
1: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:35:39.92 ID:o5/PngX+0
なんでや
封印烈火は難易度がちょうどいい
10: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:38:07.48 ID:b/Pbf25Q0
トラキアまでしか知らんおっさん多いやろ
ナンナがシリーズ正ヒロインだよね
13: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:38:47.10 ID:dGxpQNT60
ifから入った新参やから3ds以降のシリーズしか語れんわ
11: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:38:17.38 ID:snjNv6t30
聖魔とか言うグレートナイトがかっこいいだけの作品

82: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:51:43.31 ID:fuOLv59z0
>>11
いやなんか武器が全部妙にちっこくて微妙やろあれ
魔物アニメは頑張っとる
100: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:53:54.59 ID:B01TuH7pa
>>11
グレートナイトは斬りかかる時にクルって回って止まってから攻撃するのダサくね
35: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:43:54.97 ID:Ho7ipKyXp
この世代のソシアルの弱さ
15: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:39:02.65 ID:7SKeY7BK0
封印は微妙だったけど烈火はすごいハマった
何でやろうなあ・・・

116: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:55:49.76 ID:PIMY61Wh0
>>15
単純に封印の進化版が烈火だしな
システムもそうだし
烈火のほうがキャラのビジュアルもいいし
ストーリーも中二心をくすぐる
16: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:39:12.36 ID:dJ4/1TbGM
ワイが欲しいと思ったとき高かったんや
中古の癖に定価並みの価格やで
22: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:41:16.06 ID:/MAGQc7R0
エフラムぐうかっこいい
戦争の天才や
24: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:41:48.27 ID:0HYoToJa0
プレイヤーが物語に登場する作品の先駆けって烈火だよね

30: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:42:45.69 ID:83zhmJ5N0
>>24
軍師なのでセーフ
43: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:45:30.05 ID:o5/PngX+0
>>24
烈火はプレイヤーキャラとかカップリング面での支援の充実とか今に繋がる要素多かったと思うわ
31: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:42:47.03 ID:oMUhGiXVa
烈火はFE最高傑作やろ
もうちょいまともな闇魔法使いがいれば
37: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:44:39.32 ID:rm5lb5BT0
烈火が一番最初のFEだったわ
セーラめっちゃ可愛くてエルクとの組み合わせ好きだったのにストーリーにはほぼ絡まなくて寂しかった

36: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:44:03.70 ID:nUe8jOsQd
烈火もおもろいけどワイは封印派や
ワイのボールスは強いんだ
39: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:45:06.41 ID:tCdzUeVz0
GBAが一番良かったな
蒼炎でモッサリ操作性に尻切れトンボな話で「ん?」ってなって
暁でなんじゃこりゃになる
42: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:45:18.76 ID:TvWf0v3Ir
ワイのリンディス可愛いンゴねぇ……
41: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:45:16.65 ID:Pelqr0gnd
エレンしゅき

139: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:58:41.92 ID:Fglac+N3p
>>41
模範的成長のエレン
45: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:45:52.32 ID:Ho7ipKyXp
リリーナとかいう名前だけで性能を表せるキャラ
47: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:46:26.15 ID:Z4zgvOCH0
ネットやりだしてから乱数調整とか知ったわ
杖とかは簡単に5ピンとかできるようになったわ
63: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:49:38.00 ID:rm5lb5BT0
ヘクトルの嫁ってフロリーナになるのが自然なんだったっけ?

75: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:50:55.36 ID:bTMzabesM
>>63
ヘクトルやエリウッドのをリンディスにすると封印のシナリオおかしくなるからなあ
88: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:52:40.03 ID:rm5lb5BT0
>>75
そうだったよね!
エリウッドの嫁がニニアンになるとロイは竜の血を引いてることになるのかとか当時色々考えてた気がする…懐かしい
104: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:54:24.74 ID:u0J84YCra
エリウッドとニニアン
ヘクトルとフロリーナ
リンとラス
半ば公式やろ
61: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:49:23.14 ID:o5/PngX+0
今改めて見たらゴンザレスクソ強キャラやな
技低くても必殺出したら必中やんの精神で力速さガン振りは無駄がないわ

65: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:49:46.97 ID:/pIQjl0/d
ドットのカッコ良すぎる必殺技経験してまうと、3dのモッサリ戦闘耐えられンゴねぇ
73: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:50:49.82 ID:NK2MZ+7zd
ハードのバランスのとり方は封印が一番好き
50: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:46:55.80 ID:o5/PngX+0
烈火から入って封印もやってみたろ!ってやったら支援でロイの嫁以外の後日談変わらなくては?ってなったやついそう
93: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:53:14.01 ID:nMx916f+d
ジェネラルの美しさほんま好き

