0ba7d252


1: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:01:36.02 ID:HtxN4m+P0

いたとしても肩身が狭いもよう


1

2: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:02:46.39 ID:ZGHBqJdZ0

弓の名手だったらスタメン
ふいうちはロマン(´・ω・`)



3: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:03:28.16 ID:HYP/mGS9a

盗賊いないと宝箱開けられないのでは



4: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:03:48.27 ID:G0txpk4r0

勇者が盗賊みたいな事やってんだから必須だろ



5: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:03:50.19 ID:2T4Ve1n00

ドラクエ11では最強


5

7: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:05:22.40 ID:Aj6wT5ZY0

>>5
分身して減衰しない二刀流だから、弱い訳がない



6: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:04:39.25 ID:uc/rYCqg0

いやむしろ必須
盗賊はドロップアイテム及びトレハン要員として必須



10: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:06:17.61 ID:0vcdNCp90

まあゲーム性だわな
がっつりダンジョントラップや扉鍵かけされてたら、ゲーム進行詰むかも



8: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:05:43.04 ID:Mqlgxcoad

RPGの職差が戦闘オンリーになったせいで割食ってるんだよな
本来ならダンジョンアタックでトラップ探知・解除、聞き耳、偵察、扉や宝箱の鍵の解錠と必須技能なのに


8

49: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 21:34:37.14 ID:dDcP61JK0

>>8
MMOでも結局アタッカーの一種なってしまったな
バトルがメインコンテンツな上、火力重視で素早く沈めるのが一番リスクが少ないという現代のRPGだと戦士のバリエーションでしかない



61: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 23:08:44.46 ID:LCG0r9pk0

>>49
EQ1だと偵察や死体回収で活躍してたのにな



14: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:10:13.49 ID:MHdTzunD0

素早さと器用さ甘く見てる奴はだいたいゲームが下手



12: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:07:16.91 ID:2MzBxU360

おおっと!  テレポーター


12

19: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:16:55.61 ID:e0fYsMxBa

ハクスラあるタイプだと重要なイメージ

盗賊技能が魔法でなんとかなるタイプの作品だと序盤は優秀
後半は要らない子のイメージ



23: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:22:50.60 ID:RBOnOhaV0

wizだと忍者じゃ安心できんのよな



25: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:24:30.52 ID:gdoLyD9d0

古式ゆかしいRPGにおいてはトラップの解除や索敵が本領なのだがそれはそれでなくてはならないメンバーだがそれ以外にはやることのない「必須の道具」みたいなポジションに収まりがちで不遇
最近のRPGだと大抵攻撃特化の軽戦士みたいな扱いにされる



22: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:22:39.43 ID:Bu2pr/gS0

盗賊というか、マジで要らないのは「ぬすむ」コマンドだと思ってる。
これがあるだけで全マップ、戦闘ともに超絶作業する事になる。


87cc91a8-s

27: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:29:15.65 ID:NUcGEXDNa

ぬすむのせいで必須キャラじゃん
ボスがレアアイテム持ってるゲームが大半だし



18: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:12:53.40 ID:Nbt7T1do0

盗むって何だよ
勇者たちみたいに殺してから金目の物を漁れば済むのに



28: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:30:43.81 ID:0f0gKUWo0

最終的にはレアドロップ集めるために全員盗賊になる



24: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:24:20.64 ID:DInMVJ1cp

エルミナージュでは敵の装備や所持品を盗めるから超優秀
つか盗賊ナシではクリア後の無限ハクスラが捗らない


24

37: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:45:29.84 ID:I81ikdjd0

なんかのゲームで、盗賊は皆がやりたがらない仕事を引き受ける必須の職業だみたいに書いてあったのが印象的だった



30: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:33:53.89 ID:DInMVJ1cp

SFC版以降のドラクエ3では全呪文覚えさせた盗賊が最強キャラ



39: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 20:49:15.81 ID:azzPyvK60

ドラクエ3は素早さの半分が防御力になるので
SFCリメイク版で追加された盗賊は
素早くて非常に硬いという最強クラスのキャラになってる



33: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:38:50.17 ID:q5efKnN00

FF9主人公のあいつなんで外せねえかなとずっと思ってました


33

58: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 22:44:17.37 ID:pS6df4wk0

>>33
ジタンがクソなのは全部盗み終わるまで殴れないことで
本人の性能はパーティでも相当上の方じゃん



43: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:52:55.77 ID:qe7BHUBV0

GBAのFEだと索敵マップで他ユニットよりちょっとだけ索敵範囲が広いとかあった気がする



54: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 22:27:43.47 ID:BLQPrARW0

鍵開けと罠解除の探索に役立つ技能があるのに何で盗賊に身をやつしてるんだ?
盗賊じゃなくて開け師みたいな職業ではないのか
というか鍵をカチャカチャ開けるのって盗賊じゃなくて空き巣とかコソ泥だろ



55: 名無しさん必死だな : 2021/10/06(水) 22:30:32.67 ID:Nbt7T1do0

トレジャーハンターとか盗掘者みたいな位置付けなのかね


7a5e964d-s

45: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 20:56:29.16 ID:Mqlgxcoad

端的に言うと盗賊は昔のポケモンの秘伝要員



47: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 21:13:34.21 ID:gF9wzz+10

火吹き芸とか魔法と被る特技はいらない



67: 名無しさん必死だな : 2021/10/07(木) 01:42:04.46 ID:8lL/Zfs30

盗賊なのになぜか弓持たされる



62: 名無しさん必死だな 2021/10/06(水) 23:16:19.36 ID:FImM2lc30

盗賊っていう職業名が納得いかない
斥候だろ


62

65: 名無しさん必死だな 2021/10/07(木) 00:00:11.75 ID:f791+Xgw0

>>62
D&Dなんかの盗賊のモチーフになったのがファファード&グレイマウザーシリーズってファンタジー小説のグレイマウザーってキャラって言われてる

そいつが手先の器用さとちょっとした魔法、だまし討ちとか不意討ちなんかが得意な機転の利く狡猾な悪党って設定で作中で盗賊扱いされてる



75: 名無しさん必死だな 2021/10/07(木) 04:50:47.86 ID:r5xP9D1Q0

ぬすむコマンドって何なんだろうな
倒したあと剥ぎ取れよ



82: 名無しさん必死だな 2021/10/07(木) 06:59:27.67 ID:JvFZLQ+z0

FFのロック、ジタンとかFFは比較的盗賊キャラが優遇されるイメージ



78: 名無しさん必死だな : 2021/10/07(木) 06:23:42.96 ID:3YjSzY9sa

BD2じゃ最強のアタッカーとして世話になったけどな


78

84: 名無しさん必死だな 2021/10/07(木) 07:22:29.33 ID:lEFt1Hvx0

ドラクエ3だと糞強いけどな
ドラクエ10でもまあまあ強い
確かブレイブリーディフォルト2やミートピアの盗賊も序盤はかなり使えた気がする



 【悲報】 RPGのパーティにいらない職業、ダントツで盗賊
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1633518096/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク