
1: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:42:53.92 ID:651CLIBia
終わりだよ

41: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:46:47.57 ID:7hH+PqLO0
EDF!EDF!
66: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:49:08.53 ID:2RCCEQSDp
それでもストーム1なら…何とかしてくれるはず
40: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:46:41.95 ID:F8Wm4IZ3M
カエルとかグレイまた出るんか?
22: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:44:54.85 ID:Hh+ZwgCia
今度こそバッドエンドっぽい

34: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:46:13.15 ID:7YJ2/EIMa
>>22
5も大概バッドエンドやった気がするんやがこれ以上鬱展開やられても
38: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:46:37.67 ID:K6lpc0khr
>>22
地球滅亡かな
77: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:50:12.66 ID:SJH/M6aaa
5のペプシマンがこいつら抑えてたんやろ
ペプシマン殺っちゃったからこいつらがきたとかいう話になりそう
29: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:45:15.09 ID:K6lpc0khr
フェンサーガチ勢
78: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:50:14.52 ID:vynQUuMc0
>>29
高機動フェンサークソ楽しいけどほぼソロ専用なのがね
48: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:47:43.63 ID:7YJ2/EIMa
グレイのぴったりくっついてくる照射ビーム消してくれ
目がやられる
72: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:49:51.76 ID:k6bEKVgca
1つのミッションをもっと簡素にしてくれや
増援増援&増援を100ミッションはしんどいわ
31: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:45:54.22 ID:MpWRUfRnM
2以降やってないけど
新作から触ってもついていける?

36: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:46:27.38 ID:rMcH9CHm0
>>31
基本システムは何一つ変わらないから余裕
76: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:50:07.64 ID:2bhxz1xVM
>>36
むしろアーマーと武器箱システムは改良してくれんのやろか…
わざわざ回収の時間取るのめんどいしマルチでその辺やり取りも煩わしいんやが
93: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:51:42.89 ID:uUeC97lLd
アイテム自動回収に激おこ反対し続ける謎の勢力をまず討伐しろ
100: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:52:23.28 ID:Djlb6xg8a
カエルたちと共闘路線やろ
ワイは知っとるで

123: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:54:16.18 ID:qAz7b4QN0
>>100
デジボクの最後のアリたちと一緒に戦うの良かったから6でもやれるとええな
139: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:55:48.28 ID:2bhxz1xVM
>>123
ラスト前の面最後でラスボス出てきた時アリさんトコトコ向かうのかわいい
97: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:51:57.95 ID:5aguisFap
オペコ元気なんかな?
タマゴタマゴ頭おかしくなってたけど
125: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:54:41.40 ID:F2bbb/6AH
実際のプレイヤーはそんな気にしてないけど買わない奴ばっか騒いでそう

130: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:55:07.40 ID:ouQUPoevd
>>125
まあデコイやろうな
本編でてきたら流石にキレるけど
144: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:56:04.23 ID:6JHtUiXla
>>125
デコイかもしくはオペレーターの声変えるやつか
120: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:54:03.48 ID:47gf+ynSd
守る街がないのに地球防衛軍とかいわれてもまったく燃えないわ
ただのアベンジャーズやろそれ
158: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:57:24.90 ID:t84oLELrd
いつも思うけど
元々シンプル2000シリーズやん?
手抜きでいいはずなのに1も2もかなり作り込んでたよな
何でなんやろ

167: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:58:11.52 ID:oGtHuHQu0
>>158
そこで手を抜かずに作った結果大ヒットしたんやからやっぱりちゃんと作るのって大事やで
215: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:02:02.08 ID:XnIMoo0D0
>>158
以前開発したゲームソフトのエンジンを流用したから低コストに作れてる
みたいな理由やったはず
160: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:57:36.11 ID:47gf+ynSd
5ってミッション100もあったんだっけ
内容被りすごかったのは覚えてる
260: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:52.60 ID:jC7VFQJdd
なんで誰も邪神クルールの話してないんや?
待望のタコ型宇宙人やぞ

