
マーカスが無理して求められるリーダー像を演じてるのは普通にわかると思うんやが
わざわざ翻訳で僕と俺使い分けしてわかりやすくしてくれとんのに
430: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:33:02.89 ID:6PgNiKh80
マーカスは廃棄場で捨てられたアンドロイドの怨念みたいなもん背負わされたんやと思う
447: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:34:03.32 ID:Fb2kS0440
【悲報】BEYOND: Two Souls、誰もプレイしたことがない

487: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:37:04.70 ID:v+9t/F/n0
>>447
感情移入が大事なゲームシステムだからファンタジーだとちょっとね
647: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:46:38.95 ID:H7f0GxNf0
>>447
エレンペイジが可愛いだけのゲームやったな
アフリカの戦場放りこまれたと思ったら異世界バトル始まるし悪くはなかったけど無理矢理すぎる世界観だった
578: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:42:14.61 ID:lkihnQc1a
たしか主人公4人の予定だったんよな
四人目いたらもうちょいマーカスも良い感じやったかも
615: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:44:44.47 ID:BbSNVVuI0
一番好きな章カーラ達が家抜け出して夜の街彷徨うところなんやがわかるやつおる?

631: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:45:51.32 ID:3GIytIUV0
バスのチケット、あれ返した時点で全員生存詰むのトラップやろ
アリス死んだからカーラ自殺させたわ
649: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:46:42.16 ID:sBXk07Zr0
初めて同じチャプターでカーラとコナーどっちも操作する時はマジで悩んだわ
最終的にモーテルから大脱出かましたけどな
620: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:45:07.82 ID:ZbwPFoi10
【悲報】ワイちゃん、喋りで好感度をあげるもアクションがゴミすぎてバッドエンドへ
627: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:45:36.03 ID:lU9AMshS0
メニュー画面の金髪女アンドロイド解放したのどれくらいおんねやろ?

623: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:45:18.30 ID:ln/kAw6A0
ハンクとコナーの純粋な警察バディ物ゲームやりたいンゴねぇ
499: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:37:50.55 ID:ch8qs1eN0
ワイ1周目でコナーアンドロイドのままを選んだけど、ハンクと仲良くしすぎて
ラストで決別しても関係が親密のままだったわ
597: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:43:36.80 ID:i7KDl+3j0
コナーくんさぁ変異した途端平気で人類ぶっ殺すのやめようよ
変異した上で人間側につくルートとかあってもいいだろ
577: 風吹けば名無し : 2021/10/23(土) 21:42:13.83 ID:ckDdwXqJd
アンドロイドの未来がどうとかよりハンクコナーのエンディングシーンの抱擁みたいなシーンの方がグッときた

デトロイトビカムヒューマンさん、何故かおっさんが一番人気になってしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634989641/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
なのにそのあとキスまでいくしなんやあいつは
一番好きな章カーラ達が家抜け出して夜の街彷徨うところなんやがわかるやつおる?
めっちゃわかるわ、罪悪感とドキドキ感がたまらん
ノース過激派すぎて穏健だとついていけんわ
またあのハンバーガーショップからハンクと合流して色々事件解決したいんじゃ。
ワイはロボット差別主義者かもしれん
フリプで落として未プレイなんやが…
ネタバレ有り表記してくれやぁ…
体験版の1話が一番面白いわ
製品も最後まで面白かったけどプロモ詐欺に騙された感が強い
事件の操作感はサイバーパンクが丸パクリしたな
アンドロイドを救いたいし人間と共存出来る可能性も知ってる難しい立ち位置
フリプでやったが金払ってもいいと思えた
思春期の話からCIA入ってあの世とつながるとかカオスが過ぎる
ヘビーレインやデトロイトよりもアンティルドーンに近い
革命成功した時カーラとアリスがリコールセンターにいるとそのまま助かるのも良い
人間で良い奴ハンクだけやでこのゲーム
助けようとしたり撃とうとしても先に撃たれるだろと変な深読みして
スキャン続ける選んじゃって即撃たれて死なせてしまった
精神科医の先生が1話の時点でコナーのあれこれ全部予測できてて草生えた
2年くらい前のフリプを未だにやってない時点でもうネタバレも何もないやろ。
さすがにガッツリデトロイトの記事開いといて、ネタバレやめてはちょっと
しかも記事タイトルの時点で内容に触れてるじゃん
プレイする気あるなら避ける記事でしょ
マーカスがお世話してたカールも聖人やで
カールと再会するところ泣けるわ
普段気丈に振る舞ってるマーカスが弱音吐くのも、アンドロイドなのに人間味に溢れてて良い
ギャップ萌えよ
悉くバレる原因になり、いつも足を引っ張り、
周りから嫌悪されまくり睨まれまくっても隠れ家襲撃されたら悩みながらも颯爽と登場しては全く役に立たないという
正直ごめんなさいと思いながらわざと無能プレイするのほんま楽しい
プレイするとガキがロボって割と序盤でわかるぞ
コナーのコイン遊びから正面顔見えた時点で、
アンドロイドなのに遊びを覚え始めている(人間性の芽生え)
左右の目の大きさが違う。右目の緊張が強いため、左脳で思考するタイプ
普段は真面目なのにふとした事で暴走してしまう危うさを感じる
と仮説を立てたのはさすが
あれ英語字幕入れたら絶対向こうでバズりそうなのにね
アランウェイクはバリーがヒロインだしデイズゴーンはブーザーがヒロインだし
正直、ビヨンドのほうが楽しめたな。エイデン操作するの面白いし。
あの爺さんは良い飼い主なだけや
アンドロイドをペット扱いして同等として考えとらん
介護人扱いならわかるけど、ペット扱いしてる描写なんてどこにもなかったが?
どう見ても息子よりも息子扱いしてて
人間かつ家族のつもりで接してたやろ
むすっこともちゃんと関係性築けたら良かったのにね・・・
いや、カーラとかもすこやけど
人形や物や2次元に感情移入する様に、ここまで人間に似たアンドロイドに感情移入する人ってもっと多い気がして違和感あった。人間性認めて無くても物に当たったり暴言吐く人って普通に社会的にヤバい人間やしな。
アンドロイド側もコナーやマーカスみたいに奴隷扱いされてなかったアンドロイドや、まだ世の中に出てないアンドロイドまで変異体になったらあっさり人間に敵対するのも謎だったし。
どうりでサイパンやった後デトロイドやったら操作性似てるなぁと思ったわけだ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。