b6146db2


1: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:27:06.09 ID:qVJ3jf540

定期的にやろうと思うけどこれの繰り返し


e048b8b4-s

4: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:28:08.00 ID:zpg+tMj+r

ワイもダクソ3毒沼みたいな所でやめちゃったな



5: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:28:12.60 ID:WNBjdQqq0

一応RPGなんやからレベル上げすればええやん



8: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:29:04.19 ID:iTJJEmFZ0

流石に10分ははやいだろ



11: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:29:40.82 ID:VU/Yp5490

わいはウィッチャー3で同じことしてる


11

15: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:30:44.25 ID:VauxF1dEa

>>11
あのゲームはテキストゲーやしなぁ



26: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:32:34.15 ID:FFnRmtDg0

>>11
ワイも😔
rdr2は最高だったのに😟



12: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:29:46.46 ID:0Lp4KGs40

ワイも最初のとこで五ヶ月。二番目のバスのとこで二ヶ月放置してたけどそこクリアしたらプレイも安定してきてそっからハマってすぐクリアしたからゆっくりやってけ



9: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:29:05.66 ID:uy2gFYxi0

Bloodborneのガスコイン挫折


9

37: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:34:33.84 ID:8LdMhiSI0

ブラボの方が簡単だから入門編にええで



29: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:33:06.57 ID:0Lp4KGs40

最近ダクソこれからやるぞ!って人にはダクソ2勧めた方がいいのかなと思うわ



46: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:35:16.85 ID:cygSq96u0

死にゲーはsekiroだけやクリアできたの



31: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:33:23.96 ID:vHuuzDrO0

デモンズリメイク買ったんやが
蜘蛛のボスでリタイアやわ😓


316

34: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:34:22.06 ID:ZEALHWclp

>>31
あいつラスボスより強いからな
しゃーない



44: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:35:10.37 ID:7JpSw/sJ0

ワイもPS3のときデモンズとダクソ1やったけど速攻挫折したわ
PS4で無料でやれるからってインスコしてみたダクソ2めっちゃハマったからダクソ2おすすめや



53: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:35:58.61 ID:dBzLyufvM

セキロダクソともにはまったからリマスターダクソ1やったら貪欲竜みたいなとこで飽きた
ダクソ3やるわ



49: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:35:46.09 ID:JpXMdo6G0

ワイもダクソ3初プレイ時はグンダに勝てなくて投げたんやが半年後くらいにそこ抜けたらそのまま3周くらいするまでにハマったわ


49

58: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:36:30.70 ID:JGsc/hqy0

ローリング回避覚えたらヌルゲーやで



59: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:36:35.92 ID:A0xowpBea

わかる
でもブラッドボーンは聖職者の獣までは行けたで



64: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:37:08.80 ID:2hQ1fUDu0

城の中で戦う騎士みたいな奴らにボコボコにされて進めんって知り合いに話したらめちゃくちゃ上から目線で馬鹿にされて以来やってない



82: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:39:09.90 ID:/MSNmy7n0

ワイもフロムゲー苦手や
セキロも何回かトライしたけど城の弦一郎で辞める


82

96: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:40:51.55 ID:dBzLyufvM

>>82
そこまで行けるなら後すこしや弦一郎倒せればセキロはクリア出来るのといっても過言じゃない



69: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:37:35.65 ID:wYS3XZl/r

隻狼発売日に買ってやったけど未だに鬼武侠で積んでるわやるたびに倒せなくてやめる



71: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:38:00.44 ID:dBzLyufvM

ブラボのやりこんだお陰ですこしモンハン上手くなったわ特にソロベヒでステ回避がうまくなったと思う



100: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:41:33.90 ID:Vl9mbiIa0

ワイもダクソ断念したわ
仁王ぐらいがちょうどええわ


100

110: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:42:51.79 ID:osIAqxpu0

>>100
そういやEPICで配ってたけどダクソとは結構違うんけ?