99: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:53:48.04 ID:TvWf0v3Ir
>>93
槍戻すモーションすこすこのすこ
133: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:57:27.09 ID:o5/PngX+0
>>93
聖魔で剣使った時「剣も打ち出すように投げて鎖で引き戻すんやろなあ」→「ファッ!?」
92: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:53:10.85 ID:Ij9HQjfo0
幽霊船好きやわ
何回もリセットした
112: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:55:40.25 ID:Ho7ipKyXp
ルーテちゃんを早く助けようとしてペガサスですぐに訪問したら
ゾンビに瞬殺された思い出
117: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:55:50.55 ID:TR91a6rz0
烈火封印は聖戦の1部2部式でリメイクして欲しいわ
127: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:57:08.05 ID:CLz4CJncd
ワイの入門は烈火やったわ
GBAのマップは分散好きワイには大好物や
114: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:55:46.21 ID:PNWUiaVZa
エフラムとかいう人型戦術決戦兵器
なおユニット的には高い成長率を低すぎる上限値が邪魔する模様

121: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:56:33.44 ID:xqMZTzOu0
>>114
ステは充分だ、あの難易度なら。
129: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:57:18.10 ID:fuOLv59z0
>>114
速さ限界24はちょっと…
妹の方が明らかに強いのかなしい
153: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:00:22.72 ID:quIVZu5z0
GBAから入ったけど
他のシリーズ作品と比べると手軽すぎてビビったわ
シミュレーションRPGなのによおあれだけ上手くまとめたよな
137: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:58:19.34 ID:PIMY61Wh0
封印でヘクトルが死ぬ場面、烈火やった後だと
「いやお前ならこんな雑魚ども一人で全員ぶっ殺せるだろ」ってなるよね

150: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:00:00.10 ID:TR91a6rz0
>>137
いうて40やし手斧ぶん投げてた全盛期の肩も衰えとるやろ
180: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:02:31.81 ID:p7Bv0GkU0
>>137
この20年ちゃんと政治やってたの?が先に来るわ
148: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 20:59:38.74 ID:CLz4CJncd
ドラマチックに散っていった仲間の記憶は案外忘れんもんやな
ワレスがヘクトルをラスボスの炎から庇って死んだわ
198: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:04:19.11 ID:TmIGrhnE0
GBA3作の最終進化が蒼炎よな
剣が弱すぎる以外は蒼炎が1番完璧やと思う

216: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:05:35.19 ID:RifPMNWc0
>>198
戦闘中の命中やダメージのUI表示されないのと戦闘アニメが天空以外ショボイのがね…
241: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:06:57.73 ID:B01TuH7pa
>>198
蒼炎は戦闘時のデータ表示失くしてるのだけ擁護できひんな
それ以外はほぼ完璧
215: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:05:27.70 ID:B01TuH7pa
封印リメイク欲しいけどやっぱ聖戦リメイクのが欲しいわ風花やっててこのクオリティで出るなら満足はできるやろうし
あと蒼炎と暁Switch移植しろや
この2作だけプレイの敷居高いんじゃ
178: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:02:23.70 ID:Ht+1gURv0
暁リメイクしてほしいンゴ
素材はいい

188: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:03:25.38 ID:nMx916f+d
>>178
蒼炎暁はとりあえずVCで出して欲しいンゴ
209: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:05:18.62 ID:PNWUiaVZa
>>178
暁の団とくにサザの待遇改善
血の誓約書まわりのクソ設定をどうにかする
会話システムをもうちょいまともにする
とりあえずこれくらいかな
193: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:03:40.31 ID:ln/gNZqo0
封印烈火の後聖魔だと物足りないんだよな
でも面白いよ
271: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:09:03.54 ID:BK75Uz1k0
ワイのエースや
道中取ったドーピングアイテムほとんど使った

295: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:10:27.16 ID:iRfMOYNE0
>>271
カルト的人気がある謎のキャラ
194: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:03:46.20 ID:xqMZTzOu0
烈火は高難易度になると出撃キャラ少ねえよなそれだけが不満やった
282: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:09:38.27 ID:heL7smSn0
烈火の魔導軍将すき
封印の魔導軍将きらい
342: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:14:11.34 ID:heL7smSn0
ベルン三竜将に比べてエトルリア三軍将弱すぎんよ

