
1: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:33:11.06 ID:wkSNbOlU0
ストーリー重視のゲームも多いのに
2: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:34:08.41 ID:0J/r/MZ80
めちゃくちゃあるがな。
レジャースーツラリーとか。
4: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:47:45.00 ID:Yax1u1Q50
ブレスエッジ
コメディ好きだからゲームのカテゴリとして検索できる世の中になると良いなあ
7: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:54:20.06 ID:etMaMcjt0
実況お笑いパロディウス などは完全に吉本新喜劇みたいなノリ
どーゆー区分のコメディという意味なんだろーか。
たとえばレインパレードなんかはコメディだと思うが
もっと大きくくくればアクションゲームだしな。
12: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:57:12.95 ID:BivVb622a
最近は出てないが、チンクルもベースはコメディ
13: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:58:24.54 ID:etMaMcjt0
初代かまいたちの夜のオマケシナリオの1つ「Oの喜劇編」は
最初やった時腹がよじれるくらい笑った
ミステリー小説のお約束を逆手にとって笑いネタにしてる感じのシナリオ
9: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:55:55.43 ID:mK+mL+pQ0
メガCDの「SWITCH」だな
脚本家はコント作家で出演者も音楽もコメディアン
効果音ですらモノマネ芸人が声帯模写で鳴らしてる

14: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 06:58:34.40 ID:FRjYSDDE0
ワリオはもろコメディになるんじゃないかな
18: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:00:07.92 ID:GO19FeeC0
コメディ要素があるゲームは多々あるけど
コメディのみでゲームジャンルを作るのは無理がある気がする
19: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:01:11.71 ID:etMaMcjt0
スペースチャンネル5はコメディ的作品と言っても良いと思う
22: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:04:24.85 ID:EltFbbRG0
せがれいじりはコメディで良くないか?

21: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:02:44.10 ID:KW7Cr+obd
任天堂のゲームでコメディと言ったら「カエルの為に鐘は鳴る」を思い出す
26: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:14:32.24 ID:Z2qGfFlI0
パワポケはコメディだろ
29: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:17:59.52 ID:hTVzB74O0
作り手のユーモアというか遊び心が入ってるゲームはたくさんあるけど
コメディゲームはないな
31: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:21:52.58 ID:1KNazGba0
『珍道中!!ポールの大冒険』(ちんどうちゅう!!ポールのだいぼうけん)は2009年2月3日にWiiウェアとして配信開始されたセガ(後のセガゲームス)の横スクロール型アクションゲーム。プロデューサーは見吉隆夫[1]。
珍道中!!ポールの大冒険
ジャンル
おバカアクション
(ギャグベンチャー)
33: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:23:31.55 ID:AMbdcQE3d
龍が如くシリーズのサブ要素はコメディ系けっこうあるね
38: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:38:43.41 ID:K0ZnfN1l0
デスクリムゾン
34: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:26:09.44 ID:GO19FeeC0
とんでもクライシスはコメディかな
32: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:23:18.80 ID:8PKhu2Mh0
メガミの笑壺を思い出した

37: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:37:20.61 ID:r7rCh+zx0
steamでは「笑える」っていうジャンルがあるよ
39: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 07:42:18.15 ID:W1X+lRz+0
メイドインワリオがその枠でしょ
前作と最新作はちょっと子供向けに寄りすぎな気もするけど
昔だったら君のためなら死ねるとかせがれいじりとかとんでもクライシスとかがそれだよな
47: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:11:17.29 ID:GO19FeeC0
君のためなら死ねるもそうだな
44: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:05:40.97 ID:bEVgIej0d
PCエンジンにあったトイレキッズ?とか

48: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:12:54.65 ID:zIrpER0h0
カニカニどこカニ
54: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:37:55.62 ID:LePWsCnsa
デゼニランドとか
49: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:14:26.86 ID:HGg6syGq0
ゲーセンに漫才やって人形にツッコミ入れるゲームあったよな
67: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 12:52:32.64 ID:huNIpDMiaNIKU
ツッコミ養成ギプス ナイス★ツッコミ
ゴエモンとかコメディジャンルだったと思う
58: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 08:56:35.86 ID:VmGRHbHy0
リズム天国も入れて欲しい
61: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 10:15:58.03 ID:UJPhEoVr0
ノーモアヒーローズ3出たばっかだろ
60: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 09:58:43.39 ID:PUHOj4Kpa
半熟英雄とか
スクエニが大真面目に馬鹿なことやってて好きだった
半熟英雄だろ
ほんだららったへんだららったどんがらがった ふんふん〜
66: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 12:23:58.96 ID:b0sxvOk30NIKU
対戦前のキャラ同士の掛け合いを漫才という風潮
68: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 14:21:09.71 ID:DIXx7zQmaNIKU
超兄貴
64: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 12:16:56.69 ID:A5n2wJwc0NIKU
オクトダッドとかゴートシミュレーターとか

69: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 14:34:28.84 ID:MuVbGGaS0NIKU
プレイフィールの分類じゃないからじゃね?
70: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 15:33:57.80 ID:URB3WTXudNIKU
steamでいいなら、スラップス アンド ビーンズてファイルファイトタイプのゲームが海外のコメディ作品を題材にしているね(最近続編の発表もあった)
73: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 21:20:37.85 ID:t94GUi4y0NIKU
自分で操作できる分
コメディ特有の間を制作側がコントロールしようとするとムービーゲーになってしまう
76: 名無しさん必死だな : 2021/09/29(水) 22:11:52.89 ID:mZPKi8YP0NIKU
GOD HAND
ガチトラ

なぜゲームには「コメディ」というジャンルが無いのか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1632864791/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
テレビや文学や映画でシューティングとかロールプレイングとかTPSとかあるのかよと
PS初代の頃ら辺は結構あった気がするけど
バカゲーってワケでもないと思う
奇ゲーの類はインディーズじゃないとリスクでかくてやれないんでしょ
それだけで作ったらシナリオなんかなくなるわ
つよきすの1作目プレイしてその後に2作目をプレイしたら、ホント全く笑えない茶番劇見せつけられてて、途中でプレイ辞めたの思い出した
まぁ現行機で出すにはリスクあるよね〜
判る人には判る、速達です。とかな
トージャム&アール
ハロー!パックマンもある意味コメディゲームか。
シリアスとかと同じ部類
アイパット専用DLだが、ツッコミマニアってゲームもあるぞ
大手くらいはたまにやってくれてもいいような気もする
まあ挙げられてるゲームにもチラホラ有るからやってない訳では無いんだろうけど
使うのに金かかるし万が一何か問題起こしたらゲーム売る訳にいかなくなるからな
近年でも別に芸能人ゲームという訳でもなくても、役者としてモデリングと声使ったら捕まったからオリジナル版は回収、別人に差し替えて作り直してそのパッチも作る、なんて話はよく聞くし
さんまの名探偵みたいに出演料払われてないのは論外だがまああれはナムコのせいではないしな
記事内の画像は明らかに移植では?
あれこそザ・コメディゲーだろ
流血や人体欠損なんかを笑える感性を持った人種にしてみれば豊富なんだろうけど
陳腐すぎて腹抱えて笑えるだろ
コメディとして売ってないけどな
学園キングはまさにコメディやった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。