270: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:06:53.33 ID:1GA8gLns0
>>260
タコ型🤖何百匹殺したとおもっとんねん・・・
273: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:07:04.65 ID:SJH/M6aaa
>>260
単純にキモい
ダロガとかヘクトルとかカエルみたいな愛嬌あるやつのがいい
68: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:49:15.68 ID:/rSVmP/fM
タコ宇宙人を出す発想は想像つかんかったわ
宇宙人は5の蛙とグレイで全種類と勝手に想像してた
115: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:53:40.17 ID:SJH/M6aaa
レンジャー不遇は続くんかな
148: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:56:29.86 ID:CLYeSqFAM
そろそろ新しい兵科増やすか入れ替えないとさすがにマンネリだぞ
159: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:57:29.23 ID:4bqB5fJi0
ストーム1以外全員死んでも一人で戦ってそう
187: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 12:59:53.61 ID:5aguisFap
けど今回のエアレイダードローン攻撃なんやろ
派手さが無くなるんかな

197: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:00:49.37 ID:SJH/M6aaa
>>187
空爆も機銃もしてくれるハイパードローンやで
戦地に赴く必要ないやろあんなん
238: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:03:54.91 ID:5aguisFap
>>197
攻撃の仕様が4の手投げっぽいよな
5の天国視点からの空爆簡単すぎたか
200: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:01:03.13 ID:CgxXOcKE0
ストームチームと総司令が死んでるってことは
オペレーターの🥚ちゃんとも会えないの?🥺
189: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:00:07.46 ID:yelpiDzp0
アラネアとかいうゴミ消してほしいわ

210: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:01:36.38 ID:2bhxz1xVM
>>189
アラネアに捕まったダバ子ちゃんの声が工ロいからセーフ
228: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:03:17.82 ID:yelpiDzp0
>>210
喘ぎ声うるさすぎるわ
190: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:00:08.80 ID:6JHtUiXla
洞窟つまんないから外してほしいよねえ…
5はカエルくんとかいたからまだマシだったけど蜘蛛とか🐜ばっかりはつまらん
212: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:01:47.97 ID:ym2NNglD0
見ろ!俺たちそっくりだ!!
🐸「オゲゲゲ!」
言うほどそっくりか?
5のカエルくん初登場のときの輸送艦から出てくる姿とか好きやったわ
229: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:03:25.07 ID:lW/6Ng4H0
6なんやからそろそろ敵本拠地に少数で攻め込んで大ピンチ
大規模支援は〇ヶ月かかる系でもええよな
7は6が本拠地では無かったとかやりようあるし
226: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:02:52.70 ID:qAz7b4QN0
アイアンレインのプロールライダー入れてくれ
剣とワイヤーアクションくっそ楽しかったわ
252: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:08.90 ID:WTYMcYkr0
地球防衛軍最高傑作は4.1だよな

261: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:54.82 ID:NB+JmFh+M
>>252
最後の盛り上がりほんと良いよね
兵科のバランスもいいし
275: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:07:09.40 ID:hjeVRLuR0
>>252
3だな
トンネル抜けたらいつもの海岸に出てくるとか感動やったね
あと遠景もボカシてなくて見えてるのがいい
487: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:25:14.58 ID:Ch+VFivF0
シンプルシリーズから大出世とかインディーズゲームの草分け的存在なんやろか
258: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:41.73 ID:1GA8gLns0
あと緑の高速アリやめろ
事故要素過ぎてうんこ

265: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:06:23.72 ID:Yyd8W7g40
>>258
うんこやけどあの速さは良い敵だわ
めっちゃ怖いもん
279: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:07:16.42 ID:2bhxz1xVM
>>258
デジボクで
黒蟻:ギサンダー
赤蟻:ガブリット
緑蟻:タベルンダーという名前がついてから可愛く見えてきた
277: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:07:14.18 ID:efwXmM2H0
もっと2の時みたいな馬鹿な武器欲しいわ
3とか4とか微妙やった
381: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:15:15.43 ID:7zjJmq6E0
一人で無双するんやなくて分隊で動いて指示とか出したい:-)

384: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:15:36.29 ID:p86kyiwSH
>>381
隊長撃ち殺すんやで
396: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:16:22.94 ID:yelpiDzp0
>>381
ストーム1のリーダーって設定なんやから固定の部下数人欲しいよな
298: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:08:53.07 ID:yelpiDzp0
6でオメガチーム結成させといてほしいわ
ブリブリやらスプリガンよりオメガのほうが圧倒的に強キャラ感・特別感あるし好きや
256: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:35.02 ID:uT10CIibd
フェンサーの機動性奪わんといてくれればなんでもええわ