142: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:47:16.53 ID:Vl9mbiIa0

>>110
ダクソよりマイルドな感じ
同じ死にげーでもダクソとかよりは死なない



102: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:41:44.58 ID:idgzvdMLd

ワイは2から触って2挫折して3ではまった勢やけど
2の序盤あたりのゾンビ兵士と戦いながらなんか登るところ
いじわるに感じて初心者にはおすすめできない印象なんやけど
グンダ越えさせるのとどっちがマシなんやろな



105: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:42:15.24 ID:tvHebB8D0

無印の序盤はつまらな過ぎて挫折したけど
3はアクション要素が高めですんなり入って行けたな


105

111: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:42:54.69 ID:JpXMdo6G0

ダクソ初心者は最初スタミナの概念でつまづく
ソースはワイ



117: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:43:59.44 ID:/SePTHpw0

なんか地下墓地みたいなところでやめたわ



139: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:47:06.81 ID:lyZdDf7t0

デモンズは投げたわいでも仁王はできたぞ
フロムは画作りの趣味が悪すぎる



184: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:52:12.28 ID:1JGBNwJA0

>>139
醜い獣ルドウイーク辺りは視覚的にキツい人おるかもなぁ
ワオは聖杯ダンジョンの病めるローラン?に積まれてる豚の死骸で吐きそうになったわ


184

261: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:00:34.88 ID:Il8K8xzB0

>>184
目玉豚はマジでいい加減にしろと思った
あとババアの断末魔も地味に怖い
ブラボは雰囲気怖すぎて何回やめようと思ったか分からん



276: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:02:27.88 ID:1JGBNwJA0

>>261
メンシスの悪夢の豚は初見声出たわね…
視覚的に訴える敵が多いわな
アメンドーズ見えるようになってから聖堂街近寄り難くなってもて草や



135: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:46:23.57 ID:dBzLyufvM

フロムは覚えれば覚え多分強くなって勝てるみたいな設計が好き
カプコンのアクションゲーもフロムとは毛色違う難しさだけどすきだなアクションならこの二社は世界レベルだと思う



145: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:47:52.08 ID:JpXMdo6G0

3でパリィできるようになった後のサリヴァーンとかグンダとやるのめちゃくちゃ楽しい
ボスだけ延々と戦えるモード欲しいわ


145

131: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:45:52.43 ID:uXeAgC220

エルデンリングは戦闘豪快そうで楽しみや



144: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:47:32.51 ID:SkKXsVUC0

SEKIROで上手く倒せた時の感動味わうとダクソに戻れんわ



155: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:49:11.89 ID:6WbQRKTh0

一回は楽しくやるけどそれ以降クリアできずにやめたファイル大量にあるわダクソシリーズ



147: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:48:15.58 ID:hGSy+EZo0

ワオも途中で積んでるわ
確か初期ステージの地下にある幽霊みたいな普通攻撃効かないやつ出てきて
面倒くさすぎて止めちゃったわ


147

153: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:48:51.67 ID:+iFherAyr

>>147
少ロンド面倒出ししゃーない諦めよう



167: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:50:43.63 ID:1JGBNwJA0

>>147
先に病み村行くんやで



156: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:49:24.08 ID:3l3tKepCp

初代ダクソより仁王の方がムズくない?コウモリ女強すぎやわ



176: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:51:43.38 ID:o3Bqpfxz0

ダクソ2ってロックマンX6と似てない
糞っぽいけど、スルメ的なゲームというか


176

294: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:04:54.07 ID:Il8K8xzB0

>>176
確かに似てるわ
エックスシリーズもX6が一番語れるからな
クソゲーやけどクセになるとこもあるというか



163: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:50:14.08 ID:Qknr8G+F0

筋力上げまくってでかい武器使ったら言うほど死にゲーでもなくなるよな
3のボス戦は逆に軽い武器じゃないと難易度上がるんやが



172: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:51:07.23 ID:lJ4Eo0RCa

ダクソブラボ合わなかったけど隻狼をトロコンするまでプレイ出来たのは結局舞台が日本で入りやすかったからや😢
一切知らん洋風世界観にいきなり放り込まれても理解が追いつかない🤮



180: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:52:01.86 ID:jd/ZK+tQ0

ダクソ初代はアノロンの竜狩りの弓撃ってくる銀騎士倒して通り抜けるところ50回くらい死んだわ
やっと通り抜けてからのオンスモでも同じくらい死んだ


c3d00333-s

191: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:53:02.08 ID:+iFherAyr

>>180
ワイもオンスモ10回負けて勝ったときは感動したなその後のイザリスでストレスマッハだった



181: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:52:03.28 ID:4wBQ+rgP0

ワイSEKIROはなんJで一番プレイしてる自信あるけどダクソは全然プレイしてないし
合わないならスパッとやめて面白いと感じたゲームするのが一番やろ



190: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:52:53.21 ID:jd/ZK+tQ0

ダクソは棍棒系が強いのが好きだわ
2ではグレクラにお世話になった



212: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:54:27.79 ID:VqwRNEFc0

celesteって死にゲー面白かったで


212

214: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 02:54:44.75 ID:Ot9PrfeM0