368: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:15:34.08 ID:CvaaR54Cp
>>342
ベルンは本人の戦闘力重視
エトルリアは指揮能力重視なんやろ
386: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:16:15.58 ID:o5/PngX+0
>>342
ハードのパーシバルはまだ張り合えるから…
375: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:15:53.68 ID:Ij9HQjfo0
まあセシリアもストーリー的には活躍しとるし
ロイも弱いけど感動的に有能やから許せる
242: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:07:04.39 ID:h4xuP5bu0
すごい久しぶりに烈火のヘクトルハードやったけどギィが思ったより強いどころか使わざるをえない強さでビビったわ
序盤でまともにやりあえるのこいつとオズインくらいしかおらん
封印ハードは敵ターン増援即行動だから敵と出現位置を予め知ってないと絶対事故る
難しいというか理不尽
336: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:13:30.68 ID:fvy6CxuZr
封印三大理不尽はサカマップの索敵サンスト、サカマップの砦周辺即増援、エキドナマップの存在だと思ってる
223: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:06:07.45 ID:EGlfOImn0
めちゃくちゃ闘技場やったわ
烈火でこれまで使わなかったキャラ縛りとかやったなぁ
ウォーリアだらけになってた気がする
195: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:03:46.89 ID:oMUhGiXVa
ウルスラが仲間になると思ってあれこれ試した奴多いやろ絶対
228: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:06:18.09 ID:+27CN/NG0
ワイ軍師とリンディスが結婚できないバグ修正はよ
608: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:30:27.03 ID:YnS9GRaJ0
周り「キャッキャ^^」
軍師ワイ「…ふふっ」
リンディス「あ、ワイくんも笑ってるよw」
281: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:09:31.71 ID:n/p0tBPma
聖魔の強敵戦のBGM
烈火のダミアンとかの戦闘BGM
これは神曲で異論ないな
355: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:14:46.70 ID:TmIGrhnE0
聖魔のサマナーとかいうロマン職好き
てか聖魔っていろいろ使いたい職業おるのに仲間少ないのもったいないわ

364: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:15:24.78 ID:fvy6CxuZr
>>355
ノール即サマナーにして遊んでたわ
本体弱くても働けるのがいい
387: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:16:19.89 ID:quIVZu5z0
>>355
ワイバーンの貫通が強すぎてノーナいつもワイバーンにさせてたわ
389: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:16:24.36 ID:hIenEJZR0
聖魔だけやったことあるけど
ヒーニアススタメンやったからネットでネタにされてんの知ってびびったわ
397: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:16:56.38 ID:fwXQvLvYp
聖魔の思い出

429: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:19:01.26 ID:e6nFntsj0
>>397
この幼女、両親より体格が良いという謎設定
448: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:19:57.00 ID:J25dFR2Ga
聖魔ボリュームないけどストーリーはまあまあおもろいと思う
3人+裏切り者で城落としたりあっさり石割られる頭ゆるふわエイリークとかのガバガバに目をつむれば
426: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:18:37.56 ID:fvy6CxuZr
マリカはGBA剣士で一番可愛いと思ってる
全部合わせてもワユと競える
なお使わない
507: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:23:25.24 ID:mWCweqbwM
20年経ったのにほとんど顔変わらない人

519: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:24:27.79 ID:svbwyQYE0
>>507
よく見ると髪が後退してたり目にシワができたりしてるんやな
565: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:27:30.95 ID:xqMZTzOu0
ニノ人気だけど使ったことねえから愛着がない
レベあげ間に合うんか
641: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:32:28.12 ID:ZkUQVHSdd
ロイの支援相手にキャスがおらんの許せんわ
3回も口説いておいてその後は知らんぷりとかいかんでしょ
516: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:24:09.58 ID:aolKIwVfp
523: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:24:42.84 ID:YnS9GRaJ0
>>516
お前が戦え定期
524: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:24:45.07 ID:EGlfOImn0
>>516
可憐なふりしてクソ強お姫様
645: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:32:40.53 ID:srwK/A0Z0
烈火でカレル育てた時のガッカリ感
封印までの間に何があった
642: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:32:36.78 ID:ygrMnHce0
堀北真希に殺された男のCMすこ
662: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:33:46.88 ID:o5/PngX+0
>>642
さよなら…じゃねえよリセットしろやって思ってたわ
650: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:33:11.99 ID:xdkx1bH+0
小学生の頃からGBAでFEしてた人ってどれぐらいおるんやろ
少なくともワイの周りにはおらんわ
ワイはポケモンとMOTHERやってた
663: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:33:46.98 ID:dtUjnCXh0
名前忘れたけど聖魔の龍の子
パパがドラゴンゾンビになっちゃうし報われなくて可哀想だったわ
667: 風吹けば名無し : 2021/09/21(火) 21:33:56.46 ID:I5Y7Q9JCa
聖魔で早々に竜石使い切ってミルラが唯の幼女になったワイ
補充させろや

【悲報】なんJ民、ファイアーエムブレムGBA3部作を語れない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632224139/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
一個だけやるなら烈火がいいが、どれも値上がりしてるんだよね‥
3DS、聖魔の光石だけアンバサで配っていたが・・・
リメイク来てない聖戦トラキアリメイクして欲しい
後やってないのがこの2作だけだわ
リンが実装される度に課金しまくって10凸してるから、リンだけで100万以上課金しちゃってる
恐ろしいゲームだぜFEHは
たまにやらないと1ピンとかね
もう上がる能力固定でいいよ
烈火は個人的には風花と並ぶfe最高傑作だと思ってる
初心者にもやりやすいゲームだし、ヘクハーはかなりやり応えある
その次が蒼炎や新紋章 暗夜あたり
逆にクソゲーだったのは新暗黒竜と暁と覚醒
ただ、ゲームボーイミクロでやるのはきつかった
まだいるか分からんけど火力で困ってるなら光の剣の間接固定10ダメで削れるから頑張れ
縛りプレイするなら先ずは情報を集めることや
00年代前半は1年に1作出てて楽しめたなあ
GBAはソドマス強すぎてソドマス単騎でほっぽっとくと敵すべて吸い寄せて焼け野原にしてしまうのすごい好き。烈火封印は主人公勢そっちのけでソドマス&遊牧騎兵のサカ勢が戦場を縦横無尽に大暴れして結果世界救ってた
聖魔はフリーマップとアンナの店で無限にドーピングできるのもあって、推しをアイオテなしでも弓にも負けない強靭なドラマスに育てて無双させてたなあ、懐かしい。
GBAの感覚で蒼炎やって、ソドマスがクソザコにされてて落ち込んだのも懐かしい。そんで無事にラグズ至上主義者に転身した。
これ以降のシリーズは「カジュアル」の設定が追加された、
そのこと自体は評価しても良いが、
それを前提にキッチリ難易度を詰めてないところがダメ。
特にifは酷かった。
難易度のバランスがうまい
初期作は淡泊だし、DS以降は雑だからなあ
ソシアルナイトやペガサスナイトの馬の動きとかソドマスの必殺技
アーマーナイトが動いた時の重量感とかどれを取ってもめちゃくちゃカッコよくて最高だわ
それなんだよなぁ
GBA全部入りベタ移植でも良いからswitchで出して欲しいわ
ヌルい方が良い
ストーリーもヒーロー物が好きなので良かった記憶
烈火だけやってない
無双でリンは動かしまくってるから好きだけど
同感
封印から暁の5作しかやってないけど
すげーなほぼ全て同意だわ
あとクソゲーとまでは言わんが封印は烈火や聖魔に比べると数段落ちる
聖戦はswitchで配信されたとこを見るとリメイクも厳しい気がする
聖戦なしでトラキアリメイクはもっと無いだろうし
聖戦やトラキアやらずにそれはないわ
いつも自分を気にかけてくれるケントに感謝するリンと
リンは主君なんだから当然だというクソ真面目なケント
それ聞いて複雑そうなリンがつい本音漏らすとこが最高
ゲーム内容について全く語れず懐古ガー煽ることしかできないお前みたいな覚醒if信者よりは、ゲームについて語ってる懐古のがマシじゃね?
風花雪月は懐古にも人気だしみんなゲーム内容について語ってるのに、全くゲーム内容について語られないもんなあ特に覚醒
封印は手探りの状態だったししゃーない
きちんと烈火で色々改善してるあたり制作も頑張ってるよね
身内での恋愛がアウトな国が圧倒的多数だから設定を大幅に変更しない限りは無理
大人しくSwitchでやっとけ
早口で草
確かに封印はトラキアのマップを改変しただけのステージが散見されるしね
でも裏を返せば研究した証なので、シリーズ継続にもっとも重要な作品だったと思う
あそこで手を抜いてたら終了してた
たった4文字にそこまで顔真っ赤にしなくても…
覚醒が憎いというのは伝わってきたけど、覚醒if信者ガーっていうのはどこから出てきたんだろう
ワイは古参だけど覚醒は割とすこやったわ
覚醒面白かったから期待したifがシナリオと子世代システム散々で泣いたけど
結局は入れ替えが上手く行ったなって印象
手軽なの良い
聖戦や加賀のシンパが一番イキってるシリーズで何を言ってるんだ
封印は基本的な部分はトラキア流用だからしゃーない。そこの部分と封印の新規部分の噛み合わせが悪かった
初期上級職のパラメータや成長率の見直しと外伝条件撤廃さえしてくれたら一生遊べた
ウルフ&ザガロの成長率はやりすぎだし、
不評が目立ったキャラクタデザインも個人的にはすごく好み
おめぇが恐ろしいよ
というか、上にあがってるやつ全部実機だと高騰してるな。基本2980↑とかザラだわ。
入門口としては大人しく風花やるのが財布に優しいかしれんな。もしくはwiiuでのvc。
リンって海外だと18だけど、本来15歳(中三)で、カービィと同じ声優だぞ。ハァイ
エイリーク編だけやった奴は評価低そう
他のFEもやったが嫁を試し切りで殺したポンコツはエリウッドだけやった
自分も誰が何と言おうとケンリン派さ!!
ゲームの内容は全く覚えてない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。