376: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:14:43.71 ID:FnYdB6ZEp
フェンサー慣性キツすぎて無理や
なんであんなにもっさりしてるん
308: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:09:58.24 ID:SVBKN9gNa
でも5は通信で「君はストーム1だ」って言われた時はテンション上がったよね?
336: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:12:11.55 ID:z1zYBjrGd
カエルが喋るのは不気味でわりと良かった
EDFにその要素いるんかは知らん
488: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:25:19.67 ID:D+diYMrtd
バラム返して…

500: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:26:19.21 ID:pxTYykT0a
>>488
5はダサいスモーみたいなのおるやん
521: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:28:18.18 ID:WxvoJb/g0
>>488
5では何を思ってあんなずんぐりむっくりにしたんや…
そもそもあれが建設用?クレーンってなんやねん
国交省から予算ちょろまかしてたんか
508: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:27:00.54 ID:Yyd8W7g40
バルガ本当好き
大型クレーンは世界を救う
602: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:37:00.12 ID:vCUKbVuX0
やっぱり蛙とかより4.1のヘクトルとかの方が侵略者感があってええわ

365: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:14:05.81 ID:hjeVRLuR0
そろそろ海軍が欲しいよね
海上で戦うみたいな
407: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:17:03.53 ID:yc+YXaEua
蜘蛛の糸が壁貫通してダメージ与えてくるのだけは本当になんとかしてくれ
437: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:19:37.87 ID:yGpuUrYqa
少数精鋭に配備されるストーリーはもういやや
大部隊の一員で戦いたいわ
560: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:32:22.59 ID:rjJVygKP0
結局フォーリナー達は一生地球攻めてくるつもりなんか?
ストームワン一人にやられたのが相当効いてるんか
そろそろフォーリナーの母星を叩くべきやろ
ワイらがフォーリナーになるんや
533: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:29:49.02 ID:+1Q3WccAd
エアレイダーさんなんで武器3つ持てるんですかね
2つでいいと思うんですけど
546: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:31:24.26 ID:wYiVxkcnM
戦い続けろ。地球が終わる、その時まで
ワイ涙腺崩壊の模様
253: 風吹けば名無し : 2021/10/18(月) 13:05:11.42 ID:Q9XdFokTr
ワイ等はいつもワンマンアーミーでなんとかしてきたやろ
仲間なんて飾りや

【悲報】地球防衛軍7、もう絶望するしかない…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634528573/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
別途参加してくれないと反抗作戦は無理だな。
分かってたけど
わかる
年末これやろうと思ってたのに延期で残念
まぁ情報出るのが遅いので嫌な予感はしてたけど
元々リロード無限の世界だろとか携行武器が戦車砲より強い世界なのに今更、とかそういうのも解るんだが
それでもドローンに違和感ある
ギガンティック ドライブなつかしい
グレイの方は似ても似つかないって言ってて、最初はなんか開発時にミスって逆にしちゃったのかとか思ったわ
立場的にはカエルのが似てるといえば似てる
今までのアリクモ人外より武器持った人型が似てるくらいのニュアンスとグレイのは不気味の谷あたりなんかも
やっぱり蛙とかより4.1のヘクトルとかの方が侵略者感があってええわ
↑↑
そらカエルは侵略された星出身のクローン兵やからな
一般兵ゾロゾロ連れて歩くのも精鋭2〜4人だけ引き連れるのも楽しそうだし
レンジャーが他に負けない個性作るならそこしかない
セントリーガン使えるのはちょっと嬉しかったけどレイダーのお下がり感が拭えない
あとダッシュ使う時の視界絞る背中アップがそのままだったのも結構悲しかった
しかも結局人類守れてないし
侵略者側はリーダー死んだけど母船はほぼ残ってるし
あと、ストーリーもいろいろ空中分解してる感じがすごい
マザーシップとか歩行要塞もフォーリナーみたいに1機だけじゃなくて
数で来るタイプなのにほとんど落とせなかったし
そこは、チュートリアルで母船落とされたり
新兵器お披露目ミッションで弱点を見抜かれてとばっちりで母船落ちたりして、
要所要所できっちり罰?を受けてる
アグレサーさんを見習ってほしかった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。