>>212
サントラだけひたすら聞いてる



196: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:53:21.62 ID:Ot9PrfeM0

ダクソ3最初のグンダ倒すのに20時間くらいかかったワイとしては
もう少し簡単にして欲しい



211: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:54:21.53 ID:pIpmsQeM0

ダクソってマップ隅々まで歩いてアイテム全部拾って、敵は全部狩ってみたいなタイプにはあまり向かない気がするわ



324: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:08:55.75 ID:PYVu6KIL0

ps5でデモンズやったけどショトカほとんど無くて探索すげぇタルかったわ


324

231: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:56:46.91 ID:l9gkfOZVH

デモンズさいこーwって思っとったけどブラボやったらあのスピード感が一番楽しかったな



244: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:58:11.35 ID:W4gleiwW0

NPC呼ぶと難易度上がるボス多くない?
絶対1人の方が楽に倒せるやろ



256: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 02:59:37.84 ID:1JGBNwJA0

基本駆け抜けてボスまで直行してればええんや
それをブラボの序盤は教えてくれとるからな



283: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:03:34.73 ID:BTJR+jHE0

ACは絶望的過ぎやろ
心折れたわ


283

314: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:08:00.08 ID:B2QA6DeB0

>>283
昔のACならカラサワと月光さえ手に入れば楽勝や
3なら重二にバズと火炎放射積めばOKや



329: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:09:13.50 ID:BTJR+jHE0

>>314
すまん
続編出るのがってことや
3面白かったな



274: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:02:10.80 ID:blj2Nd+PM

ワイはセキローがくっそつまらんかった
対人ないのがあかん



318: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:08:26.40 ID:ggr+zz7M0

1からやるべきや
3は12やり込んでる前提で作ってる思う


318

334: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:09:33.97 ID:wzOQ1A9q0

>>318
そうやけどいきなり全作しゃぶりつくせもハードル高いからな



361: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:12:07.30 ID:ggr+zz7M0

>>334
記憶うろ覚えやけどデモンズのチュートリアルボスは
3のグンタほど初心者に理不尽な強さじゃなかった思うねん



287: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:03:56.60 ID:9Me/AGGTd

ブラボ最近やり直したけど楽しすぎてトロコンしたわ
正直初見の時より楽しめた



300: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:05:36.71 ID:E9Tv63Bkd

クソ2の虚ろの衛兵とアマナは初見でクソイライラしながら攻略したわ


300

355: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:11:29.67 ID:ryvPI3MUd

こういうゲーム一人で黙々とやれるやつすごいわ
対人でもないとそこまでストイックになれん



364: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:12:15.87 ID:FxF4tBPz0

ブラッドボーンはホラー要素強すぎてあかんわ ダクソでも地下牢みたいな雰囲気大嫌いやのにブラボはそれが延々と続くのがきつい



382: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:13:55.94 ID:IF+T448H0

このシリーズ一作が長くて濃いから次やるかは億劫になるよな



367: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:12:24.21 ID:5slHy/wE0

ホロウナイトも面白かったけどボスの体力多すぎや


367

394: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:15:30.15 ID:VlO8IPk80

ブラボだけ手付けてないわ
評価高いのは知ってるが一部敵のデザインが生理的に無理なんや



419: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:17:40.97 ID:pwNRBKT1M

ダクソは雑魚敵が地味に強くてめんどかった
sekiroは雑魚敵を瞬殺出来るから楽しかった



433: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:19:08.09 ID:TJotfZaO0

ダクソと3やったけど、難しいというよりは怠さが勝ってしまって続かなかったな
雑魚相手に気を張り続けるのがなんとも



435: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:19:31.99 ID:uTSJjRtR0

ワイも山羊頭で止まってるで


435

447: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:20:19.05 ID:EkpDFbyhd

>>435
ダクソ1最強ボスやん



456: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:22:13.72 ID:zJxOeO/M0

>>435
取り敢えず階段目指して走るんや



372: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:13:08.47 ID:IF+T448H0

なんだかんだ言ってオンスモのとこがひいひい言いながらやったから一番面白かった



454: 風吹けば名無し : 2021/09/20(月) 03:21:34.63 ID:JpXMdo6G0

黒騎士とか初回はひいひい言ってたけどパリィ覚えたら狩るの楽しすぎて草


454

470: 風吹けば名無し 2021/09/20(月) 03:23:37.53 ID:RIz7ljsc0

歳とってRPGは出来なくなったけど、ソウルシリーズは定期的に新キャラ作って遊んでる
神ゲー



【悲報】ワイ、ダークソウルシリーズに挑戦するも開始10分で挫折(通算3回目)
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632072426/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク