59d7e458


1: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:55:06.401 ID:xDWLbAOV0

こんなにも求めているのに


1

3: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:55:43.108 ID:5F69hPCS0

対戦ゲーだとバランス撮るのが大変どころか
みんな同じ構成で終わり



4: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:55:55.323 ID:+Z0zQ16ad

供給に見合う需要がね



7: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:56:24.531 ID:AbCGCqdt0

マリオカートですらキャラやカート構成似てるもんな



14: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 13:57:38.812 ID:XfLIUM9W0

ガンダムブレイカー見るにバランス調整難しそう


14

11: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:57:01.233 ID:WDUzl9XO0

次の覇権ロボ作品が出るまで待ちましょう



15: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:57:48.903 ID:cC4iw5mE0

MOBAみたいなシステムにすればいいんだけど日本には馴染みがないからな



26: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 13:59:45.152 ID:3FDdFfHD0

組み合わせは○億通り!!

使い物になるのは3通りくらい



34: 以下、VIPがお送りします  2021/09/28(火) 14:01:07.644 ID:oKMGm5mI0

いいからさっさとロボクラフトやってろよ


34

30: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:00:51.169 ID:EpcjX/BP0

カスタムロボでいいだろ



32: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:01:01.155 ID:swxFXUnvd

なければ作るんだよ
モデラーおらんのか



53: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:06:27.124 ID:J718tyQe0

hawken終わってたのか
悲しいね



180: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:35:08.890 ID:yhIV1HDN0

>>53
これに近いのだとgalahad3093があるけど全然話題にあがらないのな


180

192: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:58:17.997 ID:J718tyQe0

>>180
なかなかええやんこれ
こういうのでいいんだよ



46: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:04:40.527 ID:MgEHrbdZ0

バトルテックがあるだろ



51: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:06:09.273 ID:Bn/6vDj70

steamにもインディーズであるけどカスタマイズできる地球防衛軍だったり
ロボVSロボが少ないんだよな



58: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:08:43.455 ID:MgEHrbdZ0

いいからメックウォーリア5をやれ


58

61: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:09:41.279 ID:bYHjle2Or

ACfAはオン対戦でもあんまりアセン被らなかったよな
強いて言えば逆脚がいないぐらい



62: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:09:41.427 ID:aSJPmuZKM

いっそのこと50s50くらいの規模ならある程度カスタマイズも自分好みにできそう



85: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:21:13.392 ID:I4b+gt5Sa

こうなったらロボットを美少女化してカスタマイズして戦えるようにするしかないな大ヒット間違いなし



106: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:28:35.399 ID:buN+fu1Q0

>>85
武装神姫バトルマスターズ結構好きだったよ


106

88: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:21:57.394 ID:sadJQJKX0

>>85
美少女キャラはナビゲーターっていう仕事あるから



101: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:24:48.782 ID:f/YV4cVQ0

マシンクラフトっていう残念ながら開発が終わってしまった神ゲーがあってな
操作むずいけど覚えたら変わりが効かないんだ



66: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:10:42.443 ID:6itZQbyc0

フロントミッション好きだったのにあんまり売れなかった



104: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:27:26.281 ID:mN4O5y+K0

今度出るメガトン級ムサシじゃダメなん?


104

105: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:27:42.578 ID:F+L86DnO0

>>104
だせえよ



109: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:29:50.012 ID:nEN2rdWyd

カスタマイズ出来てPVEのロボゲーだせよ



114: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:31:50.639 ID:EUpeRMTdd

ボーダーブレイクまたやりてえなあ
支援機でコア凸するのが何よりも好きだった



122: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:40:01.153 ID:jNVS34II0

フィギュアヘッズ面白かったなあ…思い出補正かも知らんけど


122

133: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:47:13.222 ID:f/YV4cVQ0

Mech Armadaとかもいいぞ
調べてみろ



148: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:55:47.006 ID:w1RfDwh90

要するにお前らが求めてるのってアーマードコアとフロントミッションの新作でしょ?



170: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 15:16:32.638 ID:OQYG0CTx0

ファーミングシミュレーターとか一種のロボゲー



138: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:50:47.238 ID:H6XzraPNd

c21という15年続くゲームがあってだな…


138

140: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:52:01.803 ID:w1RfDwh90

>>138
ガチャゲーが続くメカニズムの見本みたいなゲームだよなあれ



150: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 14:56:22.852 ID:H6XzraPNd

>>140
かつてのGREEくらい酷いガチャなのに未だに課金してるやつがたくさんいるからな
おかげでカスタマイズは無限大だ



162: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:07:37.165 ID:Y5IwCF820

GCのカスタムロボめちゃくちゃやってた思い出
また出せばいいのに



163: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:09:00.359 ID:EzRy2VSPp

デモンエクスマキナをすこれ
続編早くしろ!


163

169: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:14:55.460 ID:7emk+WTC0

>>163
あれは続編よりも細かい改良とストーリーの補足を加えた完全版が必要



153: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 14:58:07.336 ID:7emk+WTC0

デモンエクスマキナはロボットアニメ主人公なりきりゲームとしては佳作だった



167: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:13:53.310 ID:btpPiy0a0

日本だけなんかもしれんがロボットゲームがちょっとACに囚われすぎてる気はする
アセンしてRPGでもいいと思うんだが



178: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:32:37.977 ID:Nm0oyDSga

個人的にアーマード・コア6を出すなら目指す方向性はディビジョン2だと思った
エリア制の半オープンワールド
ハクスラ要素とパーツと特殊タレントの組み合わせで変化しまくる戦術
PvPとPvE別のバランス
PvPエリアの搭載


178

181: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:35:43.307 ID:w1RfDwh90

正直ロボット作ってアクションってゲームというかACの後追いは海外も含めてゴロゴロしてるから
フロントミッションライクなゲームをもっと出してくれ



186: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 15:51:55.212 ID:BFlk3Mfh0

いいから鉄騎作れや!!!!!
コントローラ込みで5万くらいでいいからよぉ!!!!!



198: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 16:40:36.186 ID:9A36jSBI0

タイタンフォールはACとはまったく別だけど神ゲー
なんならキャンペーンだけでもいいからやれ



207: 以下、VIPがお送りします : 2021/09/28(火) 16:51:15.496 ID:UQTOgF8V0

カルネージハートを今の技術でリメイクしてくれ
今のハードなら複雑なチップも楽々処理できるし3vs3以上のロボも動かせるっしょ


207

201: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 16:43:08.264 ID:XZfZ10UG0

もともとそんなに出てなかったじゃん
デンジャープラネットは未だでないのかなぁ



221: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 18:27:55.358 ID:HDgtofCO0

そろそろ誰もが納得するであろう最高のメダロットの新作出してくれよ



228: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 18:58:11.109 ID:WYYex5uGa

今度でるムサシカッコいいと思うんだけど
ガリガリロボットが戦うよりガチムチロボットがぶつかる方が燃えるのに



231: 以下、VIPがお送りします 2021/09/28(火) 19:08:14.806 ID:w1RfDwh90

ギレンの野望みたいな戦略シムで自分で一からロボット設計できるやつはよ


231

【悲報】なぜカスタマイズ出来るロボットゲームは絶滅したのか
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632804906/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク